タグ別アーカイブ: 勝利

新星コリッチ マレーに勝利 攻撃力で圧倒

10代のヒーローB.コリッチ 再び金星
 ドバイ、N.ジョコビッチ、R.フェデラー、A.マレーなど強豪が出場している。
 A.マレー 10代のコリッチ,84位に敗れる。
 ヤングガン19才。  スコアは6-1 6-3で圧倒的だから驚き。
Coricmurrayscore

 去年、スイスのバーゼルインドアで ナダルを破り一気に注目を浴びた。
 

 A.マレーに一度もブレークのチャンスすら与えなかった。
 A.マレーは、デフェンス力の選手
  
 コリッチは8回のチャンスで5回ブレークに成功。
 1stサ-ビス、2ndサービスとも80%以上のポイント獲得率。
 1stサ-ビスは89%。これではA.マレーでも突け入る隙がない。
Coricmurrayserre

 「試合中には集中したよ。
 できるだけラリーを長くしようとしたと。」

 ベースラインに入って攻撃、錦織圭型の選手が多い中、
  

 B.コリッチはR.ナダル的 にしっかり守って、チャンスで前に出るプレーヤー。
 
 守備の上手い,Coricmurrayzone

A.マレーに対して、
ベースラインから
しっかり下がって
 左右に揺さぶった。

 そして次は、チャンピオン、R.フェデラーに挑戦する。

 A.マレーは、コリッチと初対戦。2013デビスカップでは勝っている。
 この時世界ランク3位。
 この時コリッチは16歳でデビュー戦。A.マレーに0-3のストレート負け。  当然だが。

 A.マレーのコメント。
 「コリッチは、確実に強くなっている。
 特にサービス力が良くなっているね」と、脱帽。

 コリッチ マレー戦 ハイライト動画 

Coricmurraystats

  コリッチは去年 ATPnews で 期待される若者として紹介されている。世界的に注目の若手なのだ。
 N.キルジオスもそう。

 テニス上達 システム手帳でテニスメモ 
4月始まりのカレンダー、テニス専用メモ充実。勝利のテニス手帳。
B7tennis2magstaffall

 このタイプは、お客様のご注文で、マグネット作戦ボード2面を取り付けたタイプです。

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: シングルス, トッププレーヤー | 投稿者tsukky 10:13 | コメントは受け付けていません。

錦織 記念すべき 通算200勝 アカプルコ

錦織 アカプルコで勝ち、200勝達成
 錦織快調に勝ち続けている。
 しかし、
 課題も。
 錦織圭得意のハードコート
Keigonzascore

6-3, 7-5のストレートで下したが、少し不安材料も。

 相手は予選上がりの選手、結構もつれる、嫌な展開。
 自身のサービスゲームで15-40となんどもピンチを迎えるが、
 ウィナーで乗り越えた。  Club 200入り
Kei200

 試合の入り方は相変わらず悪い
  
 早く修正しちたいところだ。
 気力でKeiguts

 カバーしている。

 ギアの入りが
 まだまだ遅い。

 次の相手は、去年くらいから力をつけている、台湾のLu 
Keilu

 最高ランクは33位の、今は61位。
 過去は錦織圭の1勝。
 ロランギャロスで当たっている。

 チーム錦織の豪華メンバー紹介  

 錦織圭の良いところ、速攻を見せて欲しい。
  ストローク  

 良くなった2ndサービス、ダブルフォールトが極端に減った。
 全豪、D.フェレール戦 より
 

3月、4月始まりのテニスノート、システム手帳
 新学期に合わせて、テニスの飛躍を目指すジュニアに。
 しかも、ページ内容は、使う人に合わせてページを調整。
 日誌をつける意味 

 ジュニアにはシングルスコートのイメージを持ってもらおう。
A5smemoc1bird2
 練習日誌
 
 たかがスコア、されどスコア、ゲームの流れを引き寄せるには
  
 メンタル.タフネス  
 月さん まで お気軽にご相談ください。

★☆★ 錦織圭の今が分かるサイト ★☆★

アカプルコ 公式サイト

ATP公式サイト

錦織圭公式サイト

 テニス365

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: シングルス, テクニック, 歴史, 錦織圭 | 投稿者tsukky 08:34 | コメントは受け付けていません。

錦織に学ぶ ストローク スムーズな打ち方

テニス ストロークをチェック 錦織選手のストロークを分析
 ストロークの全体像

 流れを、細かくチェックしましょう。
 これはストロークの流れを理解する補助です。
 あくまでもストロークの全体像をイメージでとらえてください。

 パッコーン、気持ちの良い音がした時の爽快感を思い出してください。
 スウィートエリアで打っていますか?
 ラケッティングでフィーリングアップ
 

 皆さんがスウィートエリアで打つ確率はまだまだ低いのです。
 自分も、フィーリングをつかんでいる時は快調ですよ。

 スキーでリズムに乗って快調に滑った時のフィーリング を思い出してください。
 

 音楽、ギター演奏、快音エッセー 介護施設のボランティア です。

 
 スポーツ上達の基本 
 Plan → Do → Check → Act
Keiosfs

 スプリットステップ、テイクバックするところまでです。
    

ストロークの循環、より詳しく
先回 ストロークの全体像 を紹介しました。  
 今回はより細かくチェックしましょう。
 レディポジションで相手のボールを待つ。
     ↓
 相手のボールを予測する
      ↓
 相手のボールを判断して、スプリットステップ
     ↓
 打点に入る、フットワーク
     ↓
 外足で足場を決める、上体を捻る、一般プレーヤーはテイクバック
     ↓
 ボールを打つコース、球種を決める。相手のポジションを確認
     ↓
 フォワードスウィング、ここに入ればコースは変えれない 
     ↓
 インパクト、打点に視線を残す
Keiosfsimpseq

     ↓
 ボールを押しながらフォロースルー
     ↓
 次のポジションに戻るフットワーク
     ↓
 相手が打つ時はスプリットステップ これでもとに戻る。これ重要。
Keiosfs_2

 錦織圭選手のこのストロークを支えているのは、
 反射神経  

 予測能力  

 フットワークの良さです

 錦織圭の指導、M.チャン 

ストロークの循環図です。
Stcercle

 テニス上達のレッスンマニュアル 
基本から応用編まで270のドリル。ショット別、レベル別。ダブルスフォーメーションブックサービス中
Dbfbteritory

 テニス上達 システム手帳でテニスメモ 
Dbmemo

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 錦織圭の試合前の練習

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: エッセイ, コーチ, ストローク, テクニック, 錦織圭 | 投稿者tsukky 20:07 | コメントは受け付けていません。

錦織 メンフィス3連覇 偉業達成 ビッグサーバーを破る

全米室内メンフィス2015 史上初の3連覇。錦織圭。
ビッグサーバーが待ち構える中、今大会初めてのストレート勝ち。
 これは錦織圭にとっても偉業。誰も成し遂げていないからだ。

 K.アンダーソン、決して楽な相手ではなかった。
 ビッグサーバーでワイドセンターとエースが飛んでくる。
 2メートルを超す長身のサービス、
長身のサービスの特徴
 右サイド、スライスはワイドに切れるし、
 ワイドをケアすると、ダウンザラインに飛んでくる。
Sayingrfmakeoc

 長身で
 ワイドに
 切れる。
 これで相手を
 完全に
 外に出し
 オープンコート
 を作れる。

次にワイドをケアすれば、センターに。
 ビッグサーバーはセンターに打ちやすい。
 最速が出る。
サービス力アップ
 あの、P.サンプラス、R.フェデラーの方法。

 第1セット、最初のゲームで、K.アンダーソンが暖まる前に、ブレークに成功したのが大きかった。
 錦織圭は、逆に、この大会全て、相手に先手を取られていた。
Keikevinscore

 サービス力と身長の相関関係  
 そこで日本人のサービス力アップ、大作戦
  
 今大会、全般的に身体のキレが悪い。
 チャンスボールの決めが悪かった。
 それでも勝てたのは、ランキング5位の実力だ。

錦織圭とメンフィス 全てビッグサーバーを破っている。
 錦織圭のリターン力充実の証 

 錦織圭メンフィス 2013 F.ロペスに勝利
 

 錦織圭メンフィス 2014 I.カルロビッチに勝利
 

 そして今年、錦織圭 メンフィス 2015K.アンダーソンに勝利。
Kei3memphis

 サービスゲームで40-0から何度もデュースになっている。
 これは相手につけ込まれる。

 ただ得意のストローク戦になった時は、深いボールで相手のミスを誘っていた。
 K.アンダーソンもそれは分かっているので、早い時点で、無理して攻撃してきた。
 錦織圭のペース勝ち。

 トッププレーヤーはあっさりサービスキープ。
 R.ナダルのサービスゲーム

 要所で、エアーKを炸裂させていた。
 錦織圭の原点 エアーKとグリップ
Keiairmemphis

 

 上達のレッスンカード 欠点克服

 
  トップスピンマスター 

 メンフィスは音楽の街。
 賞品のトロフィーはギブソンのギター
 僕も欲しい。
Keigibson

試合勝利の法則基本編 

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:17 | コメントは受け付けていません。

錦織 首の皮一枚で勝 メンフィス3連覇までもう一つ

メンフィス、全米室内2015 準決勝 錦織圭 vs S.クエリ
 3連覇を狙う、錦織圭。相手はビッグサーバーS.クエリ。
 超好調、錦織圭はリズムを作るのに苦労する。
 第1セット、第2セットと1度もブレークできずに、追い詰められた。神業の勝利。
 本人も、S.クエリのサービスゲームを破れず、気持ちが焦っていたと。
 2時間42分を勝ち抜いた。
Keisamscore

 途中で、足裏のテーピングでトレーナを読んでいる。少し心配。

 Mr.ファイナリストの面目。
 ファイナルにめちゃ強い。
Atpfinalset

 肉を切らせて、骨を絶つ。
 これで対戦成績も3勝3敗のイーブンに。

 S.クエリは上位シードのビッグサーバー、J.イズナーを破っている。
 2セットともタイブレークのサービスキープの続くタイトな試合。

 錦織圭の過去の対戦、S.クエリの3勝2敗

 直近は錦織圭が勝っているが。
 2014,ワシントン
 5回のうち4回がフルセット。競る事、必須。

 二人の対戦成績

 二人のテニス力比べ

 去年まではS.クエリがサービス力で大きく上回っていたが、今年はイーブン。
 特にWs000054

 サービスエースを
 錦織圭は
 増やしている。
 サービス力の
 アップは大きい。

男子シングルスでは絶対に必要だ。
 
S.クエリの豪快なサービス。
 トロフィーポーズで肘がしっかり下がっている。
 テニスの中のQuerreysertpose

 静の部分。
 一般プレーヤーでも
 真似をしやすい。
 トライしよう。
 右腕の捻りは少ない方。これでよくあの速さが出るものだ。

 とは言え、このところずっと第1セットを落とす、苦しい展開が多いので、
 そこは歯止めをかけたいところだ。
 メンフィスR.ハリソン戦  

 メンフィス、A.クライチェック戦  

 錦織圭の思い出に残る2008年デルレィビーチでの初優勝の時に、逆転勝ち
 準決勝だった。

案の定、超不安定な試合運び。
 S.クエリは楽にサービスキープ。
 身長198cm テニスのサービスには超有利。

 錦織圭は苦しんでキープ。身体が重いが、センスでカバー。
 得意のドロップショットは走られて、逆襲をくう。
 錦織圭の得意のドロップショット
 低弾道二ならずに、浮いてしまった。
 これを拾われ、叩かれる。
 しかし、試合は面白いもので、プレッシャーがかかった場面で、S.クエリにチャンスボールのミスが出始めた。
 これは一般プレーヤーにも言える事。
 チャンスボールほど、小刻みに脚を動かしてタイミングを測る必要がある。
 そう、スプリットステップが重要だ。
 サービスエース、ワイド、センターとビシビシ決まる。

 普通の選手ならここまでサービスエースを取られたらクサルところ。
 リターンを何とかタイミングを合わせたい。
 しかしサービス力が勝り、ネットミスが増える。

 ストローク戦でも、S.クエリのダウンザラインの切り返しが決まる。
 しかし最終セット、S.クエリに疲れが見え始めた。
 それまで決まっていたダウンザラインが微妙に振り遅れて、サイドラインを割る。

それにしても錦織圭のストローク、バランス感覚の良さ。
Keibsumbalanced

 錦織圭の、タイミングを外した、サービスが逆を突く。
 R.フェデラーの様なサービスだ。 

 サービス力アップ

試合のスタッツ、どう見てもも負けている。
 ランキング上位の意地だろう。
Keisamstats

ATPランキング ハイライト動画

 ロッテルダム ハイライト動画

 T.ベルディフがG.シモンを破る。
 S.バブリンカ、M.ラオニッチを破る。素晴らしい試合。

一般プレーヤーへのヒント集
 試合前の練習のヒント 

  勝利の法則シングルス

 これでファイナルへ進出、相手は初対戦のK.アンダーソン、またもやビッグサーバーだ。
 予測の記事は次に書くので乞う! ご期待!!

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: テクニック, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:43 | コメントは受け付けていません。

錦織 メンフィス、連覇への苦難の道

錦織 メンフィス 3連覇への道
 なんとか面目を保つ。3連覇を狙いベスト4へ。
 相手は、ニック.ボロテリーで一緒に練習するA.クライチェック。
 スリルの逆転勝ち。
 勝には勝ったが、危ない試合だった。
Keikrajicekscore

 もつれた原因は、
 1:ダブルフォールト 錦織圭は8本  これは普通は負けている状態。
 2:第1セットの落とし方、1stサ-ビスのポイント獲得率が低かった
 3:デュースゲームの多さ
 第1セットを落としての逆転勝ち、スリルは多いが、危険が大き過ぎる。

 錦織の得意なパターンは、速い展開。
 それにはベースラインよりも中に入ってプレーする必要がある。しかし
Keikrajicekzone

サースポーの
 A.クライチェックのKrajicekser

 サービス、
 ワイドに振られて、
 ゾーンを有利に
 使えなかった。

 サースポー対策

戦場、テニスコートを有利に使う。ゾーンの考え方。
 R.フェデラー対R.ナダルのゾーン

 ゾーンが分かる、システム5って何?
 
皆さんも、自分のテニスに合わせて、
 攻撃できるゾーン、Sy5

 防御するゾーン
 の意識を
 はっきり持つと良い。  

 錦織圭得意の速攻、3球目攻撃、R.フェデラーに学ぶ
 
 

 デュースゲームは、どちらが勝ってもおかしくない状態。
 トッププレーヤーは、サービスゲームはしっかりキープする。
 これは重要だ。
 大事なデュースゲーム。N.ジョコビッチの例。
 ギアが入れば、ビッグショットが出る。
Keibigairmenphia

 

 次の相手は、ビッグサーバー対決を制した、S.クエリ
 J.イズナーを破っている。

 メンフィスオープン公式サイト 

 錦織圭 公式サイト 
 体調は良さそうですよ。
 オーストラリアンオープンの試合経過が書かてれいます。
 参考になりますよ。

 ATP ランキング 

  
 テニス上達のテニスノート システム手帳
テニスのシステム手帳 お任せください。

A5memoc2cbird2

 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。

ソフトテニスシステム手帳 
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
 
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: シングルス, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:56 | コメントは受け付けていません。

吉田ジャパン フェドカップ 勝ち上がる

フェドカップ 日本、奈良くるみ上位Y.シュベドバに大逆転勝ち
 カザフスタンを破る。 これで念願のプレーオフ進出。
 フェドカップは男子のデビスカップと同じように、国別対抗戦。
 シングルス2試合、ダブルス1試合で先に2勝したチームが勝つ。

 テニスは個人戦だが、団体戦ならではのコーチングが重要となる。
 テニスの団体戦 デビスカップの例 
 錦織圭の日本、は今年、M.ラオニッチを擁する、カナダと激突。
 アウェイの熾烈な戦いになる。去年はラッキー勝ち出来たが錦織圭の獅子奮迅の活躍
 

 ダブルスの重要性 

女子国別対抗戦のフェドカップ by BNPパリバ 2015 アジア/オセアニアゾーン・グループ1部最終日
 7日、中国の広州で行われ、決勝で日本はカザフスタンを2-0で下して優勝した。
 日本が土居美咲と奈良くるみの出場したシングルスで連勝したため、ダブルスは実施されなかった。
 奈良は第1セットを落とし、第2セットも2-5とヤロスラワ・シュウェドワに追い込まれたが、
 ここから逆転してチームに優勝を決めた白星をもたらした。
 日本はワールドグループ(WG)2部1回戦敗者と地域ゾーン1部勝ち上がりの8チームで行ぷG2部プレーオフ(入れ替え戦)に進出する。
 詳しい内容は、次のブログで紹介する。 奈良くるみのスタッツも紹介したい。
 大逆転の秘密を知りたい。

日本は去年までワールドグループ2部に居たが、
 アルゼンチンに敗れ、
 プレーオフでオランダに敗れて、オセアニアゾーン降格していた。

【決勝 日本 2-0 カザフスタン】
 ○土居美咲 6-1,6-3 ●ユリア・プティンツェワ
Doifcupser

 ○奈良くるみ 2-6,7-6(4),6-2 ●ヤロスラワ・シュウェドワ

 新人の穂積の活躍も大きい。
Hozumifsfcup

次のグランドスラム、ロランギャロまでは、試合が各地に分散する。
 少しずつクレーコートのシーズンに入っていく。
 陽気も暖かくなり、本格的なテニスシーズンに突入する。

 土居美咲のテニス  

 奈良くるみのテニス 

 この間、国別対抗戦が各地で行われる。
 男子はデビスカップで、カナダと対戦する。
 敵地での強敵相手の戦いとなる。

日本チームは
奈良くるみ(安藤証券、単45位/複249位)
土居美咲(ミキハウス、単121位/複119位)
穂積絵莉(エモテント、単152位/複116位)
青山修子(近藤乳業、単184位/複52位) 吉田友佳監督というメンバー。

 ベテランのクルム伊達を使いたいところだが、若返りを狙っている。
 世代交代がスムーズの進行することを期待したい。

 女子は、下部からの出発となる、
 厳しいアジア予選を、勝ち抜かなければならない。
 吉田友佳コーチの手腕が問われる。

 予選を全勝で勝ち上がり、B組1位のカザフスタンと対戦する。
 韓国に3-0
 香港に3-0
ウズベキスタンに3-0,快調に勝ち上がっている。

 カザフスタン、単複の上手いY.シュベドナが居る。
 要注意だ。シングルス51位、ダブルスが31位。

フェドカップ、日本フォトギャラリー  

フェドカップ 日本 公式サイト 
 フェドカップ 日本ランキング 18位
  

 テニス365 

 アメリカだって2部。
上位の国は チェコ、イタリア、ロシア、ドイツ、オーストラリア、セルビア、ポーランド、カナダ
 どこ

どの国にも上位の選手がいる。
 今年はロシア、M.シャラポワが出場する。選手層が厚く、優勝候補だ。

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページ充実内容。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
 ストローク上達法ももちろんバッチリ紹介。
Ballfeedslicetouchimage

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」、テニス美人になろう。
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: テクニック, フェドカップ, 戦略 | 投稿者tsukky 05:50 | コメントは受け付けていません。

上手い 戦略家二人のダブルス パエス、ヒンギス、全豪2015優勝

ダブルス トッププレーヤー  L.パエス、ダブルスの上手さ
 M.ヒンギスと組んでミックスダブルス優勝。
 L.パエスはペアリングが凄い。
 一般プレーヤーの参考になる点を紹介したい。

 オーストラリアンオープン、ミックスダブルスで優勝した、L.パエス、M.ヒンギスペア。
 ダブルスはパワーではなくテクニック、戦略であることを示してくれる。
Paeshingisscore

 ダブルスは戦略 

 相手のD.ネスターもカナダのダブルスのベテラン。
 デビスカップの日本戦では、大きな壁となるはずだ。

 ミックスダブルスは、トッププレーヤーでは、超攻撃的となる。
 L.パエス、M.ヒンギスこの二人、ネットプレーが上手い。
 特にL.パエスはダブルスの歴戦のつわもの。
 いろいろなペアと組み、好成績を残している。

 M.ヒンギスのダブルス

Paeshingisnet

  

 M.ナブラチロバとのペアは、史上最高のミックスダブルスではなかったろうか。
 手術で出遅れたL.パエスを待ち、組んで復活、優勝した時は戦慄を覚えた。
 この頃から、テニスのデータを取り始めた記憶がある。
 変則陣形を自由自在に使いまわしていた。

トッププレーヤー
 ダブルスのフォーメーション  

ミックスダブルスの勝利の法則
 
 女子のサービスゲームキープ
 男子のサービスゲームブレーク
 デュースゲームをしっかり取りきる。

Paeshingisfstats

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ダブルス, テクニック, 戦略 | 投稿者tsukky 18:36 | コメントは受け付けていません。

錦織 フェレールに完勝 実力アップを証明 全豪2015

錦織D.フェレールに完勝 ベスト8へ
  ○錦織圭(5) vs. ●D・フェレール(9), 6-3, 6-3, 6-3
 全てで上回る。
 世界ランキングの実力差。 元3位も今は10位で少しずつ落としている、
 一方の錦織圭は5位で上昇中。

 D.フェレールも錦織圭も、リターン型の選手。
 ここに来て、錦織圭のサービス力がアップしている。
 

 錦織圭のサービス力アップ 
   
Keiseraoexer

 D.フェレールのすばらしさは、どんなボールにも食いつく、メンタル.タフネス

Ferrerreachao

 
 ここは錦織圭も見習いたいところだ。

 D.フェレール 錦織圭スタッツ
 
Keiferrer

 ハイライト動画 S.バブリンカ、錦織圭

 チャンスボールの決める率が高かった。

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
 
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

テニスのシステム手帳2015 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。

ソフトテニスシステム手帳2015 
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
   

 ソフトテニス応援キット

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: テクニック, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:10 | コメントは受け付けていません。

錦織 逆転で4年連続 ベスト16 オーストラリアンオープン2015

錦織 またも逆転勝ち 相手の上を行くテクニック
 オーストラリアンオープン2015。
 R.フェデラーが敗れる大波乱
  
 グランドスラムは何があってもおかしくない。
 世界NO5の重圧の押されても、しっかり守りきる、錦織圭がいた。

 相手は、アメリカのS.ジョンソン。パワフルなサービス、フォア、
 そしてタイミングを狂わす、スライスを多用する、最近では珍しい選手。
 早めに錦織の攻撃パターンに持って行くことが必要だ。

Keijohnsonscore

 第1セット、S.ジョンソンの思い切りの良いサービスが決まる。
 錦織、なかなかタイミングをつかめない。
S.ジョンソンのトリッキーなテニスに手を焼いた。

 スライスの使い勝手  
 バックハンド、スライスを覚えると、格段にレベルアップできますよ。

 しかし落ち着いてプレーをすれば、トリッキーさでは、錦織圭が数段上。
 錦織圭の必殺技 低弾道ドロップショット
 
Keijohnsonrallystats

 しかし第2セットから開き直って、思い切り良く振り抜くようになった。
 リターンでゲームの展開ができて、サービスも面白いように決まり始めた。
 ウィナー49本、アンフォーストエラーは24本。
 これでS.ジョンソンは戦意喪失。

 これでベスト16、当初の最低限の目的。
 優勝を狙って欲しい。
Keijohnsonstats

 次の相手は相性の良いG.シモンを破って勝ち上がったD.フェレール。
 これまで錦織圭の6勝3敗、
 つい最近までは錦織圭の4連勝。
 去年のATPファイナルは名勝負だった。
 

 2013の全豪ではベスト16で敗れている。
 

D.フェレールはG.シモン戦、少し精彩を欠き、アンフォーストエラーが多かった。
 ここを突きたい。

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 作戦ボードの詳しい内容は

B41mag

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, テクニック, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 08:56 | コメントは受け付けていません。