カテゴリー別アーカイブ: 練習

スポンサーは大切です

練習には、スポーツドリンクとエビアンを買い込む。

(ちなみに、ペットボトルはいつも2本。ちょっと斜めに並べてみたりして・・・あっかんべー

練習の合間には、エネルギーの補給のために、ヴィターインゼリーを飲む。

家でワインを飲む時は、できる限り、Jacob’s creekを選ぶ。

外でシャンパンを飲む時は、できるだけ、モエシャンドン。コロナビールを選ぶ時ももちろんある。

ユニクロの部屋着を着て、小腹がすいた時には、日清のカップラーメン。

私が大好きなテニスをたくさん観られたり、錦織君やジョコビッチを始め、選手たちがテニスに集中できたりするのは、スポンサーのおかげだな~と、感謝の気持ちを込めて、

どっちにしようかな~と考える時には、選手とスポンサー契約をしていたり、テニスの大会に協賛してくれたりしている企業の商品を選ぶようにしていますわーい (嬉しい顔)

これからも、私の大好きな選手たちのために、バックアップをよろしくお願いします~揺れるハート

 

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 18:57 | コメントをどうぞ

ハードな練習は燃える?

先週は台風のために、しばらく練習ができない可能性を考えて、練習のできる日は、できる限り全部コートに行こうとしていたら、

意外と天気がもち、結局1週間で、5日、練習する結果に冷や汗 (顔)

 

とどめは、Sコーチによる、ハードな練習。

3時間ひたすらストローク練習をしていたのですが、

一番きつかったのは、地を這うような手だしのボールを、しっかり腰を落として、フォアとバック、交互に打つ練習。一人が連続で打つ球数がとっても多い。

最初にチャレンジした方は、素晴らしいフットワーク、美しいフォーム、そして、すごい足の筋肉、相当練習されている方とお見受けしました。その方が、この練習が終わった後、膝に手を当てて、ゼイゼイしながら、「きつい・・・」と、かすかにつぶやいたのを聞いて、みんなで、ゾゾゾ・・・げっそり (顔)

そして、Sコーチの一言、「さあ、球だし、責めますよ~ さて、次の犠牲者は誰ですか?」

Sコーチは、本当に「S」でしたがまん顔

ここまでの練習で、すでに足に乳酸が溜まっているところに、この恐怖の球だし冷や汗2 (顔)

とても大人がする練習ではないですね冷や汗 (顔)  でも参加者全員、必死に食らいついてく。みんな熱いです指でOK

 

 

この1週間の練習で、なおにゃおの体は悲鳴をあげています。足も、腰も、わき腹も、背中も・・・体中、全部痛いボケーっとした顔  腰は、バラバラになりそうな感じ・・・

年齢、体力を考えずに、ちょっとやりすぎました涙  明日は練習がお休みなので、よくストレッチをして、腰には湿布を貼って、休みます冷や汗 (顔)

 

ガットの張り替えを頼んであるので、届いたら、また練習だ手 (グー)  (懲りませんね~冷や汗 (顔)

 

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 22:30 | コメントをどうぞ

調子の良さをコントロールする?

練習をしていて、調子のいい時、悪い時は当然ありますよね。

今日、なおにゃおは明らかに調子が良かったですわーい (嬉しい顔)

調子がいい時は、重心が下に降りていて、まるで地面と水平にススっと移動できているような感じがする。(ん?足が短いせい?)

「足」の動く時は、いい打点に入ることができるのを実感できるるんるん (音符)

今日は、バックサイドに振られたボール、いつもだと、ちょっとだけ(嫌だな~)と感じるのだが、

足が動く時は、よし来たな~と、心の中で思う。

ロブは適度に浅かったので、スッテプインして、バックハンドでダウンザライン右斜め上  前衛のサイドを抜く、ウィナーになった手 (チョキ)

お調子者のなおにゃおは、その後はやりたい放題冷や汗 (顔)

明らかに今日の調子はいいグッド (上向き矢印)

しかし、なぜ、今日調子がいいのか、なぜ、今日は足が動くのか、わからない。

よく足が動くときは疲れも感じない。最近はひどく疲れて、さぼっていたが、練習の後、トレーニングのために始めた縄跳びもできた。

昨日、一昨日は、仕事&遊びのため、かなり寝不足だったので、今日は相当疲れが出ているはず・・・

寝不足と調子は関係ないということ??

選手たちは、自分のピークを上手に調整している。昨年引退した、赤羽 毅朗プロ(イケメンるんるん (音符) )は、その調整がとても難しく、苦労した、とブログで語っていた。

秘訣やコツはどこにあるのかなあ~

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 00:08 | コメントをどうぞ

夜のサンバイザー

以前もちょっと書きましたが、なおにゃおは、ナイターで練習をしていることが多いです。お仕事が終わって、夜に練習をしているわけです夜

夜なのに、いつもサンバイザーをしていますウィンク

理由は2つ。

①前髪が目にかかるから。 ②汗が顔に垂れるから。

 

私がいつもお願いしている美容室の方(店長さん)には、

「テニスの時に、前髪が目にかかるのが気になるので、前髪は短くしてください」とお願いしているのですが、

店長さんは、どうも全体のバランスから、前髪は長くしたいらしいボケーっとした顔

「いつものようにお願いします」と言って、雑誌を読んでいると、

終わったときに、あれ?また長いよ~ 切ったばかりで、目にかかっている・・・がまん顔

その度に、前髪だけもう一度切ってもらっているのですが、毎回これで、だんだん面倒になって気ました。

ま、いいや、サンバイザーをすれば・・・

結局、私の方が妥協し、店長さんとの長い長い格闘は終了しました冷や汗 (顔)

 

もう一つの理由、汗が垂れる。そう、最近よく感じるのです。明らかに、頭でかいている汗が、増えている・・・もちろん、全身から汗をかいているのですが、若い頃に比べて、頭からかく汗の量が増えているのです・・・ つまり、そういうお年頃ということですね冷や汗 (顔)

ま、いいや、サンバイザーすれば・・・冷や汗 (顔)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 00:04 | コメントをどうぞ

風はきついよね~

昨日の練習は、台風一過の強風の中、ボールは曲がるは、止まるは、伸びるは・・・

調子がもうひとつ上がらない時に、この環境はきつい・・・泣き顔

こんな時こそ、足を動かすんだ、と自分に言い聞かせても、

足は「そないなこと言われましても、わて動けまへん(なぜか関西弁)」あせあせ (飛び散る汗)

足には足の言い分があるようだ冷や汗 (顔)

 

ゲーム形式練習では、キターッぴかぴか (新しい)  チャンスボールひらめき  そして、スマッシュテニス

あれ? スカッたらーっ (汗)

やってしまった・・ 後ろでパートナーが苦笑いです冷や汗 (顔)

(風のせいですよ、風のせい・・・)(必死に言い訳・・・)あせあせ (飛び散る汗)

 

そんな中、セカンドサーブに対する風上からのリターンは絶好調グッド (上向き矢印)  ボールが止まるって素敵るんるん (音符)

ところが、それを見ていた次の対戦者は、速いサーブを、徹底して、私のボディに打ってきましたボケーっとした顔   撃沈泣き顔

結局、今日は散々でしたげっそり (顔)

 

でも、またがんばるぞ手 (グー)  がんばって動いてね、足君わーい (嬉しい顔)

「そない勝手なこと言われましても、わて動けまへん」

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 00:19 | コメントをどうぞ

普段の練習

なおにゃおは、自宅から近いテニスコートで、レッスンを受けていますわーい (嬉しい顔) テニス

ナイターが圧倒的に多いです夜

いつも、仕事が終わって、大急ぎで家に帰り、夕飯の支度をして、夕飯を食べ、自転車でコートへダッシュダッシュ (走り出すさま)

仕事が遅くなると、本当に時間がなくなり、コートへ行くのに、ものすごい勢いでママチャリ自転車 をこいでいます。

自動車も人もあまり通らないのをいいことに、暴走ママチャリです冷や汗 (顔) (でも、ママチャリですから、たかが知れてますよw)

実はそれほど、時間がないわけでもない時も、登り道を全力でこぐ。ちょっと心拍数をあげて、軽いアップをしているんですね黒ハート

ある時、一緒にレッスンをしている方に、その様子を見られてしまい、

「なおにゃおさん、いつも遅刻しそうなの?」と言われ、ちょっと恥ずかしかったです冷や汗 (顔)

 

今週は、なおにゃおは

23日、24日、27日にナイター、28日は昼間に1時間半のレッスンを受けましたテニス

 

昨日は、私の憧れ、70歳代のNさんとご一緒させていただきました。

やっぱりNさんの瞬発力の良さはすごいな~うれしい顔  レッスン最後までパフォーマンスも落ちないし、本当に70代とは思えない。

 

30年後、私もあんな風にテニスを楽しめたらいいなるんるん (音符)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者なおにゃお 00:15 | 4件のコメント