”アメリカが「時代遅れの経済学の定説」を捨て去った”

世界一のテニスコーチを目指している

【Norissa】 Coach’sですテニス

今回のテーマは定説を捨てた米国

これまでの日本経済の流れにしても

米国の上手く行ったことに対して

日本はマネをする政治体質でもあります

b1

ここ数年は中国経済の発展によって

中国側にも忖度するような政策が続き

移民も年々増え続けている状況です・・・

ご存じの通り米国と中国は1、2位を争う

世界的にも経済大国となりましたが

米国は結果を元に気付いたようですね目

以前にもパラダイムが起こっていると

他国に関してお伝えしましたが

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長

「政府の負債増が物価を押し上げる」 や

「M2や通貨供給量が経済成長と関係がある」

 といった従来の経済学の「常識」を堂々と否定

23日の上院公聴会でFRBは失業率ではなく

就業者数に注目し、就業者の増加を目指すと説明

インフレはすぐには問題にならないと指摘

主張の主旨は

失業率よりも、就業者数を重視するべき

政府が負債を増やし、投資をしても

インフレ率が急騰することはない

経済成長に際し

マネーサプライに重要な意味はない

こういった内容になります

経済学者にとって

「マネーストックと経済成長率は、

相関するに決まっているじゃないか。

何を言っているんだ?」

という感じで、MSと成長率の強い関係性は

自明の理だったようですが

それを、FRB議長自ら否定するという・・・

アメリカの

「時代遅れの経済学の定説」

を捨て去りました

日本もお手本にしてほしいですね

正しい知識と認識を共有して行き

日本の未来を我々国民の手で

変えて行きましょう!

アクセス解析のために

下矢印ポチっとご協力お願いします下矢印


カテゴリー: 応援リブログ | 投稿者【Norissa】 Coach's 16:26 | コメントは受け付けていません。