こんにちは フロントのOです。
6月にご紹介したラウンジのミニ胡蝶蘭。
あれから7個も咲きました。
まだ蕾を持っているので、これからも楽しめますね
胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」だそうですよ。
花の数のようにたくさん幸せが飛んでくるといいですね
さて、明日は七夕です
天気予報は傘マークがついたり消えたり 天の川は見えないかもしれないけれど、
雨雲の上のお空で織姫と彦星が再会できますように そして、短冊に思いを寄せたみんなのお願いが届きますように
ミライスタッフの間島です
あいにくの空模様が続きます
いい加減、お日さまが恋しくなってきますね
可憐に咲いているなぁとアカデミーへ向かいました
翌日午後通ると萎んでいるではありませんか
すでに時季は過ぎてしまったのかと儚さを感じました
しかし、翌朝はまた咲いているではありませんか
同じ時間しか通らないから気がつかない風景です
時には時間を変えてみると新しい発見があるかもしれませんね
雨で振替が残ってる方、いつもと違う日にも
レッスンを受けてみましょう
違った自分が見つかるかもしれませんよ
ウィンブルドンの優勝者予想、締切は7月7日(日)です
お早めに、投票を!
皆さん、こんにちは。コーチの小林です。早いもので、もう1年の半分が経ちました。もう6月も終わりますが、今年の梅雨はかなり仕事しちゃってますね ここ近年の梅雨はあまり雨が降っていなかった記憶がありますが、今月は雨が降る日がとても多いです。でも、自分にとってはひとつだけ良いと思えることが。それは…涼しい日が多い
ここ数年は6月からいきなり猛暑日がきて、暑さになれていない体に大ダメージを食らうという流れでした。ただ、もう7月に入るので暑さも本気を出してくると思うので、覚悟を決めて夏を迎えたいと思います
さて、全仏オープンはナダル選手が貫録の優勝で幕を閉じましたが、その熱がまだ冷めやらぬ中ATPツアーでは先週より芝シーズンに突入しました。ハレ大会では、芝の王者の異名を誇るフェデラー選手がゴファン選手を破ってこの大会10度目となる優勝をしました 因みにこれでツアー102勝目となり、歴代1位であるジミー・コナーズさんの持つ109勝まで後7勝となりました。一ファンとして是非この記録を超えてほしいものですね。
さあウィンブルドン開催まで残り1週間を切りました。アカデミーでは今回も優勝者当てクイズを開催しますので、どんどん参加してください
皆さんこんにちは。コーチの小林です。最近、とても日が長くなったのを感じます。実際、先日の日曜日に19時になってもまだ照明なしでもテニスができるくらい明るい状態でした
そしておもしろいことに、そんなまだまだ明るい西の空に、花火が上がりました まだ夕焼け空がきれいな中に上がった花火はほとんど存在が消えてしまっていて、珍しい光景ではあるものの、何とも勿体なさを感じてしまいました。と、言いつつも最後までしっかり見ちゃいました。(写真を撮っておけば良かったと、見終わったあとに気付きました。)やはり、花火は良いものですね
因みに今週の土曜日が夏至だそうです。
さて、その日の日中には父の日イベントを開催しました。前日に大雨が1日中降っていて、当日も雨予報となっていて、かなり不安でしたが、蓋を開けてみれば気持のよい青空が見える文句なしのテニス日よりとなりました
イベントは20組の親子にご参加いただき、かなり暑い中ではありましたが、笑い声が絶えないとても楽しいイベントとなりました。特に、親子ペアのダブルスではそれぞれの親子で反応や対応が違い、1ポイント毎に一喜一憂する光景がとてもおもしろかったです。
こんにちは フロントのOです。
桜満開の中、ご入学、ご進級おめでとうございます
新しい学校やクラスにドキドキとワクワクで胸いっぱいですね
楽しい1年になりますように
さて、5月1日(水)に MIRAI感謝祭2019 を開催致します。
会員様にむけてMIRAIがお届けする感謝祭です
プロのクリニックなど、普段のレッスンでは味わえない、大変楽しいイベントです
毎年ご参加して下さる方はもちろん、まだご参加されたことのない方は是非~
スタッフ一同お待ちしております
振替システムのイベントのコーナーからもお申込みできます。
GWのど真ん中となりますが、うららかな日差しの中、今年のGWもテニスを楽しみましょう
皆さまこんにちは フロントのMです。
最近暖かい日が続いていましたが、今日は午前中まで暖かく、夜は一気に冷え込むようなので、皆さまご注意ください。
今日はリニューアルオープン前最後の平日です。19日から4月4日まで2週間ほどお休みになります。リニューアルオープンまで皆さまお待ちください。
ところで、今日出勤途中で、はおりはかまを着ている学生さんを何人かいらっしゃったのですが、大学生の卒業式かな~とよくよく見ると、皆さん小学生でした
今は小学校でも卒業式で袴を着る方がいるんですね
私の卒業した小学校の卒業式では、卒業生は進学先の中学校の制服を着て出席していました。そのことを周りに言うと変わってるねと良く言われますが、当時それは全国共通していることだと思っていたので、とてもびっくりした記憶があります。
もう20年以上前の話なので、今はまた違うのかもしれませんが、地域によって卒業式も違いがあるのかもしれませんね。
こんにちは フロントのYです
今日はポカポカと暖かい陽気です、春が近づいてきた感じがします
さて、今日はバレンタインデーですね
みなさまもご存じかと思いますが、有名チョコレートメーカーが
「日本は、
義理チョコをやめよう。」
という広告を出して話題になっていましたね
また、他のメーカーでは、一目で義理チョコとわかるチョコを売りだしたり
売る方もさまざまなら、買う方もさまざまです
また学生の女の子は「友チョコ」が主流になり、男の子にあげるより女の子にあげる方が増えたようです
この週末は手作りチョコを作るのに頑張った方、たくさんいるのではないでしょうか
私はというと、いつもお世話になっているコーチ達に、義理チョコ、いえいえ「ありがとう」の気持ちをこめて渡しました
本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、いろいろあって、賛否両論ですが、
思いが伝われば、自分にあったスタイルでやれば良いとおもいます
みなさまのバレンタインデーはどんな日になったでしょうか
素敵な1日になるといいですね
皆さまこんにちは フロントのMです。
昨日もまた雪が降りましたが、皆さまがお住まいのところはいかがでしたか?つもりましたか?
こちらはあまり雪がつもらず、MIRAIのコートにもたいして影響はなく、今日も朝から通常どおりレッスンを開始することができました。
ところで今日は2月3日節分です。皆さま豆まきは毎年していらっしゃいますか?通常は大豆をまきますが、我が家では大豆だと後片付けが大変ということで、ピーナッツ(殻付き)をまいています 片づける際、発見しやすいので、ぜひオススメいたします。
また節分といえば恵方巻きですが、関東でもずいぶん浸透しましたね 今年の恵方は南南東だそうです。
私は巻きずしがあまり好きではないので、かわりにロールケーキを食べようと思います
皆様ももし我が家や地方独自の節分の過ごし方がございましたら、ぜひ教えてくださいね