黒い濃い人

こんにちは。木曜担当阿波根です。

私の地元沖縄で今人気のお菓子。

IMG_20230824_180243

北海道の有名なお菓子「白い恋人」に対抗した「黒い濃い人」。                 中身はいたって真面目なチョコランドシャです。

今日のレッスン時にたまたま生徒の方と話題に挙がったのでご紹介します!

いっぺー まーさんどー!!                                    (とても美味しいですよ!!)

 

見かけたら是非ゲットしてみて下さい。

カテゴリー: 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 19:01 | コメントをどうぞ

友人宅近くに遠征

皆さん、こんにちは。コーチの小林です。12月も半ばに入り、冬至も近くなりいよいよ陽の短さを感じます。本格的に冬になってきたということで、鍋が美味しい時期になってきましたいい気分 (温泉)

はい、という訳で今回はしゃぶしゃぶです手 (チョキ) 先日、親しい友人が引っ越しをしたということで、遊びにいってきました。最寄駅は多摩センター、一度も行ったことがない場所で土地勘もゼロでしたが、駅で待ち合わせた友人の案内で徒歩15分ほどにある家に突入。餞別品のお酒とつまみでのんびり話に花を咲かせましたわーい (嬉しい顔) ※すみません、写真を撮るのをすっかり忘れていましたあせあせ (飛び散る汗)

その後、駅近くに上手いしゃぶしゃぶのお店があるとのことで、夕ご飯にもちょうど良い時間帯でしたので、すぐに出発手 (グー) その際、別の友人も来れるとのことで駅で合流し、多摩センター駅近くのビル6階にある「しゃぶしゃぶ牛太」という、お肉食べ放題のお店でした目 多摩センター店内注文は豚・牛のスタンダードなコースにアルコール飲み放題を付けましたハートたち (複数ハート) このお店のお肉が、とても見た目がキレイでいやがおうにも味への期待が鰻登りでしたグッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印) IMG_20230629_200931

注文したお酒や肉、そしてビュッフェから野菜やタレの準備も完了し、いざ実食るんるん (音符) はい、期待を裏切らない蕩けるような食感と味。3人でうまいうまい言いながらお肉にお酒に追加しまくっちゃいましたうまい! (顔) おかげでちょっと食べ過ぎて、帰りは歩くのも億劫になってしまいましたたらーっ (汗)

こちらのお店は神奈川県内にいくつか店舗があるようなので、ぜひまた行きたいと思いますひらめき

カテゴリー: 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 22:51 | コメントをどうぞ

小林コーチみたいに上手に料理の写真が撮りたい!

こんにちは :01 スマイル: フロントスタッフです。

二俣川南口駅前の銀杏並木をご覧になりましたか?ようやく黄金色に色づいて、とてもきれいですぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) 今年は本当に紅葉はゆっくりでしたね。クリスマスツリーと紅葉を一緒に楽しめるなんて、なんか不思議 :36 冷や汗:

さて、いつもブログを読んで下さりありがとうございます。私も読んでいます :41 ピース: MIRAIのブログで好きなのは小林コーチの食べ歩きブログです。皆さんもそうなのでは?

さすが、食べるの大好き小林コーチなので、写真を撮るもの上手ですよねカメラ 見ていると行って食べたくなりますよねるんるん (音符)二俣川界隈のお店をたくさんあげてくれるので、行ったことがないけれど気になっているお店の事が知れるので、うれしいですexclamation頼りにしています!これからもいろいろなお店を教えてくださいね揺れるハート

 

そんな小林コーチを真似て、、グルメリポ…..

時折二子玉川に行くのですが、通りかかるたびに気になっているラーメン屋さんがあります。

貝出汁中華そば「くらむ」

1年越しにようやく行くことができました。いつも行列ができている小目セデス。店名にある通り、貝だしのラーメンです。いつだったか京都で、あさりラーメンを頂いてから貝だしにはまっていますわーい (嬉しい顔)あっさりとした塩ベースのスープにちょっと太めのもちっとした麺。めちゃめちゃ私好みムード

DSC_1380

チャーシューも豚と鶏の2種類も入っていてWハッピーですうれしい顔周りのお客さんは+あさり飯を召し上がっていました。貝だしと豚のブレンドのお醤油ベースもあるようですよ。

とてもおいしくいただきました黒ハート

おいしいものを頂くと本当に心がほっこりしますね!ではまた~

 

 

カテゴリー: 外出, 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 16:17 | コメントをどうぞ

年末もMIRAIでテニス三昧!!

皆さんこんにちは。木曜担当阿波根です。

まずは先日開催した忘年会へご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました。           忘年会の開催は僕らもかなり久しぶりでしたので、最初は非常に緊張してしまいましたが、何とか大きなハプニングもなく終了する事が出来ました。

参加して下さった皆様は楽しんで頂けたでしょうか?僕自身はすごく楽しい時間を      過ごす事が出来ました。

会の後半では恒例となるプレゼント交換会を実施、私はクリアファイルセットと           素敵なノートをゲットしました。                         (写真を撮影するのを忘れちゃいました、すみません…)                                        個人的に日頃よく使うアイテムだけにシンプルにうれしかったです。

本当にありがとうございました!!!

 

さて、忘年会も終わり今年も残り1ヶ月を切りましたがMIRAIではまだまだイベントを       控えています。

12月26日(火)        ダブルスゲーム練習会                        12月26日(火)~29日(金)  Jr強化練習会                                 12月30日(土)        Jrトーナメント                              12月31日(日)        大晦日コート開放

 

以上の催しを絶賛受付中です。

まもなく定員に達してしまうイベントもございますので、興味をお持ちの方は         お早目のお申込みがおススメです。

皆さまのご参加をお待ちしております!!

 

カテゴリー: イベント, スポーツ, テニス | 投稿者MIRAIスタッフ 19:20 | コメントをどうぞ

忘年会のケータリング

どうも、コーチの小林です。いよいよ12月に突入し、2023年もあとわずかとなりましたね。残り1ヶ月もあっという間に過ぎてしまいそうですね冷や汗2 (顔)

さて、そんな中アカデミーでは2019年以来となる忘年会を実施しましたdouble exclamation これまでの忘年会では例年近くのレストランを貸し切って実施していましたが、今年は趣向を変えてアカデミーのラウンジでケータリングを用意しての開催となりました手 (チョキ)

このケータリングをお願いしたのが、何を隠そう以前僕のブログでご紹介した行きつけにしているお店、「月の牛」さんですぴかぴか (新しい) 9月に開催した納涼会の時にもお願いして、参加された方たちから大変ご好評頂いていましたので、今回もお願いしちゃいましたわーい (嬉しい顔) IMG_20231203_153829

この日もたくさんの料理を用意してくださり、僕の好きな肉のチャーハンや牛タン刺しを始め12種類もの料理を用意して頂きました目 IMG_20231203_153840IMG_20231203_153846

これらの料理とお酒で忘年会が大いに盛り上がることが出来ましたグッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印) 因みに「月の牛」さんのお店では牛スジのトマト煮込みや牛タンのビーフシチューなど美味しいメニューが多くあるので、ご興味ある方はぜひ行ってみて下さいるんるん (音符) IMG_20230227_164116

カテゴリー: 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 23:33 | コメントをどうぞ

ラケットの選び方、「100L」の「L」って?

皆さんこんにちは。MIRAIスタッフ阿波根です。

12月20日(水)まで、MIRAIでは「YONEXラケットキャンペーン」を開催中です。          YONEXのラケットは皆さんのプレースタイルに合わせた様々なスペックのラケットを   取り揃えています。是非色々お試しして自分に合った1本を見つけて下さい!!

さて、先日の投稿にて同モデルのラケットでも「100」や「98」など数字による    違いをご紹介させて頂きました。しかし、同じ「100」でもまた種類が幾つあったり    します。

IMG20231203110622

写真のように同じパーセプトでも「100」「100L」「100D」の3種類が。         今回はこの3つの違いについて簡単にご紹介いたします。

「100L」                                                  Lは「Light」の「L」。つまり重量が軽いモデルになります。                  モデルによって違いはありますが、従来の「100」よりも15~20gほど軽く       仕上げてあり、力に自信のない方でも楽にプレーできるラケットです。                素材やフレームに違いがないケースが殆どです。

また、パーセプトには無いですが、EZONEには「100SL」というモデルも        あります。こちらは「Super Light」の略称。「100L」よりもさらに軽い作りに     なってます。

100D」                                                 Dは「Dense」の「D」あまり聞き馴染みのない単語ですが、和訳すると          「濃い」とか「密集した」という意味。                          従来の「PERCEPT100」は「縦糸16本×横糸19本」のストリングパターン。       対して「PERCEPT100D」は「縦糸18本×横糸19本」と縦糸が2本分           多くなっており、ストリングが「より密になっている」というモデルです。               密になる事でよりボールコントロール性は高まりますがストリングのたわみが       少なくなる分「100」と比較すると打球感が若干重くなったり、ボールが         飛びにくくなる、という傾向はあります。                       どちらが良いかは正直好みによる、といった感じかと思います。

といったように同じ「PERCEPT」でもそれぞれに特徴があるモデルがありますので       このブログを読んで興味を持たれた方は、是非コート上にて打ち比べてみて       下さい!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 11:52 | コメントをどうぞ

ラケットの選び方、「98」と「100」の違いって?

皆さんこんにちは。木曜担当阿波根です。

現在、MIRAIでは「YONEXラケットキャンペーン」を開催中。最新スペックのラケットを数多く取り揃えていますので、レッスンご受講の際に是非お試しください!!

さて、ラケットを購入する際に注目してほしいのが同じラケットでも         何種類もスペックがあります。例えば「VCORE」の場合、

IMG_20231130_180951 写真のように「VCORE」だけでも「98」「100」「100L」「102」など様々。      写真にないモデルも含めると7種類もあります。ではそれぞれどんな違いが       あるのかを簡単にご紹介いたします。

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが「98」や「100」というのは、ラケット面      (ストリングが貼ってある部分)の広さを表す数値。数字の単位は         「インチ(inch)」です。IMG_20231130_181354

写真右側は「VCORE102」左側は「VCORE98 」                   良~く見ると右側のラケットの方が若干横幅が広がっています。             範囲が広くなる分 ボールがラケットに当たりやすいので数字の大きい方が      簡単にプレーできます。                                 一方数字が小さいラケットのメリットですが、スイングした時にかかる空気抵抗が   軽くなります。よって楽に振り切る事が出来ます。

そしてもう一点、モデル名の数字で変わってくる部分があります。例外はありますが、  一般的には

「ラケット面のサイズが大きいラケットの方がフレームが厚く、小さいラケット    の方がフレームが薄い」

特徴があります。

IMG_20231130_181554

写真の右側は「EZONE100」左側が「EZONE98 」。                 「EZONE」と書かれている部分の厚みがかなり違います。                フレームが薄い分スイング時の空気抵抗が軽くなる+インパクト時のラケットのしなりが 強くなりやすいです。その為、スイングスピードを速める事でボールを飛ばします。

一方でフレームの厚いラケットはしなりにくい分、面に当たったボールをすぐに弾く傾向にあります。 壁に向かってボールを投げると跳ね返ってくるイメージに近いかもしれません。その為、打球時の反発力でボールを飛ばす、というイメージです。

長々と書いてしまいましたが、「サイズの小さいモデルはガンガン振り切ってプレーするタイプの方向け」を、そして「サイズの大きいラケットは確実のに当てて飛ばす、または楽にプレーしたい方向け」という傾向があります。

ただ、あくまで「傾向」ですので、色々打ち比べて自分に合うラケットを探すのが       一番だと思います。

たくさんあるラケットの中から、まず最初に何を選べばいいか迷ってしまう方は    是非参考にしてみて下さい。

 

カテゴリー: キャンペーン, スポーツ, テニス, 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 19:19 | コメントをどうぞ

定番VS新メニュー

皆さん、こんにちは。コーチの小林です。あと数日で12月に入りますが、まだ暑さすら感じる日もあって、もう年末が近いというのを忘れてしまいますあせあせ (飛び散る汗) まだ暫くは半袖短パンでレッスンをやれそうですわーい (嬉しい顔)

さて、先日のお休みの日に久しぶりに「伝説のすた丼」を食べてきましたるんるん (音符) 今回は11月27日、28日、29日の期間で、すた丼の肉が1.5倍に増量されることを知りこれは行くしかないと、とお昼に横浜西口店を訪れました。IMG_20231127_142720

意気揚揚とすた丼の食券を買おうとしたところ、期間限定メニューの「超牛カルビ焼肉丼」に意識が…たらーっ (汗) 焼き肉がどっさりボリューミーに乗せられ、何とも美味しそう。どうする?どっちにする?1分程食券を選ぶ指が右往左往しながら選んだのはこちら目 IMG_20231127_141414

IMG_20231127_141448期間限定メニューに負けました。ついでに唐揚げつきのものを選んじゃいました冷や汗 (顔) えぇ、それはもう美味しゅうございましたともハートたち (複数ハート) まずは半熟玉子を崩して調味料を付けずに肉とご飯をかき込み、程無くして追加したマヨネーズをin、最後に少量のにんにくと七味をまぶして完食グッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印) IMG_20231127_142533

とても、満足出来ましたうれしい顔 え、右上の袋は何かって?そりゃー、すた丼の肉増量も食べたかったので夕ご飯用に持ち帰り注文しましたとも猫2 夕ご飯に自宅で温めて食べたすた丼も美味しかったです。すた丼は頻繁に期間限定メニューが出るので、今後も通っちゃいます。因みに、12月に発売されるメニューが物凄い丼のようなので、忘れずに突撃したいと思いますdouble exclamation

カテゴリー: 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 19:56 | コメントをどうぞ

いろいろな国の料理を学園祭で!

こんにちは。フロントスタッフです。

今日は今秋一番の寒さ(もう冬といっていいかな?)と予報されていましたが、まさか雨が降るなんて :12 やっちゃったぁ:  めちゃめちゃ寒かったですね。手袋が恋しいかったですね雪

先日の祝日、府中にある大学の学園祭に行ってきました!そこは世界の国の料理の屋台やお酒があると聞いたのでグッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印)

二俣川から乗り換え2回,,,約2時間かかりましたが、行ったかいがありました!

DSC_1393とてもきれいな建物と広い中庭。入口には門がなくオープンな感じです。そして、中庭には各国の料理の並ぶ屋台が!カンボジアからロシア、トルコ、イタリア、タイ、スペイン、ポーランド、アラビア、、、等々30もの国や地域の屋台が並んでいます

ファーストフード (ハンバーガー) ビール レストラン

日本の屋台「いろはにほへと」、隣はアフリカ料理の屋台「ククタナ」です。こんな風にずらーーーーっと30屋台並んでいます。

DSC_1383 私はポルトガルのお料理、「リングイッサ」というソーセージと「パステウ」という揚げ餃子のようなものを頂きました。パステウの中身は牛肉なのかな?味がしっかりしていてとてもおいしかったでするんるん (音符) そして主人はアフリカ料理の「クタナナ」を頂きました。ピーナツバターとトマトのシチューだそうです。さて、目指すはお酒ビール わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)  アフリカのビール(ここでしか飲めないそうです)とドイツのビールをおいしく頂きました。

Screenshot_20231124-2246551

2

Screenshot_20231124-2248101

DSC_1388

 食べてばかりではなくちゃんと、学生たちの発表する展示なども楽しんできましたよ。

この学園祭も完全な形で復活したのもやはり4年ぶりだそうですよ。久しぶりの賑わいだったそうです。

久しぶりに若者たちに囲まれ、気分が若返った気がしましたわーい (嬉しい顔)

また、機会があったら他の学園祭も行ってみたいなと、もう来年を夢見ています黒ハート

学生ではないですが、時には大学に行くもの楽しいですねるんるん (音符)

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 16:55 | コメントをどうぞ

ラケットキャンペーン開催。

皆さんこんにちは。木曜担当阿波根です。

今回はキャンペーンのお知らせになります。                                       12月20日までの間「YONEXラケットキャンペーン」を開催!!

先日行われた「木下グループ ジャパンオープン」にて男子シングルス優勝した      B.シェルトン選手、そしてベスト4に進出した望月慎太郎選手が使用しているYONEX  の新作モデルをお得にゲットできるキャンペーンです。

勿論どのラケットも扱いやすくておススメではありますが、私の個人的なお気に入り  は「PERCEPT」シリーズ。

IMG_20230914_085014

 

こちらは今年10月に出たばかりの新モデルになります。

自分がイメージした通りの弾道や飛距離が出やすい印象で、すごくボールをコントロールしやすいです。打感もかなりクラシカルな感じで、テニス歴が長い方ほど扱いやすさを感じて貰えるのでは、と思います。                                  また、ミントグリーンのカラーもこれまでのYONEX製品にあまり無かったような気がします。そういった部分でもコート上で「映える」のではないでしょうか。

またこれ以外にも「Vcore」「EZONE」「ASTREL」といった定番の人気モデルもございます。これらのシリーズも次回改めてご紹介します。

2023年モデルをお得にご購入できるチャンスです!期間中は様々なラケットを試打出来ますので、是非お手に取ってお試し下さい!

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者MIRAIスタッフ 16:41 | コメントをどうぞ