月別アーカイブ: 2015年2月

母のお見舞い

今日は土曜日だったので、旦那と娘と一緒にお見舞いに言った。
もうだいぶ元気で立ち上がることも。点滴も外れていた。
傷口はまだ、痛むようだけど。
いつものように病室をのぞいたら違う人が寝ていてびっくりした。ナースステーションで確認したら個室へ移ったって。言ってよーふらふら
もう普通に会話もできて、笑ったのは、最初に痛みを感じた時いった整形外科で、2月にスキーに行くんだからそれまで直してくださいって言ったって。
みんなで爆笑。できるわけないでしょー。
母もまさかこんなこととは思わなかったって。
今回はひとまず落ち着いたけど、母も70歳になる。いつ何があってもおかしくはない 。改めて思った。

私はというとかなり精神的に疲れた。
ここ数日夜もあまり寝れなくて。
いつもは仕事やテニスでくたくたで夜は爆睡。次の日すっきりって感じの毎日。
けれど仕事も休み テニスも休みで体は疲れてない。でも考えてしまうことはたくさんで
だから眠れないって感じでした。しんどかった―。

まあ人生いろいろあります。

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:26 | コメントは受け付けていません。

総合公園で見かけたにゃんこたち

公園で見かけた野良ちゃん猫 猫 猫

まるまるふっとてるー。気持ちよくお昼寝中

imageimageimageimageimageこちらはきりっとして中々きれいな猫ちゃん。

白い毛並みがきれいでした。

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 22:50 | コメントは受け付けていません。

母の手術と総合公園

先日25日に実家の母が腰の手術をした。
骨がゆがんで神経を圧迫してるため激痛がひどく歩行もままならないということで、
骨を削って神経に当たらまいようにするという内容。

時間にして5時間、
内臓疾患からくる手術ではないので命に別状はない。そこらへんの心配はなかった。

12時半に手術室に入って5時半過ぎに出てきた。

手術は無事成功。骨のゆがみを直しボルトで固定、神経はがちがちで硬くなってたのがだいぶ柔らかくなったと。ヘルニアもあったらしくそれも取っておいてくれた。

 
麻酔から覚めていた母はただ腰が痛い腰がいたいと訴えていた。どうしてあげることもできず手を握ってることしかできなかった。
母がとても小さく見えた。
昔からダンスやスキー最近は水泳をやってアクティブな母だったのにしばらくは動いてはいけないらしい。

手術の間の時間病院の隣に隣接している総合公園に足を延ばした。
梅の花がきれいだった。
もう春なんだなあと思った。5時間何もしないで時間をつぶすのは辛かった。

翌日お見舞いに行ったときは痛みもだいぶおさまってたようで、顔つきもしっかりしていた。起き上がることもできてご飯も少し食べれた。

 

IMG_5092
IMG_5091

IMG_5092

 

IMG_5094

IMG_5102

IMG_5093IMG_5104

 

IMG_5106

 

IMG_5093

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 11:03 | コメントは受け付けていません。

facebookから

facebookから見つけた投稿。
とても共感したので。

あなたは人生において
 
いつか気づくことになるだろう
 
誰があなたの人生で大切なのか
 
誰が大切でなかったのか
 
誰がもう大切ではないのか
 
誰がいつまでも大切な人であるのか
 
だから過去に会った人々のことで
 
悩むことはもうやめませんか
 
その人たちがなぜ
 
あなたの今の人生に
 
いることができなかったかには
 
必ず理由があるのです
 
 
===================
 
なぜあの時に
 
あの人に出逢ったんだろうって
 
思う時があるけど
 
それもまた必然なんですね^^
 
過去があるから今がある。
 
前向きに行こうって
 
思いました☆

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 19:40 | コメントは受け付けていません。

私は私

他人のことが気になる人は常に自分が他人からどう思われてるか気になって仕方ない人らしい。
だからいつも人と自分を比べてる。
そして相手が自分より劣っていれば優越感に浸り、自分が劣っていればねたみ ひがみ やっかみが生じる。
そして陰口や嫌がらせとはしる。そういう人に限って一人では何もできない。徒党を組まないと何もできない。
逆に自分が他人にどう思われてるか気にしない人は他人のことも気にしない。らしい。

さて、では私は?
                                        
他人のことは全く気にならない。人にどう思われようが普段はあまり気にしない。あくまでもマイペース。going my way
だからわがままって言われるのかなあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)

たとえ嫌な人がいても自分は自分って割りっきちゃう。ひがんだり ねたんだりはない。
自分よりすごい人 素敵な人がいたら自分もそうなれるよう頑張っちゃう方かな。

自分磨きに頑張っちゃう私ですわーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 16:42 | コメントは受け付けていません。

人の悪口いうのって何なんだろうって

かって同じスクールに通ていた人がすでに辞めたのにいまだに私の悪口を言いまくってるらしい。
それもぜーんぶ作り話。
暇だなあせあせ (飛び散る汗)
他にすることないんだろうか。
確かにスクールにいた時も人のうわさ話ばっかだった。私も一度言われたことがあった。
だから怒鳴りつけた。まあ、その時のことをいまだに根に持ってるのかなあ。
その件はなぜか当時私の担当コーチも知ってて後日コーチから大目玉。
だって悪口言われたから、しかもレッスン中に。って反論。
コーチはレッスン中に人の悪ぐちいう方もいう方だけど、それをまともに相手して文句言う方もどうかしてるって。怒られた

私は人の悪口は陰でこそこそ言わない。だって本人にはっきり言うから。
本人の耳に入っても構わないことしか言わないから。まあ、それがいいとは思わないけど。どっちもどっちかな。

かってスクールの昇級でも私が先に上がったのが気に入らなかったらしく、私が上がれるなら自分もって、なんで上がれるの?って
まだいってるらしい。何年前の話?あせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)
だったら自分のコーチに聞けばいいのに。なんであいつが上がって、私が上がれないのかって。
私ならそうするけど。

なんかなあ。めんどくさって思った。

まあ愚痴です。もうやだ〜 (悲しい顔)

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 21:59 | コメントは受け付けていません。

脱力して軽くスマッシュ&サーブ

サーブやスマッシュは脱力して力を抜くとすごくいいのが打てる。ってことがわかった。
スマッシュはスタンスを広くとって足で踏ん張るようにうつとスパーンとすごいのが打てた。
こんなに楽にこんなにすごいのがうてる?ってかなりびっくり。
今まで一生懸命打とうとしてたのと同じ、いやそれよりもすごくいい。
サーブも脱力するとラケッドヘッドが自然と下がってそれからラケットを振り上げると遠心力もあって楽に打てる。(コーチはよくラケッドヘッドを走らせるって言っていた)
腹筋と背筋使って打つといいフラットが打てる。
今までいかに無駄な力入れてたか、だよなー。でもつい入っちゃうんだよね。
打とう打とうとするから。テニス テニス

よく注意されるのがサーブもスマッシュもお辞儀してるって。前に突っ込んでるんだな。
だからインパクトの時までボールを見ろと、
空みててって言われたことも。

なんとなくだけど感覚わかってきたような気がする。

サーブもスマッシュもコンチで持ってるとなかなかプロネーションができなくてフラットにあてるのがむつかしくて、だいぶ何とかなったってレベルかなわーい (嬉しい顔)

厚いあたりになってきたって言ってもらえた黒ハート 黒ハート

応援クリックおねがいします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:33 | コメントは受け付けていません。

サークル練習会やりましたー

12時から16時まで4時間、練習しました。前半は、ストローク、サーブ、ボレーなどの基本練習。
サークル名物サーブ ボールひと籠練習は、なかなか練習しがいがありまーす :102 フォアハンドg:
そのあとは、ダブルスのゲームをひたすらやりました。すごく楽しかったわーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)
でも、立ち位置とかわからなくてコートで、迷子状態に(^^;;ペアさんごめんなさい冷や汗 (顔) 冷や汗 (顔)
ボーチも、ガンガン出たけどミス多かったなあ。ストレート抜かれたりあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)もっと練習しないと。
今日は気温も暖かく、テニス日和でした。
さすがに疲れた。足ガクガクです。
最後時間余ったのでシングルスって言われたけどもうシングルスやれる元気なかったです。

image
いつも練習しているホームコート?です。
 

 

 

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:01 | コメントは受け付けていません。

壁うちならぬ崖うち???

学校が自由登校になった高3の娘。世間では受験に必死だというのに毎日遊びまくりあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)
今日は本牧市民にテニスしに行った。らしい
あそこは壁打ちもできるからとその時の娘との会話。
ボール1缶貸してね。
ひとつで足りるの?
4個入ってるから余裕。
そっかあ、うまくなったもんね。昔はひどかったよね。お互いにね。

そう、よく近所に壁打ちいってた、でも壁打ちよりボール拾いにいってるほうが多かった。
フェンス飛び越えばっかりで冷や汗 (顔) 冷や汗 (顔)

ボール外に行く方が多かったよね。ちゃんと返ってこなかったよねと笑う私に
娘は崖うちだよって。
何それ?
崖に向かって打ってる。絶対返ってこないから。で、たまーに奇跡的に返ってきておー、返ってきた―ってなる
思わず笑った。

そうあのころ悟った。壁打ちは上手な人でないとできない。やってはいけないと。
今?今はもちろんちゃんとできますけど。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 01:32 | コメントは受け付けていません。

またまた不調

またまたストロークが不調。特にフォア
なんでだろう、自分の打点が狂ってる。合わせよう合わせようとすればするほど打つことばっかりに意識がいってフォームとかも崩れてる(と思う)
で、ますますミスる。
おそらく面の角度にしたらわずか数度。距離にしたら何ミリかのことなんだろうけど、それがこんなに違ってくる、だからむつかしい。

先日ライジングの練習をした。そこそこ速いボールだとうまく返せる、が、遅いとリズムがうまく取れなくて返せない。
遅いボールの時がよくわからない。速い時はタ ターンのリズムで、遅い時はそれでは無理だからタ タ ターンのリズムでってコーチに言われた。
それだけずれがある。わずかコンマ何秒だろう。

おそらく今の不調の原因はそこにあると思う。
遅いボールばっかり打ってたから、何かがずれた。
通常の私の打ち方は遅いボールは、ぎりぎりまでひきつけてる。
それだと返るボールもそこそこ速くなる。私にしてみれば普通。

よくつなぎボールって言うけど自分のつなぎのボールよりも遅いボールだったから
ボールが遅いと準備も遅くなる、テイクバックも、足も遅くなる。
そこのドツボにはまってしまったみたい。
そういうボールの処理の仕方がわからない。

 
まあ何とかなるだろう。
原因がわかったから次は対策冷や汗 (顔)

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 10:18 | コメントは受け付けていません。