カテゴリー別アーカイブ: 作戦

硬式テニス、ソフトテニス共通 ダブルスの基本、陣形を知ろう

ダブルス上達のヒント 硬式テニス、ソフトテニス共通の基本
 IPTL 世界最高峰の試合が見れます。
 錦織圭選手、ダブルスでF.ベルダスコと組んで、
 キリオスと単複で対決していました。
 面白かった。
 エキビジションマッチの分、リラックスして随所にスーパーショットが見れました。

デビスカップのダブルス、これも超面白かった。
 シングルスプレーヤーが2人、M.シリッチとJ.D.ポトロが入っていますから。
 強力なストローカーのダブルスでした。

 ダブルスって凄く早くなっていますが、基本は同じですね。
 そのおさらいをしておきましょう。ソフトテニスもダブルスでは共通部分が多いですね。
そこで、ダブルスの基本戦略、戦術を見直しましょう
ダブルス勝利の陣形 基本編では
 陣形のメリット.デメリット、
 使いこなしのテクニックを

応用編では、サービス、レシーブの使い分けを

実践編では 試合で遭遇する、各種陣形について解説します。
 ダブルスは戦略、戦術のスポーツです
戦略でダブルスの全体像を決めます。

 戦略を活かすために、戦術を決め、
 使うショットを選択します。
Photo_3

 
 ペアリングで陣形を自由自在に使いこなしましょう。
 陣形とその使分けを知らない方が多いですね。
 そのためにペアの良さを活かしきれない。
 ダブルスはペアリング 
 無駄な努力で時間を無駄にしてしまいます。
 ダブルスの陣形を知って、テニスをより簡単にしましょう。
 

ダブルス勝利の陣形 基本編
1:基本陣形をDb1

 叩き込め

2:ダブルスは斜め
 ペアの連動

3:陣形の変化に
 自由に対応

4:陣形は流動的
 変化するもの

5:サービス陣形
 主導権をとる

今日はその初回、
基本陣形を叩き込め

ペアを活かす
 前衛、後衛、ペアで陣形が出来ます。
 サービス時、レシーブ時で、ポジションを変えましょう。
 1stサ-ビスではポイントを積極的に取に行きたいですね。
 2ndサービスでは、どうするか、ペアで決めましょう。
 相手も攻めてきます。

 ロブ、センターのケア分担。
 前衛の上に上がったロブ、抜けそうな時、どちらが追いますか?
 ポジションチェンジの時は、声掛けをしましょう

得手不得手 
 人間万能ではない、調子の波もある。
 お互いの得手、不得手を知りっておきましょう。
 特に苦手をカバーする、陣形を取りたいですね。
 バックハンド、
 ボレー、
 ロブでしょうか?

 カバーする、これが出来るからダブルスは面白い。
 相手にバレないようにします、ここは結構難しい、ダブルスの大切な場面ですね。

Db1_2

攻撃or 守備
 攻め時、守り時、ペアで共通意識。
 ダブルスをする時に、攻めたい気持ちが強過ぎるとミスが増える。
 ダブルスは、お互いに、ミスを気にしないようになれたら、強くなれる。
 だってミスはお互い様だから。
 ミスしたら、近寄ってひと声かけよう。
 合言葉は ドンマイ!  ダブルスはペア同士の声掛けが大事

Say

★☆★  ダブルス上達 アドバイス ★☆★
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 ダブルスの試合形式練習、ドリル豊富。ダブルス陣形小冊子、プレゼント中!
Bmdbanswer

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版   

 ダブルス陣形アラカルト 

 作戦ボードの総合案内

 新年度のシステム手帳、お任せください。
A5memoc2wbmatchc2

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
IPTLの詳しい事は、wowowに

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

カテゴリー: コーチ, ソフトテニス, ダブルス, テニスノート, 上達, 作戦, 動画, 戦略, 陣形 | 投稿者tsukky 23:30 | コメントは受け付けていません。

J.D.ポトロ、強い 大逆襲のきっかけは シリッチを下す デビスカップ2016

信じられない大逆転劇 男、J.D.ポトロ
デビスカップ ファイナル アルゼンチン悲願の初優勝
ラバー4でJ.D.ポトロが信じがたい逆転劇で、M.シリッチを下しタイ、
ラバー5 クロアチア:I.カルロビッチ アルゼンチン:F.デルボニス
 F.デルボニス◎ 6-3,6-4,6-2 ×I.カルロビッチ
 5度目の決勝進出
 クロアチアは2005年優勝。この時のメンバーには、
 今R.フェデラーのコーチのI.ルビチッチ、
 そして、今回もメンバーに入っている、I.カルロビッチがいた。

驚いた、J.D.ポトロがM.シリッチを大逆転。
 デビスカップ初日は、M.シリッチ、J.D.ポトロの両エースが勝って、1勝1敗。
 
2日目のダブルスでは。クロアチアが楽勝で、王手。
 I.ドディグの活躍が目立った。  
 流れから言って、M.シリッチかなと思ったが。
 実は、この両エース。
 体型も似ているし、プレースタイルも似ている。
 ビッグサーバー、
 フォアハンドの強打が武器。
 M.シリッチの強さ ATPファイナル、錦織圭戦で逆転勝ち
 

J.D.ポトロはなんと言っても、リオでのN.ジョコビッチに勝ったことでしょう
 
 バックハンド、スライスで丁寧に返した。
 これがM.シリッチ戦でも活きた。
 バックハンドはSaypotroweekpoints

 スライスも武器に。
 リズム変化を
 つける事が出来る。

 強打の相手には
 特に活きる。
M.シリッチが第3セットからJ.D.ポトロのすスライスの丁寧な返球を、決め返そうと焦った。
 J.D.ポトロのバックを突かないとフォアで打たれるので、きわどく狙ったが、ミスが出始めた。
 トッププレーヤーでもミスをすると、動揺する。
 ましてや、デビスカップの決勝の大舞台だ。
 リオではR.ナダルにも勝利 
Saypotroslice

 

 バックハンドでは、M.シリッチの方が有利かなと。
 メンタル.タフネスは、長い怪我からの復活で、J.D.ポトロが有利。
 M.シリッチは逆転されると弱い。
 パリのセミファイナル、J.イズナー戦 
  
 とは言え、この試合は屈指の好ゲーム。
 これからの男子シングルスの試合を予見させる。

 J.D.ポトロの9勝2敗。しかし、2013年までのデータで
 J.D.ポトロが6連勝。その意味ではM.シリッチには苦手意識があったかもしれない。
 実は僕は第2セットまで見て、これはM.シリッチが3セットで勝つな。
 と確信してしまった。甘かった。

J.D.ポトロ◎ 6-7(4),2-6,7-5,6-4,6-3  ×M.シリッチ
 面白い、M.シリッチのゲームが、7,6,5,4,3と下がっていく。これは初めて見た。
Dcuppotroscore

 
 J.D.ポトロの逆転のきっかけは何だったんだろう。
 ビデオを見直し、スタッツを検討した。
 それはJ.D.ポトロにチャンスが有ったが、ブレークできず、
 少ないチャンスを効率良く、M.シリッチが活かしていたこと。
 第1,2セットは、J.D.ポトロの動きが悪く。
 上手く回り込めない。M.シリッチのボールの伸びが良く、タイミングが遅れていた。

 そう、フォアに回り込みは、
 ナダルの例 
 何故か? ハイリスク、ハイリターンのショットなのだ。 
  
 
無理してフォアに回り込んでオープンコートにウィナーをM.シリッチに決められていた。
 それが第3セットから、フォアに回り込んでのショットが炸裂、
 逆クロス、ダウンザラインとウィナーを連発した。
 M.シリッチのJ.D.ポトロのバックを突くボールが浅くなってきたことも事実だ。
 5セットのフルセット、デビスカップ、ウィンブルドンならではの世界だ。
 4時間53分の試合。
 M.シリッチから浴びたサービスエース34本。
 初日のI.カルロビッチ戦では、4セットで勝ったが、35本のサービスエースを浴びている。
Dcuppotrostats

 数字的には、J.D.ポトロがアンフォーストエラーをセットを追うごとに減らしていった。
 スタッツ  
 テクニック的には、バックハンドの打合いで
 第1,2セットは、M.シリッチの執拗なバック攻めで、
 J.D.ポトロが無理に回り込み、オープンコートを作っていた。
 しかし第3セットから、M.シリッチのボールが浅くなり、
 J.D.ポトロがダウンザライン、逆クロスをしっかり打ち切ったこと。
 自分を貫いたことだ。
 M.シリッチのボールが良かったが、必ず甘いボールは来る。
 そうしたら自分のフォアを打つだけ。
 J.D.ポトロの強い信念
 デビスカップで優勝したい
 自分はアルゼンチンのエース
 自分の良さは、サービスとフォアハンド
 自分を信じる重要性 Saypotrobelieve

 

 M.シリッチは5セットをシングルスで2回。
 そしてダブルス。3日連続。これは称賛に値する。
 J.D.ポトロは2セットアップからの逆転は初めて。
 デビスカップならではの醍醐味だ

アルゼンチン・チームのダニエル・オルサニック監督はJ.D.ポトロの頑張りに尽きる。
 夢をかなえてくれたと。大喜びだった。

 マラドーナが応援団長でクロアチアに来た甲斐があった。
 J.D.ポトロ対M.シリッチ  

テニス上達グッズ
 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ジュニアを持つ親に 成長期の子供を育てるコツ満載

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニス、ソフトテニスコーチ用作戦ボード新機能、紹介
テニス2画面マグネット作戦ボード

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
  ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
Wowow デビスカップ 

IPTLの詳しい事は、wowowに

デビスカップ 公式サイト

ATP  

WTA

テニス365 

 M.シリッチ、J.D.ポトロの激突。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

カテゴリー: J.D.ポトロ, サービス, シリッチ, シングルス, スコア, ストローク, 作戦, 動画, 勝因, 戦略 | 投稿者tsukky 22:58 | コメントは受け付けていません。

ダブルス デビスカップ2016 シングルス、ダブルス,プレーヤーの特徴と陣形

デビスカップ  アルゼンチンの驚異的な優勝 J.D.ポトロ執念の大逆転
 J.D.ポトロが2セットダウンから、M.シリッチを逆転。
 これで2-2のタイ。
 その後F.デルボニスがプレッシャーのかかったI.カルロビッチにストレート勝ちで、優勝。
 これの記事はすぐにまとめます。
先に二日目のダブルス、凄く参考になったので、ダブルスをまとめます。
 ダブルス、クロアチア勝利の内容
 ダブルスは普通、ダブルスのスペシャリストが出ます。
 二日目はその予定でしたが、急きょメンバー変更。
 両エースが登場。
 ダブルスに勝負をかけてきました。ダブルスに勝った方が王手ですから。
両エースの対決です。

この試合、ダブルスのスペシャリスト、
 クロアチアはI.ドディグ、しぶといダブルスのファイターです。
 そこにシングルスのスペシャリスト、M.シリッチ。
 
 対するアルゼンチンは、ダブルスもシングルスも上手いテクニッシャン、Lメイヤー、
 そして剛腕、J.D.ポトロです。

M.シリッチ、J.D.ポトロもストローカー、それでダブルスの展開が面白かったですよ。
 この二人、リターンゲームでは基本的にベースラインに居ます。
 ですからこの二人のペアがリターンをする時は、後衛陣になります。
 この二人のリターン時は、前衛に自由に動ける雁行陣です。
ダブルスの陣形を主体に試合を見ましょう。
 普通は、サービス、レシーブの陣形は雁行陣が多いですよね。
 サービス、Dbboth

 レシーブは
 下がっているのは
 当たり前ですが、
 サービス側、
 前衛が
 どこまで動けるか、
 対して,
 リターン側前衛が
 どこまで守れるかが、
 勝敗を分けます。
 皆さんダブルスのサービス、レシーブ時、視線意識した事ありますか。
 誰が誰を見るか、観るか。これだけで上手くなります。

 面白いですね、トッププレーヤーの試合なんですが、一般プレーヤーに参考になる陣形が多かったです。
 最近はストローカーが多いからですね。
 そしてソフトテニスでしょっちゅうお見掛けする台形フォーメーション、これが非常に多かったです。
For

 
 この試合、男子のシングルスプレーヤーがいるので、
 クロアチアのサービスゲームはほとんどがアイフォーメーション。
 セカンドサーブでもです。
 アイフォーメーションの使い勝手
 アイフォーメーションに対しては、後衛陣で守りに入るケースが多いですね。
Dbiforvs

Dbifornext

 
 もう変則陣形なんて言わせない
 
 どちらが前衛に居てもです。正式なアイフォーメーションと言うよりは
 オーストラリアンフォーメーション+プレスフォーメーション的な攻撃陣形です。
 アルゼンチン側は、J.D.ポトロのサービス、1stサ-ビスはアイフォーメーション。
 セカンドサーブは雁行陣でした。

 そしてアイフォーメーションからソフトテニスに多い、
 台形フォーメーションに移行することが多かったです。
 ソフトテニスで台形フォーメーションが多い訳

ダブルスって普通はクロスコートのラリーで前衛が動くのですが、
 ストローカー二人がダウンザラインで打ち合って、前衛がほぼセンターに位置しています。
 特にM.シリッチ、J.D.ポトロがストロークをして、
 前衛の二人が動く。
 良く動いて、決定力が高かったのがI.ドディグでした。
 サービス側のポーチは当たり前。
 レシーブポーチに積極的にに動きます。これは相手はきついですよ。
Dbrepoach_2

 デビスカップ、日本対クロアチア戦ダブルス、伊藤竜馬、杉田祐一のペアに勝利

 
 L.メイヤーはボレーに動くのですが、M.シリッチのボール、速く、コースが良いので
 ほとんど触れませんでした。

 ストロークのM.シリッチの集中力が見えました。
 J.D.ポトロは少しパフォーマンスが悪かったですね。
 前日の試合の疲れが残っていたのでしょう。

 試合が進むにつれて、アルゼンチンペアは、キャプテンとの会話も少ない、
 二人のコミュニケーションも悪く感じました。
 日本は植田キャプテンシー大したものです。
 それで今年のデビスカップウクライナ戦は大勝で、ワールドグループに残留です。
 

 ダブルスはコミュニケーション、会話なんです。
 
 一般プレーヤーの場合。 試合の最初は仲良く動いていますが、
 負けて来ると、Dbpaircommunication

 会話が無くなり、
 チェンジエンドも
 別々の動きになり
 易いものです。
 ダブルスは
 運命共同体
 なのですから。

ソフトテニス ダブルスフォーメーションBook概要
Db

 
 
ダブルス・フォーメーション・Book
 ダブルスの基本から、戦略、戦術、陣形の変化がレベル別に整理。

試合のスタッツ
Dcupdbcrarstats

 僅差ですが、アルゼンチンにフォーストエラーが増えています。
 これはクロアチアのボレーによるミスですね。
 結果的にダブルスでは、ストローク主体でも、決めはボレーが多く なります。
 

 それがダブルスです。
クロアチア アルゼンチン ダブルスラバー3 動画

 羽生結弦選手、NHK杯,素晴らしいエキビジション 動画でどうぞ。
 グランプリファイナル、オリンピック、世界選手権と視野に。
 
 心の強さ、メンタル.タフネスが良く分かります。
ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
Wowow デビスカップ 

IPTLの詳しい事は、wowowに

デビスカップ 公式サイト

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: J.D.ポトロ, シリッチ, ダブルス, 作戦, 動画, 戦略, 陣形 | 投稿者tsukky 12:28 | コメントは受け付けていません。

デビスカップ2016決勝 J.D.ポトロ、M.シリッチの対決が面白い

デビスカップ 来年を盛り上げる J.D.ポトロ、M.シリッチの活躍
 まだまだテニスの試合は続く
 ATPファイナルで今年が終わったような感じがしますが。
 ところがどっこい、テニス界はビジネスですね。
 大きな二つの大会が残っています。

デビスカップの仕組み 
 正式な5セットフルセットマッチ、
 ダブルスも5セット、これはウィンブルドンとデビスカップだけ。 

Dcuprank1

 デビスカップの面白さ コートサーフェイス 開催地

 一つは、デビスカップ、残念ながら日本は、初戦でイギリスに敗れて いますが。

 ウクライナに完勝して、ワールドグループ にとどまります。 ホッと安心。
 クロアチアとアルゼンチンが対決します。
 この二つの国、テニス大国ではないのですが、国の力、愛国心が強くさせています。
 クロアチアの中心選手は、M.シリッチ
 ATPファイナルで錦織圭を苦しめました
Mcwinner

  
 アルゼンチンの中心選手はJ.D.ポトロ。
  ウィンブルドンでS.バブリンカを破り
  

  リオではN.ジョコビッチを破りました
 J.D.ポトロのUSオープンのS.バブリンカ戦、負けましたが、
 アルゼンチンの応援が凄くて、J.D.ポトロが試合は負けたけれど、
 感動したと。
 超強力なフォアハンド。
Dpfshh

 二人とも錦織圭を苦しめているプレーヤーですね。
 初日 ラバー1,2 それぞれエースが勝ちました。1勝1敗のタイ。
 M.シリッチがF.デルボニスをフルセットで下し、

 J.D.ポトロが超ビッグサーバーのI.カルロビッチを下しました。
 ここに、ハイライト動画を含めたニュースがあります。 

今日はダブルスです。絶対見ます。
 世界の頂点を決めるデビスカップが今週末、wowowでオンエア
 ダブルスもあるので、一般プレーヤーの方も参考にされるといいですよ。
 特にダブルスでは、クロアチアの、I.ドディグ、上手いですよ。
 僕の予想では、ダブルスが勝敗を分けるネックになりそうなので、
 M.シリッチ、J.D.ポトロ、二人のエースは、
 単複両方出る感じがします。
 Wowow デビスカップ  
 ダブルス参考になりますよ。
 もう一つの大きな大会はエキビジションマッチなんですが
 IPTL 世界のトッププレーヤー、現役からレジェンド、
 ダブルスのスペシャリストまで面白い大会を披露してくれます。
 IPTLの詳しい事は、wowowに

 デビスカップ 公式サイト

テニス上達グッズ
 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ジュニアを持つ親に 成長期の子供を育てるコツ満載
Bmjrser3rdatrtack2

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニス、ソフトテニスコーチ用作戦ボード新機能、紹介
テニス2画面マグネット作戦ボード

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
  ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
ATP  

WTA

テニス365 

週末はデビスカップ、クロアチアvsアルゼンチン戦ですよ。
 M.シリッチ、J.D.ポトロの激突。ダブルスが面白い。
 wowow on line

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。  

カテゴリー: J.D.ポトロ, シリッチ, デビスカップ, 予想, 作戦, 動画, 戦略 | 投稿者tsukky 09:42 | コメントは受け付けていません。

マレー 本領発揮 守備力、持久力 ジョコビッチ戦、データ分析

改めてA.マレーの強さ 真のチャンピオン。強さをデータ解析する
 N.ジョコビッチも絶賛、
 「アンディは強くなった、僕の強さを封じ込めた、」
 「アンディ真のチャンピオンだ」と言えばマレーは
 「少し前までは、全く勝てなかったし、
 あなたはロランギャロスで偉大なグランドスラムを達成した。」
 と敬意を口にする。 気持ちの良い言葉だ。
 相手に敬意を表する。スポーツマン。素晴らしい試合を締めくくる言葉だった。」
 前日のM.ラオニッチ戦、3時間38分の大激戦  の直後の決勝。
 A.マレー自信、良く寝れたけれど疲れは残っている。
 

 スコアから見ると6-3,6-4,A.マレーの完勝だが、
 一本一本のラリーは互角、ラリーしてからのミス。
 それがN.ジョコビッチが先にした。
 一般プレーヤーでは打ったショットの1/3が凡ミス。
 この試合では2割にも満たない。
 長いラリーとなった。最長で33本のラリー。
 5ポイント以下のラリーはほぼ半分。
 一般的には5ポイント以下のラリーが2/3。 だから試合時間が長かった。

A.マレーの強さ
 何しろ、今年の終盤は24連勝、5大会連続優勝。
 より強さを求めて進化、レベルアップを図る。
 I.レンドルコーチに再度専属コーチを依頼したこと。これは過去に例はないと思う。
 一度I.レンドルの都合でやめている
  

 そして復帰してからの大躍進。  

 大体、コーチと選手の関係がぎくしゃくして、分かれるから。

ブレインンゲーム A.マレーの戦略  
バックハンドの打ち合いを制したこと。
 N.ジョコビッチのバックハンドは安定していて、カウンターが強い。
 それをこの試合ではA.マレーが実践した。

 トッププレーヤーの戦いでは、いつフォアの回り込むかで勝負が動く。
 しかしこの二人、それほど無理をして回り込むことはしない。
 フォアに回り込む、決まると恰好いいが、ハイリスク、ハイリターンのショット。
 R.ナダルの例  
 自分からオープンコートを作るからだ。
 お互いにそれを警戒して、バックはバックで打つ、だからラリーがつながる。
試合のスタッツを整理すると
Murraynolestatsatpf

 サービス、リターンともファーストはA.マレーが良く。
 セカンドではN.ジョコビッチが良い。
 スコア以上に接戦。 競った時にA.マレーが取り切っている強さ。

 N.ジョコビッチのバックハンドウィナーをたったの3本の抑え、
 アンフォーストエラーを17本に増やした。
 これはN.ジョコビッチは落ち着いてプレーできない。
 あれだけのプレーヤーでも、ミスを重ねてしまうのかと。
 強い時のN.ジョコビッチでは信じられない。
 ロランギャロスでグランドスラム達成

 N.ジョコビッチのミスを誘う。結果的に、疲れて攻めれなかったのが不幸中の幸い。
 基本的にA.マレーのボールが深かった。
 N.ジョコビッチも深かったが、A.マレーは極端に攻めようとはしていなかったので、
 ラリー、続ける事に集中できた。
 アンフォーストエラーが極端に少ないのがN.ジョコビッチのテニス
 

 2012ファイナルはバックハンドでA.マレーに打ち勝ったN.ジョコビッチ
 

A.マレーのバックハンド  
 錦織圭戦から 
  バックハンド、両手打ちvs片手打ち比較
Murraynolebsrally

 A.マレーはバックハンドのラリー、 少しずつN.ジョコビッチを外に出し、
 N.ジョコビッチがたまらずカウンターにダウンザライン
 それを待っていて、カウンターのカウンター。
 

 トッププレーヤーでもウィナーはフォアが多い。
 バックは続けて相手の浅いボールを待つ。
 このラリーの展開でN.ジョコビッチがイージーミスを続けた。
 さすがに、N.ジョコビッチも元王者の維持で最後は調子を出してきた。
 切れのあるアプローチショットでウィナーを奪い始めたが、時すでに遅し。
 この二人のクラスでは、1ダウンはなかなか挽回不能になる。

 バックハンド上達法
 片手打ち用、
 両手打ち用があります
バックハンドが上手くなれば、
 中級者からの脱出

 この事は、凡ミスでポイントを失う、一般プレーヤーへの良い教訓となる。
 昔から言われている事だが、
 相手よりも一本多く返す。
Sayingmanyrally

 ラリーに強くなる レッスンドリル。
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

Bmcombredsmlob

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 試合に勝つ方法  

 ベースラインのどこで打つかのゾーン戦争。
 じわりじわりとA.マレーは中に入り込み、少しずつN.ジョコビッチは下げられていた。
 錦織圭戦では22%ベースライン内側に入れたが
 この試合では18%に抑えられた。

 N.ジョコビッチ戦の勝利では、N.ジョコビッチのリターンを封じ込めたこと。
 A.マレーのサービスを叩こうと狙っていたが、良く弾むスピンサーブが入った。
 1stサ-ビスでは、ワイドに逃げるスライスが有効。
 これでN.ジョコビッチをコートの外に追い出すことに成功した。

 N.ジョコビッチは中に入りこんでカウンターを狙うのが得意。

A.マレーも相手に先に振らせて、それに追いついてカウンターが得意。
N.ジョコビッチのネットポイントが多かった。
結果論だが、もっと前に出てプレッシャーをかける事が必要だった。

らしさが出たのが 今年のローマ
 
 N.ジョコビッチに連敗中だったのを、戦略を変えて、N.ジョコビッチを破った。 
 このあたりから苦手意識が少なくなって来た。

A.マレーvsN.ジョコビッチ ハイライト動画

テニス上達グッズ
テニス2画面マグネット作戦ボード

ソフトテニス作戦ボード大型B4サイズ、見開き2画面

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付
B7tennis2magstaffall

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
  ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, ジョコビッチ, データ分析, マレー, 作戦, 動画, 勝因, 戦略 | 投稿者tsukky 13:19 | コメントは受け付けていません。

錦織 SF進出の条件 7つのケース ATPファイナル2016

錦織圭、準決勝進出の条件は、7つのケース
 N.ジョコビッチが一位通過、G.モンフィルズの棄権で、代理のD.ゴファンと対戦。
 軽く退けた。
 まだ本調子ではないが、これからが本番。しっかり調整してくるだろう。
 何しろ前人未到のATPファイナル5連覇がかかっている。
M.ラオニッチが2位通過、D.ティエムを破った
 錦織圭が勝ち抜けると、M.ラオニッチと対戦する可能性が高い。
 M.ラオニッチと、M.シリッチ、ビッグサーバー、フォアの強打、
 同じタイプなので、M.シリッチに勝っておきたいところだ。

A.マレーのグループ、
 2連勝のA.マレーと1勝1敗のS.バブリンカが激突する。
 錦織圭は、A.マレーと錦織圭が負けた場合に限り敗退が決まる。
 A.マレーがS.バブリンカを破れば、その時点でセミファイナル進出が決まるが、
 M.シリッチは、M.ラオニッチと同じタイプなので、対策を練る意味でも、しっかり勝っておきたい。
 試合は、自分で勝ち取るものだ。

A.マレーvs S.バブリンカ A.マレーの9勝7敗の大接戦。
 直近の調子を見ると、A.マレーが圧倒的に有利だが、
 錦織戦の疲れ が気になるところだ。
 直近は今年のロランギャロスでA.マレーが3-1で勝利。
 2015 この会場、ATPファイナル ラウンドロビンで S.バブリンカがストレートで勝利
  
 この時はネットプレーが良かった。
A.マレーはN.ジョコビッチに入れ替わってNO1になった。
 しかし、セミファイナル進出に失敗すると、N.ジョコビッチが復活する。
 だから、疲れなど気にせず、勝ちに来るだろう。

錦織圭vsM.シリッチ M.シリッチは、
 モチベーション的には、普通であれば、勝ち上がりがかかる錦織圭が高いはずだが、
 M.シリッチは翌週デビスカップの決勝がある。 アルゼンチン戦。
 だから、ファイティングスピリッツは高い。
 油断は出来ない。
 直近のバーゼルの決勝で、ストレートで負けている

Keirrstats

 
 この時はM.シリッチ得意の、サービスからの展開に敗れている。

 いずれにしても、M.シリッチの準決勝進出はない。
 A.マレーが上がれないのは、A.マレーが2セットで負けて、錦織圭が3セットで勝った場合。
 錦織圭は、A.マレーとトップに戻るに負けなければ、勝ち上がれる。

 試合必勝の格言集 

Keifsseq2013

  錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tenniss2mag

 シングルスコート図は、なかなかないですよ。ジュニアの試合に最適です。

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, バブリンカ, マレー, 予想, 作戦, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:51 | コメントは受け付けていません。

ラオニッチ サービスでティエム粉砕 SF進出 ATPファイナル2016

ビッグサーバー、ラオニッチ ティエム下しSF進出
 乾いた音が室内にこだまする、ロンドンのO2アリーナ。

 二人の若いプレーヤー―が準決勝進出を目指して激突。
 このグループ、I.レンドルグループは、
 N.ジョコビッチ、M.ラオニッチ、D.ティエム、G.モンフィルズ。
 G.モンフィルズは肋骨の怪我で棄権、代わりにD.ゴファンが入った。
 N.ジョコビッチは、セミファイナル進出をトップで決め、楽々全勝で通過。
 力が戻ってきている。

 M.ラオニッチはG.モンフィルズを破り1勝。
 N.ジョコビッチ二は惜しくも敗れたが。 
 内容は僅差。  

 D.ティエムは、N.ジョコビッチには惜しくも逆転負け
 
 G.モンフィルズを破り1勝1敗。
 お互い、勝った方がセミファイナルに進む。
 勝ち上がり予想
 プレッシャーがかかる。
 
 二人の戦歴は、M.ラオニッチの1勝。
 超ビッグサーバー、M.ラオニッチ、最近はリターン、ネットプレーも格段に上手くなった。
 コーチの指導でここまで変わるのかと感心する。
 

 一方D.ティエムは、ナダルタイプのクレーコートスペシャリストとして登場。
 R.ナダルを破り注目を集めた後、
 ハードコート、
 芝でもR.フェデラーを破り、強さは本物となっている。
 

 D.ティエムは、彗星のように現れ、ビッグネームを次々と破り注目を集める。
 大きなテイクバックから振り抜かれるストロークは強烈。
 トップスピンが良くかかっている。
 見事な片手打ちバックハンドも特徴だ。

M.ラオニッチ◎ 7-6(5), 6-3 ×D.ティエム
Raothiem

 
第1セットからM.ラオニッチのサービスエースがうなりを上げる。
 220キロ越で左右に振られたら取れない。
 ビッグサーバー M.ラオニッチ 
 返しても、浅くなったボールは、簡単にM.ラオニッチのフォアの餌食となる。
 D.ティエムはベースラインから下がっているので、M.ラオニッチは前に出やすい。
Raoservothiem

 しかしD.ティエムも切れの良いサービスを打ち、お互いにチャンスが無く、サービスキープ、
 タイブレークに突入した。
 実はD.ティエム、
 先にD.ティエムがチャンスを迎えるが、
 この日のM.ラオニッチ、落ち着いている。

 なんとかストローク戦、
 バックハンドの打合いに持って行きたいD.ティエム
Thiembsft

 D.ティエムの豪快な片手打ち、バックハンド

 最近は速攻を使う選手が多い。
 錦織圭の速攻

 破れたD.ティエム、タイブレークは調子が良かったけれど、
 結果的に、僕とトップ10の選手との差が良く分かった。
 来年に期待して欲しいと。
 M.ラオニッチは、「自分でも驚くべき程集中していた。
 この様なプレッシャーの中でも調子を出せた自分に驚いている。」と語る、
 一皮むけた感じがする。セミファイナルでは強力な相手ですよ。

Raothiestats

 錦織圭との対戦を期待したいが、錦織圭は今日決まる。

 ハイライト動画 M.ラオニッチD.ティエム破った。 

テニス上達アイテム
 スポーツ&アートの、作戦ボード、テニス手帳、お世話になったコーチへのプレゼント、お礼に喜ばれています。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 ショットの打ち方以外に、センス、フィーリングを高める、
 グレーディング指導法
 フォームや勝ちではなく、距離感、強さの調整、角度を調整する、フィーリングレッスン
 サービス、バックハンド上達ドリル満載。
Bmstotalcombination

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニス、ソフトテニス作戦ボード
2画面見開き表紙付作戦ボード。

 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

 テニス システム手帳2017 

 錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 夜は11時から、朝は5時から。ダブルスも見たいですね。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, サービス, スコア, ティエム, データ分析, ラオニッチ, 作戦, 動画, 勝因 | 投稿者tsukky 17:09 | コメントは受け付けていません。

錦織 早くもATPファイナル、最大の山場 王者マレーに挑戦

錦織圭vs A.マレー ラウンドロビン 勝つには具体的作戦
 もう一つのグループでは、N.ジョコビッチがM.ラオニッチを振り切り、
 セミファイナル進出を決めた。
 勝負を分けたのは、しぶとさだった
 このしぶとさ、A.マレー戦にも絶対に必要。
 錦織圭は、3位のS.バブリンカを一蹴。
 A.マレーも好調なM.シリッチを一蹴。
 調子は二人とも良い。
Murraykei

錦織圭のコーチになったつもりで、A.マレー戦の対策を考えてみよう。
 世界NO1の王者。だからやりがいがある。
 錦織圭選手はチャレンジの連続。  

錦織は序盤から良さを前面に出して  
サービス力はA.マレーが一歩上を行く。
 サービスエースの量産には気をつけたい。
 錦織圭は1stサ-ビスを最低でも65%は入れて、
 1stサ-ビスのポイント獲得率を80%に近づけたい。

 リターン力は互角。

 ストローク戦も互角。長いラリーはA.マレーが得意なので避けたい。

 ネットプレー、も互角

 パッシングショット、互角

 ドロップショットの打ち合いになるのではないか。

 どちらかと言うと、A.マレーの方が仕掛けは遅い。
 ただ最近、2ndサービスに対して、凄く前に出て、プレッシャーをかけて来る。
 リターンダッシュも増えている。

Sayingkeisthide

 この点錦織圭は1stサ-ビスをしっかり入れて、2ndサービスにならないようにするのが超重要だ。
 S.バブリンカ戦では、1stサ-ビスが入らなかったから。
 
 メンタル.タフネス的には、A.マレーのセルフトークに惑わされないようにしたい。
 これが多くなると、A.マレーにはストレスがかかっていると言う事だ。

A.マレーは4試合連続優勝、で20連勝中
 しかし疲れはピークだろう。

 二人の対戦成績はA.マレーの7勝2敗。
 今年3回対戦して、A.マレーの2勝1敗。
3試合とも大きな大会。大きな大会で良く当たる。
 直近では、USオープンのクオーターファイナル フルセットでシーソーゲームをものにした。
 錦織圭◎ 1-6,6-4,4-6,6-1,7-5  ×A.マレー
 錦織圭、A.マレー戦、予想  
 結果 

Rio オリンピック セミファイナル この時A.マレーは絶好調で優勝。金メダル。
 A.マレー◎ 6-1,6-4 ×錦織圭 錦織圭のエンジンのかかりが遅すぎた
 

デビスカップのラバー3 
 A.マレー◎  7-5,7-6(6),3-6,4-6,7-5 ×錦織圭 まれに見る大接戦。
 A.マレーは、錦織圭のフルセットを恐れていた
  
2015はA.マレーが2連勝

2014 錦織圭が初めてATPファイナルに出場。
 ラウンドロビンで勝ったのが、A.マレーに対しての初めての勝利。
 
 この時は錦織圭がランキングを上げていた時だった。

 試合必勝の格言集 

Saykeiaggressive

 

  錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tenniss2mag

 シングルスコート図は、なかなかないですよ。ジュニアの試合に最適です。

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, マレー, 予想, 作戦, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:55 | コメントは受け付けていません。

勝負師ジョコビッチ サービスエースをかわして競り勝つ ラオニッチ ATPファイナル2016 

N.ジョコビッチ M.ラオニッチ戦 事実上このグループの上位進出予想者だが。
 はっきり言って、N.ジョコビッチ、まだ調子が上がっていない。
 いつもでは見られないエラーが多い。
 ラリー戦得意なのだが。
 展開する前に、ミスをしている。
 D.ティエムに逆転勝ち をして、余裕があるはずだが。
  第2、第3セットは、ギアを上げる事に成功し勝利。

 このグループでは、D.ティエムが、G.モンフィルズをフルセットで退けた。
 その結果、G.モンフィルズの予選敗退が決まった。
 ATPファイナル、グループ分け
 
 N.ジョコビッチは、まだM.ラオニッチに負けていない。7勝0敗。
 お互いに1勝。勝てば大きく前進する。
N.ジョコビッチ◎ 7-6(6) ,7-6(5) ×M.ラオニッチ
Noleraoscore

 N.ジョコビッチの今年の強さを支えているのが、2ndサービスのポイント獲得率、NO1.

  去年のファイナル S.バブリンカ戦 

 M.ラオニッチは、サービスのポイント獲得率が凄い
 ビッグサーバーだが、1stサ-ビスは入る。ポイント獲得率は高い。
 これがN.ジョコビッチの前にやや不調。
 
第1セット
 N.ジョコビッチが立ち上がり苦しんでいる。アンフォーストエラーが多い。
 どちらが元王者だか分からない位だ。
 アンフォーストエラーが普段は少ない、N.ジョコビッチ
 

 ブレークポイントの連続だ。しかしうまくしのぐ。この辺は実力。
 この試合、M.ラオニッチは攻め続けた。ウィナーはN.ジョコビッチの倍以上。
 しかし、アンフォーストエラーも多い。だから自分のペースをつかめない.

 得意のラリー戦に持ち込みたい、N.ジョコビッチ。
 それを知っているから速攻で、3球目攻撃を狙う、M.ラオニッチ
 この辺は、C.モヤをコーチに向かえてから、明らかに上手くなった。

 N.ジョコビッチはウィナーは少ないが、アンフォーストエラーも少ない。
 我慢のテニスで展開する。
Saynole

 M.ラオニッチの仕上がりの良さが、はっきり見える。
 サービス、でポイントを重ねる。
 
 リターンの名手、N.ジョコビッチがM.ラオニッチのコースを読み切れない。
 センターへは220キロ台のフラットサーブが来る。
 ウィンブルドンで、キリオスに39本のサービスエースを浴びせた。M.ラオニッチ
 

 ワイドへは、右サイドへはスライス、左サイドではキックサーブで振り分ける。
Raosercourse

 しかもスライスですら195キロ台。
 M.ラオニッチは、競り始めるとしっかりサービスを決める。
 P.サンプラスの展開を思い出させる。

 N.ジョコビッチはコーナーをしっかり狙う。
 そしてボディのサービスを多く混ぜる。
 M.ラオニッチが、最近よく使う、2ndサービスを叩くのを防ぐためだ。

 タイブレークに突入した。
  M.ラオニッチがミニブレーク。リードする。
  N.ジョコビッチがミニブレークで並ぶ。さすが。
 逆にミニブレークをもう一度。
 しかしM.ラオニッチが粘る。
 5-5でネットに詰めるM.ラオニッチ、
 抜けるトップスピンロブ。 N.ジョコビッチのスーパーショット。
 積極的に前に詰める。  6-6、最高のしびれるタイブレーク。
 M.ラオニッチ痛恨のダブルフォールト。
 お互いに、2ndサービスのポイント獲得率が低かった。
 これがゲームを混乱させる。

N.ジョコビッチのリーサルウエポン 我慢できる集中力。

試合のスタッツ、如何にM.ラオニッチが押しているか。
Noleraostats

 内容はほんの僅差。 M.ラオニッチの頑張りが見えた。

第2セット、N.ジョコビッチがブレーク、流れに一気に乗るかと、
 しかしM.ラオニッチがブレークバック、2-2に追いつく。
 M.ラオニッチのダウンザラインが2本抜けた。
 しかし、N.ジョコビッチが再びブレーク。
 1stサ-ビスが入らない。 M.ラオニッチのミサイルだ。

 ハイライト動画  
ジョコビッチの勝利の法則 我慢
 競った時に集中力を発揮
 1:サービスエースは恐れない
 2:プレッシャーを賭け続ける
 3:終わるまで諦めない

テニス上達グッズ
テニス2画面マグネット作戦ボード

ソフトテニス作戦ボード大型B4サイズ、見開き2画面

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付
B7tennis2magstaffall

2017,新年度カレンダー装備、手帳、システム手帳、ノート

スポーツ&アート
 野球、ソフトボール、バレーボール、バスケットの作戦ボード。システム手帳。

 錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK ATPファイナル放映 BS1
 午後11時から、朝は5時から。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, サービス, ジョコビッチ, スコア, データ分析, ラオニッチ, 作戦, 勝因 | 投稿者tsukky 16:21 | コメントは受け付けていません。

上を目指して 錦織 3位のバブリンカに圧勝 ATPファイナル2016 ラウンドロビン

錦織圭 S.バブリンカ流れは一気に 対策バッチリ
 錦織圭のATPファイナルが始まった。
 グループの内容
 
対戦成績、ランキングとバブリンカが上
 
 だからこそ、錦織圭は守りに入らず、攻撃的にプレーできた。
 そのために、S.バブリンカのミスを生んだとも言えるが。
 錦織圭の戦略
Saydbmakestream

 予想が的中した。速攻が活きた、  
 
 作戦:速さには早さを  
Keiwawspeedquick

錦織圭の勝因
 1:序盤からアグレッシブに行けた
 2:ベースラインに入ってのストローク戦
 3:1stサ-ビスを助ける2ndサービスの安定性

錦織圭の勝因
1:序盤からアグレッシブに行けた
 サーブ&ボレーも多く入れた。
 S.バブリンカがブロックリターンで長く返すのを予測。
 早い攻めを使えた。
 序盤で相手の出方を見る事が多い、錦織圭だが、
  
 この試合は、展開を早くつかめた。
 とは言え、S.バブリンカの最初のサービスゲーム、
 錦織圭は15-40のブレークチャンスを活かせなかった。
 これはまずいと思ったのだが、それ以上にスタンバイが悪かった。
 アンフォーストエラーは敵を助ける。
  F.フォジーニ戦  

 勝利の法則、アンフォーストエラーを減らす。
 

2:ベースラインに入ってのストローク戦
 先にS.バブリンカを後ろに下げる事に成功。
 テニスはゾーンの戦い だから。
Keiwawstbaseline

3:1stサ-ビスを助ける2ndサービスの安定性
 これは不安点居なるが、1stサ-ビスの確率は悪かった。
 その分、2ndサービスのキックが良かった。
 S.バブリンカのボディをついて、強打を防いだ。

 でも反省点がある。勝って兜の緒を締めよ!
  そう、いつもの、1stサ-ビスの確率の悪さ。全体でも50%以下。
  S.バブリンカにプレッシャーを賭けたいセカンドセットは43%。
  S.バブリンカが集中力を戻したら、簡単の逆転される確率。
  次のA.マレーでは通用しないですよ。
Keiwinlawrio

錦織圭◎ 6-2,6-3 ×S.バブリンカ
Keiwawscore

 報道では完勝と言っているが、内容はS.バブリンカのミスに助かられた。
 サッカーのジョージ与那城さん風のコメントになるが。
 次の試合を考えたら、謙虚に試合を見つめる必要がある。
 S.バブリンカ、ひざの故障で、ボールが持ち上がらない。
 得意のストロークの強打、サービスも迫力がなかった。

テニス、知っ得情報 膝の役割
 膝の影響
 ストロークの脚部の曲げ伸ばし
  

 錦織圭のストロークの良さ 

 サービスは膝の曲げ伸ばし
  

 では、ボレーはどう使う? 

 自分も経験があるが、膝に違和感があると、知らずに、膝の曲げ伸ばしを使えていないのだ。
 だからボールが持ち上がらない。
 この試合、S.バブリンカ、特に、アプローチショットのフォアのミスが多かった。
 ウィナー狙いのアプローチショット。6本はミスがあった。

 錦織圭には余裕が有ったので、フィーリング、タッチが良くなる。
 前半は拾われていた、ドロップショット。
 S.バブリンカは、打たれた瞬間、諦めていた。

二人の試合後のインタビューが試合を象徴している。
 錦織圭のコメント。
 「いつものS.バブリンカの打ち抜きがない。
 調子が上がらないのが分かったので、
 アグレッシブに行けた。」
 彼自身、いつもより多くのアンフォーストエラーがあったし、助かられた」

 一方、S.バブリンカは、「今日は上手く自分をコントロール出来なかった。
 最初から乗る事が出来ず、錦織圭にプレーをさせてしまった。」
 「最低の日だったね。」
 
 良い時のS.バブリンカ

 ハイライト動画

試合スタッツ、錦織圭の完勝だが、1stサ-ビスは絶対に修正が必要。
Keiwawstatsatp

 

 その結果、次の試合は、勝者同士、敗者同士となるので、
 A.マレー対、錦織圭 A.マレーの7勝2敗。
 S.バブリンカ対M.シリッチとなる。 S.バブリンカの10勝2敗。

 プラス思考の大事さ

テニス上達アイテム
 スポーツ&アートの、作戦ボード、テニス手帳、お世話になったコーチへのプレゼント、お礼に喜ばれています。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 ショットの打ち方以外に、センス、フィーリングを高める、
 グレーディング指導法
 フォームや勝ちではなく、距離感、強さの調整、角度を調整する、フィーリングレッスン

8swingdefferstvo

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニス、ソフトテニス作戦ボード
2画面見開き表紙付作戦ボード。

 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

 テニス システム手帳2017 

 錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 夜は11時から、朝は5時から。ダブルスも見たいですね。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, ストローク, タッチ, データ分析, バブリンカ, レッスン, 作戦, 勝因, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 10:21 | コメントは受け付けていません。