錦織 ATPファイナル2014出場 詳細情報 応援しよう

パリインドア 2014  ATPファイナル
ATPファイナル出場メンバー8名が決まった。
Atpfinal8

 我々は、錦織選手が出場決まったので、安心してしまうが、

 パリはこれからSemi-Final。

 その前に、錦織圭の良い情報
今年最もレベルアップしたプレーヤーのノミネート
 
 N.キルジオス、M.シリッチ、B.アガット
 そして錦織圭だ。
Atpawardyoung4

ATP  スポーツマンシップ賞 ノミネート
 R.フェデラーが対抗馬だ。

 この中で勝ち上がりの全てがフルセットだった選手。
 それが錦織圭だ。
 フルセット、マラソンマン。体力的な消耗は激しいはずだ。

第1シード N.ジョコビッチ 対 第6シード錦織圭
 N.ジョコビッチは安定した勝ち上がり。
 G.モンフィルズ、A.マレーと強豪を破っている。
 不安要素はない。
Parissfnolekei

 錦織圭は、
 T.ロブレド 
 逆転勝ち
 J.W.ツォンガ  
 D.フェレール  
  逆転勝ち
  全てフルセット

 N.ジョコビッチ、錦織圭試合スタッツ 錦織圭の2勝1敗
 

 このスタッツだけを見ると、サービス力、リターン力とN.ジョコビッチが上。
 しかしN.ジョコビッチは錦織圭に苦手意識があるようだ。
 今年のUSオープン。錦織圭の勝ち

第5シード T.ベルディフ対 第7シード M.ラオニッチ
Parissftomasrao

 T.ベルディフも2回フルセット
 M.ラオニッチは、2回戦のJ.ソック選手がフルセット
 R.フェデラーを破ったのが大きい

 こう見ると、ATPファイナル出場がかかった選手、
 A.マレー、D.フェレールを含めて、頑張った。
 目の前のにんじんは必要なのだ。
 
 二人の対戦成績
 
 サービス力でM.ラオニッチが大きくリード、リターン力でT.ベルディフ

Semi-Finalの紹介ビデオ

錦織圭のプロファイルビデオ

パリインドア クオーターファイナル ハイライト動画

 M.ラオニッチ R.フェデラー
 N.ジョコビッチ A.マレー
 T.ベルディフ K.アンダーソン
 錦織圭 D.フェレール

ATPファイナル 紹介ビデオ
ATPファイナル 公式サイト  

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, トッププレーヤー, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:46 | コメントをどうぞ

錦織 粘るフェレールを振り切る ATPファイナル2014出場へ

パリインドア 錦織 フェレール破りSF N.ジョコビッチ戦へ
 ATPファイナル 出場を決めた。祝!

 第3セットに突入した
 錦織圭の得意とするファイナルゲーム。
 この最終ゲームの強さ、錦織圭、世界一
 
 実行してくれた。

 第1,2、セット速報、試合の詳細 

Keidfparisscore

  T.ベルディフも、K.アンダーソンをフルセットで破りATPファイナルに出場決定

 残りの椅子は2つになっている
 長年試合のデータを取り続けている。
 年に数試合、試合に勝って、勝負に負ける、試合がある。

 試合とスコア 
子供がテニス、ソフトテニスをしている方、テニス日誌をつけさせましょう。
 変わりますよ。自分を知る事で。 

 部活の指導、
 選手を育てるのに重要。
 後輩にスコアをつけさせ、参考にしよう。
 自分が思っている試合展開と、実際の数字は大きく違う。
 それが修正された時に、選手は育つ。
 ジュニアの育て方 
Kidstennis8km
 僕の好きな写真。

  指導のビジュアル化を  

錦織圭の強さ 
 コートサーフェイス別勝率

 トップ10対決勝率

 最終セット勝率 NO1

 この試合その典型,データで負けて勝負に勝った。
 サービスポイント、
 リターンポイント、
 総得点でD.フェレールが勝っている。
 しかし勝ったのは錦織圭。
 あのしつこい、ねばねば人間D.フェレールを突き離したのだから。
 じつは今年のSony Openで勝った時も同じ展開

Keidfstatspari

 D.フェレールには錦織圭は完全に苦手なタイプになったでしょうね。

 メンタル.タフネスで勝ったとも言える。
 序盤は錦織圭のまずい展開
 
 このまずい展開がなくなったら、トップ4は楽勝だけれど。

 晴れて、錦織圭はATPファイナルに出場決定。パチパチ。
ATP Final公式サイト 
 錦織圭の格好いいイラスト載っていますよ。 

 詳しい情報は、また紹介します。
 これで次は名実ともに世界NO1のN.ジョコビッチに挑戦する。
 ユニクロ対決だ。

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 錦織圭 公式サイト

テニスのシステム手帳 お任せください。 A5,バイブルサイズ、ポケットサイズ、新発売の横長テニスサイズと豊富です。 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。

A5memoc2wbmatchc2
 テニスシステム手帳2015 大き目のバイブルサイズ

テニスシステム手帳 ポケットサイズ 2015 ダヴィンチ革製  革製の在庫は少なくなりました。

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, メンタルタフネス, 錦織圭 | 投稿者tsukky 13:46 | コメントをどうぞ

錦織 完全アウェイ状態で ツォンガにフルセット勝ち 戦略

錦織圭 J.W.ツォンガをフルセットで破りD.フェレールと対決
 大声援に押されるJ.W.ツォンガ、そこで去年同様勝てたことは、錦織圭の心の強さを象徴する。
 次のD.フェレール戦、ATPファイナル、ロンドンへの切符がかかる。
 それはD.フェレールはもっと強い、去年までずっとベスト4,5で連続出場を果たしている。
 ATPのサイトでも連日、錦織圭とD.フェレールの順位争いを報じている。

 J.W.ツォンガは剛腕だが、愛嬌もあり人気選手、地元の大声援を受ける。
Keitsongascore

 月さんの戦前の予想。錦織 J.W.ツォンガ戦予想

 第1セットは、錦織圭のペース。
 第2セット、J.W.ツォンガにバックにボールを集めるのを読まれて、
 逆襲された。

 お互いにストローカーが深く、ベースラインの中に入りにくい展開。
 こうなると、デフェンシブなストローク力の粘りも重要。

 お互いに、浅くて弾むボールは叩きこまれるからだ。
 1stサ-ビスが入るとJ.W.ツォンガ
 2ndサービスでは錦織圭。

 J.W.ツォンガも錦織圭の1stサ-ビスを良く返す。
 錦織圭がリターン力で押されるのは珍しい。
 それだけJ.W.ツォンガが集中している証拠だ。
Keiparinews

 助かったのは、J.W.ツォンガのダブルフォールト。
 これだけ競った試合では、ダブルフォールトは大きい。
 男子シングルスではサービス力のポイントが試合の行方を左右する。
 得てして、大事な場面でダブルフォールトが出やすい。
 サービスはメンタル.タフネスの効果が大きい。

 試合、勝利の法則 基本編

 試合、勝利の法則、選手編

 次のD.フェレール戦に、ATPファイナルの出場をかける。
 D.フェレールには4勝3敗で勝ち越しているが、

 直近でも錦織圭が2連勝だがフルセット。

 この直前に錦織圭は 念願のトップ10入りを果たす
  
 マドリッド  
  3時間を超す試合。

 この後のファイナル、ナダル戦はあわや勝つと思われたが、アクシデント
  

 マイアミ  
 驚異的な粘りがあるので、
 D.フェレールの強さ  

 錦織圭 J.W.ツォンガ戦 詳しい内容 

Sayingchandepace

 

A.マレー、G.デミトロフを破り、ベスト8に、ATPファイナル出場決定。
 A.マレーの意地ですね。
 元ビッグ4ですから。今の錦織圭との比較
 

G.デミトロフ自身が選ぶホットショット

 これは凄い、スーパープレーの連続。
 基本的に良く拾う。

 S.バブリンカ K.アンダーソンに敗れるハイライト動画

 N.ジョコビッチ P.コールシュライバー ハイライト動画  いい試合

 P.コールシュライバーのランクが下の意味が分からない。
 それほど良いテニスをする。

Keitsongastats

ATPファイナル 公式サイト  

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, トッププレーヤー, 錦織圭 | 投稿者tsukky 08:55 | コメントをどうぞ

錦織 ロブレドに第1セット落とす 後がない 速報パリインドア

錦織 パリへの挑戦始まる 速報 第1セット落とす。
 第1セット 錦織圭 6(4)-7
 第1セットタイブレークを落とす。
 試合は内容は、錦織圭が有利だが、
 月さんの予想と対策。
Keitrscore

 錦織圭、パリインドアでのドローとシード
 
 第6シード、シードを守る事が大事だ。
 進出を狙う、錦織圭、D.フェレール、デッドヒート。
Atp1028keiferrer

 T.ロブレド戦、月さんの予想と対策
 

 T.ロブレドはさすが試合巧者。
 錦織圭は2回のブレークチャンスを活かせない。
 ブレークチャンスはT.ロブレドは1回も無し。

 サービス力、錦織圭が少し上
 リターン力、錦織圭が上回っている。

 しかしタイブレークで、T.ロブレドがミニブレーク。

 第2セット、錦織圭踏ん張って、先にブレーク

ライブスコア
  
 活かしたい錦織圭のリターン力  
 
 重要なのはサービス力
 
 錦織圭 公式ブログ   

ATPファイナル 公式サイト 
 パリの公式サイトはフランス語でさっぱり、ここから見よう。 

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:22 | コメントをどうぞ

錦織 最終コーナー パリで勝ち出場を決めたい ATPファイナル2014

強豪が集まる 錦織と競合、出場メンバー
 ATPファイナル出場をかける上位メンバーは必死。
 錦織圭を筆頭に、
 T.ベルディフ、A.マレー、D.フェレール、M.ラオニッチ、
 G.デミトロフ、
 この辺までが可能性がある。ATPファイナル、出場圏内の選手
Parismen

 

 立ちはだかるのは、NO1N.ジョコビッチ。
 あらゆるジャンルで、N.ジョコビッチは強さ1位
 

 NO1を狙う、R.フェデラー。
 サーブ&ボレーで見事復活

 R.ナダルは残念ながら虫垂炎の手術で、欠場した。
  

 錦織圭の対戦相手が決まりました。
 T.ロブレド。17位の何でもできるテクニッシャン。
 錦織圭の2連勝だが、戦略を練ってくる、ベテラン。

Keirobredo

 2013、ブリスベーン  
 動画もあります。錦織圭がストレート勝ち。

 2012 楽天オープン 錦織圭が逆転勝ち
 

 二人の成績スタッツ
 

 サービスではほぼイーブン、少しサービスエースを狙える点でT.ロブレドが上。

 リターンでは、錦織圭が少し優位。

 前のバレンシアでは、A.マレーと死闘の準優勝。
 この試合のハイライト動画、必見です。勝ったA.マレーは疲れ果てていましたから。
 バレンシア決勝 A.マレー T.ロブレド ハイライト動画

 T.ロブレドのパリ 1回戦
 1回戦は、カナダの伸び盛り、V.ポスピシルのサービスエースをものともせず、
 サービス力に押されながら、
 たった3回のブレークチャンスを全部活かして、フルセットで勝ちました。

 ベテラン、試合運びが上手い。
 緩急のつけ方が絶妙。

 ただし錦織圭も、逆を突く、予想外のショットを出すの
 
 得意ですから。

 かなりな頭脳戦になるはずです。
 テニスは頭脳戦だ
Lc

 

 相手の逆読みの裏を待つのが上手いです。
 錦織圭は逆読みをやりますが、T.ロブレドはそれを待っています。
 ですから、T.ロブレドにはナダル風の、オープンコートを丁寧に突く作戦が、
 効果的。
 僕がコーチだったら、そうアドバイスします。

 試合勝利の法則基本編 

 錦織圭の得意な、インドア、ハードコート
 

 G.モンフィルズ 天才のタッチ 相手も思わず苦笑していました。
 つくずく、テニスって、ミニテニスで上手くなるんだなあと思います。

 ミニテニスでバリエーションを広げるって、シングルス、ダブルスでも大事なんですね。
 ハイライト動画 

 錦織圭 公式ブログ   
 元気な様子ですよ。水曜日に試合との事です。

ATPファイナル 公式サイト  

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, トッププレーヤー, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:20 | コメントをどうぞ

ナダル 2014シーズン 終了 虫垂炎手術へ

ナダル 今季 出場なし パリ ロンドン欠場
 虫垂炎手術へ
 従って、残念がら、今年はナダルの雄姿を見ることができない。
 「今年は、精力を使い果たした。
 パワーが残っていない。」と欠場を表明した。

 ナダルには悪いけれど、これでATPファイナルの席が一つ空いた形に。

 2015年二は万全の状態で復帰したいと。

 右手首の故障が響いた。
 

 パリの欠場は、早くから表明していたが、
 まさかATPファイナルも欠場するとは。

 バーゼルに挑戦したが、
 17歳の新鋭 コリッチに敗れる

 この時に、ボールの伸びが不足していたこと、少し元気がないのを感じた。

 ウィンブルドンでも若手、N.キルジオスに敗れた
 

 ナダルも怪我の多い選手になった気がする。

 あれだけベースラインの外で、打つという事は、コートカバーの距離が延びる
Saycsizerun

 しかもベースライン後方から、
 フォアの回り込んでのハードヒットでエッグボールを打つのだから無理もない気がするが。

 フォアの回り込み、もろ刃の剣
 
 ナダル 欠場の記事
Nadalsad

 ナダルはATP Final 連続出場しているのに。不思議なことに優勝はない。

 2010年はR.フェデラーに敗れ

 この時のスタッツ。
Atp2010rfnadalstats

 2013年はN.ジョコビッチに敗れて2位

ATP マスターズ パリ。錦織圭の最終戦だ。応援よろしくお願いします。
錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 錦織圭の次の大会
 パリマスターズ  公式サイト   ATP1000     第6シード。1回戦はパスで回戦から。ここに全力集中
 ATP 

 ATP Final  

 テニス365

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, トッププレーヤー, ナダル, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:49 | コメントをどうぞ

セレナ ウォズアニッキに逆転勝ち 決勝へ WTAファイナル 

女子シングルス 準決勝  アタッカー セレナ 対 デフェンダー ウォズアニッキ
 WTAファイナル、いよいよラウンドロビンから準決勝
 ホワイトグループは C.ウォズアニッキ1位 A.ラドバンスカが2位
 
 下剋上で、上位ランクのM.シャラポワ、P.クビトバが敗れ、
 守備のプレーヤーが勝ち上がった。

 レッドグループ S.ハレプが1位 セレナが2位。
 ここはある意味で順当に勝ち上がっている
 

 出場選手の個性。過去の戦歴

C.ウォズアニッキ 対セレナ
 爆発的なサービス力のセレナに対して、
 驚異的な粘りのC.ウォズアニッキが食らいつくかがポイントだ。
 対戦成績はセレナの9勝1敗だが。短期決戦は勝負が別。
Sfsecwscore

 第1セットはC.ウォズアニッキ 1stサ-ビスのポイント獲得率が90%
 第2セットはセレナが逆に90%。

 第3セットサービス力どうなるか?
 試合時間から見ると、早いのでセレナのペース。
 しかしセレナのサービスにC.ウォズアニッキが喰らいついている。
 このセット、C.ウォズアニッキの2ndサービスは、必ずセレナに叩かれてれている。
 C.ウォズアニッキのサービスゲーム 5-6トッププレーヤーでもプレッシャーがかかる場面だ。
 セレナにマッチポイントを握られる。
 このゲーム1stサ-ビスが入らない。
Cwdefserenaattack

 踏ん張って、タイブレークに入る。
 タイブレークならサービス力のあるセレナが有利。
 セレナはここまで11本のサービスエース、ダブルフォールトはたったの1回だから、
 S.ハレプ戦から立ち直っている。

 1stサ-ビスをしっかり入れること重要だ。
 スリルある展開。 これなら試合は面白い。

 C.ウォズアニッキがまずミニブレーク。リードする。
 しかし女子シングルスは、まだ二転三転する。
 C.ウォズアニッキ、しっかりサービスキープ。
 セレナにプレッシャーをかける。
 セレナ、ダブルフォールト。やはりプレッシャーがかかる。
 ここが試合の面白いところだ。

 しかしサービス力のセレナ、ミニブレークのお返しで、イーブンに戻す。
 セレナの3-4。ここでサービスエースが来れば。
 しっかりサービスキープでC.ウォズアニッキの4-5
 今度はプレッシャーが来る。セレナがミニブレークでマッチポイント。
 C.ウォズアニッキ、踏ん張ってセレナの6-5 マッチポイントのサービスだ。
 C.ウォズアニッキ粘る、ミニブレークのお返し、6-6.
 面白い展開だ。

 ポイントは50-50  全くのイーブン。
 セレナキープして、C.ウォズアニッキの6-7。サービス。
 セレナに狙い打たれた。 ゲームセット マッチウォンバイ セレナウィリアムス。
 Good Game!

 試合展開が良かった。
 試合を決めたのはゾーンの使い方とサービス力。男子並みの戦いだった。
 ベースラインに入り始め打ち続けたセレナ。
 S.ハレプ戦が良い教訓になっている。

 少しずつ後ろに下げられた、C.ウォズアニッキ。
 ラウンドロビンの時と同じように、前に入るべきだった。
 M.シャラポワ戦  

  セレナ C.ウォズアニッキ ハイライト動画

 女子のサービス力をアップ しよう。

 1stサ-ビスをきっちり入れる。女子の勝利の法則
 
 肩を回してスムーズなサービスを

Ws000027

 テニス作戦ボード セミオーダー
Wb21ctactics
 2画面マグネット 超便利

 作戦ボードの詳しい内容は

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 05:45 | コメントをどうぞ

ウォズアニッキ ラドバンスカ 準決勝へ ストロークの安定性

WTA ファイナル シンガポール
 ホワイトグループの順位が決定した。
 このグループ、下剋上で上位シードの二人が敗れた。
 攻撃力が敗れ、
 守備力が勝負を制した形となる。
Finalwhiterr

 戦前の予想では、上位ランクの、M.シャラポワ、P.クビトバの有利が考えられたが。
 ファイナルのステージ、強い緊張感がサービスを不安定にさせた。
 M.シャラポワのダブルフォールト、本人は「恐れていない」とは言え、
  

 結果はC.ウォズアニッキの安定性が重要なことを示した。
  試合に勝つにはミスを減らす。
  男子トッププレーヤーでは、ミスを恐れず攻めないと勝てない。
  これが男子と女子の大きな違い。
  一般プレーヤーはもちろん、ミスを減らすことが重要だ。

 違うグループだが、E.ブシャールの全敗も、同じことが言える。
 強気と、勝負強さ。もろ刃の剣なのだ。
 E.ブシャールの強気 

C.ウォズアニッキがP.クビトバをストレートで下して、 
 C.ウォズアニッキ◎ 6-2 6-3 ×P.クビトバ
 3戦全勝で1位。
 ブレーク合戦に持ち込んだC.ウォズアニッキが、P.クビトバのサービス力を封じ込めて。
 5回のブレークで、勝利をもぎ取った。

 C.ウォズアニッキの変化技、ドロップショット
 

 ストロークを真似をしたいプレーヤー、C.ウォズアニッキ
 持ち前のトップスピンの効いたストローク、高い打点からのハードヒッターが早く出るようになった。
 試合の展開力も身に付けた。
トップスピンマスター

 変化技のドロップショットが良く効く。
 ドロップショットの基本はスライス。
スライスマスターカード

Cwstfbfinal

 P.クビトバは、両セットとも、1stサ-ビスのポイント獲得率が50%以下で、
 試合を有利に進められなかった。

 A.ラドバンスカはM.シャラポワにフルセットで敗れた。
 M.シャラポワ ◎  7-5 6-7 (4) 6-2  × A.ラドバンスカ
 この試合、二人ともブレークチャンスを多く迎え、ブレーク合戦。
 最後は執念で、M.シャラポワが1勝をものにした。

 これでM.シャラポワ、P.クビトバ、3人が1勝3敗で並んだ。
 セットの得失%で、A.ラドバンスカが2位。

 守備力を真似したいプレーヤー、A.ラドバンスカ
 

 上位シードのM.シャラポワ、P.クビトバは敗退となった。
Saycwselfup

本日の御教訓 守備良く攻撃制す
乱戦を制するのは守備
 1:焦らず自分のテニスを
 2:気持ちを切らさない
 3:自分を鼓舞せよ
 テニスの心を強くする。
  メンタル.タフネス
 女子シングルス 勝利の法則 

勝利のワンポイントアドバイス、40枚
勝利の法則シングルス
 WTA、ATPライブスコア

 これをリンクに入れておくと便利だ。男子、女子、試合の進行が分かる。終わった試合は completed matches
 大体、午後3時頃から試合が始まる。
 WTA 
 テニス365

錦織圭の次の大会
 パリマスターズ  公式サイト   ATP1000  10月27日 ここに全力集中

テニスのシステム手帳 お任せください 
 ソフトテニス専用のスコア

Dbscore
 ソフトテニスの指導者用に頼まれて作ったページですが、硬式テニスにすごく役立ちます。
 試合のアドバイスに最適。僕はレッスンでいつも使っていました。

ソフトテニスシステム手帳 
 システム手帳、小さいB7,大き目のバイブルサイズ、沢山かけるA5 Noteまで豊富に揃っています。

 錦織選手を育てた ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 レッスンドリルも参考になりますよ。

 錦織ATPファイナルまであと一歩。
 この記事です。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 08:47 | コメントをどうぞ

ATP男子 終盤の死闘 フェデラー ナダル マレー

スイスバーゼル フェデラー ナダル
 ATP ファイナル目前。
 最終の試合が、錦織圭も出場するパリ。
 錦織圭はこの最終戦に賭ける
 
 スリルありますね。

 女子はファイナルが結構進んで います。
 

 錦織圭のトップ10との対戦成績 今年の4月
  

 そして10月 トップ10対戦成績  
 これだけ強くなっている。

ATPファイナル 錦織圭は6位
 9位にD.フェレール バレンシアに出場
 10位にM.ラオニッチ バーゼルに出場  スリルありますね。

 その前が、この試合。
 バーゼル 公式サイト  
 錦織圭はここでN.ジョコビッチを破っている
 この勝利で錦織圭は大きく飛躍。自信もできた。
 
 決勝ではR.フェデラーに敗れた が。想い出の地だ。
 
 当然トッププレーヤーも力が入る。
 フェデラー、ナダル、M.ラオニッチ、G.デミトロフはフルセットで勝ちあがった。

 年の終盤の試合はインドア、ハードコートが多くなる。
 このコートサーフェイスで強い選手は
  
 そうN.ジョコビッチ。
 彼は、スイスにもバーゼルにも出ていない。

 この大会 ナダルが久しぶりに出ているので話題になっている。
 ナダル手首の故障、  

 さらに追い打ちをかけるように、虫垂炎、薬で抑えている。
 厳しい状況が続く。
 でも復帰してからの調子はいい。
 ナダル、サービスエースこそないが、持ち前の集中力は戻っている。
 1stサ-ビスのポイント獲得率72%。これが80%台に来れば大丈夫だ。

Nadalbsbasel1

 ここまで右手が使えれば大丈夫。

 スイスの大会。当然第1シードはR.フェデラー。
 ATPの連続表彰 を狙うが、対抗馬は錦織圭だ。皆さん投票よろしくお願いします。
 

 R.フェデラー バックハンドのコントロール が非常に良かった。
Rfbsscrossimage

 サービスからの攻撃力、1stサ-ビスのポイント獲得率は92%。
 相手にブレークチャンスを許していない。
 フェデラーワールドを展開 している。
 

 R.フェデラーはATPファイナルにトップ通過を狙っている。

 R.フェデラー ミューラー ハイライト動画

バレンシア  ガウディを思わせるような立派な建物
 バレンシア 公式サイト
Valenciac
 ATPファイナルをかけてしのぎを削る、D.フェレール、A.マレーは勝ったが、
 T.ベルディフ敗れた。
 A.マレー、サービスエース、1stサ-ビスのポイント獲得率は高い。
 集中力も上げている。
 A.マレーの調子の良い時。
 上海での錦織圭戦 2011

Viena  ではA.マレーがD.フェレールを振り切った。 

 ラリーが続く。
A.マレー D.フェレール まさに死闘

 ATPファイナル 公式サイト 

   錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

ソフトテニスシステム手帳 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:37 | コメントをどうぞ

錦織 トップ10との対戦成績 強さが分かる

錦織圭 ATPファイナルへ あと少し
 女子の、今年の女王決定戦がシンガポールで始まりました。
 出場選手のプレースタイル  
 M.シャラポワ、P.クビトバが初戦負け。
 
 セレナ、ハレプは勝っています
 女子では攻撃的選手、守備的選手がはっきり分かれます。
 男子では、守備的だけでは生き残れません。

 M.チリッチがファイナルへの出場資格を得ました。
 グランドスラム優勝は本当に大きいんですね。
 残りの席は3つ。

 錦織圭は次につけていますが。
 今行われているのは、スイス、バーゼルの試合と、スペインでバレンシアです。

 バーゼルには、R.フェデラー、R.ナダル
 ししてファイナルを見据えた、M.ラオニッチ、G.デミトロフが上位を狙います。

 バレンシアではT.ベルディフ、A.マレーが、出場。

 ここでトッププレーヤーがしのぎを削っています。
今、10月22日現在の錦織圭のランキングです。
Atprank1022

 最後の大舞台は錦織圭が狙いを定めているパリです
 本人もブログで、休養が必要なこと。トッププレーヤーの大変さを痛感したと。
 良い休養になることを望みます。

 優勝ポイントは1000ですから。
 錦織圭の強さを紹介しています。
 今日は錦織圭が特に良くなった点、上位選手との対戦ですね。
 トップ10との対戦成績、他の選手よりも良いのです。
 これがランキングを上げるのに、大きく役立っています。

 ATP to London

錦織圭の強み。トップ10との対戦成績
 大きな大会で勝ち上がれば、当然、上位と当ります。
 ここで勝たないと、トップ4への道は難しいです。
 錦織選手、トップ10との対決で勝率6割で5位です。

Atpvstop10kei

 N.ジョコビッチを破ったUSオープン
 

 R.フェデラーに勝ち越し  今年のSony Open
 

 T.ベルディフ、A.マレー、D.フェレールが最近落ちているのは、
 トップ10との試合に勝てないからです。
 特にD.フェレール、強いのですが、超ではないのがその辺が原因です。
 R.フェデラー、R.ナダルには全く歯が立ちません。

 とは言え、錦織圭はA.マレーには勝っていません
 今対戦したら、錦織圭の方が攻撃力は上ですね。

トッププレーヤー サービス、レシーブ力の比較
 長くビッグ4がAtptop10serre

 君臨
 でも
 最近、
 D.フェレール
 A.マレー
 落ちてきました。
 

 R.ナダルにも勝っていませんが、土壇場まで追いつめました。
 自信はあるでしょう。

  この試合、ナダルも負けたと思ったそうです。錦織圭のブレインゲームとして紹介しています
 

錦織圭の強さ
 コートサーフェイス別勝率錦織圭 

 最終セットの強さ 
  USオープンではマラソンマンと呼ばれました。
 M.ラオニッチ
 S.バブリンカ  と大激闘でした・

 ATPファイナル M.チリッチ 出場決定
  
 ATPファイナル 公式サイト 

   錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

ソフトテニスシステム手帳 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 05:46 | コメントをどうぞ