カテゴリー別アーカイブ: テニスのこと

ラケットの「しなり」とか (後編)

(前編)の続きです。

まずは木製ラケットから。

image
フタバヤの「WiningShot」って書いてあります。
(リサイクルショップで200円)

相当柔らかいですが、素振りではイマイチ「しなり」がわかりません。
ただ、ラケットのトップが加速していく感じはあります。
打ってみると「しなる」というか、ラケット全体が波打ってるようです。。。
コントロール不能w
-

次にスチールのラケット。

image
Willsonの「T2000」です。ダブルハンドグリップ。
(ヤフオクで6000円)

これも相当柔らかい感じです。古くて素振りで軋むのでしなってはいるようです。w
ボールを打っても、なんとなくしなってる感じがしますね。
ガットが撓んでからフレームがしなるような遅れてやってくるって感じ。。。

ボールが離れてから変形が戻る感じがするので、
これがしなるけど戻らないって感覚なんでしょうか。
-

続いてマグネシウム?。

image
HEAD の 500MAGNESIUM です。
(近所のホームセンターで1980円)

フレームとグリップにウェイトを貼って素振り用にしてますが、
柔らかいラケット振った後だと何となくしなってる感があります。

ボール打つと、もの凄い振動で手首が無くなりそうです。

まあラケットが変形してるから振動するんでしょうが、
ボールを摑んでからグッとしなるって感じは無いです。
-

さらにカーボンその1

image
HEADのLIQUID METAL RADICAL です。
(ネット通販で10500円)

これは4年前テニス始めた時から使ってるラケットで、
グリップが楕円で薄く握りやすいのでサーブの練習用に使ってます。
カーボンにしては柔らかい部類のラケットだと思います。

普通に打つとわかりにくいですが、サーブやストロークをフラットで
叩きに行くとフレームのしなりが遅れてやってくる感覚があります。
マグネシウムよりは軟らかい感じがしますね。

最後はカーボンの2本。

image

image
YouTecch SPEED の ProとMP です。
(ともに楽天で実質9000円) w

普段使ってるラケットです。

この辺に来るとラケットがしなる感覚はもうありません。
ボールを摑む感じはありますが、ガットの撓みがメインな気がします。
-

最近のラケットはしならせてボールを運ぶより、
硬さで瞬間的に弾いて飛ばすイメージになります。

インパクトが短くても方向性が良いので体重移動で運ぶより
スイング回転のスピードで叩くイメージが強くなりますね。
しなるラケットはねじれも大きくなるので、
やっぱり叩いてスピンをかけるのは難しいと思います。
-

そういえば、、、スキーでもゴルフでも、道具が進化するとともに
フォームから体重移動の要素は少なくなっています。テニスも同じかと。。。

ただし、運動としての重心移動は相変わらず必須なので、
要素が少なくなった分それだけシャープに明確に意識する必要があります。
(特に初心者には)

そんな意味では、よくしなるラケットで練習して見るのもアリかと。

WillsonのT2000はよくしなる、なかなか良いラケットだと思います。
-

ただ、、、このラケット、ガットの張替えが面倒なんですねぇ。。。w

-

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

ラケットの「しなり」とか (前編)

テニスの上手い人で、よくラケットの「しなり」を口にする人がいます。

「このラケットはしならないから難しい」 とか、
「このラケットはしなるけど戻らない」 とか。。。

私のレベルでは全くわかりません。w
-

スキーなら板のフレックスはわかりますし、ゴルフならクラブのしなりもわかります。
長いですし、見た目にも結構しなるので。

が、最近のカーボンファイバー製の分厚くて短いテニスラケットが
「しなる」っていうイメージが持てません。。。orz

初中級レベルがラケットの「しなり」を感じるのはほぼ不可能かと。。
-

しかしながら、、、

どんなに硬い物質でも、力を加えれば応力が発生しひずみが生じます。

テニスのラケットも、トップとエンドを持って相応の力を加えれば多少の変形はします。

野球のバットでもしなるって言いますし、、、

人間の繊細な感覚が微小な変形を感じ取るのも、おかしな話では無いと思います。

だから上手い人にはその感覚があるんでしょう。
-

逆に言えば、この「しなり」の感覚をつかむことが上達への一歩かもしれません。足
-

では、実際にラケットのしなりを感じるにはどうすればいいか?。

単純に考えました。ひらめき

とりあえず、スイングのスピードを思いっきりあげてみる?。。。
これは肘とか肩とか痛めそうですし、余計な力が入って逆効果かと。w

では、しなりやすいラケットでスイングしてみる。。。
これならいけそうです。
-

で、いろいろ準備しました。

image

左から素材が木製、スチール、マグネシウム?(と書いてある)、右3本がカーボンのラケットです。
右に行くほど硬くなると思われます。

これ以外にもピュアドラが手元にありましたが、たぶん一番硬いので除外します。

実際に素振りと壁打ちで比較して見ました。

完全な主観ですが、、、

(後編)へ続く。。。

-

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

テニスの「脱力」とか

私は「脱力」テニスとかいう表現が大嫌いです。

テニスで「脱力」って言いたい意味は分かります。なんとなく。
リラックスって事なんでしょうが。。。
-

スキーでもゴルフでも野球でもあらゆるスポーツのプレーにおける、
「リラックス」の意味は身体中の力を抜く事ではありません。当然です。

必要な一瞬、一点、に 力を集中させるために欠かせない準備です。

全神経を研ぎ澄ませ、必要な一瞬のみに力を集中させること、
そのために無駄に入る不必要な力は一切削り取る。。。極意です。

ボクサーが相手にパンチを打ち込む直前の状態、あるいは
短距離ランナーがスタートを切る直前の状態、、、

これを「脱力」とはだれも言わないと思います。
-

そもそも上級者は「脱力」なんていちいち意識しませんし、
意識せず自然に出来るから上級者なんですよね。。。

全ての関節と筋肉が適正に連動し、無駄な動き(=力)が省かれた
リラックス状態は、膨大な反復練習によって脳が学習しなければ身につきません。

上達の最低条件は、脳が学習モード状態の子供のうちに始める事です。
年寄りが「脱力」だけ意識しても、運動の最適化にはなりませんし、意味がありません。

意識しなくても出来るようになるのが習得です。

「脱力」は、万年中級者の意識と感覚を変えてやる一つのツールなんでしょうね。。。
-

私は40過ぎていまさらテニスで上級者を目指すつもりはありませんが、
どうせなら正しい動作や無駄のないフォームくらいは身につけたいものです。

「脱力」テニスなんて表現は誤解を招くので、やめてもらいたい今日この頃です。
-

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

テニスの「ジャスト」とか

協会でもサークルでも、はたまたスクールのコーチまでも、
セルフジャッジでテニスやってると、よく「ジャスト!」と言う人がいます。。。

たぶん、、「惜しい、ちょっとだけアウトだよ〜ん」 の意味なんでしょうが、
テニス始めた当初はものすごく違和感がありました。
-

おかしいですよね?。

だって そもそも “Just” の語源は “Justice” と同じで、
“正しい”という意味が含まれていると思います。

だから “Just” を単体で使った場合、それは当然 “Just on line ” の意味でセーフです。

正常か異常かなら”正常”、真か偽かなら”真”です。
-

私には何故こんな意味不明なコールが巷でまかり通っているのか不思議でなりません。

調べてみると、「アウト」より「ジャスト」って言った方が
表現が柔らかいので、、、とかいう意見もあり。。。??

-
意味がまったく分かりません、、が、何か日本人的で笑えます。w

これも日本のテニス文化なんでしょうねぇ。。。猫2
-

だいたい1mmでもラインを外れたらアウトはアウトです。当たり前。
「ジャスト」と言ったところで結果は何も変わりません。

はっきりしない分、イラっとします。ぷっくっくな顔
-

なので、私は最近では「ジャスト」の意味は、

ぶんはアウトだと思うけど、っぱりトレートに言うとゲがあるので。。。」

の略だと思うようにしています。

少なくともこれで試合中イラッとしなくなりました。w
-

テニスって世界中でされているスポーツですし、
やっぱり用語も世界標準でお願いしたいわけです。。。
-

よろしくお願いします。m(_ _)m

_

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

謹賀新年

SNAPPYバイキング部、今年もよろしくお願いします。牡羊座

今年も食べます、テニスします。 働きます。。。orz
-

唐突ですが、毎年、年末から休みの間走ってます。走る人

image

別に箱根駅伝に影響されてる訳ではありません。。。

理由は、

1)正月休みはたくさん食べるから
2)スポーツジムがお休みだから
3)テニスがお休みだから
4)ヒマだから

です。
-

正月休みなので、食べる量は必然的に増えます。

通常の休みならテニスしてジム行って食べた量を動いて消費出来ますが、

この時期、テニスは全部お休みだし、ジムもやってませんし、、、

ならば走るしかありません。ぷっくっくな顔

そんなわけで、毎年この時期は近所を走る事にしています。

長い距離は走れないので、途中歩きながら心拍数が160超えないように
5kmほど流します。
-

心拍計は昔からSOLUSを使ってます。

image

指をおいて計るBASICタイプで、小さくて軽いので。。。
テニスでもゴルフでも全く邪魔になりません。

がっつりATトレーニングする訳でも無いのでポイント計測ならこれで十分です。
あと、安い! 。。。(確か¥3,000くらい) うれしい顔
-

もともと走るのは好きじゃないので結構キツイです。
走るのが楽しいっていう高橋○子的な発想が私には全くありません。冷や汗 (顔)

なので続きません。w

年末年始だけです。
-

ところが、去年は走る以外に良い場所を見つけました。

image

壁打ちコートです。

傾斜がついた壁で、なかなか良いコートだと思います。

空いた時間に結構通いました。

スクールで型を練習して、壁打ちで反復練習して、サークルで実践練習。
たまに協会でしごかれる。。。orz

初心者には良い練習サイクルです。テニス

ここは年末年始も早朝から自由に使えるので重宝します。

元旦の朝から走って、午前中壁打ちして、午後から初詣にいきます。

これから熱田神宮まで歩きます。。。(走りませんw)

-

そろそろサークルの練習始めとバイキング部開幕戦です。

体調と胃袋を整えて臨みます。手 (チョキ)
-

カテゴリー: テニスのこと, 健康, 連絡事項 | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

テニスのおじい様

たまに練習に参加する、地域のテニス協会には、
60歳越えの「テニスのおじい様」達 がゴロゴロいます。

image
*写真は協会とは関係ありません

皆さんとてつもなく元気です。

毎日テニスやってます、一日中テニスやってます。。(らしいです、一部の人は。)

しかも皆さん非常に上手い。。。w
-

70越えた “テニじじ” でも足腰はしっかりしてます。

私より全然走ります、ボールへの反応も良いです。ボレーが上手い。
-

一方で、70歳越えてる私の叔父は、

足腰の筋肉が衰えて、自分で立ち上がるのにも苦労してます。

(別に病気ではありません。至って健康体です。)

この違いは何でしょうか?。
-

やっぱり今に至るまでの鍛え方の違いなんでしょうね。

走ったり跳んだり投げたり、その他も含めて人間に本来備わってる機能は、
老化による衰えよりも、使わないことによる機能低下の方が著しいと思います。

使い過ぎで壊してしまうのは元も子もないですが、
使わないまま遊ばせるとみるみる失われて行きます。

歳を重ねるほど失われるスピードが早くなる気がします。

40過ぎてテニスを始めてみてそう思います。

筋肉系も骨格系も神経系も循環系も、自分の身体で使える人間本来の機能は、
全部適度に使い切って鍛えましょう。(テニスは頭も使います)
遊ばせず負荷をかけてやることが重要。

そのためには大きな怪我、病気をしないことが大事ですね。

まずは自己管理から。。。

-

来年以降も無事にテニスが続けられますように。。。

目指せ!「”スーパー”テニスのおじい様」w です。 手 (チョキ)
-

来年もよろしくお願いします。

-

あ、、、バイキング部も続けられますように。。。orz

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | コメントをどうぞ

テニス手帳 2015

2010年にテニスを始めてから毎年手帳を用意してます。本 ペン

サークル2つとスクールと協会をかけもちしてるのでスケジュールとか練習の記録と、
年間の目標や課題を書くようにしています。

スマホ全盛の今、あえて手書きの手帳にこだわるのは、、、
やっぱり振り返った時に経緯とか成果がわかりやすいからですね。

一応私もSEなんで、昔からPDAとかデジタルなスケジューラは絶えず使ってます。
スケジュール管理という面ではデジタルの方に分があります。
ですが、、なんと言うか過去を振り返った時の達成感は手書きが一番な気がします。

テニス用なんでいつも会社で貰った手帳とか、100均の手帳で用意してますが、、、

2015年用はこれです。

image

ミスドのドーナツ買ってポイントでもらいました。w

image

10月から楽天のポイントでミスドが買えるようになったので。。レジスタードトレードマーク (R)

コンビニのサークルKや百貨店の松坂屋とか、
あとPRONTOでも楽天ポイントが使えるようになって嬉しい限りです。

来年はバイキング部のスケジュールもこいつで管理です。手 (チョキ)

カテゴリー: テニスのこと | 投稿者Tiger-Moods | 11件のコメント