カテゴリー別アーカイブ: 練習

筋肉で打つ

本日の練習、参加者6名。

サウスポー大学生S君が来てくれたので、中身の濃い練習になりましたね。

未だに左利きサーブは苦手ではありますが、今年夏のサウスポー3連戦で

だいぶましになりました。ロブリターンで打ち上げるだけですが、とにかく

相手コートには返ります。

 

練習中のバックハンドストロークはそれなりに打てるようになってきたの

ですが、関ちゃん曰く「筋力で打ってる感じだから両手でも肘を痛めるかも」

との事でした。

そうね。でも大丈夫、フォアもサーブも全部力任せに打ってるから!

筋肉でねじ込む!痛くてもぶち抜く!

脳筋201610

 

はい。ちゃんと体重移動します。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:59 | コメントをどうぞ

室内練習始まったよー

室内練習が始まりましたよ。

昨日は道立体育館にてテニス協会主催の練習、今日は青少年ホームにて

テニスチーム弾丸の練習です。

 

屋外シーズンが終わって少し休んでいたこともあってか、やはりフォームがバラバラ

ですね。練習中の両手バックとグリップを変えたばかりのボレーはもちろん

得意なはずのフォアストロークも、屋内で球威が上がるはずのサーブもひどい出来

でした。

まあいいのさ。冬場は大会も少ないし、フォームやグリップを変えたりと新しい

ことに挑戦すべき時期ですからね。

今年こそ両手バック習得する!ボレーのグリップを変える!

一緒に練習してくれる皆さん、しばらくはラリーが続かないかもしれないけど

我慢してね。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 22:49 | コメントをどうぞ

パエリア完食

道立体育館のトレーニング施設に行ってきましたよ。

ランニングマシーンのみ90分ほど。

これがねー、なかなか優れ物だったんですよ。

走行距離や時間、消費カロリーはもちろん表示されるのですが、その消費

カロリーに応じて食べ物が表示されるのです。

まぐろ寿司100Kcal → ソフトクリーム220Kcal という具合に。

次は何かな?がんばろー!というモチベーションUPにつながりますね。

 

今日は15㎞ほど走ってパエリア550Kcalは完食したのですが、次に出された

ステーキ700Kcalは食べきれませんでした・・・。ウォーミングアップの15分も

計算に入れれば良かったなー。

次は全部食ってやるからな!メニューの端から全部持ってこい!

 

カテゴリー: 日記, 練習 | 投稿者田舎師 23:04 | コメントをどうぞ

雪中テニス練習会

本日の天候:雪。 21時の気温0℃。

本日の弾丸公式練習、参加者6名。

普通に練習してきましたよ(・∀・)

 

さすがにコートに雪が積もっては無理でしょうが、ちょこっと表面が白くなる

程度なら大丈夫です。

オムニコートなので意外と足元が滑ることはなかったのですが、安全のため

走るのは禁止にしてダブルス祭り。予測と技術が重要な戦いになりました。

上手な人は歩いてもポーチに出られるし、無闇に走り回る必要はないのです。

まー私も格上相手だと無闇に走らないといけないんですがね・・・。

 

トスを上げれば漆黒の夜空から雪がひらひら舞い踊る。

嗚呼、今年も熱き日々が終わりを告げたのでせう。

美しくも冷たき女神の訪れを告げる冬の欠片が皆を白く包み・・・

 

ってレベルじゃねーよ!

積もってるよ!なんだよこれ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:31 | コメントをどうぞ

秘密特訓だよ!絶対秘密だよ!

今日は私、嫁、もりやさん、いとーちゃんの4名にて、秘密の場所で秘密の特訓を

していましたよ。

 

10時から16時まで6時間、ほぼ休みなしでダブルス練習。やはり室内は天井が

あるおかげで距離感がつかみやすく、音が反響するのでサーブが絶好調でした。

でも室蘭のSさんに「室内でサーブが速くなった気になってるんじゃねーよ」

と言われてますからね・・・。屋外でも通用するサーブを磨かなければ

なりません。

両手バックリターンも少しずつ慣れてきました。ただし完全にバックを予想して

待っているので、フォア側にスライスサーブを打たれると反応できなかったり

しますね。自然に両側待てるようになるには時間が必要でしょう。

 

すべてミックスで6セット戦ったのですが、最初の3セットが全てタイブレーク。

嫁といとーちゃんが「タイブレークの練習をしたい」と言っていたので、

テニスの神様が願いを叶えてくれたのでしょうか。それとも誰かの手で調整が

入ったのでしょうか。これでタイブレークになっても大丈夫だよね?

 

今日の特訓は秘密だからね!みんなが休んでいる間に強くなるんだからね!

絶対秘密だよ!絶対だよ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 20:35 | コメントをどうぞ

両手バックハンド成長記

夏から取り組んでいる両手バックハンド、ようやく初心者を脱して初級者くらい

には打てるようになってきましたよ。

ダブルス練習試合で両手バックのリターンをストレートに打てたし、高い打点から

思い切り打ち込むこともできました。どちらも片手バックの時は苦手にしていた

ショットだけに嬉しいですね。

 

両手バックの先輩方から「両手バックは誰にでもできるよ」「動作が固定されてる

から崩れにくいよ」と言われていたのですが、ようやく少し理解できてきました。

少々振り遅れても問題ないし、タイミングを合わせてシンプルに振るだけで球威が

出るので楽しいですね。

スピン量や球種は片手バックに及びませんが、最近は両手バックの球威と単純さ

が気に入ってきました。走り回ってぶち込むだけの脳筋プレイヤーの私に向いて

いるのかもしれません。

あとはY原さんのようなトップスピンロブも身に付けたいところですね。来月からの

室内練習で教えてもらおう!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:04 | コメントをどうぞ

サーブ前の準備動作

イチロー選手は打席に入る前、必ず同じ動作を行いますよね。

イチロー

これは「ルーティン」と呼ばれるもので、決められた一連の動作を行うことにより

身体の状態を確認したり、精神を良い状態に持っていくための行動です。

このように肉体や精神と会話しながら行うため、ルーティンにはゆっくりした動作が

適していると言われています。

 

私も一応やっていますよ。サーブ前の準備動作です。

 

①軽く2,3歩ステップする
②カウントをコールする

③足の位置を決める
④左手でボールを偶数回バウンドさせる
⑤打ちたいコースを確認する
→サーブ動作開始

 

変にこだわっているのは④「偶数回」バウンドさせる、ということですかね。

たいてい2回バウンドさせるのですが、イレギュラーしたりタイミングが外れたり

して3回になってしまうと必ず4回に、それでも間がおかしければ①からやり直して

通算で6回または8回にします。

無理に奇数で打ったときの「やっぱり奇数になったからダブった」という記憶が

残っているため、少しでも不安を取り除くための動作なのだと思います。

 

そしてこのルーティンで、自分の調子が正確にわかります。

 

①軽く2,3歩ステップする のとき無駄な力が抜けてければ身体の調子が良い
②カウントをコールする のとき声が大きければ精神状態が良い
③足の位置を決める のとき迷いがなければスピンのかかりが良い
④左手で偶数回ボールをバウンドさせる は調子に関わらず必ず行う
⑤打ちたいコースを確認する のときイメージするコースが厳しいほどコントロールが良い

 

サーブ動作に入ってからの判断材料もありますよ。

 

「膝を自然に深く曲げられると調子が良い」
「トスを前に上げられるほど球威が出る」
「インパクト時に出す声が『お』に近いほど調子が良い」

 

というものが挙げられます。

 

え?最後わかりにくい?

調子が良いときはサーブのとき「うーーーおおあっ!」って声が出るんだけど

調子悪いときや力を抜いてるときは「んーーーえあっ!」とか「んあっ!」

とかって声になるのよ。

でも無理にルーティンや声を調子良いときに近づけても調子が上がるわけでは

ないのです。難しいね。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 09:29 | コメントをどうぞ

ミックスダブルス祭り

本日の練習、参加者12名。

でも弾丸の練習はふぉれしーに丸投げして、関ちゃん・ともちん・マリ姉と

ミックスダブルス祭りに行ってきましたよ。

 

最近不調だったサーブはトスの位置を前にすることで修正。ようやく球威も

コントロールも戻ってきました。これならもっと厳しくライン際を狙ってもいいかも

しれません。

前衛での動きも及第点。ともちんがかなりストレート多めに打ってきたので

壁のようにボレー。クロスにはマリ姉がいるからラリーは安心だし、無理にポーチに

出る必要ないっかー。がんばれー。

ストロークも球威はないものの、関ちゃん・ともちんのフラット系ストロークに

対して無理なく繋ぐことができたので調子は上向き。両手バックがもう少しまともに

打てれば良いのでしょうが、今はこんなものでしょう。

 

総じて調子は上向き。今期の屋外テニス最終戦を前に思い切り打ち合えて、良い

練習ができました。肘の調子も良くなってきたし、最終戦がんばるよ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:52 | コメントをどうぞ

痛くないのが収穫

久しぶりの自主練。

先日の加盟団体戦ではサーブもストロークもミス連発で打ち切れなくなって

しまったので、今日はまずコートに収めることを意識しました。

2試合でダブルフォルト2つとまずは許容範囲、なんとかラリーは繋がるので

絶不調は抜け出しましたかね。

ようやく活きたボールを見慣れてきましたが、まだ体が反応できず顔の横を

抜かれてしまったり、ポーチが間に合わなかったりしています。

 

でも収穫もありました。

連続2セットやったのに肘が痛くない!両手バックも初心者程度には打てるように

なってきた!

練習後に必ずアイシングしていた効果がありましたかね。インドアの季節を前に、

まずは黄色いボールを思い切り打てる状態にしておきます!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 22:38 | コメントをどうぞ

ミックスダブルスの配慮

今週末はミックスダブルス大会。練習もミックス中心になります。

さてこのミックスダブルス、我々男性にとっては結構難しいゲームですね。

「どこまで本気を出していいのか?」が非常に難しいのです。

 

どんっ (衝撃) 女性のサーブを思い切り叩いてしまって良いのか?
どんっ (衝撃) 女性のリターンをいきなりポーチして良いのか?
どんっ (衝撃) 女性に向かって強くアタックして良いのか?
どんっ (衝撃) 女性が全く打ち返せないようなサーブを打って良いのか?

 

明らかに相手が格上なら良いでしょう、女性が強いペアに対してなら良いでしょう。

でも同じような実力の相手で、女性が弱いなら少し気を使わなければいけません。

それに大会の内容にもよります。ガチミックスならガンガン女性を攻めても良い

でしょうが、お楽しみミックスでは反則級の禁じ手です。

 

でもそれでいて、意外と実力が現れたりするんですよね。

相手の女性に対して適切に手加減して、ボールのスピードではなくコントロールと

戦術で有利な状況を作り出して、きっちりポイントを挙げるのは高い技術が必要

なのです。

ミックスダブルスで順当に勝ち上がれる男性こそ、技術と戦術と配慮を備えた

真のダブルスマスターと言えるのではないでしょうか。

 

おまえのようなババアがいるか

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:33 | 2件のコメント