カテゴリー別アーカイブ: 練習

冬のテニス祭り1日目

冬のテニス祭り絶賛開催中ですよ(・∀・)

今日はお休みだったので、嫁が所属する女子サークルの方々と3時間練習。

昼休みを挟んで地元協会の方々と3時間練習。

夕食休憩を挟んで弾丸公式練習3時間。

3日間テニスできず、ジムに行っても激混みでトレーニングできず

欲求不満だった私もひとまず満足しました。

 

続いて明日は弾丸公式練習3時間、明後日は有給取ってジュニア講習会2時間+

P練習2時間+弾丸公式練習3時間。

3日で合計19時間!これならいくら私がバカでも満足するでしょう。

いや、他にも誘われたらもっとやるけど(・∀・)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:56 | コメントをどうぞ

両手バック練習中

先日から両手バックハンドの練習をしています。

しばらく試合がないので色々試してみるのに都合が良いですからね。フォームや

グリップを直すならこの時期がいいでしょう。

 

ではここでバックハンドストロークについて、片手と両手の利点・難点を整理して

みましょう。

 

雪 片手バックハンド雪

 <利点>
・リーチが長いので走る距離が短い
・スライスを打つのが簡単

<難点>
・高い打点で打ちにくい
・体から遠い打点で打たなければならない
・リターンで強打するのが難しい

 

雪 両手バックハンド雪

<利点>
・高い打点で打ちやすい
・スイングがシンプルで崩れにくい
・リターンで強打できる

<難点>
・リーチが短いので走る距離が長い
・スライスの習得が難しい

 

などと言われています。

私はテニスを始めて20年ずっと片手バックハンドで、ようやく苦手意識がなく

なったところでしたが、まだリターンが難しいですね。

スライスリターンやロブリターンはできるのでシングルスでは問題ないのですが、

ダブルスでは全部前衛に叩かれてしまうので困ります。

これが両手バックハンドなら球威のあるフラットかトップスピンで打てるし、

苦手の左利き対策にもなりそうです。

 

まーそう簡単には習得できないでしょうし、結局片手に戻すかもしれませんが

こうやって色々試したことは何かのヒントになったりするので、上手くいかな

かったとしても無駄だとは思いません。

無駄な時間

大丈夫だよミッチー!

回り道しても後悔してもいいんだ。無駄な時間なんてないんだよ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 11:40 | コメントをどうぞ

試打会&サービスレッスン

昨日の公式練習、参加者10名。

H川さんが来てYONEXのラケット試打、サービスでレッスンもしてくれましたね。

レッスン内容を細かく書いてしまうとH川さんの商売に響くので詳しくは

触れませんが、ボールの打ち方というよりもラケットと体の基本的な使い方を

教えて頂きました。これからの練習に活かしていきましょう。

 

レッスンの最後にスマートテニスセンサーを使ってサーブのスピードを測って

もらいました。その結果は・・・

スマートテニスセンサー

 

M田君 161km/h

もりやさん 155km/h

怪鳥 152km/h

 

テニクラM田君が160キロ越えで最速、レーザービームもりやさんが続きました。

私もまあ、小さいおっさんにしては頑張った方でしょう。

 

さて、もちろんサーブが速いというのは武器なのですが、速いだけではあまり

意味がありません。160km/hだろうが180km/hだろうが、打点とタイミングさえ

合えばリターンできるでしょう。

少々サーブのスピードが遅くても、球種やコースを変えてタイミングをずらされ

たり走りながら打つことを強いられる方が嫌ですね。様々なバリエーションの

うちの1つとして速いサーブがある、というなら非常に厄介です。

 

今年引退した中日ドラゴンズの山本昌広投手は球速が遅いので有名ですが、

調子がいい日には145km/hを超える球を投げることもできました。

しかしそういう時に限って打ち込まれ、「スピードに酔ってる時のマサは危ない」

と言われていたそうです。

サービスエースを連発した後にダブルフォルトが出て崩れること、よくありますよね。

目先のスピードよりもコントロールやキレを重視したいものです。

 

 

べ、べつに悔しくなんてないんだから!

速いサーブなんて欲しくないもん!勘違いしないでよねっ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:59 | 2件のコメント

まずやってみた

木曜日の練習にて、先日アドバイスを頂いたサーブとリターンを修正

してみましたよ。

 

魚 サーブ 魚

完全に手首を固定してラケットを背中に回してそのまま打っているが、これではスイングスピードが上がらない。野球のピッチャーと同じように頭の後ろで手首を回転させてラケットヘッドを落とし、インパクト時に外側に手首を開放するとスイングスピードが上がり球速もスピン量も増すと思われる。

 

うん、これはなかなか良かったですね。手首の使い方を変えるだけなのでそれほど難しくもなく、すぐに実行できました。
まだスイングスピードが上がった実感はありませんが、ボール1個くらいオーバーかな?と思ったサーブが何度か入っていたので、回転量が上がったのかもしれません。
さすがに直したばかりでコントロールはやや乱れますが、慣れれば問題なさそうです。

 

魚  片手バックハンドリターン 魚

インパクトのとき前足に体重を乗せて後足が空中に浮いているが、後足は地面に付けたままが良い。打ち方はフラットでもややスライス気味でも良いが、高く跳ねるスピンサーブやキックサーブに対してはスライスだとボールの回転で弾かれてしまうので、上からかぶせるようなフラットが良い。

 

これは全然ダメでした。まあ元々苦手なショットがすぐに直るものでもないでしょうが、ほとんどスイートスポットに当たりませんでしたね。
実はアドサイドでのバックハンドリターンはそれほど苦手ではなく、フラットやスライスでクロスに普通に打ち返せるのです。デュースサイドだけ苦手にしているという事は、体の向きが関係しているかもしれませんね。

もう今年は公式戦の予定はないし、どうせ苦手なショットだからこれ以上悪くなるわけもないし、ゆっくり色々試してみますよ(・∀・)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:37 | コメントをどうぞ

忘れないように

日曜日の大会で色々アドバイスを頂いたので忘れないように。

 

魚  片手バックハンドリターン 魚

インパクトのとき前足に体重を乗せて後足が空中に浮いているが、後足は地面に付けたままが良い。打ち方はフラットでもややスライス気味でも良いが、高く跳ねるスピンサーブやキックサーブに対してはスライスだとボールの回転で弾かれてしまうので、上からかぶせるようなフラットが良い。

 

魚 サーブ 魚

完全に手首を固定してラケットを背中に回してそのまま打っているが、これではスイングスピードが上がらない。野球のピッチャーと同じように頭の後ろで手首を回転させてラケットヘッドを落とし、インパクト時に外側に手首を開放するとスイングスピードが上がり球速もスピン量も増すと思われる。

 

魚 フォアボレー 魚

前衛時のフォアボレーで、ラケットが後ろから遠回りして出ている。これが原因で速いボールに対して振り遅れたり下からこすり上げるような当たり方になっているので、ラケットを最短距離で体の前に用意すること。

 

魚 ポーチボレー 魚

とにかく前で捕らえようとして腕が伸びきっているため、押し出す力が使えない上にタイミングが外れたときに待ちきれない。ラケットは体の近くにセットして、ボールを呼び込んで打つこと。判断の時間が稼げるので、ボールや相手の動きを見てから打つことができる。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 20:37 | コメントをどうぞ

「疲れた」なら使っていいッ!

市立体育館にて練習してきましたよ。

17:00~21:00の4時間、全力で打ち合ってきました。

 

うん。まあね、正直疲れました。

昨日3時間トレーニング+3時間練習した翌日ですからね。

でも練習している間「疲れた」とは一度も言いませんでした。

「もうダメだー」とか「疲れたー」とか言うと、本当にガクッと

疲れますからね。

同じように試合中は、どんなに差が開いても「勝てない」とか

「負けるかもー」とは絶対に言いません。

ぶっ殺す

全部終わってから「疲れたー」「負けたー」なら使ってもいいッ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 22:14 | コメントをどうぞ

永遠の青少年

青少年ホームでの練習に行ってきましたよ。

今日は関ちゃん、むねさん、さかもっちなど代表クラスが来てくれたので

いい練習になりました。初級者メンバーもアドバイスをもらったり、

フォームを真似したりなど良い影響がありますね。

 

でもここは青少年ホームなので、39歳以下の青少年しか利用できないのです。

弾丸もテニクラも平均年齢が上がってきたので利用できないメンバーも増えて

きましたね。残念ながらそういった青少年でない方々は、北見テニス協会が

借りている水曜日・日曜日の道立体育館・市立体育館での練習にご参加ください。

料金は1シーズン2000円。希望者は私に連絡頂ければ申し込んでおきます。

 

ん?

どうしてお前だけ40歳以上なのに青少年ホームを利用できるのかって?

それはね。

下半身が永遠の青少年だから

 

 

ちがった。

特別に指導者枠で認められているのさ。

ほんとだよ。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:54 | コメントをどうぞ

最近気をつけていることメモ

先週から室内練習が始まりました。

やはり屋外コートと体育館ではボールの跳ね方が全然違いますからね、

それなりの工夫が必要になります。

最近頂いたアドバイスや気をつけていることと併せて書き出してみましょう。

 

かたつむり フットワークを細かくかたつむり

これは屋外コートでも同じですが、足元の環境が変わったばかりのこの時期は特に注意。細かく打点を調整するためと怪我防止のためです。常に細かく足を動かして、1歩で済むところを3歩ステップするイメージで動いています。

 

かたつむり テイクバックを早く小さくかたつむり

体育館ではバウンド後のスピードが速いので、大きく構えていては間に合いません。これに順応するため、ラケットを早く小さく引いて準備しています。特にスライスは滑るように低く速いバウンドになるので、さらに腰を落として待ち構えるように意識しています。

 

かたつむり バックボレーも押し出すイメージでかたつむり

KDMさんとの練習でボールを長く持って押し出すようにスライスをかけるフォアボレーを身に付けたのですが、バックボレーがまだ同じようにできません。斜め横に払うようなスライスになっているので、体の近くから前に押し出すイメージを持つようにします。

 

かたつむり バックへの深いボールはノーバウンドで返球かたつむり

ベースライン際への高く深いボールに対してはライジングで返球していたのですが、片手バックの私にはやや難しいショットになります。コート内に入ってボレーで処理した方が相手に時間を与えず、隙を作らずに済むでしょう。

 

こうやって1つ1つ気をつけて、忘れてまた注意されて、直したつもりで、

また他の人に同じことを言われて・・・を繰り返して、いつの間にか

「あれ?そういえば出来るようになってる?」というのが上達だと思うのです。

何度同じ事を言われてもいいんです。そのたびに気をつけて、少しずつ

できることを積み重ねていきましょう。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:03 | コメントをどうぞ

禁断症状

いやー危なかった。

またソウルジェムが濁って魔女化するところでしたよ。

ソウルジェム

今日の室内練習でかなり浄化されましたが、やはり私はテニスがないと

ストレスがたまりすぎて生きていけませんね。テニスと出会っていなければ

良くてニート、悪くて犯罪者でしょう。

 

次の練習は1週間後か・・・

もうだめだ!早く、早くテニスをくれ!!

はだしのゲン

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:34 | コメントをどうぞ

最近意識していることメモ

私はそれほどフォームやグリップにはこだわらない方ですが、それでも

上を目指すためには何かを少しずつ変えていく必要があります。

最近練習のときに意識していることをメモしておきますよ(・∀・)

 

かたつむり フォアハンドストロークのスタンスをオープンに

フォアハンドストロークは一番得意なショットだが、バビーさんやS澤さん
など守備力の高い相手からはコート内から打ってもエースが取れない。
オープンスタンスから高速・高回転で打ち込めるように練習中。できれば
球出ししてもらって反復練習したいところ。

 

ひよこ  バックのテイクバックをグリップエンド主導に

バックハンドストロークのテイクバックは左手主導で真横に引いていたが、
横振りになってしまいサイドスピンがかかるばかりで縦回転が少なかった。
Y木沢さんのようにテイクバックをグリップエンド主導にするとヘッドが
立つので、スイングすると自然にヘッドが下がり縦回転がかかる。
ただしトップスピンは打ちやすいがスライスが打ちにくくなるので工夫が必要。

 

ペンギン  バックボレーは打つ直前まで左手を離さない

Y原さんからのアドバイス。バックボレーのときスロートを持った左手を
離すのが早いため、面が安定しない上に回転量も少ない。
ボールに当たる直前まで左手でラケット面の角度を維持してパッと離すと
キレのあるボレーが打てる。

 

いや、私なんてもっとたくさんあるんだろうけどさ(・∀・;)

いっぺんに言われても無理だしー。石を積み重ねるように一つ一つ

できる事を増やしていきますよ。

石

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:50 | コメントをどうぞ