日別アーカイブ:

ブログレッスン ~両手バックハンドストローク スピン編~

2019年1月 特別企画うれしい顔 double exclamation
【コーチのブログレッスン ~皆様からのリクエスト編~】
第2回は 《バックハンドストローク スピン 両手ver.》です手 (チョキ)

バックハンドストロークのスピンは先月の上達したいショットアンケートで
1位に上がった苦手意識の多いショットですねがまん顔 あせあせ (飛び散る汗)

今回は両手バックの解説を大村がしていきます猫2 カラオケ

 
 
バック両手スピン

カラオケ わたしがバックハンドで意識していることは
まず最初に、素早いボディーターンとテイクバックをすることです。
写真③のようにスタートの一歩目(左足)が出たときには、ラケットが
高い位置にセットされ、上半身をひねった形=ボディーターンが
完了している状態を意識しています。
次に、ボールがバウンドする頃には足の入り方を決め、左の股関節と
肩甲骨のひねりでぐっとパワーをためています。
(溜めているといっても時間にすると一瞬ですが。。)
ボールがバウンドして跳ね上がってくるタイミングで、ひねっていたものを
写真⑦のように、股関節を一番最初に戻していきながら、ボールを迎えにいきます。
ボールが頂点にあるときに、写真⑨のように打点は踏み込んだ右足と同じくらい、
もしくは少し前くらいになるようにインパクトがくるように意識しながら、
写真⑩~⑫のように、左足を前に蹴り出していきます。

アドバイスとしては、ボディーターンのときにラケットを高い位置に
セットするために左の肘を少し上に上げると、自然とスピンがかかりやすいように
ラケットのヘッドダウンができます。(左の肘よりも右肘の方が上に上がったり、
右の脇が開きすぎないように注意してみてください)
スイングが始まる前や、振り出し始めから肘が伸びている方が多いですが、
それだとまだ少しボールとの距離感が遠いです。実際にはテイクバックから
インパクトまで両方の肘が伸びきるという状態はない方が、力は伝わりやすいです。
ボールとの距離感を合わせる(足の入り方)簡単な方法としては、打ったあとに
左足を前に蹴り出すようにしてみてください。足を前に蹴り出すことで、
股関節(下半身から)の力がボールに伝わると同時に、右足が左足よりも
ボールに近い(自分から向かって左側に、左足を追い越して右足がでる)状態だと
左足は前に蹴り出しにくいので、自然と、左足が蹴れるように自分で、
距離感や足の入り方を調整していくようになります。

どうしても利き手側ではないので、操作しにくい部分はありますが、
左足と、ラケットのスイングの主導は左手、になるように意識をしてみてください!

私も元々バックハンドにスピンをまっっったくかけれなかったので(笑)
自分の中でたくさんの修正方法を試しながら、今は苦手意識はありません♪
言われてすぐに!はできないかもしれませんが、意識し続けることで、
必ず変化は目に見えて現れてきますので、コツコツ頑張っていきましょう!

 
 
 
長くなってしまいすみません(´Д`;)ヾ 
分からないところがあれば、お気軽にお聞きくださいね~耳 ひらめき

 
 

 
さて、次回はアンケート結果第2位double exclamation
【リターン】  を解説していきますよ~猫2 パンチ

こちらはフォアハンドリターン、両手バックハンドリターン、
片手バックハンドリターンの3部構成で解説していきますので、おたのしみに~ウッシッシ (顔) ムード

テニス Centia Wave波

カテゴリー: 未分類 | 投稿者Centia Wave 17:25 | コメントをどうぞ