日別アーカイブ:

プログラミング大会で文部科学大臣賞!

IMG_8939

「カレンがプログラミング全国大会で日本一に!」

15年ほど前にヒーローは小禄に住んでいたが

津波の夢をよく見るようになり、高台に住みたいと考えていた

 

なにしろ海抜が2mぐらいの所だから、高潮と大雨が降れば

洪水になるし、マンホール蓋はカタカタと音を立て踊りだす

こんな場所なので不安だった

 IMG_9071

引っ越し先を見つけてアプリで海抜を測ると56mだったので

一安心した覚えがある

 

今回、弟子のカレンがプログラミングコンテスト地区予選で勝ち上がり

選抜され全国大会に出場した、

 

作品は「那覇市の津波対策チャトボット」を制作して

見事に文部科学大臣賞に輝いた

 IMG_8317

競技はプログラミングの創造力や倫理的な思考力が問われ

90分間で自動対話システム「チャットボット」を制作するのだ

予選時に制作した作品をベースに当日発表された課題を盛り込み

出来た作品は次の通り

 

カレンが作ったのは、那覇市の津波対策に焦点を当て、

災害の備えや防災の豆知識など事前学習で知識が得られる

11項目と、津波が起きて緊急を要する時に瞬時情報が得られる

6項目の2分野に分けて制作した、海抜や避難場所など緊急時に

役立つ情報はトーク画面下部分の立地メニューに表示した

 IMG_9788

一番難しかった所は、使用する人の位置情報を取得して

表示する機能を搭載した所だった、

 

凄いな~( ´∀` )、中三でこんな事が出来るなんて

こんなチャットボットがあれば、わざわざ引っ越さなくても良かったかも

でも、災害はいつ来るか分らないから、常に意識を持ってないとね

 IMG_0052

ヒーローもレッスン生を持っているから、この場所で津波が来たらって

非難する場所を決めている、1分以内で走って行ける高い場所

ビルやマンション、階段が閉じられて無いか?時間がある時に

確認しているよね、

 IMG_9768

カレンさん、文部科学大臣賞おめでとう

日本一ってほんとに凄すぎる、

お父さんの指導とお母さんの環境意識の影響も大きいよね

これからも大活躍楽しみにしているね。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 18:08 | コメントをどうぞ