中学一年の時の初デート
映画を見た後に、カフェでコーヒータイム
彼女が砂糖を入れるなか
ヒーローは大人ぶってブラックで
勢いよく飲んだら、泥水のようでゲロゲロ
口から吹き出し、大恥をかいた
40年も過ぎた、ある時
小禄中男子部活を教え終わり、帰ろうとしたら
自動販売機の前が騒がしい、
ある子が飲み物を買おうとしてお金を入れ
ボタンを押そうとした瞬間に、後ろから押され
違うボタンを押した、出て来たのがブラックコーヒー
「コーチおごるよ、飲んで」って
ありがとうって受け取ったが、ヤバイ!昔の記憶が!
誰も居ない駐車場で飲んだ、何て美味しいんだ?
この40年間、損した気分になった、
考えてみたら、子供の頃ゴーヤーもピーマンもオクラも
ナスも嫌いだったのに、大人になるにつれ、大好きになった
そして今日、大嫌いな炭酸水を飲んだ
水は、そのままで美味しいのに、何故に炭酸を入れて不味くする
ヨーロッパの人達の味覚を疑った、
過去に何度も飲んだけど、不味かったのに
今日、初めて美味しく感じた、
人間は成長に連れて、消化酵素も育ってくる
人間は成長に連れて、知識や経験も育ってくる
だから、味覚も変わるし、好きな人も変わってくる
決めつけると、それが分からず損をする
取り合えず、口にして、やっぱり今はダメって解る事
取り合えず、コイツはこんな感じかなって観察してると
大人になって、大親友になったりするんだよね!
人も味覚も成長とともに変わるって事だね!