今年のジュニア忘年会のテーマは新五種球技対決と
自分を成長させる為の、自分で調理した一品持ち寄りパーティー
11時ヒーロー宅に料理一品持ち寄り集合、
先ず、ケイとリュウキが登場、料理は、ちらし寿司とイナリ寿司
それもイナリだけで30個近くある、凄い量だ
次にアヤリとソラとルアが3人でピザとグラタンをネット見ながら
始めて作ったとの事、美味しいか?心配だ
次に、ハルがコストコからチョコパンとチキンを買ってきた
小学3年生だから、ま~いいか((´∀`*))ヶラヶラ❤
ハルは小学3年生だけど、1年に310日も会っている
月水金は中学高校生とナイタークラスで練習しているが
体力もスピード感も気持ちも負けていない、
火木土は脳トレやスピードアップやパワーアップ
また、身体的調整などをして、怪我しない身体と
疲れを残さないバランスをとっている
親としては子供が上手になる為には、多くさせたいので
月水金の練習だけだと、火木土の他のスクールに通う事になる
すると、ハードトレーニングが週に6回行われ、故障して
整体や病院に通って居る小学生が多い
また、週6のハードトレーニングをしていると、本人は気付かないけど
週6出来るように体力の分散をして、全力をださなかったり
ボール拾いをやらなくなる子が多いんだよね、
心にも「俺は17時~19時までレッスン受けて頑張ったから
19時~21時のレッスンは全力出せないよ!」なんて思うと
中途半端な動きになりケガのもとになる
週に3回以上やるのなら同じスクールやチームでする事がお勧め
子供達の事をトータルコーディネートしてくれるから
疲れがたまり怪我や事故を防ぐし、
メンタルブレーキを踏まずにすむんだよね
大人だって同じだよね、毎日毎日残業続きで
ストレス発散出来る時間も無かったら、どうなる事やら?
子供達には、そんな思いをさせたくない
気持ちよく楽しく、一生懸命にテニスで成長して欲しい
怪我無く、病気無く、健やかに育って欲しい
思いやりや愛情があり幸せになって欲しい
そしてテニスをもっともっと好きになって貰えるように
コーチも310日、飽きられないように頑張ります。
ナイタージュニアに通って居るメンバーは全員強くなっている
教え始めてからの伸び率からみると、ゆめな、るるか、はる
次に、めい、りあ、れい、あやり、けい、りゅうき、と続く、
最初から強かったり、チビジュニアからやっているメンバーは
もっと実力はあるが、これは伸び率なので強さでは無い、
伸び率の差は、何処で決まるかと言うと、テニスが大好き度だと思う
全ての生活の優先順位がテニスが一番最初にある
「成績が落ちたらテニスをやめろ!」って言われないように勉強もする
これが、成績も上がる方程式なのだ、
好きな事をやるには、やらないといけない事を早くして時間をつくる
学生は勉強だったり家の手伝いだし、
社会人だと仕事や家事だったり、将来の為に学ぶ事だよね、
なのでテニスを通じて、時間を有効に使い
生涯にわたって、学ぶ事を習慣にして欲しいと思っている
それと思いやりと愛情をみにつけて幸せになって欲しいのだ!
そんなナイタージュニア達と12月29日11時にヒーロー忘年会をやる、
料理一品持ち寄りパーティーだ!
昨年までは大晦日に大人と一緒にやっていたが、
今年は人数も多いので分けてやることにしました、
一品持ち寄りパーティーをやった最初の頃は
おにぎり→ポーク卵→焼きめし→オムライス→ビーフシチュー
デザート系では買ってきたミカン→フルーツポンチ→ケーキとか
毎年毎年持ち寄る料理も成長して行くから凄い
将来進学し県外大学の時にも自炊に困らないし
結婚して食事を作るようになっても楽しんで出来るようになる
今年の子供達の料理はどんなのが出て来るんだろう
楽しみでいっぱいです。
中学の部活を教えていて、心の距離感が離れて感じる
今までの1年生達は、3年生達の行動やテニスを見て
尊敬が芽生えたり、驚異を感じたり、コーチに対する対応をみて
学ぶ所が多かった、
所がコロナの影響で、部活が始まるのが8月からだったりして
3年生達の試合も見れて無いし、先輩に対する尊敬や
コーチに対する接し方などもわからず、始まってしまった、
なので、心の距離感を凄く感じてしまう、
だから、写真も撮れないし、接し方も不自然な感じだ、
今まで当たり前って感じの事が、
コロナ自粛の間に、当たり前では無くなった気がする
失われし心の部分を、どう経験させるか?が課題だよね!
心の距離感を縮めないと、一緒に写真何て取れない
コロナで密を避ける癖がついてるからなおさらだねって
昨年辺りから、コロナの接しない反動と思われるのだが
部員同士もハグしたりフレンドリーになって来て
顧問やコーチに対しても触れられることが多くなったし
よく喋り過ぎる事が多くなっている、
この辺も微妙で、心を開いてくれる事は嬉しいが
なれなれしくなり過ぎても、コーチングが難しくなるんだよね
コロナ以前と、コロナ期と、コロナ後で、教え方も変わって来た
なんだか面白いよね
以前は心を開かせる所から始まっていたのに
コロナ期で心を閉ざしたり、距離をおいてた部員が多かった
コロナ後は、自分の心に素直で自分らしさが出て来たけど
全体的に見る心の広さが無くなったように思える
時代は進化して行くから、教える先生もコーチも
常に成長して行かないと時代に取り残されるかもね
ヒーローも頑張ります。
レッスンの時に、8人以下ならヒーローが教えた方が効率が上がるけど
10人になると、上級者の運動強度が低くなり達成感を感じない
レッスンになってしまうので、レッスン生の中から上級2人を
ボール送りなどをするアシスタントコーチに任命する
すると8人のレッスンになり、1人で4人を教える事が出来
ヒーローは全体を把握し、教える事が出来る、
コート1面で15人を教える時は、3人のアシスタントを入れ
3列での練習になるけど、1人で4人教えるので楽に出来る
また、アシスタント達も運動量が増えて自分への達成感と
レッスンで役に立てたとレッスン生への達成感の両方が得られる
アシスタントコーチは、カズ、ジョセフ、ヒロユキの3人だが、
年末にジョセフがイギリスに里帰りするので、早い忘年会をする事にした
中体連の試合が終わった後に4人で待ち合わせをして
一緒に「和佳奈」に行った、
ここの店主はヒーローの小学生の時の同級生で、虐められていると
いつも助けてくれるガキ大将だった((´∀`*))ヶラヶラ❤
上江田コーチが高校生の頃にテニスを教えて
県外就職で疎遠になり、沖縄に帰って来てから合うようになり
結婚して子供達が出来て、テニスをさせたいと訪ねて来て
子供達にテニスを教えていたら中学生になった、
学校にもテニス部を作りたいって事になり、小禄中の男子テニス部が出来
ついで女子テニス部が出来たのが外部コーチの始まりだよね、
子供達も中学を卒業して就職し、結婚して子供が出来
孫達がレッスンに来るようになったが糸満に家を建てて
遠くなったので、今は糸満のテニススクールに通っている
今日は、その糸満の家で上江田コーチの誕生日と
孫のここみちゃんの誕生日にお呼ばれしているから
誕生日ケーキを準備しないとね~
上江田コーチの為に、一丁目パーラーのゼンザイを使った
和風ケーキに、ココミの為のフルーツポンチケーキ
いつも定番なので、見かけだけでも変えないとね~
ガラスの皿をいろいろ組み合わせ、可愛く出来たかな?
イチゴに口を切り、目をつけて子供達が楽しめるようにして
アップルパイにここみと上江田コーチの名前プレートをつくり
完成です、
19時に上江田コーチが迎えに来て、糸満の長女の家に行くと
御馳走が並んでいたので美味しく頂きました
そのあといっぱいのケーキとヒーローのケーキで
ココミのバースデー、次に上江田コーチのバースデー ソング
2人ともたのしそうです、
考えてみたら長いお付き合いですね、
上江田コーチとは40年以上のお付き合い
子供達とも20年以上のお付き合い、
孫達は赤ちゃんの頃から8年のお付き合いになるんだね、
ヒーローも思い出の30%ぐらいは、上江田家関係かも?
これからも宜しくね~長いお付き合い楽しみましょう~( ´∀` )❤
ヒーローのトーナメントクラスのレッスン生達が
中学生や高校生の上級メンバーが進学などで一気に卒業した
残ったメンバー数人で、贅沢な個人レッスンのような環境になった
この頃カズが古蔵中女子を教える事になったんだよね!
すると、古蔵中のテニス部員がわんさか入って来てくれ賑やかになった
その後を追いかけるように、小禄女子1年生が増えて行き満員御礼に
もうこれ以上は増やせませんって事でお断りしていましたが、
ある雨の日に、伊良波中男子部員の母2人が我が家を訪ねて来て
ブログを見てファンになったので、教えてもらえませんかって言われた
家までわざわざ訪ねて来たのも何かの縁かもって2人追加
レッスンはまさに戦場の如く大荒れ、教えるのも大変です、
運動強度は適切か?スキルアップは出来ているか?達成感はあるか?
1つの学びはあったか?などなど課題があるけど、頑張っています
その結果、全員が成長しているのが嬉しいです、
小学時代から鏡原中女子や小禄中男子に進学した子もいるが
あの頃はふざけて練習していたので損した、
真面目にやっていたら超強くなっていたのにって残念がる、
その言葉を聞くと嬉しくなる、今は一生懸命に頑張っています。
ナイターのメンバーの目標は全員がレギュラーメンバー入りと
県大会進出、あと半年後に九州大会進出を目指します
今週の土曜日には、那覇浦添地区大会があるので楽しみ~( ´∀` )❤
さ~どんなドラマが待っているのか?実力を出してくれたら
文句はないし、勝てば皆の実力
負けたらコーチの采配ミスなので思い切り楽しんでね。
テニスを通じて、自立心を養い育てているけど、
家に帰ったら、元に戻っている場合が多い
何故なんだろうと思い、親と話しをして分かった、
親が子供が成長した事に気が付いてない?って事だった
「いやいや、私が一番、子供の事を理解しています、」
なんて返事が返ってくる、それが間違いの元なのだ、
日々成長するから理解出来ませんって人の方が、
良く分かってあげていると思うし、観察力があると思う、
理解してるのは、過去のジュニア達であり
成長したジュニアを、自分の理解している過去のジュニアに戻す
凄く厳しい言い方だが、そうしている親が多い、
それは、自分の経験値と、過去の子供の成長から
想定される現在の姿を理解するもので、本当の姿では無い、
このまま育てると親以上には成長しないかも?
他人の子供の成長は直ぐに分かるけど
うちの子は成長しているのかな?なんて心配するよね
ヒーローも、日本縦断テニスに行った時に、年に一度会うと
凄い成長したね~って言うと、親達は「そうですか?」って言う
一年も空いていれば100の成長を見つける事が出来る
なので、それに応じてアドバイスをおくれるよね、
ヒーローの仕事は、違いを探す事
体調が良いか悪いか?、体力が有るか無いか?
打ち方が道理に適っているか否か?
筋力に対してスピードは適切か否か?
頭を使って試合を組み立ててるか否か?
その戦略は適切だったか否か?
テニスに対しての心構えが出来ているか否か?
向上心や学ぶ姿勢があるか否か?
思いやり愛情が有るか否か?
コーチとして、良い練習が出来たか否か?
教える時の言葉は適切であったか否か?
楽しかったか否か?、教えた事が伝わったか否か?
1人1人に対して、常に違いを探し
活かせるものは活かし、治せるものは治していく
ジュニア達の成長や幸せを考えると
親達も一緒に成長してくれると、もっと良くなる
なので、出来る限り、親達と話をするようにしています
「子供達は常に成長しているので、分かったつもりで
決めつけないで、違いを観察して楽しんでね!」って
テニスを初めて1ヶ月の5歳の子が、
ラリーで10回出来た
運動音痴と言われていた子が
25秒で走れたのが18秒になった
学校に通うのが苦手だった子が
毎日行くようになった
いじめられっ子が、
虐められても負けないようになった、
ゲンコツしようとすると逃げ惑う子が、
自分が悪いと素直に頭を出すようになった
表情の無い子が
笑顔で((´∀`))ケラケラ居る時間が長くなった
内気で自分がなかなか出せなかった子が
勇気を出し行動するようになった
よく悪だくみをする子が
素直になってきた
勉強の苦手な子が
勉強を好きになって来た
比べられるのが嫌な子が
勝負に燃えるようになって来た
病弱だった子供が
元気に走り回る姿が増えて来た
子供達自身も、自分の能力を勘違いしたり
過小評価している
親達も、この子はこんな子って
決めつけすぎてる気がする、
子供達が何かを出来ると、それは当たり前になり
ハードルを上げて、自分に近づけようとして来る、
違うんだよね、大人は自分自身が経験して来たから出来るのに
経験もさせないまま、比べたり、させようとする
ヒーローは、失敗しても良いんじゃない?
多少の怪我しても、理不尽を経験しても、多少虐めても
この中から経験して学んで、強くなっていけば、
経験をする事の方が、教えるより自分の実力になる
大人だって、誰かにコントロールされるのは嫌いなのに
自由奔放の子供達はコントロールしようとするほど逃げていく
赤ちゃんの時は、健やかでいるだけで、親達も幸せだった
いつからコントロールしはじめたのか?
赤ちゃんの時と今を比べ、どれほど成長したかって答えられるか?
バブバブしか言えなかった子が、いろんな言葉を覚えている
漢字は何文字書けるか?
算数の分からない所は何処と何処か?
心はどのレベルに達して居るか?
身長は?体重は?
どんな夢や目標があるのか?
将来どんな仕事がしたいか?
好きな事は?好きな色は?好きな学校の友達は?近所の友達は?
子供達と遊んだり、勉強を1時間以上見てあげているか?
これらを応えられる親は素晴らしいと思います、
親は完成じゃない、子供により育てられ
孫を育てるようになり完成するのかもね~((´∀`*))ヶラヶ