N.ジョコビッチの大記録 ロランギャロスは優勝が無かった。
しかも大きな、大きなグランドスラム連続制覇のオマケ付き。
これは年間を通じて強さを維持しなくてはならない。
大変な事。
決勝を見ていて、試合の展開、
グランドスラム5セットマッチの違い。
試合をどの様に支配するか。
この点に注目して観察、データを取り出していた。
5セットマッチは、まさにF1の世界。
しかも今回は雨中のF1、いやパリダカールラリー並の過酷さかも知れない。
赤土の試合の厳しさ
今回のロランギャロス、それでなくても赤土のコートは過酷。
クレーコートの試合、難しさ、負担の大きさ。
クレーコートの最初の大きなトーナメント、モンテカルロから
試合の出だし、好調にA.マレーのサービスをラブゲームでブレーク。
これは簡単に行くかと思われたが、そうはいかないのが、グランドスラム、
相手は今大会、しり上がりに調子を上げているA.マレー。
錦織圭を破った、
R.ガスケを一気に逆転。
すぐにブレークバックされ、そのままずるずる最初のセットを落とす。
N.ジョコビッチ自身も,ナーバスになっている自分を感じたと言う。
A.マレーのテニス、第2ゲームからは人が変わったように、良くなった。
これだけN.ジョコビッチのボールを予測して動ける選手はいないだろう。
左右に振っても、ドンピシャのタイミングで、A.マレーは追いつき、切り返す。
N.ジョコビッチのネットミスが増えた。
特にカウンター狙いのショットがミスした。
A.マレーのカーバーが良く、動きが見えるので、さすがのN.ジョコビッチでもミスをするのだろう。
第1セットは、お互いに手探りしながら、ミスをさせ合っていた。
トッププレーヤーと言えども試合の入り方は難しい。
錦織圭のスロースタートは有名だが、
特にビッグサーバー相手だとそうなりやすい。
トッププレーヤーでも大きな大会になればなるほど、序盤のサービスダウンが多い。
試合に勝つコツは、そこに上手くつけ込めるかどうかだ。
N.ジョコビッチはMr.ノーミス、僕がつけたあだな。
セレナの以前も強かった。エラーなしで、ウィナー量産。
最盛時のR.フェデラーもそうでした。
ところが、A.マレーとの第1セット、信じられない位のアンフォーストエラー。
アンフォーストエラーの35%は、第1セットで。
これだけ好調さを持続しているN.ジョコビッチが達成していないのが、
全仏制覇、それに絡むグランドスラムの達成。
これをついに達成した。
喜びは、コート上に大きく大の字になったことで分かる。
ゴールデンマスターズがある。
そして10有るマスターズ大会で、唯一マスターズで勝っていない、シンシナティで勝つこと。
この大会R.フェデラーが強い。
N.ジョコビッチが落とした第1セット、何が悪かったか
2ndサービスのポイント獲得率。実はこの数値N.ジョコビッチの強み。
1stサ-ビスが悪くても、サービスゲームのトータルで修正する。
そして安定指数の悪さだ
第2セットからはそれが見違えるように良くなった。
逆にA.マレーは下降していった。
これがN.ジョコビッチの強さだ。
終わってみれば、数字はしっかり合わせているが、
第1セットだけを見ると散々な結果だ。
1stサ-ビスの確率は、落とした1stセット決して悪くはない。
ビッグサーバーでもある、A.マレーがファーストサーブで狙うのも作戦の一つ。
1stサービスポイント獲得率、結果的にはサービスゲームのポイント獲得率となると、
ファーストサーブ、セカンドサーブの合計でとなる。
トッププレーヤーの試合では、1stサ-ビスの確率よりも、ポイント獲得率の方が重要だ。
一般プレーヤーは、確率、ポイント獲得率の両方を高くして欲しいが。
しかし、セカンドサーブは打たれる。特にクレーコートではポイント獲得率は50%を切ることも多いので。
いくらクレーコートと言えども70%はキープしたい。
2ndサービスで50%を切ると、相手に攻撃されていることになる。
N.ジョコビッチは、この2ndサービス、ポイント獲得率が異常に高い。勝利の原動力だ。
攻撃力が勝敗の行方を左右する。
特に男子シングルスではそれが言える。
しかし、クレーコートでは、サービスエースはともかく、弾んでからの減速が大きいので、リターンが返る確率が高い。
結局、クレーコートであろうと、重要なのは 心の落ち着き。
ショット的にはサービス、レシーブ
これに尽きる。
それが出るのが、安定指数。 ウィナーからアンフォーストエラーを引いた数字だ。
この二人、基本的に、アンフォーストエラーが極端に少ない。
だからウィナーが活きる。セットごとの安定指数を比べよう。
第1セット、A.マレーが優勢。 N.ジョコビッチのアンフォーストエラーの多さ、
A.マレーのウィナーの多さ。試合の大半がここで。
第2セットからはN.ジョコビッチが冷静に、ミスなく試合を進めた。
粛々と試合を進めた感じだ。
そしてこれが、試合全体の総合スタッツ。N.ジョコビッチの強さが良く分かる。
テニス上達のスコア、便利リンク
テニス上達グッズ スポーツ&アート
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
次はウィンブルドンですね。月日は早い。
wowow テニス
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。