タグ別アーカイブ: 勝利

錦織 しぶとさも身に付く 全豪 勝ち抜く 次は?

錦織 オーストラリアンオープン2015 初戦突破
良い試金石だった。
 N.アルマグロに快勝 課題を自分でチェックしているような試合展開。
 第1セット、いきなりブレークされる。
 今までの錦織圭なら、ここでギアを入れ替えて、修正にかかる。
 しかし今年の錦織圭は、世界ランク5位。
 グランドスラムの5セットマッチを知り尽くしたかのように、相手に攻撃を受け止める。
 すぐにブレークバック。
Keialmascore

 第1セット、N.アルマグロの調子が良かったが、
 要所を締めて、6-4で奪う。

 第2セット、錦織圭が先にブレークしたが、逆にブレークバックされ、
 セットポイントを奪いながら、タイブレークに突入。
 しかし、ここが強かった。
 N.アルマグロの攻撃を受け止め、深いボールで、N.アルマグロのカウンターのミスを誘う。
 特にN.アルマグロ得意のバックハンド、ダウンザラインの切り替えし。
 これが明らかに振り遅れている。
 しかも修正できない位、錦織圭のショットに切れがあった。
Keibsswingao

二人は、ウィナーの多いフォアを避け、バックハンドで様子を伺う。
 両手打ちバックハンドに錦織圭  
 美しい片手打ちバックハンドN.アルマグロの対決だ
 

 以前ならデフェンスにまわっていた、遠く振られたバックハンド、
 しっかり振り切って攻撃している。
 これもM.チャン効果と言える。

 錦織圭のストローク 
Keifswinnerao

 

 試合の常識、相手の苦手を突く 
Keialmastats

 塚越亘氏の詳しい試合レポート 

 次の相手は、クロアチアのI.ドディグ、3勝1敗で勝ち越してはいるが、
 2013 バーゼルでは完敗だった。
 今年の二人の試合スタッツ
  
 錦織圭得意のリターンで、I.ドディグが上回っている。
 要注意の相手だ。
Ws000000

 なかなかしぶとい相手だ。
 デビスカップでも当たっているし、楽天オープンでは大苦戦を強いられた。

 楽天オープンでの試合 錦織圭のフットワークの良さ
 

 楽天オープンのダブルスでI.ドディグペアに敗れる
 
 
全豪オープン 錦織圭

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 作戦ボードの詳しい内容は

★☆★  オーストラリアンオープン2015が良く分かるサイト ★☆★

 錦織圭 オフィシャルサイト 

 ATP 

 オーストラリアンオープン オフィシャルサイト 

 テニス365  

 テニスwowow オンライン 

 オーストラリアンオープン ドロー

 テニス作戦ボード セミオーダー

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: トッププレーヤー, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:30 | コメントは受け付けていません。

錦織 強さを数字で 確率の面白さ

テニス 錦織と数字 確率の面白さ
 先日朝日新聞に錦織圭選手の事が大々的に報道されましたね。
 錦織圭選手が勝った情報は流れていましたが、
 具体的にどの様に強くなったかは、初めての情報でしたね。
 一般の方が読んでくれると良いのですが。
 皆さんは読まれましたか?
Frrkeinews

 いろいろなデータが紹介されていました。特に今年のランキング上昇の情報。
 錦織圭選手の何が良かったかなんですね。
 テニスの数字の基本を考えてみると、テニスのゲームの面白さが見えてきます。

 幾らポイントを奪っても、ゲームを取られたら、Nothing。
 幾らゲームをとっても、セットを奪われたら、Nothing
 セットをとっても、マッチを取られたら  Nothingです。
Lc1game

 一般プレーヤーでは1セットマッチが多いでしょうから、ゲームを頑張ります。
 トッププレーヤーはマッチを取るまで、頑張る持久力が必要なんです。
 ここがトッププレーヤーの厳しさですね。
 グランドスラム、デビスカップは5セットマッチですから。
 グランドスラムの大変さ

 デビスカップ、フェデラーの活躍でフランスを破る
  

 錦織圭選手世界ランク5位です
 
今年のポイント獲得率が出ていました52%です。
 トッププレーヤーの試合スタッツ
 
  いろいろなデータがあり、僕の情報源の一つです。

 凄く少ないと思いませんか。相手が48%とっている訳です。
 でも世界NO1のN.ジョコビッチでもポイント獲得率は55%、その差はたったの3%なんです。
 まあ、お互いに上位どうして戦っていますから、差は出にくいのでしょう。

 ちょうどこの数字、ATPファイナルのラウンドロビン、A.マレー戦でありました。
 錦織圭選手がポイント獲得率52%、  A.マレーは48%です。
 凄い接近戦ですよね。

 次にサービスのポイント獲得率を比較しましょう。
 1stサ-ビスのポイント獲得率 錦織:70%。A.マレー 75%。
 普通であれば、トッププレーヤーは1stサ-ビスのポイント獲得率が勝敗を大きく分けることになります。
 この時、錦織の、A.マレーの2ndサービスに対するアタックが凄かったんですんれ。
 A.マレーは2ndサービス26%しかとれませんでした。
 その結果、1stサ-ビス、2ndサービスを合わせたサービスのポイント獲得率は
 錦織圭60% A.マレー55%となります。
 ポイント獲得率から少し離れてきました。

Matchpointgameset

 ゲームカウントは6-4 6-4で錦織圭選手が取りました。
 するとゲームの獲得率は  12:8  錦織圭選手60% A.マレー選手40%となります。
 これから少し引き離したかな? って感じですよね。

 でもセットのカウントは2-0で錦織圭選手が完勝、ここでは100%となります。

 ポイントの獲得率はたったの2㌫差なんですが、試合は完勝。100%まで膨れ上がります。

 ATPファイナル ラウンドロビン 錦織圭 A.マレー戦
 

 錦織圭のブレインゲーム 強烈なフォアいつ使うか
 

 例えば、1ゲーム 40-0からポイントで取りました。100%です。 ゲームも1-0で100%。
 これがデュースの連続だとポイント獲得率は大きく変わります。
 競ったゲームで3回連続デュースでやっととりました。
 ポイント数では 8-6 57%でやっと取ったにもかかわらず、ゲームカウントは1-0,100%です。

 ですからゲーム的には、ポイントで幾らデュースを続けて頑張っても、負けたらNothingなんです。
 良くデュースゲームは頑張らないと、そう言いますよね。
 デュースゲームは頑張りどころなんです。特にサーバー側ですね。
 落としたら損失は大きいですよ。
 逆にリターン側はチャンスですから、カサにかかってきます。
 競った場面で強いのが、R.ナダルです

 裏を返せば、ポイントよりも、ゲームを取ることを考える。
 ミスでポイントを落としても2ポイント連取で取り返す。これが大事なんです。

 勝利の法則 2ポイント連取する

Sayingnovacwinlaw

 勝利の法則シングルス

 勝利の法則ダブルス

 ゲームを落としたら、いくらなんポイントで競っても、落としたものは返りません。
 それは忘れて、後を引かないようにして次に集中力 なんです。

 1セットを落としても、草大会では負けですが、それはたったの1セット、
 多くのゲームとさらに多くのポイントがあるのですが、
 このミスは反省材料として、次に活かしますが、今は反省しません。忘れます。
 次のセットでは気持ちを切り替えて
 たったの0-1セット、この気持ちで臨むことなんです。
 テニスの試合、基本を見直そう  

 要するにポイントにこだわらず,大局的に試合を見ようという事です。
 試合中は反省せず、次の新しいポイントに集中する。
 これを覚えてください。

 テニスの上達 ワンポイントアドバイス
  

 コーチ向け レッスンマニュアル
Bmdvd270

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
  

 平成27年用 テニスノート、システム手帳、テニス日誌、試合スコア
 

 本日の御教訓 試合に勝つ数字
大局を見る,ミスは忘れる
1:デュース取らなければNothing
2:ゲームを取る事
3:セットを取る事

 錦織圭 A.マレー戦 ハイライト動画

 勝利の法則

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
 
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 月さんのお願い、選挙に行こう。怒りの選挙川柳

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: エッセイ, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 07:08 | コメントをどうぞ

サーブ&ボレー 活用の勧め ダブルス強化

ダブルス 上達作戦 サーブ&ボレーを使おう

 北国では雪の便り。一方で各地で火山噴火の恐れ。
 まあ日本は火山大国ですから、温泉の恩恵もありますが。
 僕もスキーシーズン直前で、スキーの準備のためのテニスに切り替えています。
 リズム、フットワーク、に注意してプレーです。

 今日はダブルスを楽しむ皆さんに、サーブ&ボレーの勧めです。
 活用しようサーブ&ボレー  実はな流れをつかめば簡単だ
 サーブ&ボレーと言うと、それは上級者の技術で、とても使えない。
 と言う方が多い。

 サービスもボレーも苦手なのに、無理、無理、と言う方
 ストロークが好きだから。ラリーが好きだから、そんな方も多い。
 まあ、日本人ほどラリーが好きな国民は少ないようですが、、。

 トッププレーヤーでもストロークハードヒットの全盛なんですが、
 仕上げのショットはネットプレーが多くなっています。N.ジョコビッチ、R.ナダルもそうです。

 ストロークでラリー、有利に展開を進めて、浅いチャンスボールをネットプレーで決める。
 一番攻撃的なテニスをするのはR.フェデラーです。気持ちがいいくらい。

 サーブ&ボレーは決して難しくない技術なんです。

 特に皆さんがプレーするダブルスでは有効ですよ。

 皆さんがサーブ&ボレーを積極的にに使えない理由にこんな意見があります。
 テニススクールの生徒さんに多いのですが、
 サービスがしっかり入るようになってから。
 ボレーをしっかり決めるようになってから。 毎日レッスンを受けているのなら可能でしょうけれど。

皆さんの練習する、サーブ&ボレーはこんな感じです。
 スムーズさがなく、リズムがぶつぶつ切れてしまうのです。
Servonotsmooth_2

 ここは発想を変えましょう。
 サービスが少しでも入るようになり、ボレーも相手のボールにタイミングを合わせる事が
 出来るようになったら、前に出てみましょう。

 最初は、上手く打てないかもしれません。
 でもサービスから、スプリットステップ、1stボレ-の流れでリズムが取れたら、
 もう大丈夫。
 
 サービスは、次のスプリットステップのためだと思い、スプリットステップは、次のボレーの準備。
 そして1stボレ-は次の2ndボレーのための動き。
 そん流れをつかめば、スムーズに行きます。
 サービスから1stボレ-までを一連の動きととらえて練習しましょう。

 サービスだけの練習、ボレーだけの練習ではなく、
 コンビネーションの練習なのです。

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
Bmcombredsmlob

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 サーブ&ボレーの練習も多く紹介。

 サーブ&ボレーの名手P.ラフター選手のスムーズなサーブ&ボレー。 
Servosmooth

 サーブ&ボレーは考えるプレーではなくて、流れでとらえて欲しいのです。

 最初にファーストボレーをする場所を設定します。
 そのためのサービスのコースをイメージします。
 ペアには伝えておきます。

 サービスを打つ前に、サービスからダッシュ、スプリットステップ、
 1stボレ-の流れのイメージをつかんでおきましょう。

 R.フェデラーのサーブ&ボレー
 
 サーブ&ボレーこそ、インナーテニス、フィーリングのスポーツです。
 運動連鎖をマスターしましょう。
 サービスの運動連鎖 

 

 ナダルのスウィングボレー 運動連鎖
  

 サーブ&ボレー活用編  

 サーブ&ボレーをマスターしたい方に
 上達のレッスンカード サーブ&ボレー+速攻の勧め
Lcsvdbser

 サービスをしっかりやりたい方
 サービス力アップ
 ボレーをしっかしマスターしたい方。
 ボレーマスター

テニスノート 2015 新発売
 テニス手帳2015年版 の進化 お客様のご要望にお応えしながら進化し続けています。

Tennischeckchart

 これは部員のテニス力をチェックするチャートです。これなら多くの部員を管理できます。

 もちろん、ソフトテニス用の手帳ノートも完備しています。
 基本ページは硬式と同じですが、コート図、試合の内容などソフトテニスに合わせています。
 ソフトテニス用、ノート、システム手帳、ソフトテニスグッズ

作戦ボード、お任せください。 
 小型のポケットサイズから大きいA3サイズまで

 さらに商品にご不満の場合、返金いたします。送料は個人負担となります、ご了承ください。
 1週間以内となります。

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 きょう子ちゃんを救おう
テニスの仲間のお子さんが大病で困っています。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ダブルス, テクニック, 戦略 | 投稿者tsukky 08:14 | コメントをどうぞ

フェデラー スイスを優勝に デビスカップ2014

フェデラーのデビスカップ スイス優勝
 R.フェデラー(スイス)◎ 6-4 6-2 6-2 × R.ガスケ(フランス)
 R.ガスケは片手打ちバックハンドの名手
 バック狙いのクロスコートラリーは見ごたえがあった。
 ダウンザラインを狙う時、フォアに回り込む時が勝負に出る時。
 R.ガスケ、バックハンド片手打ち 
Gasquebsfine

 R.フェデラーが涙でコートに倒れ込んだ。
 これだけ感激にひたるR.フェデラーは珍しい。
 それだけデビスカップのトロフィーは欲しかったタイトルなのだ。
Dcuprfwin

 先日のダブルスで勝利して、スイスの優勝に王手をかけたR.フェデラー
ダブルスのネットプレー、前に出る動きが、R.ガスケ戦のシングルスに活きた。

 初日、G.モンフィルズにまさかの敗戦。でも体の復調を感じた様子

 フランスの相手はNO1のJ.W.ツォンガのはずだった。
 しかし、応援に回っているが、R.ガスケに交代した。

 今年73勝12敗と、好調さを維持しているR.フェデラー、R.ガスケには荷が重かった。
 ATPファイナルでの調子良さ。 錦織圭戦
 

 J.W.ツォンガは、初日のS.バブリンカ戦で、身体を痛めたようだ。
 R.ガスケ、気持ちも対応、準備ができていなかったのだろう。
 R.フェデラーの一方的な試合となった。
 しかしR.ガスケの調子が悪かった訳ではない。
 R.フェデラーが良過ぎた。

 マッチゲーム、R.フェデラーの素晴らしさが凝縮されている。

 オープンコートにスマッシュ。
 そして最後がさらに凝縮した展開。
 サービスからの展開の早さ
 R.ガスケの動きを先読みして、落ち着いて逆を突く。

Rfsvo1

 R.フェデラーは相手の逆を取り、狭いところを突くのが好き。
 これは、N.ジョコビッチ、錦織圭も多い。

 オープンコート派はR.ナダルだ。
 1stボレ-のR.フェデラー、R.ガスケも渾身の力で、足元に沈めた。
 良過ぎた、沈めすぎたので、R.フェデラーはワンバウンドにして、ドロップショットの選択ができた。
 しっかり構えていたので、R.ガスケは両サイド、特にバックのワイドをケアしていた。
 そこに強打の構えからストンとドロップショット。全く動けない。R.フェデラーの技あり。
 
Dcuprfrgsvowinner

 マッチポイントは、得意のネットプレーからドロップショット。リズム変化、タイミングを狂わせる。
 何をやっても超一流だ。
 これでスイスの優勝が決まった。

 サーブ&ボレーでドロップショットでウィナーなんて劇的ですよね。
 1stボレ-で一番難しい低いボールを、全く慌てず、ドロップショット。
 リターン側は一歩も動けませんでした。

 R.フェデラー得意のネットプレー  
 それを活かす、スライスタッチ R.フェデラーのスライス研究
 
スライスマスターカード
スライスが活きるとトップスピンがさらに活きる。

トップスピンマスター

 コーチのS.エドバーグでさらに復活

 試合の公式スコア スイス、フランス戦の全てのスコアが見れる

 正式のスコアと、分かりやすい、ビジュアルスコア比較しますね。

 勝利の法則シングルス
 R.フェデラーのマッチポイント ハイライト動画 

 R.フェデラー R.ガスケ戦、ハイライト動画

良くラリーがつながる。

 平成27年対応 システム手帳 テニス、ソフトテニス 内容一新

 プレースタイル別内容。
 テニスノート
 セミオーダーノート
 部活監督、学生管理ノートセット
コーチ用ノート 
 選手育成ノート
 一般愛好家用テニスノート 
 スクール生用ノート  
 ジュニアのためのノート(年齢に合わせます)
 親子の交換日誌ノート  
ダブルス強化ノート  
 メンタル強化ノート  

 コーチへのお礼、クリスマスプレゼントに最適ですよ。

Ws000046

 1:ダブルス、フォーメーションブック
 2:メンタル.タフネス読本
 3:ダブルス勝利の法則
 4:シングルス勝利の法則  小冊子

作戦ボード、お任せください。 
 小型のポケットサイズから大きいA3サイズまで

 さらに商品にご不満の場合、返金いたします。送料は個人負担となります、ご了承ください。
 1週間以内となります。

★☆★ デビスカップが良く分かるリンク集 ★☆★
 月さんのデビスカップ 

 ATP公式サイト

 デビスカップ公式サイト 

 テニス365 

 wowowで放映する

月さんからのお願い 心臓病のきょう子ちゃんを救おう

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: デビスカップ, フェデラー | 投稿者tsukky 06:03 | コメントをどうぞ

錦織 代理出場フェレール 得意の逆転勝 ATPファイナル準決勝進出

錦織 念願のATPファイナル 準決勝へ
 グループB 首位を走る,R.フェデラーが、余裕でA.マレーを圧倒。
  R.フェデラー 錦織圭に勝つ  
 スコアはなんと6-0 6-1。
 この試合、通過の様子は、すぐにアップする。乞う! ご期待!!
   
 テニス フィーリング

 この結果、錦織圭はグループ2位通過。
 夢の準決勝へ。
 
錦織 ATPファイナル 準決勝に向けての試合が始まる。
 その前にハプニング、対戦予定だった、M.ラオニッチが太ももの異常でキャンセル。

 ラオニッチは、準決勝進出がなくなり、フェデラー、マリー、錦織の3選手の争いとなる。
 錦織の勝敗とは関係なく、フェデラーが勝てば、錦織の準決勝進出が決まる。
 自力で勝ち上がってもらいたい。
 ラウンドロビン、勝ち上がりの条件
 補欠待機のM.ラオニッチが代理出場。補欠にも800万円が支払われるのだから凄い。

 D.フェレールとは 勝ちこしているが、どの試合も競る、嫌な相手。
 粘る、しつこい、諦めない。グッドファイターだ。

Frrkeidfscore

 D.フェレール、イージーミスでイラついてラケットを折る。
 これは負ける法則だ

 もしも準決勝に勝ち上がれたら、このD.フェレールとの試合は、
 良い試金石になるはず。

 D.フェレールをきっかけに強くなっている、錦織圭
 USオープンでの勝利。2008年
 

 そして先回のパリでの大逆転

 試合のスタッツ
Keivsdf

 

 第1セット落とす、嫌な展開
 しかもサービスキープにブレークしながら、ブレークバック。
 さらに、このファイナル懸案のダブルフォールトが絡む。

  何か錦織圭がスムーズにプレーしていない。
 D.フェレールがテンポ良く打つからか。
 まあ、ミスしない。
 アンフォーストエラーは錦織圭が多い。ダブルフォールトも気になる。

 先にブレークしたがブレークバックされてしまった。
 錦織圭のサービスゲーム 4-5  15-40
 セットポイント易しいグランドスラムをネットミス。
 何か慌てている感じがする。
 と言うか、D.フェレールに焦らされている。

 しかし第2セットを取り、ギアが上がってきた
 ミスを恐れず、攻め続けたのが良かった。
 アンフォーストエラーは多いものの、ウィナーで圧倒している。
 皆さんは、アンフォーストエラーを抑えてくださいね。

 さすが ファイナル、世界チャンピオン  

 スウィングドロップショット 

Fkeidropshot

 

 トップスピンロブが面白いように決まる

 勝因は、得意のストロークで振り切って打てたこと。
 D.フェレールのフォアの回り込みを封じ込めたこと。

  作戦ボードの詳しい内容は

Wbscorec

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
ATPファイナル 公式サイト 

グループB
 R.フェデラー公式サイト 
 錦織圭 公式サイト

 A.マレー公式サイト   
 M.ラオニッチ公式サイト 
 BS 朝日 松岡修造氏の熱血解説

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 最後まで走り続けるD.フェレールに拍手。
 錦織圭選手、脚が止まって手打ちになっていた。
 油断は禁物。

お陰様で人気ブログ、1位、5位 錦織圭選手の速報です
1113_2

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, テクニック, メンタルタフネス, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 07:40 | コメントをどうぞ

錦織 マレーに勝った戦略 データが示す 安定、速さ

錦織圭のブレインゲーム  ATPの解説サイトで、僕が好きなのがブレインゲーム。
 ラウンドロビン、1回戦が終わった。初戦に勝つことは非常に重要。
 ラウンドロビンの必須条件だ。
グループA
 錦織圭   ◎  × マレー
 フェデラー ◎  × Mラオニッチ
グループB
 バブリンカ ◎  × ベルディフ
 N.ジョコビッチとM.シリッチは今激戦中だ、後で結果を紹介する。

 テニスは戦略を地で行っている事を紹介する記事だ。
 錦織圭の事が取り上がられて、うれしい。

 良く登場するのが、N.ジョコビッチ、R.ナダル、R.フェデラーの3人だ。
 ラウンドロビン、次に当たるR.フェデラー この試合が一番の山場だろう。 勝つ予感がする。

 トッププレーヤーにとって、最大の武器はフォアハンド。
 それを証明したのが錦織圭だ。

 トッププレーヤーに限らず、テニスの選手のウィナーはフォアハンド。
 従って相手は相手の苦手のバックを狙う。
 バックのクロスコートのラリーが増える。

 ここからいつ、フォアに回り込むか。
 ここからゲームが動き出す。

 グラウンドストロークの数
 錦織圭 188本  A.マレー 191本。

 錦織圭が構えた時に、一度コースを隠すので、A.マレーは予測が難しかった。
 特にオープンスタンスの時は、読みにくい。
Keifsready

フォアハンドで打つ割合
 錦織圭は65%、A.マレーは44%。
 A.マレーも錦織圭のバックを狙っているが、錦織に上手く、回り込まれている。
 逆に、錦織は、A.マレーのバックを丁寧に攻めている。

Keifsrev

ストロークの速さ
 ラリーの速さは、それほど速くしない。自分の時間も奪うからだ。
 しかしゆっくりしたラリーの展開から、ウィナーを狙う時は早く打つ。
 ダウンザラインが良い例だ。
Keifspp

 この試合のテンポが重要だ。
 トッププレーヤーはこのリズム変化を上手く使う
 

 フォアハンド
 錦織圭は平均124km/h、A.マレーの116km/hを大きく上回っている。

バックハンド
 錦織圭114km/h   A.マレー103km/h

 一番速いストローク
 錦織圭177km/h   A.マレー 151km/h

 この数値で錦織圭がいかに速いかが良く分かる。

アンフォーストエラー フォアハンド
 アンフォーストエラー バックハンド
 錦織圭 7本 A.マレー19本

 A.マレーはアンフォーストエラーの少ない、デフェンス型の選手
 その選手よりも少ないのだから凄い。
 

 一般プレーヤーでは自滅は減らせが合言葉だが、
 トッププレーヤーでは、ミスを恐れず、攻撃せよ、となる。

 最高なのは攻めて、ミスが少ない事。
 A.マレー戦の錦織圭がまさに、それを実行した。
 
 特に第2セットは良かった。

ストローク上達3要素フィーリング自習
 

 錦織圭のストロークの進化、急激に伸びた。

 ストロークで考えたい基本 レディポジション
 
 ストローク ボールの回転を覚えよう。
トップスピンマスター 
スライスマスターカード

 オープンスタンスとスクエアスタンス 違いは?

ネットプレー
 錦織圭は、M.チャンコーチと、ネットプレーの練習を相当に増やしていた。
 トッププレーヤーの練習風景  ハイライト動画

 
 ストローク戦で優位に立ち、仕上げはネットプレー、この展開を意識しているのだ。
 錦織圭 14回。 A.マレー たったの3回
 ポイントは8回で確率は良くないが、ネットに詰める事で相手に大きなプレッシャーを与える事が出来る。

 錦織圭のネットプレー ダブルスも上手いのが、錦織圭
 

 2ndサービス 錦織圭が勝った大きな要素はここ。
 錦織圭は、致命的と思われる8本のダブルフォールトを犯しながら、50%ポイントをとっている。
 しかるにA.マレーは、27%しかポイントが取れていない。

 Kei Brain Game  Kei in Command

 ブレインゲーム N.ジョコビッチ編
  
 R.ナダルからNO1を戻した武器。

 ブレインゲーム R.ナダル編 

 ブレインゲーム R.フェデラー編

 錦織圭 A.マレー ハイライト動画

 次は、M.ラオニッチを下したR.フェデラーと対戦する。
 試合の予測は明日、アップする。お楽しみに。

  作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

ATPファイナル、グループ分け

ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
ATPファイナル 公式サイト 

グループB
 R.フェデラー公式サイト 
 錦織圭 公式サイト

 A.マレー公式サイト   
 M.ラオニッチ公式サイト 
錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 
 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, テクニック, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:25 | 1件のコメント

錦織 地元マレーを破る 勝因は ATPファイナル2014

錦織圭、立派に初陣を飾る
ATPファイナル 初陣の錦織圭。緊張する場面だ。
 しかもロンドンは、A.マレーのホーム。
 アウェー状態で、どちらにプレッシャーがかかるか。

 実力発揮。
 月さんの予告通り

 BS朝日で緊急生放送。夜11時前から連日。
  BS朝日さんに感謝です。
Frrkeimurrayscore

 錦織圭の悪いパターンが出かけたが、必死に試合をコントロール。
 肉を切らせて、骨を絶つ、
 試合に強くなった、錦織圭の姿で。

 A.マレーのサービス vs 錦織圭のリターンの様相。
Frrkeiresermurray

 錦織圭の勝利の法則

 勝利の法則シングルス

試合の流れを決める序盤、相手に先にブレークされる、悪い展開。
 しかしすぐにブレークバック。

 第2セットも先にブレークされたが追いつき、
 4-4から2ゲームを連取して、勝利。
 この感じ、パリインドアのファイナルセットに似ている。
 スリリングだが、次の試合では修正が必要だ。
 1日空くので、疲労を回復させてから、修正に入るだろう。
 1stサ-ビスの確率を上げることが重要になる。
 各セット、ブレーク合戦、
 もつれると、A.マレーがしぶとさを発揮する。

 1stサ-ビスの確率は、A.マレーが平常、
 錦織圭は50%以下で悪い。
 サービスエースのA.マレー7本は仕方のないところ。
 ダブルフォールト8本は、錦織圭には厳しい。

 パリの初戦、T.ロブレド戦と似ている。

 錦織圭の悪い癖

 1stサ-ビスのポイント獲得率、A.マレーは平常。
 錦織圭は落ちている。
 しかし2ndサービスのポイント獲得率が錦織圭がかなり上
 これが錦織圭の貯金を支えてくれた。

  試合に勝つサービス力アップ

 リターンゲーム
 1stサ-ビスのリターン、A.マレーが有利。

 圧巻は2ndサービスのポイント獲得率。
 これだけ叩けたら、A.マレーにはかなりのプレッシャーとなっていただろう。

 試合に勝つリターン

 テニスとメンタル.タフネス  

 第1セット 錦織圭の2ブレーク、A.マレーの1ブレーク

 錦織圭のチーム 
 M.チャンの存在感  
 トレーナー中尾公一氏の効果 
Keifpractiseser

 

 A.マレーのチーム コーチは有名な女性
Frrmurraycoach

 

 勝利を引き寄せたのは、ストローク、フォアの最近の進化だ。
Frrkeimurraysstats

BS 朝日 松岡修造氏の熱血解説

 

本日の御教訓 勝って兜の緒を締めよ
修正点をはっきり自覚
 1:サービスは自信を持って
 2:序盤を丁寧かつ大胆に
 3:相手にプレスをかけ続ける
Saykei

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

錦織圭の強さ 
 コートサーフェイス別勝率

 トップ10対決勝率

 最終セット勝率 NO1
  作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

  テニス上達のワンポイントアドバイス

ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
ATPファイナル 公式サイト 

グループB
 R.フェデラー公式サイト 
 錦織圭 公式サイト

 A.マレー公式サイト   
 M.ラオニッチ公式サイト 

 
 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, トッププレーヤー, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:56 | 1件のコメント

錦織 ATPファイナル2014出場 詳細情報 応援しよう

パリインドア 2014  ATPファイナル
ATPファイナル出場メンバー8名が決まった。
Atpfinal8

 我々は、錦織選手が出場決まったので、安心してしまうが、

 パリはこれからSemi-Final。

 その前に、錦織圭の良い情報
今年最もレベルアップしたプレーヤーのノミネート
 
 N.キルジオス、M.シリッチ、B.アガット
 そして錦織圭だ。
Atpawardyoung4

ATP  スポーツマンシップ賞 ノミネート
 R.フェデラーが対抗馬だ。

 この中で勝ち上がりの全てがフルセットだった選手。
 それが錦織圭だ。
 フルセット、マラソンマン。体力的な消耗は激しいはずだ。

第1シード N.ジョコビッチ 対 第6シード錦織圭
 N.ジョコビッチは安定した勝ち上がり。
 G.モンフィルズ、A.マレーと強豪を破っている。
 不安要素はない。
Parissfnolekei

 錦織圭は、
 T.ロブレド 
 逆転勝ち
 J.W.ツォンガ  
 D.フェレール  
  逆転勝ち
  全てフルセット

 N.ジョコビッチ、錦織圭試合スタッツ 錦織圭の2勝1敗
 

 このスタッツだけを見ると、サービス力、リターン力とN.ジョコビッチが上。
 しかしN.ジョコビッチは錦織圭に苦手意識があるようだ。
 今年のUSオープン。錦織圭の勝ち

第5シード T.ベルディフ対 第7シード M.ラオニッチ
Parissftomasrao

 T.ベルディフも2回フルセット
 M.ラオニッチは、2回戦のJ.ソック選手がフルセット
 R.フェデラーを破ったのが大きい

 こう見ると、ATPファイナル出場がかかった選手、
 A.マレー、D.フェレールを含めて、頑張った。
 目の前のにんじんは必要なのだ。
 
 二人の対戦成績
 
 サービス力でM.ラオニッチが大きくリード、リターン力でT.ベルディフ

Semi-Finalの紹介ビデオ

錦織圭のプロファイルビデオ

パリインドア クオーターファイナル ハイライト動画

 M.ラオニッチ R.フェデラー
 N.ジョコビッチ A.マレー
 T.ベルディフ K.アンダーソン
 錦織圭 D.フェレール

ATPファイナル 紹介ビデオ
ATPファイナル 公式サイト  

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, トッププレーヤー, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:46 | コメントをどうぞ

錦織 粘るフェレールを振り切る ATPファイナル2014出場へ

パリインドア 錦織 フェレール破りSF N.ジョコビッチ戦へ
 ATPファイナル 出場を決めた。祝!

 第3セットに突入した
 錦織圭の得意とするファイナルゲーム。
 この最終ゲームの強さ、錦織圭、世界一
 
 実行してくれた。

 第1,2、セット速報、試合の詳細 

Keidfparisscore

  T.ベルディフも、K.アンダーソンをフルセットで破りATPファイナルに出場決定

 残りの椅子は2つになっている
 長年試合のデータを取り続けている。
 年に数試合、試合に勝って、勝負に負ける、試合がある。

 試合とスコア 
子供がテニス、ソフトテニスをしている方、テニス日誌をつけさせましょう。
 変わりますよ。自分を知る事で。 

 部活の指導、
 選手を育てるのに重要。
 後輩にスコアをつけさせ、参考にしよう。
 自分が思っている試合展開と、実際の数字は大きく違う。
 それが修正された時に、選手は育つ。
 ジュニアの育て方 
Kidstennis8km
 僕の好きな写真。

  指導のビジュアル化を  

錦織圭の強さ 
 コートサーフェイス別勝率

 トップ10対決勝率

 最終セット勝率 NO1

 この試合その典型,データで負けて勝負に勝った。
 サービスポイント、
 リターンポイント、
 総得点でD.フェレールが勝っている。
 しかし勝ったのは錦織圭。
 あのしつこい、ねばねば人間D.フェレールを突き離したのだから。
 じつは今年のSony Openで勝った時も同じ展開

Keidfstatspari

 D.フェレールには錦織圭は完全に苦手なタイプになったでしょうね。

 メンタル.タフネスで勝ったとも言える。
 序盤は錦織圭のまずい展開
 
 このまずい展開がなくなったら、トップ4は楽勝だけれど。

 晴れて、錦織圭はATPファイナルに出場決定。パチパチ。
ATP Final公式サイト 
 錦織圭の格好いいイラスト載っていますよ。 

 詳しい情報は、また紹介します。
 これで次は名実ともに世界NO1のN.ジョコビッチに挑戦する。
 ユニクロ対決だ。

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 錦織圭 公式サイト

テニスのシステム手帳 お任せください。 A5,バイブルサイズ、ポケットサイズ、新発売の横長テニスサイズと豊富です。 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。

A5memoc2wbmatchc2
 テニスシステム手帳2015 大き目のバイブルサイズ

テニスシステム手帳 ポケットサイズ 2015 ダヴィンチ革製  革製の在庫は少なくなりました。

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, メンタルタフネス, 錦織圭 | 投稿者tsukky 13:46 | コメントをどうぞ

錦織 完全アウェイ状態で ツォンガにフルセット勝ち 戦略

錦織圭 J.W.ツォンガをフルセットで破りD.フェレールと対決
 大声援に押されるJ.W.ツォンガ、そこで去年同様勝てたことは、錦織圭の心の強さを象徴する。
 次のD.フェレール戦、ATPファイナル、ロンドンへの切符がかかる。
 それはD.フェレールはもっと強い、去年までずっとベスト4,5で連続出場を果たしている。
 ATPのサイトでも連日、錦織圭とD.フェレールの順位争いを報じている。

 J.W.ツォンガは剛腕だが、愛嬌もあり人気選手、地元の大声援を受ける。
Keitsongascore

 月さんの戦前の予想。錦織 J.W.ツォンガ戦予想

 第1セットは、錦織圭のペース。
 第2セット、J.W.ツォンガにバックにボールを集めるのを読まれて、
 逆襲された。

 お互いにストローカーが深く、ベースラインの中に入りにくい展開。
 こうなると、デフェンシブなストローク力の粘りも重要。

 お互いに、浅くて弾むボールは叩きこまれるからだ。
 1stサ-ビスが入るとJ.W.ツォンガ
 2ndサービスでは錦織圭。

 J.W.ツォンガも錦織圭の1stサ-ビスを良く返す。
 錦織圭がリターン力で押されるのは珍しい。
 それだけJ.W.ツォンガが集中している証拠だ。
Keiparinews

 助かったのは、J.W.ツォンガのダブルフォールト。
 これだけ競った試合では、ダブルフォールトは大きい。
 男子シングルスではサービス力のポイントが試合の行方を左右する。
 得てして、大事な場面でダブルフォールトが出やすい。
 サービスはメンタル.タフネスの効果が大きい。

 試合、勝利の法則 基本編

 試合、勝利の法則、選手編

 次のD.フェレール戦に、ATPファイナルの出場をかける。
 D.フェレールには4勝3敗で勝ち越しているが、

 直近でも錦織圭が2連勝だがフルセット。

 この直前に錦織圭は 念願のトップ10入りを果たす
  
 マドリッド  
  3時間を超す試合。

 この後のファイナル、ナダル戦はあわや勝つと思われたが、アクシデント
  

 マイアミ  
 驚異的な粘りがあるので、
 D.フェレールの強さ  

 錦織圭 J.W.ツォンガ戦 詳しい内容 

Sayingchandepace

 

A.マレー、G.デミトロフを破り、ベスト8に、ATPファイナル出場決定。
 A.マレーの意地ですね。
 元ビッグ4ですから。今の錦織圭との比較
 

G.デミトロフ自身が選ぶホットショット

 これは凄い、スーパープレーの連続。
 基本的に良く拾う。

 S.バブリンカ K.アンダーソンに敗れるハイライト動画

 N.ジョコビッチ P.コールシュライバー ハイライト動画  いい試合

 P.コールシュライバーのランクが下の意味が分からない。
 それほど良いテニスをする。

Keitsongastats

ATPファイナル 公式サイト  

 テニス上達のワンポイントアドバイス
 ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 

テニスのシステム手帳 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
A5memoc2cbird2

ソフトテニスシステム手帳 

  錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, シングルス, トッププレーヤー, 錦織圭 | 投稿者tsukky 08:55 | コメントをどうぞ