月別アーカイブ: 2015年9月

テニス観戦記。

ウェスタン&サザン・オープンでフェデラーが完勝しました。
結果から言うと2-0のストレート勝ち。
リフレッシュしたフェデラーと連戦のジョコビッチの差といったところでしょうか。

試合は日本時間で午前2時から行われました。
私h仕事もあったので、録画をしておいて3時起きでおっかけ観戦。
頂上対決なので、途中で追いつくかなと思っていましたが、思いのほか あっさりと終わってしまいました。

ジョコビッチはこの試合並々ならぬ気合が入っていました。
今回の大会で優勝すれば、 ゴールデンマスターズ達成という偉業が待っていたので、それも頷けます。
対するフェデラーは涼しい顔。
この大会は過去5回も優勝しているお得意の大会です。
ただ、直近の対戦では全英でジョコビッチに負けているので、リベンジする気は満々です。

試合は終始フェデラー優勢でした。
ジョコビッチは全英から休みなく参戦。
対するフェデラーはロジャーカップを休み、万全の状態。
力の拮抗している両者にはこの差は歴然でした。
結局フェデラーはブレイクポイントを与えずに、完勝。
フェデラーのリベンジ成功でした。

この大会で残念だったのは、我らの錦織選手が出ていないこと。
前回のロジャーカップで怪我をしたとのことです。
次回の全米ではフェデラー・ジョコビッチの両雄に割って入って欲しいものです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者myrilu 16:21 | コメントをどうぞ

インプラント歯科の選び方

多くの歯科で行う事ができるようになっているインプラント治療。
その為、歯科選びも慎重に行わなければいけないと言う事が言えると思います。
ます、インプラント治療の歯科選びにおいて、重要なポイントと言う事が言えるのが、説明の丁寧さです。
多額の治療料金を支払うインプラント。
また、始まったばかりの治療方法と言う事もあり、不安に思う事も多いかと思います。
そんな患者の気持ちをくみ取り丁寧な説明をしてくれる歯科医を選ぶ事で安心して治療に専念する事ができると思います。
また、1本の治療費の相場が30万円~40万円とも言われいるインプラント治療。
その為、治療費においても、しっかりとした明記があり、納得のいく治療費である歯科医院を選ぶと良いかと思います。
治療に関しては、わからない事は治療前に明確にしておくことが重要。
その他、インプラント治療においては…、インプラント後にもメンテナンス費用が必要になってくる為、そのメンテナンス費用に関しても確認しておく事をお勧めします。

インプラント治療においては、安ければ安いほど良いといった事は一切なく、安い治療費の場合は、何かしらの疑問を持つ事も必要かと思います。
入れ歯治療に代わり、自分のこれからの生活を支えてくれる事になるインプラント。その為、1本、1本、丁寧に治療をしてくれる歯科医を選ぶ事で、自分にあった第2の歯を手に入れる事ができると思うのです。
その為にも、歯科選びは慎重に行う事が重要だと言う事が言えると思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者myrilu 16:15 | コメントをどうぞ

SNSで募集されていたテニスサークルに参加しました

SNSでは色んなサークルやコミュニティーがありオフ会(実際に会ってご飯を食べたりスポーツ、カラオケなどを楽しむ)があります。
さすがに顔も知らない人たちと会うことへの抵抗はあったのですが、スクールに通うことが肌に合わなかったので、自由にテニスお楽しむことができそうなサークルさんを探して、いざテニスオフへ。
現地集合でしたので待ち合わせに遅れないよう少し早めに準備をして、最寄り駅から5つほど行った駅の近くにあるコートを目指します。
掲示板でのやりとりでは丁寧に対応してもらって、ブランクがあることも伝えてはいました。
募集欄にも初級者歓迎とあったので長いブランクありつつも中学で部活をやっていたのでなんとかなるだろうと思っていましたが…不安!!

コートに着くと知らない人ばかり。
サークル長さんの服装なども聞いてはいましたがテニスコートなので皆様テニスウエア。
どの人か分からない。
不安げにキョロキョロとしながら受付付近をウロウロしていると、数人こちらに視線を送ってくる方が。
少ししてゆっくりと近づいてきた方に話しかけられ、無事に(?)サークル長さんにお会いして、他のメンバーの方たちが集まっていた場所に合流することが出来ました。

ブランクのせいで正直全然打てませんでしたが、初心者から始めた方も居たり、逆に高校や大学でも部活でテニスをしていたとても上手な方もいたりして、迷惑もいっぱいかけましたが楽しい休日となりました。今回はテニス後の食事はお断りしてしまいましたが次に参加するときには食事にも参加して皆さんともっと交流できたら良いなと思いました。

sports_tennis

カテゴリー: 未分類 | 投稿者myrilu 10:58 | コメントをどうぞ

工場では浮上油回収装置が必要である

工場は製品の製造を目的としていることが多いと思います。
大企業の下請けの工場も多く、日本の町工場には技術レベルが世界最先端に達している工場もあるというから驚きです。
身近な家電製品からロケットの部品まで、市街地の町工場で作っていることがあるというのですから。
ずっと言われてきていますが、日本の町工場は燃料や原材料の高騰によって、経営難に陥り倒産が後を絶たないそうです。
本来は政府や自治体や大企業全体で、町工場を支えていくべきだと思うのですが、世の中はそう単純にはいかないようです。

工場ではタンクの中で製品の洗浄を行うのが一般的ですが、製品には油が付くことは日常的です。機械油というのは、機械の能力を最大限に発揮するために使うもので、潤滑油だとか錆止め油のようなものです。
これは必要な油ですが、タンクに流れ込んで水に浮かぶ浮上油となります。
これが製品に付着して、油で汚してべたついたり、悪臭を放ったりと、不具合を生み出してしまいます。
だから機械に接続したタンクには、浮上油回収装置を設置して、この問題をできるだけ回避することが求められています。
浮上油回収装置を取り付けた場合とそうでない場合の、製品の質の良さはまるで違ってくるのです。

カテゴリー: 仕事 | 投稿者myrilu 10:23 | コメントをどうぞ