月別アーカイブ: 2018年2月

マルシェ出店後の束の間の休息をしました

友達と一緒にマルシェに出店しています。
今回は、我が家は主人に子どもを預け、友達は、友達のお母さんに子どもを預けての出店となりました。

自分達だけで出掛けるのはとても久しぶりで、身軽でした。
10時から15時までのマルシェ出店を終えて、友達にこの後時間があるか聞きました。
そしたら、時間があると言っていたので、なら少しだけお茶をしに行こうかと言うことになりました。

今まで何度もマルシェをやっていましたが、子どもたちがいたり、その後の予定があったりして2人だけで出掛けることはありませんでした。
なので、今回2人でお茶に行けることになり、うきうきでしたよ。

子どもがいてのランチや遊びはよくあるのですが、2人きりですよ。
友達が行きたいお店をリストアップしていたので、そこへ行きました。

和菓子のカフェでした。
こじんまりしているお店で、行ってみたら駐車場は車がたくさん。
中に入って見るとお客さんでいっぱいで、少し外で待ちました。

すぐに空いて、中に入ることができ、案内してもらいました。
テーブル席とカウンター席だったので、子連れでは来れないねと言って話していました。
ほうじ茶ケーキと抹茶ラテを注文。
友達は抹茶モンブランとコーヒーをオーダーしていました。
ワクワクしました。

どれもとってもおいしくて、大人な感じがしましたよ。
嬉しかったです。

友達と、久しぶりにゆっくり会話ができたような気がします。
子どもと離れているとはいえ、やっぱり子どものことが気になり、話題は子育ての話が多かったです。
母親になった証拠ですかね。
お互い、子育ての悩みや解決策を話し合ったりして、楽しかったですし、がんばろうと思えました。マルシェの反省も少ししましたよ。
今までマルシェが終わってもゆっくりフィードバック出来なかったので、今回は出来て良かったです。

次回につながる課題も見つかったので、またがんばって準備などを進めていきたいなと思います。
次のマルシェ探さなきゃです。
tatemono_cafe

カテゴリー: お出かけ | 投稿者myrilu 16:20 | コメントをどうぞ

産後から二年ぶりの歯医者さんへ

出産から忙しく歯医者さんと疎遠になってしまっていましたが、市からの成人歯科検診の案内が届いたのきっかけに、それまで通っていた所は、先生がお辞めになられてたので、心機一転、二年ぶりに近所で評判の歯医者さんへ行く事にしました。席に案内され、こちらでお待ち下さいと案内された席にまず驚きました。

目の前に専用のテレビがついていました。待ち時間を友好的に過ごせてリラックス効果もありとても今時の歯医者さんの患者さんへの気配りに感心しました。

さて、肝心の成人歯科検診ですが、虫歯の有無と歯茎の健康状態など確認のみでした。今回初めて歯茎の深さを図る検査を受けたのですが、、、ちょっと正直微妙に不快な痛みが続く嫌な検査でした。治療より個人的に抵抗がありました。ただ、歯周病なのか歯肉炎なのか見極める為の大切な検査のようでしたので仕方ないですね、我慢です。口をゆすいでくださいと言われ、ゆすいだら治療した訳ではないのにかなり血が混じっていて驚きました。
一通り検査が終わり先生から虫歯の疑いがある歯の説明、歯茎に出血しやすく良くない所の説明と原因の可能性のお話をへて、全体的な歯周病検査やクリーニング、治療は次回以降という事でしたので、30分程で終了しました。

そして二回目のクリーニングの日、レントゲン写真の後、女性の歯科衛生士さんから今日のクリーニングの流れと歯の状態と一時間程かかる旨を説明をして頂き、いざクリーニング開始しました。こんなにてきぱきと要領よくしかも丁寧にして頂いたのは初めてで、終始目を閉じながら仕上がりが楽しみとワクワクでした。色々な段階があり、隙間の汚れを掻き出してから正面の汚れを何段階かに分けて別の器具で削り、糸ようじでかきだし、仕上げに二度と二種類の歯ブラシで研いてもらいました。施術が終わり手鏡を手渡され予想以上のとても完璧過ぎる仕上がりに、本当に感激しました。

茶渋などもきれいに一つ残らずピカピカ仕上げでした。一時間十五分位の時間でしたが非常に快適でした。他の席にいる患者さんとの会話も非常に決め細やかで、特に小さな子供への話しかけかたなど自分も小さい時にこうゆう歯医者さんにこれてたら怖いなんて思わずにすんだのになぁと感心していました。次回はいよいよ治療ですが、変ですね、歯医者さんに行くのが楽しみです。

カテゴリー: 美容・健康 | 投稿者myrilu 16:17 | コメントをどうぞ