月別アーカイブ: 2020年10月

コンサルタント会社に頼まれて…大金払って作成したホームページ…

元々、無料で作れるホームページはありますよね。
なので無理に高いお金を支払ってまで作成しなくてもよいと思います。
以前働いていた職場はコンサルタントをつけていたのですが、決まり文句の様にホー
ムページ作りましょう!と言ってきたことがありまして…
結局、作成することにきまったのですが、
私は出来上がったホームページをみて愕然としました。
センス悪いな~と…
おそらくめんどく下がりの上司はデザインも丸投げでお願いしたのだと思います。
ダサいホームページが完成したのです。
完成するまでの間は修正なと沢山あって大変だったのですが…
何が一番いやかってスタッフの顔掲載されるのやめてほしい…んです。
スタッフの顔として一枚ならまだしも
働いている様子やら、後ろ姿やら、色々と写真と撮られまして…
結局、私なんでホームページ上に計5枚も写真が掲載されていたんです…
こんなに私の写真のせんなよ…正直ドン引き…です。
で日々、更新していく訳ですが、パソコンには疎い上司。
ホームページを作成したのに、パソコンが使えない為にブログなどの更新は勿論、写
真をパソコンに送信することすら出来ません。
なので、なぜか毎回、私のラインに写真が送られてきて、その写真を私が保存して、
更にパソコンに送信すると言う…めんどくさい行程をおこなっているのです。
ブログの文章にもいちいちチェックが入り、こんな状態でホームページを作成した意
味があるのか?と疑問を感じたくらいです。
もう少しパソコンの勉強されたほうが…
少々、愚痴に近い内容になってしまいましたが…
ホームページ作成しても上司の文章センスがないせいかアクセス数は延びることも無
く、ホームページを作ったからといって顧客が増えたと言う実感もないです。
できれば、スタッフの意見も取り入れてほしかったです。
ブログ更新などは以前から携わったこともあり不満はないのですが、ここまでおかね
をかけた意味はあるのか?と疑問を感じます。
私は顔だしNGにしていますので…上司だけノリノリですが…
トップページの顔とかはやめてほしい…いやです。
皆さんもホームページ作成にあたり写真を撮られるとうな事があったら、その写真を
どこに使うのか確認した方がよいですよ!
033961s
カテゴリー: 仕事 | 投稿者myrilu 12:26 | コメントをどうぞ