日別アーカイブ:

試合回顧

晴れ

 

日曜日は区民大会と親子ダブルスが行われていました。

久しぶりに生徒の試合を見ることが出来て、いろいろと勉強になりました。当然、レッスンで出来ていることも、試合では確率が下がります。 試合で出来ていることが、今の自分の実力です。

レッスンと試合とのギャップが少なくなればなるほど、自分をわかってきた・・・と言うことにも繋がりますね。

球出しでの反復練習と、試合での状況別練習に加え、やはりサービスとリターン。 これをしっかりと考える必要があると感じました。

サービスとリターン・・・要は、ファーストタッチ。

“初めの一歩” ならぬ、初めの1打、です。

まずは・・・当然ながら、入れること。

その次に、コースを狙って入れる

(ストレート・クロス・逆クロス・高さ・深さ・)

次に、回転をかけて入れる。

最後に、スピードが加わる。

この順番が大切。

間違いやすいのが、回転とスピードの順位が逆転してしまう事。

回転を多くすれば相手が返球しづらいのですが、その前にスピードで圧倒してしまおうとするので、そこで自滅の確率が上がってしまう。

深くねらうボール、足元へ狙うボール・・・いずれも、回転を多めにすることが、相手のミスを誘い、自滅を減らす近道だと思います。

 

今回は4試合、観ることが出来ました。

反省点としては・・・

・サーブをしっかりと振り切って入れる

*肘を上に残して、スイングする。

・前衛に取られないリターン(高さの工夫)

・ポーチ、及びフェイント(相手にプレッシャーをかける)

・センタセオリー(深くつなぐボール、決めるボールをまずはセンターへ)

*センターは、ネットをしにくいし、サイドアウトもありません(-”-)

相手とレベルが接近している場合は、相手もいっぱいいっぱいなのです。

自分がやりたいことを優先する前に、何を相手が嫌がってるか、どうやった時にポイントが取れてるのか、その点に意識を持っていくことが大事だと思います。

ポイントの分析ですね。 ポイントしたときの経緯、失点の理由、その辺のところを、日頃から考える癖をつけると良いでしょう。

簡単なところからいくと、相手のサービスの分析。

ファーストサービスとセカンドサーブのスピード・種類。

サイド別に得意、なコースは?

セカンドもコースを狙ってくるか? 入れるだけか?

 

次がリターンの分析。

フォア・バック、どちらが得意か?

スピンかスライスか?

リターンダッシュをするのか、しないのか?

正面に来たら、どちらに回り込むか?

アタックはあるか?

 

いろいろとあります。 この辺の駆け引きも楽しめるところです。

やればやるほど、奥深くなっていきます。

が・・・プレーはシンプルにいきたいものです。

考え過ぎないように。

まずは・・・”入れること” (^^)

そのためにはどうすればいいか・・・?

と、逆算していくと良いでしょう。

他人と比較するのではなく、昨年の自分より、今年の自分、そして来年の自分・・・と考えるのが大事ですね。

 

 

昨日、IMGに2週間テニスキャンプに行っていたジュニアが、久しぶりにレッスンに参上。

元々黒かったのですが、更に磨きが。

そして、

フォアハンドのテークバックをシンプルに!

サービスを、膝を使って、もっと高い打点で!

と、アドバイスされたそうです。

子どもは吸収が早いです。

とても良いボールと打っていました。

女の子も、“めっちゃかわいい子が多かったです”

と。

先輩が、“アドレス交換した来た?”

と聞くと、

“・・・男だけ”

と(*_*;

これには、僕も、

“意味ねー”

と。

食事は全て洋食バイキングで、口に合わなかったようで、

“サトウのごはん持っていけばよかった・・・” とのこと。

“やっぱり、和食サイコー” とも。

日本人です。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者おふじ 13:08 | コメントをどうぞ