”目的のある非常識” を実践し続ける!

創業当時のことです。
ある会社からテニススクールの運営を
一任されました。

立派な素晴らしい施設が既にあり、
それまでは親会社が直営で運営する施設でした。
10年間運営して生徒数が800人いたのですが、
利益が出ていませんでした。

受託するには、もちろん条件が
いろいろとありました。

たとえば、10年間勤めている既存の
従業員たちを雇用し続けること。
そして、請け負った2ヶ月後までに
生徒数を1,000人にすること。

このような条件をクリアするには、
これまで通りの運営で良いはずがないので、
契約がスタートする前から準備のために
入らせていただいて、改革を試みました。

たとえばクラス対抗のボレー大会を
開催するなど、これまでにやってこなかった
週替わりのコンテストを企画し、
生徒さんに向けて開催して、
とにかく楽しんでもらおうとしました。

でも、先にいた従業員たちからは、
もう何をやっても、大反発…(苦笑)

しかし、800人という生徒数を1,000人にするには、
今まで通りにやり続けたら何も変わらない。
生徒さんにはとにかく楽しんでもらいたくて
思案して行動に移し、反発があってもそれが
生徒さんのためになると思ったら、
やり続けました。

客観的に見て、僕たちがしたことというのは
10年いた既存の従業員たちにとっても、
生徒さんにとっても、非常識なことでした。

でもその非常識をやり続けた結果、
2ヶ月にはちゃんと生徒数1,000人になって、
1年後は1,600人になりました。

この経験があったから僕は、
しっかりとした明確な目的を持った上で
非常識なことをやり続けるのは大事なこと
だと思っています。

商売をしているのであれば、
お客様を楽しませる、喜んでいただく、
という目的がしっかりとあって、
その目的に沿って行動が伴っていれば、
結果はついてくるのです。

クレセントとして19年やってきた今、
最近の社内の動きを観察してみると、
創業当時に委託してくれた会社と同じ状態に
なっているんじゃないかなと思う時があります。

何か新しい取り組み(つまり非常識なこと)を
やろうとすると、一部のお客様から反発の声が
上がり、それを受けて一部の従業員から
『そんなことをしたらこういう風に
言われちゃいますよ』という、
ネガティブな意見が出たりします。

常連さんの声を聞きすぎて尻込みし、
行動が疎かになってやらなくなってしまう。

反対意見を否定するわけではありません。
ありがたいご意見だと受け止めます。
慎重に先を分析することも必要ですが、
伸び悩みが生じる原因というのは、
非常識なことを避けたい気持ちが
強いからだと思います。

商売は、新規を取り続けなければダメです。

もちろん、長らくご愛顧くださっている
常連さんはありがたく、とても大事な存在です。
ですが、商売をやっている以上、
新規獲得の目線を持ち続けていないと
成り立ちません。

では何をしたら良いかというと、
今いるお客様を、今以上に楽しませること。

人は感情を揺さぶられるときに、
誰かに話したくなるものです。
お客様にさらに楽しんでいただけるような
“非常識” な楽しみがあったら、
周りに話してくれます。
それが紹介、口コミというものにも繋がるのです。

だから、楽しくて感情が揺さぶられるような
アイディアを出して、実践していこう!

というわけで…

4つのプロジェクトチームに
考えてもらい、
発表してもらいました^^

4チームとも非常に素晴らしいアイディアを
出してくれました!
本当にいつも、ありがたいなと思います。
これが実行できれば生徒さんに喜んで
いただけるんじゃないかと思っています。

経営者やリーダーは、新しいことに反発する
ムードを、こんな働きかけで引き戻して、
お客様に喜んでいただけるように、
目的のある非常識を実践し続けたいですね^^

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

★HPも見てみてくださいねー^^

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 12:31 | コメントは受け付けていません。

珍しく、小説を買いました^^

僕は社会人になってから、
自己啓発の本を中心に
読書をしてきました。

読書量が多いというわけではないのですが、
おすすめしてもらった本を中心に、
いろいろ勉強させてもらっています^^

最近で一番おもしろかったなと思う本は、
ひすいこたろうさんの
【ものの見方検定】
という本です。
著名人に起こった出来事や
エピソードをもとに、ものの見方、
捉え方を紹介している本です。

少し前に書いた記事で紹介した
秋元康さんのエピソードも
実はこの本で知ったのですが、
『「最悪」は0.1秒で「最高」にできる!』
という、帯の言葉がよくわかります。

やっぱり、考え方が一流だと
一流になれるんだなあ…と感じます。

これまでに自己啓発の本を
読んできて思うのは、一貫して、
『前向きでいることが一番!』
を教えてくれているんだな、
ということです。

僕が学んでいる経営者の勉強会の中で、
『昔の勇者は、
「我に七難八苦を与えたまえ」
と、三日月に祈った』

という言葉を知りました。

この勇者とは、山中鹿之助という
戦国時代の武将のことです。

仕えていた尼子氏が衰退しても再興に尽力し、
身を隠したりしながら活躍の場を探すも
最後は負けてしまった、苦難多き武将でした。

山中鹿之助は、苦難は天からの試練であり、
努力して乗り越えれば良い結果が得られると
考えたから、このように祈ったのだと思います。

これを知ったとき苦難の中にいた僕は、
『ああ、だから苦難が来るのか…』
と思いました。

なぜなら、山中鹿之助が七難八苦を祈った
三日月は、僕の会社の社名と同じ。
クレセントという社名は、三日月という意味です。

でも、
『だから苦難が来るのか…嫌だな』
とは思いませんでした。

なぜかというと勉強会では、
すごく簡単に言うと
『苦難は幸福の門であるから喜びなさい』
ということを教えているからです。

それもあってか、
【ものの見方検定】のように、
『ありがたいと思えばいいんだ!』
という捉え方ができたのです。

良い意味でのあきらめ、
とも言えますが(笑)、
たとえつらいことがあっても、
幸福への狭き門なんだと思えば、
ありがたいと思えてきますよ^^

山中鹿之助のことが気になって
調べてみたら、かつては豊臣秀吉の
配下で戦ったこともあるそうです。

実は僕は秀吉さんとはご縁がある
感じているので、
ちょっと嬉しくなりました^^

山中鹿之助は豊臣秀吉などのように
名を遺した武将ではなかったみたいですが、
松本清張さんが小説を書かれていました^^

僕がよく読むのは自己啓発の本ですが、
珍しく…

読みたくなってきた…!!
ということで、

 

小説買っちゃいました^^(笑)

 

久しぶりの小説!
楽しんで読みたいと思います^^

 

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

 

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

 

★HPも見てみてくださいねー^^

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 20:20 | コメントは受け付けていません。

オリンピックを観て聖徳太子を思い出しました^^

あっという間に、
オリンピックが閉会してしまいましたね。

賛否あったオリンピックでしたが、
僕は連日、応援させてもらっていました^^

僕は、自分のスポーツ歴としては
テニス一筋なんですが、
スポーツは基本的にどんな種目も好きです。
特に日本が勝てそうな試合は、
ついつい見入ってしまいます^^

4年、5年と時間をかけてしてきたことが、
一瞬で結果として決まってしまうところ。
これがスポーツの厳しさであり、
おもしろいところでもあります。

一瞬だからこそ人を惹きつけて、
観ている人に感動を与えられるんだと思います。
こう考えるとスポーツの試合はとても潔くて、
まるで桜みたいだなぁと思います^^

観ていて一番印象に残ったことは、
試合が終わったあとのインタビューです。

勝っても負けても、
メダルを取っても取らなくても、
どの選手も感謝の言葉を述べられて
いたことに、とても感動しました。

特に今回のオリンピックに関しては
開催できるかどうかもわからない状況
でしたので、『開催されるだけでも
嬉しい、感謝しています』
ということを言っている選手が、
一人や二人ではありませんでした。

『自分の努力だけではなく、
周りの人たちに本当に支えてもらった』
と、多くの若い選手が言っていたんです。

言わされているのではなくて、
自分の言葉でちゃんと語っているところが、
とても印象的で素晴らしいと思いました。

そうやって若いアスリートの方たちが
感謝の言葉を述べているのを見て
思い出したのが、
『和を以て貴しと為す』
という言葉でした。

これは聖徳太子が制定した
十七条憲法に出てくる言葉です。

現代の言葉にかなりざっくり直訳すると、
『お互いに仲良く調和
していくことが大切ですよ』

というような意味になります。

※ちなみに十七条憲法第一条を調べてみると解釈はいろいろとあるみたいですが、前後も合わせた解釈は、『人は派閥をつくりがちで、そうすると偏った見方に陥りやすく、他者との対立を深めてしまう。これを避けて、人々がお互いに尊重し合い、きちんと話し合いができれば道理にかなって、何でも成しとげられる』というような意味になるようです。
複数の解釈があるかもしれませんので、気になった方は調べてみてください^^

『和を以て貴しと為す』という一文の
直訳のように、日本人は特に、
調和、支え合う、という精神が根づいていて、
これを古くから大切にしてきたと思います。

それをオリンピックという世界から
注目される場で、若い人たちが自然と
示してくれているような気がして
とても感動しましたし、
なんだか嬉しかったですね^^

若い人たちにとても元気をもらった
オリンピックでした!

世間ではいろいろとありますが、
調和、支え合うという気持ちで、
乗り越えていきたいですね^^

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

 

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

 

★HPも見てみてくださいねー^^

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 18:07 | コメントは受け付けていません。

正しさより、明るさ^^

人間、誰しも人から
理解されたいものですよね。

僕にとって理解してもらいたいなと
思ってしまうことは、自分の信念や正しさ。
正しくあることは、大事なことだと思います。

自分の信念や正しさを理解してもらいたい。
特に僕はそれが強い傾向にあると思いますが、
だからこそ、受け入れられないと
怒ってしまったり、わかってもらえなくて
人を傷つけてしまったことも、
過去にはありました…

あるとき、経営者の勉強会の中で
こんな言葉を聞きました。

『正しさよりも明るさが先だよ』

この言葉がすごく響きました。

『明朗愛和』という言葉がありますが、
常に明るく、朗らかに、という意味です。

明朗が、人に向かえば ”愛和” になる。
明朗が、仕事に向かえば “喜働” になる。

だからこの、『明るく朗らかに』というのが
一番大事なんだよ、と教わりました。

これは、どんなときであっても
当てはまると思います。
だからたとえ苦難がきても、
明るく受け入れる。
何事も喜んで受け入れる。

いろんなことが日々起こるけれど、
全てを喜んで受け入れられる心があれば、
人生を楽しくすることができると思います。

あるとき本を読んでいて、
秋元康さんのあるエピソードを知りました。

秋元さんがニューヨークでタクシーに乗り、
タクシーから降りた、まさにその一歩目で、
犬の糞を踏んでしまったそうです。
多くの人はそこで、『げっ!』とか、
嫌な反応をすると思うのですが、
秋元さんは『なんてラッキーなんだろう』
と思ったそうです(笑)

『ニューヨークに来てタクシーに乗って、
ニューヨークの街中でタクシーを降りた瞬間に
犬の糞を踏めるなんて、何億分の1の確率だろう。
なんてついてるんだ!』と思ったそうです。

(その後、その犬の糞をどうしたのか
聞かれた秋元さんは、
『死に物狂いで拭きました』
と言ったそうです(笑))

しかしこの受け取り方は
すごいと思いました。

起こることに対する受け取り方の違いで、
アンラッキーだと思えばアンラッキーにしか
ならないし、ラッキーだと思えば、
ラッキーな出来事になるんですよね。

こういった思考があるから、
何事も前向きに受け取ることが
できるようになる。
そういう思考にしていきたいなと
思わせてくれたエピソードでした。

正しさを理解してもらえなくても、
『正しさより明るさ』とか、
『明るく朗らかに』を意識していたら、
受け取り方が変わってきました。

そして、正しさよりも明るさを優先していたら、
仲良くなる人が変わってきました。
単純なことかもしれないのですが、
明るい人に出会うようになったのです。

自分が変われば、周りも変わります。
明るさを意識したことで
明るい人と出会うようになり、
以前よりも朗らかで、明るくいられる時間が
長くなったような感じがします^^

信念や正義は、僕にとってとても大事です。
でも、正しさよりも、明るさが先。

これを意識して、今日も明朗愛和!^^

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

 

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

 

★HPも見てみてくださいねー^^

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 17:20 | コメントは受け付けていません。

やればできる!

僕は、全国700箇所以上に拠点を持つ
経営者の学びの会に参加しています。
毎週決まった曜日の朝6時30分から
いわゆる本学について、
全国の経営者が学んでいる素晴らしい会です。

700以上ある地方の会を単会といいますが、
参加者数などを元に順位がつき、
トップ3が表彰されるコンテストみたいな
ものが毎年行われています。
僕が所属している単会は、
なんと5年連続で入賞しているんです^^

そんな素晴らしい単会で、
期が変わった昨年の9月に僕は、
専任幹事といういわばナンバー2のお役を
いただきました。

この専任幹事という役職は、
会のトップである会長の想いを汲み取って
会を実動させる役割で、
なかなか責任重大な立場です。

具体的には、全体で200名を超える会員さんを
9つの委員会に分け、それぞれに委員長を任命し、
9名の委員長に対して指示をする、
という流れで取りまとめています。

任命された当初は、
会長の指示をしっかりと素早く
伝えることを意識していました。
各委員会の委員長さんが自発的に
自立自走できるようにしていこうと思い、
ナンバー2ということもあって、
あまり目立たないようにしていました。

でもある時、
『ちょっと違うな…』と思い始めました。

順調に毎月全国1位をとっていたのですが、
1月と2月に僅差で2位になってしまいました。
このままでは、年間表彰で1位を逃してしまう…!
実は5年連続で入賞していましたが、
1位を取ったことはなかったのです。

みなさん振り返ってみてほしいのですが、
何かで全国1位をとる経験というのは、
そうそう多くないと思います。

しかも大人になってから、
全国1位を目指せることって、ありましたか??
こんなチャンスは滅多にない!

みんなで全国1位をとりたい!

そう思い始めると、
これまでただ指示を受けて任務的に
できるだけ素早く発信していたことに
違和感を覚えはじめました。
なのでそれをやめて、会長の想いを汲んで、
さらに自分なりの想いも届けられるように
意識して発信するようにしました。

最初は反応がなくても、
きっといつか届くと信じて、
あまり出席されていない会員さんに
声をかけたりもしました。

僕自身が発信を変えたら、
今度は周りの方々が協力的になってくれて、
気が付くと勝手にいろんなことが回っていて、
結果的に出席者の数も増えていきました。

会に所属している方たちは
素晴らしい経営者の方ばかりです。
もちろん僕だけの力ではありません。
影響力のある経営者さんたちの
おかげだと思います。
本当に感謝しています^^

自分の思い通りにしたくても、
相手は同じ経営者。
自社の社員ではないので、
なかなか我が我がで上手くいくものでは
ありません。

それでも感謝の気持ちを持って発信し、
接していけば、自ずから結果は良い方向へ
いくんだと、確信することができました。

これは自分の社業にも生かせる
大きな気づきだったと思います。

昨年の9月、このお役を引き受けたときに、
『こんな大役、務まるかなあ…』と
半信半疑で、自信がありませんでした。
しかし蓋を開けてみたら、

やればできる!!

という素晴らしい学びをもらいました^^

これは僕の人生にも言えることで、
ずっとテニス一筋でやってきたことと
重なります。
まだ年間表彰の結果はわかりませんが、
結果が楽しみです^^

自分に与えられた使命を果たすために、
これからもやるべきことをやり抜く!

やればできる!を、合言葉に!^^

 

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

★HPも見てみてくださいねー^^

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 19:22 | コメントは受け付けていません。

健康庭球塾!

テニスで幸せのお手伝い!
を理念とするクレセントでは、
テニスで健康のお手伝い!
をしています^^

今日は、健康庭球塾という、
60日間のプログラムを
ご紹介します^^

どんなプログラムかというと、

“寿命を延ばすスポーツ” であるテニスを実践しながら、身体を作るために必要な栄養について学び、カラダや健康に対する意識の変化を体感する60日間

栄養コンシェルジュの方との
コラボで生まれた企画で、
週1~2回のテニスレッスンと、
食習慣の改善サポートが受けられる
60日間の集中プログラムです。
只今第3期を迎えています^^

”寿命を延ばすスポーツ” については、
詳しくはこちらをご覧ください!
テニスの素晴らしさはここにもあります^^

僕の場合は普段から
テニスはしているのですが、
栄養指導というものを受けたことが
ありませんでした。

健康庭球塾をはじめるきっかけに
なったのですが、実際に僕も、
この栄養指導を体験しました!
今日は僕のリアルな体験談も
書いていきます^^

この note でも何度か書いているのですが、
僕はずっとテニスをやってきました。
テニス一筋48年です^^

だから多くの人に比べて、
運動してきているはずなんです。

が、しかし…

実は結構、太ってたんです…(苦笑)

一番の理由はズバリ、お酒。
大好きなので、毎日飲みます。
食生活についても不規則だったり、
バランスが悪かったりしていました。
年齢と共に代謝も落ちてきて、
知らず知らずのうちに
太ってしまっていました…(苦笑)

ある時、知り合いのセミナーで
栄養コンシェルジュの方と知り合いました。
お互いに健康の分野でお仕事をしているので、
何かコラボできたら、というお話に
なりました。

それならということで、まずは僕自身が、
栄養指導を受けてみることにしました。
スタートしたのは2019年11月のこと。

体にとって必要な栄養とは何なのか。
何を食べたら体の中でどんな栄養になり、
体が作られていくのか。

知っているようで、
実はわかっていないことばかりでした。

運動は日常的にしていても、
食事や栄養についてはあまり興味がなく
無頓着だったな…と反省しました。

一日の食生活を分析してもらい、
60日間指導してもらい、
正しい知識を身に着けながら、
実践していきました。

すると60日後…

なんと約12キロの減量に成功!

名称未設定のデザイン

嬉しかった!!
やっぱりしっかりと結果が出るのは
嬉しいものですよね。

でももっと嬉しかったことがあります。

ダイエットにつき物なのが
リバウンド…ですよね。

この60日間の栄養指導の後、
1年6カ月ほど経過していますが、
リバウンドしていません!!

なぜかというと、
栄養の知識を身に着け、
食べ方や食べるものなどを変えたことで、
食生活が改善されました。
これによって体質そのものが
改善されたため、そもそも
太りにくくなったんです^^

巷にはさまざまなダイエット法がありますが、
その時だけ体重が減るというのは
長い目で見ると本末転倒ですし、
健康的な痩せ方ではありません。

食事は、一生のことです。
そんな食を学びながら、
楽しくテニスをしながら
体質改善ができるのは、
クレセントだけです^^

テニスは難しいイメージがありますが、
初心者の方でも楽しんでいただけますよ^^

今は第3期実施中ですが、
ご興味ある方はフロントセミナーを
開催いたしますので、
お気軽にお問合せください^^

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

 

★HPも見てみてくださいねー^^

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 20:47 | コメントは受け付けていません。

子供たちに健やかな成長を!ついにeggアカデミーがスタートします^^

いよいよ、僕がずっと取り組みたい!と
思っていたことがスタートします!^^

その名も…

eggアカデミー!

初めての方は、『eggアカデミーって何?』
と思われるかもしれませんので、
今回は簡単にご説明していきます^^

まず、”egg” とは、
enjoy growth garden の略で、
クレセントには
”eggプログラム”という
独自開発したプログラムがあります。

eggプログラムとは、
脳科学に基づく ”利き脳” から、
『思考の違い』を理解することで、
子供たちのやる気や元気を引き出す
プログラムのことです。

このeggプログラムをお伝えする、
オンラインの学校のような場所が、
eggアカデミーです!
僕はテニス一筋48年。
そして、子供たちにテニスを
教えるようになって、38年です。

その中で子供たちから教わったことは、
試合で勝てる子供は、テニスだけでなく、
勉強もできる。そしてさらに、
試合で勝てて勉強もできる子供は、
どの家庭も親子関係が良い。

親子関係とテニスについては、
以前こちらに書きましたので、
読んでみてください^^

この記事にも書きましたが、
日ごろから親御さんたちと接する中で、
残念ながら親子関係が上手くいっていない
ご家庭のほうが多いのではないかと
感じています。

上手くいかないコミュニケーションの原因は、
突き詰めていくと『思考の違い』によるものが
ほとんどです。

eggプログラムでは、
コミュニケーションギャップの原因を
利き脳を通じて知ることができるので、
良好な親子関係に導くことができます。

クレセントのコーチたちも、
もちろん学んでいます。
日ごろのレッスンに取り入れていますが、
これまでは必然的に、直接会うことができる
生徒さんにしか、お伝えすることができて
いませんでした。

成長のお手伝い、
より良い人間関係づくりのお手伝いを
掲げている僕たちとしては…

このeggプログラムを
より多くのご家庭に届けたい!

そんな想いから、どなたでも
より良い人間関係をつくり、
成長できる場として、
eggアカデミーをつくりました^^

弊社はテニススクールですが、
eggアカデミーについては
テニスの経験は関係ありません。
全国どこからでも、どなたでも大歓迎。

eggアカデミーの募集にあたり、
6月15日、22日にフロントセミナーを
開催します!
eggアカデミー、eggプログラムの
概要をお話しますよ^^

オンラインなので、全国どこからでも
ご参加いただけます。
詳細は、下記チラシをご覧ください!

画像1

家庭内のコミュニケーションについて、
ほんの少しでも気になっている方は、
ぜひ一度、お気軽にお問合せください^^

”思考の違い” についてもお話しますので、
これを知るだけでも、おもしろい発見が
あると思いますよ^^

 

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

★HPも見てみてくださいねー^^

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 11:53 | コメントは受け付けていません。

自分の名字を調べてみました^^

僕はさまざまな所で自分の志や
使命のことをお話したり、
発信させていただいていますが、
”テニスで幸せのお手伝い” ができるのは、
この命があってこそです。

だからこそ僕は、
ご先祖様を想うことがよくあって、
『家系図を作りたいなー』
ずっと思っていました。
実家にあったはずなのですが、
探しても見つからなかったのです。

調べてみると、家系図を作ってくれる
業者さんやサービスはたくさんあります。
でも、結構金額が高いので、断念していました。

ところが先日、経営者の仲間が、
実は家系図を作るサービスを
はじめていたことが判明!
『これはご縁だぞ!』と思い、
すぐにお願いしました^^
今調べてもらっている最中なので、
完成が楽しみです。

これがきっかけで、
”屋代(やしろ)” という名字に興味が湧き、
どんなルーツなのか調べてみました^^

名字の由来や全国ランキングは、
インターネットで調べてみると
情報がいくつか見つかりますが、
”屋代” は大体、全国で3,000位くらいで、
4,500人ほどいるそうです。
都道府県別の分布は、

1位…栃木県
2位…東京都
3位…千葉県
4位…埼玉県
5位…神奈川県

ちなみに僕は東京生まれで、
現在は愛知県在住ですが…
出会ったことがありません!
なので、3,000位の屋代という名字は
珍しいのかな?と思い、
珍しい名字ランキングを調べてみると…

1位…竈門(かまど、かまかど)
    【全国順位】 89,012位
    【全国人数】 およそ10人

(出展【名字由来net】

なんとあの、有名漫画の主人公の名字!

しかも89,012位…!?

桁が違う…
3,000位の屋代さんは、多いほうでした^^(笑)

ちなみにこのサイトによると、

2位…左衛門三郎(さえもんさぶろう)
3位…不死川(しなずがわ、ふじがわ)
4位…鰻(うなぎ、むなぎ、まん)
5位…小鳥遊(たかなし)

という結果でした。
興味があれば、サイトを見てみてくださいね^^

どの名字も本当に珍しくて、
確かに出会ったことがありません。
調べてみるとおもしろいですね^^

”屋代” のルーツについても調べてみましたが、
これも諸説あるようです。

現在の長野県をルーツとし、
清和源氏の流れをくむ村上氏から
派生した…という説や、
伊達政宗の家臣として仕えた屋代家も
あったようです。
ということは、武家だった可能性が高い??

僕はどこの屋代家のルーツにいるんだろう…
家系図を辿っていったら有名武将に
繋がっていたりして…

ロマンがありますね!^^

調べていくと、人口分布やルーツだけでなく、
家紋なんかも出てきます。奥が深い…!

袖振り合うも他生の縁といいます。
屋代家に生まれたのもご縁です。
最初はご先祖様のことを知りたくて
作りたいと思っていた家系図でしたが、
思わぬ楽しみもできて、ワクワクしています!

家系図の作成も名字を調べてみるのも
なかなかおもしろいですよー^^

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

★HPも見てみてくださいねー^^

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 19:14 | コメントは受け付けていません。

新しいユニフォームができました!^^

全スタッフさんに、
デザイン案を考えてもらいました!
みんな本当に一生懸命考えてくれたので、
いくつかの案を融合したデザインになりました^^

このユニフォームは
クレセントが取り組んでいる、

“めちゃめちゃフレンドリーすぎる
テニススクール大作戦!”

から生まれたものです。
過去の記事も良ければ読んでみてください^^

僕たちが考える、
“めちゃめちゃフレンドリー” とは、
“人間関係が良くなること” に繋がっています。

そのためには、弊社で導入している
“eggプログラム” を、生徒さんにもっと
知ってもらいたい!

そんな想いから、スタッフの
ユニフォームを作ることになりました。

どういうことかというと、
弊社独自開発のeggプログラムは、
行動コミュニケーション学という学問を
取り入れているんです。

利き脳といって、人には生まれつき、
脳の使い方の癖があります。
これは手の組み方と腕の組み方を調べると
わかるもので、4つの思考タイプに分類され、
イメージカラーも決まっています。

誠タイプ…青色
礼タイプ…黄色
義タイプ…緑色
勇タイプ…赤色

こんな感じです^^

スタッフさんたちは全員、
自分が何タイプかわかっていますが、
誰が見てもその人が何タイプなのか
わかるようにしました^^

画像2

袖にご注目!
僕は義タイプなので、緑色です^^
しかも、”eggプログラム” とかけて、
卵のデザインになっているんです!

そしてコーポーレートカラーのネイビーに、
イエローのテニスボールが映えます!

スタッフさんたちには、
自分のタイプの色のユニフォームを
お渡ししています。
なので、誰がどのタイプなのか、
生徒さんたちもひと目でわかります^^

新しいスタッフさんにも、
最初にユニフォームをお渡しするときに
何タイプなのか聞かないといけないので、
必然的に egg プログラム、
行動コミュニケーション学について
お話することになります。

そうすると、
『〇〇タイプなんですね!
僕は△△タイプです!』
のようなコミュニケーションが生まれて、
たとえ新しスタッフさんであっても、
最初から、めちゃめちゃフレンドリーに
なれるんですよ^^

 

バックロゴ
そして背中には、
”CRESCENT” のロゴがプリントしてあります。

こちらの色は、思考のタイプに関わらず、
オレンジ色になっています。
これは、『仁』の色。
”仁” = ”思いやりの心” です。

出来上がったとき、
『良いじゃん!』と嬉しくなりました。
スタッフさんもみんな喜んでくれました。

当初はスタッフ用のユニフォームでしたが、
生徒さんからも『欲しい!』とご要望を
いただいており、今後販売も予定しています^^

生徒さんから
『ユニフォームいいですね!』
と褒めていただく度に、
デザイン案を一生懸命考えて
提案してくれた全スタッフさんたち、
ユニフォーム制作プロジェクトのリーダーに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当に良いユニフォームを作ってくれました^^
ありがとうございます。

GWも終わってしまいましたが、
スポーツをするにはとても気持ちの良い
季節になりました。

egg プログラムのこと、また、
行動コミュニケーション学のことは
書ききれないので簡単に書いてしまいましたが、
気になった方はテニスアカデミークレセントに、
ぜひテニスをしに来てください^^

めちゃめちゃフレンドリーにお迎えします!
そしてめちゃめちゃ楽しく!
テニスができますよー^^

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

★HPも見てみてくださいねー^^

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 20:19 | コメントは受け付けていません。

テニスが僕にくれたもの。

僕がテニスを始めたのは、
48年前(!!)です。

近所にテニススクールができて、
最初は両親が通い始めて、
その後一緒に通うになったことが
きっかけでした。

その後も、小中高、大学生まで、
テニスに明け暮れました。

テニスをやっていて楽しかったことや
嬉しかったことはたくさんありますが、
やはりいわゆる、体育会系の世界です。
体育会系特有の理不尽なことも
たくさん経験しましたが、
選手時代にテニスが与えてくれたものは、
ガッツ!諦めない心!

理不尽なことや悔しいことがあっても、
テニスというスポーツで培った
諦めない心で、乗り越えてきた。
だからこそ得られる喜びや価値がありました。

この選手時代の経験から、
『多くの人にテニスの素晴らしさを伝えたい!』
という想いで、会社を創りました。

会社を創ったら創ったで、
時には試練がやって来ます。

”会社経営” となると、
並大抵のことではありませんでした。
振り返ると経営者になってからは、
苦難の連続でした。

僕は見た目にはあまり、
苦労しているようには
見られないみたいです。
なので、ここでは書きませんが、
苦労話をするとイメージと違うようで、
よくびっくりされます(笑)

『テニスだけじゃだめだ』と、
気づいたのは遅かったかもしれません。
でもそこから経営についても、
たくさん学ばせてもらいました。

ここでテニスが与えてくれたものは、
経営者としての自覚、覚悟。
そして使命と、仲間でした。

健康寿命や人としての成長に貢献できる、
テニスという素晴らしいスポーツで、
たくさんの人を幸せにしたい。
『テニスで幸せのお手伝い』という
僕にとっての大きな使命に気づき、
賛同してくれる人、テニスが大好きな人が
集まってくれて、
一緒にテニスを盛り上げてくれる。

こんな幸せなことはありません。

そして、与えられた最も大きなものは、
『テニスで日本を元気にする!』
という、志への気づきでした。

この『志』という言葉ですが、
ソフトバンク創業者の孫正義氏が
話されていることに、僕はすごく共感します。
(以下引用)

「志高く」
これが私の人生の座右の銘です。

夢と志は違います。
夢は漠然とした個人の願望であり、志は個々人の願望を超えて多くの人々の夢を叶えようとする気概です。

夢はこころよい願望だが、志は厳しい未来への挑戦です。
夢を持つなんて程度で終わらずに志を高く持たないといけない。

 

この孫さんの言葉のように、
志を高く持つことはすごく大事なことです。

世のため人のために何を為すのか。
これを見つけるのは難しいことのように
感じるかもしれませんが、
これまでの経験を見つめれば、
きっと見つかると思います。

テニスとともに生きた48年を振り返ると、
テニスはまさに、
『たくさんの試練を与えてくれた』
と思います。

でも同時に、
かけがえのないものを、
たくさん与えてもらいました。

テニスは僕にとって、
本当に語りつくせない存在ですが、
つまるところ結局、感謝しかありません。

諦めない心を持って、
仲間たちと使命を全うし、
志を高く持って…

テニスな人生を生きる!!

 

 

★テニスコーチであることに誇りを持って、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

僕の想い、社員さんの想いを掲載しています。
ぜひご覧ください^^

 

★社員さんたちの健康のために…福利厚生用テニス、しませんか?

 

★HPも見てみてくださいねー^^

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者テニスな社長 11:06 | コメントは受け付けていません。