趣味として長く楽しめるカルトナージュって?

カルトナージュというと、最近では人気の手工芸として身近な100円ショップなどでも材料が取り扱われていますね。
カルトナージュは厚紙に美しい紙や布を貼り合わせて仕上げるもので、何の変哲も無いような紙の箱が上品で美しい箱に仕上がります。
簡単なように思えて、実はとても奥が深い工芸品です。
小さな箱、小物といったものに限らず、大きな家具といったものまでカルトナージュで制作されている事もあるんです。

個人的に趣味として楽しむ場合にはフォトフレームやアルバムなどのアイテムが人気となっていて、新しい趣味として始められたり、長く楽しめる趣味としても人気を得ています。

また、単なる趣味としてではなくカルトナージュを仕事として沢山の方にお伝えする事が出来る資格を取得される方も増えてきています。
単に厚紙で出来た箱に紙や布を貼り付けるのではなく、箱を展開した状態や、面ごとにばらした状態で貼り付けるといった作り方では、組み合わせた時にお余分な部分が邪魔になって不恰好になってしまいます。

そういったことをなくす為にはしっかりと丁寧な処理を行う事が大切で、仕上がりには格段の差が生まれます。

アクセサリーボックスやダストボックスなど、実用的なものも可愛らしく仕上げてやると、お部屋のインテリアにぴったり合ったものがどんどん作れるようになってきます。
それぞれのアイテムが別々でも、使用する紙や布を同じもので制作すれば統一感のあるインテリアが楽しめます。


カテゴリー: 仕事 | 投稿者myrilu 14:15 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">