観察眼

晴れ

秋をすっ飛ばして冬到来・・・?

今日は久しぶりに本牧でレッスン。

紅葉に加え、横2面に渡って空きコートだったので、レッスンには最高の環境でした。

 

質の高い繋ぎ・・・相手に攻撃されない回転と深さを持ったボール。

即ち・・・

・相手がストロークなら、ポーチされない高さで回転の掛かった深いボール。

・相手がボレーなら、足元への回転の掛かったボール。

深くても回転が少ないと、相手に攻撃されるボールを打たれる事も。

足元でも、勢いがないボールは、1度落とされて叩かれる事も。

スピードがない場合、その分、回転を多くしたボールでないと相手にコントロールされてしまいます。

文章にすると難しいですね。

 

繋ぐべきボール、決められるボール・・・その判断で1番重要になるのが、

“自分の立っている位置とネットとの距離”

ネットに近ければ、角度も付けられるので、ゆっくりしたボールでも決まります。

ゆっくり打てる・・・ミスが少なくなる、ということ。

いきなり、ネット際にチャンスボールが来るなんて言う状況、なかなかありません。

チャンスボールを打たせるには?

追い込むボール・・・

ストロークに対しては、回転の掛かった深いボール。

ボレーヤーに対しては、ハーフボレーさせられるようなトップスピン、アンダースピンが多く掛かったボール。

加えて、相手を動かした状況をプラスさせられれば、浮いてくる公算は高い。

 

コースを読まれない構えからの、スピンとスライスで追い込むボールを増やしていきたい・・・。

明日もそんなレッスンをしたいと思います。

 

レベルアップするためには・・・

レッスンや練習を増やすのも1つの方法ですが、今のままでも出来る事があります。

まずは、他人のプレーを観察してみる。

自分なりに分析してみる。

くせ・・・でもよいし。

例えば、どういう時にロブを選択してるか?

構えからロブを読めるか?

サービスはどこのコースが多いか?

身近な人の分析から始めていくと、試合で当てはまる人が出てくるかもしれません。

グリップを見るのも大事。

ストロークの時のグリップ、ボレー、サービスのグリップ。

ボレーをグリップチェンジしてるのまで気付くと、傾向も読めてきます。

厚いグリップでのボレーなら、アングルやドロップは打ちにくい・・・とか。

バックがスライス中心ならロブが多い・・・とか。

 

長くプレーしている人は、自然と観察&分析をしているものです、無意識のうちに。

観戦も、そんな事を頭に入れてみると勉強になると思います。

 

 

ごちそうさま・・・は、小姑のいじめに負けずに頑張ってますね。

不気味に怖いのは義母なんですが・・・(・。・;

 

 

 

おでんの時期になりました。

IMAG1914

玉子は6個入れましたるんるん (音符)

明後日までは食べないと・・・。


カテゴリー: レッスン | 投稿者おふじ 22:40 | コメントをどうぞ