月別アーカイブ: 2014年10月

神様、お願いします!

今日、何となく自分の思っているスイングができた気がします。

一回だけでしたけどね。

テイクバック、打点、フィニッシュ。
全然完璧ではないけれど、打った後「できた~」と感じました。

「感じる」だけではだめでしょうか。
ダメでしょうね...。

たった一回。
しかも壁打ちで。

コートだったらできないかもしれません。

そうなんですよね。
コートで実際に人と打つと、全然違いますからね~。

本当は今週末の練習会の前に、連れに相手をしてもらいたいところなんですが、残念ながらコートが取れてない~。

練習会の前に練習したい!!
あれっ?なんかおかしいですか?

でもね、何度も書きますが、練習会に参加される方々は本当にうまいので、事前に少しでもコートで練習したいというのが本音です。

いえその前に、壁練習で打てるようにしなくては!!

まぐれでないといいな~。
って、「1回」なんて完全にまぐれですね。

サービスもね、変えているんですよ♪
全然安定してませんけど。

トスもまだまだだし、そっちに気を取られるともうガタガタ!

1日も早く安定したフォームで、自分が思った通りのボールが打てるようになりますように。

神様、お願いします!!!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:46 | コメントをどうぞ

微かにわかってきたかも...

昨日は壁打ちができなかったので、今日はとーっても早起きしました。
真っ暗でした。

とりあえずやらなければならないことを済ませ、練習に。

練習場は思ったよりひどい状態ではなかったのでほっとしました。

たかだか30分位の壁打ち練習ですが、やっぱりやらないと何とな~くおかしい気がします。
主に打ち方の確認しているので、続けるわけでもなく、それほど汗もかかないし、走り回るわけでもないのですが。

最近やっと、指導してくださる方が指摘していることが、わかってきたような気がします。
それまでは言われているから直す、といった感じで、決して自分が覚醒して直しているわけではなかったんです。

言われたことができないのは相変わらずなんですが、それでも、なんとなくうっすらとわかってきたような気がするのは、気のせいでしょうか。

例えば、今までずっと「横のストリングで打っている」と言われていました。
勿論自分では、そんなつもりはありません。

でも、じゃあ縦のストリングを使うという事はどういうことなのか?どのようにラケットを振ったら縦のストリングを使えるのか?
自分では考えて打っているつもりでも、それで正しいのか?本当に今縦のストリングを使っているのか?
全然自信はありませんでした。

近頃、自分は縦のストリングを使っているような気がするのです。
(いえ、本当は自信があるわけではないんです。もしかしたら、全然縦が使われてないよ、と言われるかもしれません)

それでもなんとなく、本当になんとなく縦を使っている気がするんですよね~。

でもって、もし今本当に縦のストリングを使えているなら、自分は縦のストリングを使うという感覚を、身につけることができつつあるのでは?

相変わらず言葉では上手く表現できなくてもどかしいのですが。

頭で理解しているのと、体ができるのは全く別です。
その上で、このところなーんとなく微かであるけれど、「あっ、言われていることはこういう事なんだ」と感じる時があるのです。

それが正しいことを祈ります。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:15 | コメントをどうぞ

台風一過!

台風一過です。

朝まで雨が残ると思ったのですが、起きた時には止んでました。

昨日の様子では今日の練習は無理だろうと思ったのですが、まあ掃除を兼ねてとりあえず行ってみることに。

案の定、水溜りもできていているし、コンクリート部分は濡れているし。
なので、今日の壁打ちは諦めて、いつもより念入りに掃除をして、あとはアップと素振りです。

それと、いつもはできないトスの練習!

昔っからトスが下手なんですよー!!
どうしても左肩後ろに飛んで行ってしまいます。

練習の時でさえそうなんだったら、試合の時は…。
特に、よく指に引掛けてしまってます。

なんだってこうトスが下手なんだか。
いえ、トスだけではないですけどね!!!

フェデラーのトスなんて、全く力みが見られない。
サービス自体も、軽やかです。
まるでフェデラーの周りだけ、重力が働いていないようです。
あんな軽やかなサービス、一体どうしたら打てるのでしょう?

フェデラーのサービスだけは、どうやっても真似できません。

いえ、他のことが真似できるわけではありません。

そうではなくて、フェデラーのサービスだけは、
何度見ても、スローで見ても、首をかしげてうっとりするほど美しいです。

他の選手は「力み」感じるのに、どうしてフェデラーだけは「力み」を感じさせないのでしょう。

あっ、トスの練習の話だったのに、それてしまいました。

明日は壁打ちもできるといいなぁ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:45 | コメントをどうぞ

エッジ部分で切れるワケ

昨日、とりあえず1本張っていただきました。
もう夕方遅かったので日没になってしまったのですが、どうしてもどうしても打って見たくて、壁打ちに行ってしまいました。

くー、気持ちいい!!
自分の後ろに街灯が一本あるだけなので、暗くてボールがよく見えないのですが、手のひらの感触がきもちいいです。

今朝も練習に行きました。

50本に1本位、バウンドしてから驚く程もの凄〜く伸びるボールがあって、嬉しかったです。
いつでもこんなボールが打てれば、鬼に金棒です。

ただ50本に1本では、自分がどうやってそのボールを打っているか、イマイチわかりません。
いえ、「イマイチ」なんかではありません。
全然わかりません。

だから同じボールが続けて打てないのです。
(情けな!!)

このボールがいつでも打てるようになるのが、目下の目標です。

ガンバリマス❗️

ところで、練習して思ったのですが、
最近自分はかなりフレームショットをしてしまいます。

そのため、何度もラケットのエッジ部分で、ストリングを切ってしまいました。

こんなことは今まで全然なかったことです。

何故、エッジ部分でストリングを切るようになってしまったのか?

それは自分のボールのバウンドが変わってきたからではないでしょうか?
そのために、自分の打点が合わず、オフセンターショットになって、切れてしまうんではないでしょうか。

もし本当にそうなら踊りたくなるほど、嬉しいのですが。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:31 | コメントをどうぞ

またしても切ってしまいました。

切れてしまいました。
しかも2本。

嘘でしょう?と、自分だっていいたいです。

1本はフレームで、1本は横糸です。

どうして縦が切れないのー!!

いえ、切ることが主題なわけではなくて、縦が切れないことを嘆いているんです。

わかってはいるんです。

全部自分が悪いんです。
自分の打ち方が悪いだけです。

くぅー!!
悔しいなあ。

どうしてもどうしてもどうしても、縦が切れない。
それどころか、フレームショットで切ることが、多発
❗️
この所、フレーショットが怖くてたまりません。
フレームショットで切れてしまうのは、まったく予測が立ちません。

横糸が切れる時は、前兆がありますから、まだいいんですが、フレームの場合は本当に心臓に悪いです。

はぁあああ〜。

いろいろ工夫しているつもりなんですが...。

そういえば、錦織選手は試合中にラケットをメンテナンスに出しましたが、戻ってきたラケットを取っ替え引っ替え使っているようでした。
あれは、戻ってきたラケットが、しっくりこないと思っていたのでしょうか。(それしか考えられませんが)

自分だって、今お世話になっているショップ以外で張ったら、物凄い違和感を感じて仕方ないでしょうから。
まして、試合中だったら気になってしまって、負けてしまうかもしれません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 13:00 | コメントをどうぞ

ラケットサービス

自分が使っているラケットのストリングが切れそうです。

先日切れたものとは別のラケットなのですが、以前から切れそうな兆候があって、とても恐ろしくて使えなかったのです。

でも、切れるなら切れてしまった方がラケットの為にもいいだろうと、この所の練習に使っています。
すぐに切れてしまうだろうという予想に反して、中々切れません。
いいんだか悪いんだか…。
(確実に心臓には悪いんですけどね。)

でも自分がラケットサービスをお願いしているショップが、今、キャンペーンをやっているらしく、

何と、ストリング(シンセティック/ポリエステル)と施工費込で¥2,000-!!(税抜)なんだそうです。
               ↓

http://www.prostringer.com/2013/gattohari_nihonsaiyasune.htm

この金額って、ストリング代金だけとしても安すぎですっ!!
、ってことは施工はサービスってことでしょうか?

このショップの施工は、絶対に体験するべきだ、と自分は思っています。

このショップで施工してもらったラケットは、まったく別物に感じられるという体験です。

週一スクールプレーヤーだった自分も、現在週一スクールプレーヤの連れでさえもびっくりしましたから。
(実は連れにわかるとは全然思ってもいなかったので、そのことにびっくりしてしまいました)

自分の手のひらに伝わる感触が、全然違うという事。

特に男性ははっきりわかると思います。
わかるというか、感じると思います。

そういえば先日の楽天オープンの時、傍に座っていた中年を越えたおじちゃん、
錦織選手が試合中にラケットを張り替えに出したのですが、それが戻ってきた時に、
「ええっ、うそだろ? もうできちゃったの!?」と、驚いてました。

多分、ご自分のラケットのストリングを張り替える時は、何日も預けっぱなしなんでしょうね。

自分だって人のことは言えません。

スクールで張っていた時は、同様でしたから。
それが当たり前だと思っていましたから。

今のショップでお世話になってからは、ラケットやボールに対する意識が180度変わりました。

自分の周りのTENNISが大好きな方達が、一人でも「きちんと修業した人に張ってもらうと、ラケットってこんなにも変わるんだ」という事を感じてもらえたら、と願わずにはいられません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 21:46 | コメントをどうぞ

観客のマナー

先日、楽天オープンのボールボーイの感想を書いたので、今度は観客の感想です。

正直、もう少しレベルが上がって欲しいと思うのは自分だけでしょうか?

10/1に、どこぞのスクールのコーチが紙をちぎって席に置き、40人分以上の席取りをしたと聞きました。
錦織選手の1回戦の日です。
この日は確か満員だっと聞きました。

そんな中で40人以上の席取りって、あり得るんでしょうか?
それもコーチが?

自分なら絶対にできませんね!
できないというか、そんなこと考えもつきません。

自分がこの目で見たわけではありませんが、もし本当にそんなことができるコーチに教わっていたら、自分ならそのスクールを即刻辞めます!

テニスって紳士淑女のスポーツではないんでしょうか?
いやそんな、『紳士淑女』なんてうたわなくても、考えなくても、人間として恥ずかしいでしょう。
それこそルールではなくて、マナーの問題でしょう?

それをコーチが率先して、そんなみっともないことを?
そのスクールのテニスでは、「ルールさえ守れば、どんな汚いことをしても勝てばいいんだ」と教えているんでしょうか。
そのスクールでは、テクニックさえ教えれば、それでいいのでしょうか?

自分達さえよければ、他の人の事なんかどうでもいいんですね。
自分のしていることがどれほど恥ずべきことなのか、そんなこともわからない人に、子供を教える資格なんてあるのでしょうか?

この席取りの話を聞いた時に、心底がっかりしてしまいました。

自分が観戦した2日も、注意されてもフラッシュを焚く観客や、ダブルフォルトに拍手する観客等いましたけど、これほどひどい事例は初めて聞きました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:51 | コメントをどうぞ

冬に向かっています。

朝がめっきり暗くなりました。

目が覚める時間はまだ真っ暗です。
そうなるとなかなか起きられません。
仕方がないので、このところ目覚ましをかけています。

やっぱり人間って動物なんだなー、と実感です。

それから出かける時、肌寒くなってきています。
そして、練習を終えて帰る時、上着を着ないと体が冷えて風邪をひきそうです。

毎日が確実に冬に向かっています(いやだな~)。

練習場も薄暗いので、老眼の身にはつらいです。

でもこれからはもっと暗くなって、多分、冬至の頃は練習終了の時間でもまだ暗いままです。
それに比べれば今は全然ましですね。

寒くなってきたので、打つ前に体をしっかり暖めなくては。
特に肩周りは入念に暖めないといけません。
このところずっと、肩の付け根の鈍痛が取れないので。

自分より年上の方が、「肩が回らなくて、サービスが打てなくなった」とはよく聞きますが、きっとこのホンのちょっとした痛みが積み重なって、だんだん回らなくなるんでしょう。

自分もその時期に近づいているのですが、「肩が回らなくなって、サービスが打てない」という状態になることを、少しでも先に延ばしたい!!!

少しでも長く体を使うために、もう少し丁寧に扱います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:34 | コメントをどうぞ

今年のボールボーイ

今年の楽天オープンはちょっと良かったですー。

今迄、楽天オープンも東レもボールボーイがひどすぎて、「あんなにみっともないなら、自分がやった方が何ぼかましだ!!」といつも憤っていたんです。

ボールボーイも単なるアルバイト感覚でしかやっていないのがアリアリ。
ボールボーイ希望者はたくさんいると思うんですよ。
でも、雇う側も何にも考えず、ただ頭数があればいいくらいにしか考えていないんでしょうね。
だから、見ている方が思わず目を背けたくなるような仕事しかできないんですよ。

恥ずかしいです。

動作はもたもた、ボールは選手に届かない、まったくピシッとした動作が見られない、等々。
せめてキャッチボールの練習位させてから、仕事に就かせて!!!!

体育会以外は使うなー!なんて言わないけれど、せめて「グランドスラムを見たことがある」は最低限の採用条件じゃないですか?
グランドスラムを見たことがあれば、ボールボーイはどういう仕事をしなければならないかがわかるでしょう。
見てもわからないなら、教えたってできませんよ。

海外からトップレベルの選手を呼ぶんでしょう?

それなのに会場はもうボロボロ、対応は情けない。
これでは、2年来たらもう来なくなるはずですよね~。

でも、今年のボールボーイはかなり良かったです。

動きもきびきびしていたし、緊張して、きちんと仕事をこなしていました。

ボールボーイって、本当はかなり神経を使うんですよね。
大体選手がピリピリしているんですから(負けている方は特に)。
選手に気持ち良く試合をしてもらうために、かなり臨機応変に動かなければならず、
&常に選手に意識を向けていなければなりません。

先程「体育会」と書きましたが、体育会でなくてもいいのですが、
「上下関係」でもまれた経験があった方が、いい動きができるのは確かです。

国際大会なんですよね。

それにふさわしい環境を整えることは、トップレベルの選手に来てもらうためには
重要な事だと思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:45 | コメントをどうぞ

楽天オーップン!

昨日は楽天オープンに行ってきました。毎年、東レか楽天のどちらかを観に行きます。

もっと早くチケットを取ればよかったのですが、全米オープンの頃に取ったので自由席しか空いておらず、仕方がないので早めに行ったのですが、ついたころにはもう長蛇の列でした。

それでも1日のチケットでなくて良かった~。
10月1日は「都民の日」なので、都立高校や区立の学校はお休みなので、その分観客も多かったことでしょう。

ドローも知らずに行ったのですが、錦織選手の試合を見ることができて、ラッキーでした。
1日にも錦織選手の試合が入っていたので、続けてあるとは思ってもいませんでしたから。

それにしても、錦織選手とヤング選手の試合は本当に見ごたえのあるものでした。

自分はどちらかというと、ヤング選手のようなサービスが好きなのですが、錦織選手もサービスがものすごくよくなりましたよね。
特にコースの使い方。スピードもついてきてますので、あれではレシーバーも大変だと思います。

力は拮抗していたのですが、やはりヤング選手の方がミスが少しだけ早いんですね。
錦織選手は本当にミスが少なくて、全てのショットに集中しているのがわかります。

以前は、もっと雑なショットもありましたが、今は、きちんとボールの所に行って、しっかり狙って打っています。

昨日は4試合見ましたが、錦織選手が一番しっかり止まって打っていました。
自分なんて、止まって打ったってミスするんですから。
走りながら打ったりしたら、一か八かで打っているようなものです。

「走らされてもできるだけ止まって、打つ前に少しでも時間を作る」

これは大切ですね。
こうすることによって少しでもミスを防ぐ。

こんなことわかっているハズなんですが、こうして試合で見てみると、改めてその大切さを認識しますね。

それともう1つ。

「テイクバックが小さい」事。

錦織選手はフォアもバックも、テイクバックが本当に小さいです。でも、その分スイングがシャープです。

これは試合を見ている間も気付きましたが、実は次のシャーディvsアンダーソンの試合の時にもっとひしひしと感じたのです。
この二人、体が大きいからかテイクバックもかなり大きい。
そこまでテイクバックするか?と思うくらい。

だからでしょうか、安定度にかけるんです。
走ってそのまま打ってしまう、という感じが強かったんです。

勿論止まって打っている時もありますが、なんとなく、走りながらぶんぶん振っているという感じです。

自分としては、テイクバックが大きい方が、球威のあるボールが打てる気がしていたのですが、そうではないと痛感しました。
テイクバックを大きくするよりも、「ボールの所にしっかり行って、シャープに打つ」

今日から、そのことを意識して練習したいと思っています。

今日、やってみたんですが、まだまだうまくいきませんでした。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 14:36 | コメントをどうぞ