月別アーカイブ: 2015年12月

フォームが乱れてます

今朝はフォアのストロークとサービスを、スイング重視で練習してみました。

フォアのスイングが、「なんでこうなるの?」って思うくらい直っていなくて、悔しいです。

特にテイクバック。

打点の所ばかりを注意していて、テイクバックがすっかりおざなりです。

動画を見てびっくりです。
全然直ってない!!!

もっと意識しなければだめだし、腕の使い方をきっちり変えないと、無意識に元のテイクバックに戻ってしまいます。

で、朝、そのことを意識して意識して、練習してみました。

何となく、最近痛みが増している肘にも痛みが来ず、いい感じです。

あとはコートに立った時に意識していられるようにしなくっちゃ。

明日の練習会で、フェデラーの真似が少しでもできますように。

あののびやかなサービスフォームに少しでも近づけますように。

そのためには、いれることばかりに意識がいっていてはダメなんですよね~。
でも、サービスを入れなくちゃ話にならないし…。

ストロークだって、他のことを考えているから、フォームが元に戻っちゃうんです。

他のことを考えていても、しっかりしたフォームで打てるようにするには、自分の体にきっちり覚えてもらわなければ。

もっとしっかり素振りします。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:40 | コメントをどうぞ

試合では縮こまってしまってます

日曜日の練習会で、コーチを交えてダブルスの試合をしました。

試合の動画を撮らせていただいて、家に帰ってじっくり見てみました。
うーん、やっぱりフォームが乱れています。

まず、サービス。

もう、背が低いというのに、体が全然伸びていません。

トロフィーポーズですら、腕が縮こまっています。
壁での練習のときだって、これほど縮こまっていないのにぃ~。

原因は、多分、トスの上げ方なんだと思います。

以前はトスを上げる時に、上げる手に頼っていて、そのためか、正確なトスがあげられませんでした。

「トスは優しく上げる」という基本が全くできていなくて、それを直そうと「優しく」を意識した結果、、上げる時に腕が縮こまるという事になってしまったようです。

「ヒヨコをあげるように優しく」しながらも「腕はしっかり伸ばす」なんて。
うーん、難しいです。

もっとも、縮こまっているのは、腕だけではありません。
上半身も何となく伸びていません。

スイングの事ばかり考えていて、他の所にちっとも気がいっていないんですね。

先月、フェデラーの動画を見て、「あんな美しいスイングをしたい!」と、思ったばかりなのに…。

試合になると、コートに入れることが最優先ですから、どうしてものびやかなサービスが打てなくなってしまうんですが、それを克服しなくてはダメですね。

いつでもフェデラーのフォームを意識して、コートに入るサービスが打てるように練習します。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:29 | コメントをどうぞ

コーチと試合

年も押し迫り、この所寒さも厳しくなって来たからか、練習会の参加者が少なくなってきています。

今日の練習会も参加者がなんと3人だったので、コーチにお願いして、一緒に試合をしていただきました。

そして、動画を撮らせていただきました。

今までも、練習会での試合の動画を撮らせていただいていたのですが、自分たちの試合は、どうもダラダラしていて、緊張感にかけるというか。
凡ミスだらけで、あまり勉強にならないんです。

そう思っていたところに、コーチを入れての試合。

これは動画をとらなければ!

カメラを準備してスタート。

ただ、カメラをフェンスに吊り下げて撮るので、きちんと取れているかは、後で見てみないとわかりません。

今までにも、撮ったけれど後で見てみると、コートが半分しか写っていないなんてことが、良くありました。

フェンスにかけて撮るので、画面の位置がよくからないんです。

まあ、とって見てのお楽しみ、て言うところです。

家に帰って動画を見たら、いい感じです。

カメラの画面では小さいので、iPad miniに移して見ると、試合の様子がわかります。

うーん、サービスのトロフィーポーズが中途半端!それに、フォアのスイング。

もうっ、ぜんぜんだめです!

明日からもっと注意して直すようにしなくっちゃ!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 00:14 | コメントをどうぞ

ストリングにはこだわりたいです

日曜日の練習会の時に、ある女性の方が、自分のラケットがどうもしっくりこないので、他の方のラケットを借りて練習してました。

「これ打ちやすいな~。当たった時の感触もいいし、このラケットに変えようかな~」と小感動してました。

他の方のラケットが打ちやすく感じて、買い替えるというのはよくある話ですし、何を隠そう、自分だって、スクールに通っていた時に、知人のラケットを借りて、あまりの感触の良さにそのショップを紹介していただき、速攻でラケットを買ったクチですから。

ただ、ちょっと注意しなくてはならないのは、ストリングです。

彼女がいつも使っているラケットのストリングは、ポリエルテルなんです。
そして、借りたラケットのストリングは、ナイロンでした。
しかも、かなりテンションが低めの。

寒さが厳しくなってきたこの頃、ポリエルテルのストリングは硬く感じられます。
だから、借りたラケットが飛ぶのも当たり前です。
(ただ、感触がいい、というのは、ちょっと疑問なんですが)

それなのに、ラケットだけに照準を当てて考えるのは、危険だと思うのです。

知人の多くは、ラケットを買う時、あれやこれや迷って、人のラケットを借りて試打をしたりしていますが、その時にどうしてストリングは考えないのでしょう?

そして、どうしてストリングを張る店を選ばないのでしょう?

ストリングって、誰が張っても同じだと思っているんでしょうか?

絶対に違う!と自分は思うのです。

この秋も、違う店で同じストリングを張っていただきました。
ラケットはグリップサイズが違うだけ。
同じストリング、同じポンド、なのに、打感が全然違います。

両店ともアルバイトの方が張ったわけではありません。

お店の店主の方に張っていただきました。
(だって、両店とも、おひとりで経営してますから)

お二人とも、キャリアはかなり長いと思います。
それでも素人がわかるほどの差が出るんです。

キチンと勉強している方に張っていただくと、自分でもわかるようになります。

片手間に張ってもらったのとは全然違う感触です。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:56 | コメントをどうぞ

愛車がまた壊れちゃいました。

大切な愛車が壊れてしまいました。

自分の大事な自転車です。

雪の日以外、使わない日はない!と言うくらい、毎日毎日乗ってます。

それが、スタンドのバネの留め具部分が壊れてしまいました。
自転車のスタンドを立てて、止めようとしたのに、スタンドがどうもしっかり立たなくて、よーく見たらバネ部の留め具がなくなってました。
それでも何とか試行錯誤して、スタンドを立てることはできたのですが、スタンドを立ててからのロックができません。

仕方がないので、御世話になっている自転車屋にもっていきました。

留め具自体が破損していたので、スタンド部分自体を取り換えることになりました。

うーん。

この自転車、3代目なんですが、本当に長く乗ってます。

タイヤも後ろカゴも、ライトも取り替えました。
(タイヤなんて何回変えた事か)
ギアのレバー部分のカバーも壊れてます。
それに後輪ブレーキも異音がひどくなりつつあります。

そこも一緒に見てもらったら、「もう少しひどくなったら取り替えだね」と言われてしまいました。

もう本当に満身創痍だな~。

時々朝練習の後、ふいたりするのですが、もう本当にぼろぼろです。

でも、本体はまだしっかり使えるから、いろいろな部品を取り換えながら、乗っていこうと思ってます。

「新しいやつを買ったら?」なんてよく言われますが、やっぱり愛着があるんですよね~。

次から次へと、新しいものへ買い替える友人もいますが、自分は一つの物を直しながら使う方が性に合っているようです。
(その為には、もっとしっかりお手入れしなくちゃいけないと思っているんですが、これがなかなか~)

新しいものは、それなりにいいのはわかっているんですが、どうしても自分は物に愛着がわいてしまうので、使い続けてしまうようです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 18:12 | コメントをどうぞ

雨ざらしのラケット...

寒さがだんだん厳しくなってきました。
時折、季節はずれというくらい、暖かい日もまだありますが、それでも確実に冬です。

寒くなって、空気が乾燥してきたので、ラケットをビニールに入れるようにしています。
これは以前お世話になっていた方から、教えていただいたことです。

「ラケットは大切に管理すること!」

教えていただくまでは、自分も結構雑に扱っていたので、あまり偉そうな事は言えませんが、それでも、時々、それはないだろう?と思うようなラケットの扱い方を見かけることがあります。

先日も、小雨の中、他のコートの方が、デイバックにラケットをそのまま差して帰って行きました。
デイバックですから、勿論グリップは剥き出しです。

ご自身は傘を差されていましたが、ラケットは雨ざらしでした。

いくら小雨とはいえ、それはあんまりな…。
せめてソフトカバーに入れてあげて~!!

グリップが汚いなんて次元の問題じゃない!

こんな方を見ると、何のためにテニスをやっているんだろう?と思ってしまいます。

テニスが好きなら、ラケットだけは守ってあげて欲しいです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:20 | コメントをどうぞ

牛歩の歩み

書道を始めて2年。たった2年、だというのに、ある書道展にチャレンジすることになってしまいました!

先生からお話をいただいた時に、「無理です!」と答えたのですが、「いい勉強になるから」と勧められ、乗ってしまったのが間違いのモトでした。

お手本をいただいて、もう、2~3か月、格闘しています。

先生に書いていただいたお手本は、惚れ惚れするほど美しく、何とか自分の字を少しでも近づけようともがくのですが、全く歯が立ちません。

まあ、当たり前と言えば当たり前なんですが。
大体経験値が雲泥の差なんですからね。

習い始めて1年目は、週に1回、先生に教えていただいていました。
まあ、この時は家で週に1回書くくらいでした。

本格的に教えていただくようになった2年目は、さすがに週に1回の練習では、書きあがりません。
それでも、週に2~3回書くと言った所。

全然変わらない、と突っ込まれても仕方ないのですが、これでも自分にしては頑張っているんですよ。

特に、稽古の前夜は、毎回、半分寝ぼけながら、時には朝方まで、書いているんです。

いや、毎日書けばいいことなんですが。
これがなかなか~。

特に、書初めで書くものよりももっと大きいサイズの作品を書くには、まず床の上を片付けて、広いスペースを確保するところから、ですから。

狭い我が家で、そんなスペースはなかなか取れませんから、家人が寝静まった後に始めることになるんです。
こんなこと、とても毎日なんてできません。
(なんとか自分を正当化しようとしてます)

で、練習するんですが、書いても書いてもちっとも上手く書けません。

今書いている作品は、25文字あるんですが、ある文字が上手く書けても、他の文字がダメ、とか、まっすぐかけてない、とか、バランスが悪い等々、お手本に近づけるどころか、まともに書くことさえもままなりません。
もう、書いていて、筆を放り出したくなるくらい、嫌になるんです。
書いても書いてもちっとも上手く書けないんですから、飽きても来ます。

チョット書いては休み、またちょっと書いては休み、の繰り返しで、ちっともはかどりません。

睡魔と闘いながら、嫌になる自分と闘いながら、練習するのです。
(あっ、なんか、ちょっとカッコいい言い回しをしてます?)

ちっとも進歩しない自分に心底嫌気がさしますが、そんな時はテニスの練習と同様、「牛歩の歩み」と唱えてます。

こんな情けない自分でも、いつかはもう少しうまく書ける時が来る、ハズ。

だから、もうすこしだけ頑張ります!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:02 | コメントをどうぞ

がんばれ、自分!!

うーん、今日も朝練を休んでしまいました。

原因は勿論寝坊なんです。

夕べ、10時頃に寝てしまって、夜中に一度起きたのですが、そのあと布団の中に入ってしまったのが敗因です。

「布団に入ったら負け」という事は、学生時代から、嫌というほど経験しているのに、まだ懲りずに同じ失敗をしています。
成長がないったら。

6時前だったのですが、いつもならもう出かけている時間なので、諦めてお弁当を作っていたら、起きてきた連れが一言。
「今日弁当はいらないって言っていたよ」

ガーン!!
そうだった…。

先日確かにそう言っていた。
また忘れて、お弁当作ってしまった。

作らなければ練習に行けたのに…。

もう、どうしてこう忘れてしまうんでしょう。

情けないなぁ。

近頃、モチベーションが下がってます。

どうしてなんでしょう?

去年までは、家人が「完全にばっかじゃないの?」って言うくらい、練習に行っていたのに。
体調が悪くても、天気が悪くても360日位行っていたのに。

原因は少しわかっているんです。

第一は、参加する練習会が変わった事。

以前参加させていただいた練習会は、とにかくレベルが高くて厳しくて、自分の力の未熟さを本当に思い知らされて、毎回毎回、自己嫌悪でした。
そのために、朝練を始めたのですが、朝練くらいではどうにもならない位、レベルが高くて辛かったです。

自分が参加できているのは、自分がコートを取る係だったこと。それから、参加人数自体が少なかったので、「マメ」で参加できていたこと、でした。

「マメ」自覚は十分ありましたから、辛かったですよ~。
それでも、自分ができることは練習することだけでしたから、とにかく練習あるのみ。

その練習だって、決して効率的なわけではありませんでしたから、「牛歩」でしかなく、それでもやらないよりはマシなはず!と自分に言い聞かせてました。

その意識が、ある意味、原動力になってくれていたのかもしれません。

いまは、別の練習会に参加させていただいています。

笑いの絶えない、楽しい練習会です。
「練習に行くのが辛い」なんて、思ったことがありません。

でも、自分のモチベーションはなかなか上がりません。

こんなことではダメですね。

環境に流されず、自分で自分を持ち上げていかなくちゃ!

がんばれ、自分!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:25 | コメントをどうぞ

ペアの方々、ゴメンナサイ

昨日の練習会では、男子ダブルスに混ぜていただき、ペアを替えながら4セットやりました。

もんのすごく疲れました~。

でも、自分よりペアの方が10倍も疲れているハズなので、そんなこと口が裂けても言えません。
(いや10倍では足りないかも知れません。なんせ自分が前にいる時、ガンガン頭上を抜かれてましたから。)

チビで反応が遅く、それでいてネットにべったりついてしまうと、前衛としては全く役に立たず、もう、置物?って感じで、その分ペアは走る走る。

完全にダブルスvsシングルスです。

ああああ、ペアの方、ゴメンなさい。
本当に本当に、ゴメンなさい。

でもね、いい練習になったでしょう?
役に立たない奴とペアを組むと、こういうことになるんですよぉ~。

なんて、自虐している場合じゃありません。

昨日はたまたま、男性が3人しかいらっしゃらなかったので、入れてもらえてラッキーでした。

でも、こんなことは滅多にないのですから、この機会をしっかり活かさなければいけないのに、全然活かせませんでした。
ええ、もう全然!!!

情けない限りです。

もっと冷静に自分にできることをやらなければ…。

できないことばかりやって、ペアに迷惑をかけまくりました。

それに引き合え、ペアの方は、走りまわされっ放しだというのに、チャンスボールが来ると冷静に決めていきます。

後悔先に立たず、ですけど反省です。

もっと、自分の打てるボールを見極めなけりゃいけません。

何でもかんでも強打すればいいってものでもないし、全部を強打すれば、自分の引き出しが空っぽになってしまいます。

自分の持ち球を有効に使えるようにしなくては…。

はぁぁぁあああ~。

そんなこと、散々言われてきたはずなのに、相手に打たれるのが怖いからどうしても自分から打って出てしまう。

この悪い癖を何とかしない限り、前進できません。

来年はきっとこの悪癖を直します!!

(すぐに忘れちゃうから、自分の腕にマジックで書いておこうかな)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:11 | コメントをどうぞ

横のストリングが切れませんように

昨日「頑張る発言」をしたにも拘らず、今日の朝練はお休みしてしまいました。

いや~、凄い雨でした。
でも、出勤時間にはもっともっと凄い雨になりました。
もう土砂降り寸前!

これで、昼間は暖かくなり、その上雨も上がるなんて、嘘だと言ってー!!と、思わず言いたくなりました。

ああ、でも、天気予報通りになりました。
嬉しいです。
雨が上がったことは、とてもうれしいのですが、帰る頃時はレインブーツかぁ…。

まあ、でも明日からの天気はよさそうなので、良しとしましょう。

2本の新しいストリングを、早くコートで試してみたくて、ワクワクです。

そういえば、先日の練習会で、他の方の縦のストリングが切れたので、「自分は横しか切れません」と言ったら、コーチが、「えっ、横って切れるんですか?縦しか切れないんじゃないんですか?どうして横が切れるんですか?」って、真剣な顔でおっしゃいました。
本当に真顔で。

答えはとーっても簡単。

ワタクシの打ち方が悪いからでーす。

ナイロンの時は横、ポリの時はトップしか切れません!エッヘン!!

ああ、今度のストリングも横が切れそうな予感…。

神様、そんなことにならないように、見守っていてください。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:06 | コメントをどうぞ