タグ別アーカイブ: テニス

心の距離感!

IMG_0478

中学の部活を教えていて、心の距離感が離れて感じる

今までの1年生達は、3年生達の行動やテニスを見て

尊敬が芽生えたり、驚異を感じたり、コーチに対する対応をみて

学ぶ所が多かった、

IMG_0551

所がコロナの影響で、部活が始まるのが8月からだったりして

3年生達の試合も見れて無いし、先輩に対する尊敬や

コーチに対する接し方などもわからず、始まってしまった、

DSC_0651

なので、心の距離感を凄く感じてしまう、

だから、写真も撮れないし、接し方も不自然な感じだ、

 

今まで当たり前って感じの事が、

コロナ自粛の間に、当たり前では無くなった気がする

 

失われし心の部分を、どう経験させるか?が課題だよね!

 

心の距離感を縮めないと、一緒に写真何て取れないよね

コロナで密を避ける癖がついてるからなおさらだね、

IMG_2955

なので、これからいっぱいの想い出を共有して

良い写真が残せたらいいな~

 

来年3月に卒業する3年生に、アルバムをプレゼントするけど

1年の頃、2年の頃の写真はいっぱいあるけど

3年生になってからの写真がコロナで撮れなかった

IMG_4548

 

3年生を送る会でいっぱい写真を撮りたいな

中学の時、こんなに頑張ったんだよねって想い出を載せて

アルバムを作りたいですね。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール, 小禄中女子テニス部 | 投稿者ヒーロー 22:40 | コメントをどうぞ

FMラジオNAHAにゲスト出演

IMG_4377

https://youtu.be/0y8anRZD9P8

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 00:14 | コメントをどうぞ

『世界大百科事典23巻』

IMG_9249

ヒーローが中学一年生の時に、

父が世界大百科事典23巻を購入した、

興味津々で見ようとしたら、これは父ちゃんの大事な本だからって

書斎のガラス付き本棚にしまわれた!

 

中学2年までは、勉強が大嫌い

こんな勉強、大人になって役に立つ事は無いと思い込んでいた、

中3の時、初めて学歴が必要と知り勉強に芽生えた

 

学校の先生が言う事は、前に進み過ぎてチンプンカンプンなので

友達から簡単な事を教えて貰った、

 

解るって面白い!そう言えば家に世界大百科事典があったなと

思い出して、本棚のガラス戸を開けると、

買って来てから、そのままの状態で2年も放置されていた、

 

あの付く言葉から順に23巻に分かれている

最初の一冊をカバーから外し、取り出してカバーを戻せば

無いようには見えない、これで父ちゃんに怒られない

 

読んでいると、興味がある事がいっぱい出て来る

当時はコピー機なんて無い、

なので、ハサミで切り取って自分のノートに張り付ける

 

アウシュヴィッツで行われていたユダヤ人の人体実験やら

アインシュタイン、原子爆弾の構造やジェット機が飛ぶ理論から

ミケランジェロやダビンチ、ルノワールやゴッホやピカソなどの画家

ベートーベンやバッハ、ショパンやモーツアルトなどの音楽家

ソクラテスやプラトンやアリストテレスなどの哲学者

ジュリアスシーザーやチンギス・ハーンやナポレオンなどの皇帝

 

高校受験の前には23巻目を終え、大学ノートも23冊になっていた、

人から与えられた勉強より、自分の為の勉強は超面白い

IMG_9252

その後、数十年、本棚に眠る切られた百科事典は、

あけられる事は無かった((´∀`*))ヶラヶラ❤

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 03:05 | コメントをどうぞ

今日はFMラジオNAHAにゲスト出演

IMG_4375

昨年の12月17日、学習塾カイカ堂の伊計先生に

FMラジオのレキオの今年最後のゲストで招待され放送された、

 

今年の12月16日、FM那覇(78.0MHz)で、毎月第一第三水曜日14時〜

生放送パーソナリティも務める幸地わかえさんに、

昨年のデジャブのように、ヒーローコーチ、今年最後のゲストにって

招待されました、

131560421_3499877963428368_4664925474213980860_o

もしかしてこの時期に、ヒーローの声を必要として居る人が

居るのでは?って思い、一生懸命に話してると、昔を思い出し

迷惑を掛けた、父母や兄弟姉妹、助てくれた学校の先生や友達、

楽天ブログやテニス365やFacebook、note、Twitter、Instagramで

出会った人達、皆のお陰で、ラジオのマイクの前に座っていると思うと

感謝の思いが込み上げて来て、涙が出ました、

 

これまでの人生で出会った人達の誰かが掛けていても

この今と言う瞬間は無いんだよね、

 

もしかして、違う人と出逢ってたり選択してたりして

今よりももっと良い人生があったとしても、選ばないと思う

 

今が一番いいかどうかは別としても、今の瞬間が好きです、

IMG_9201

失敗したり迷惑掛けたり悩んだり、挫折したり、恋に破れたり

出逢いがあったり、別れがあったり、進学したり

 

いい事ばかりじゃないけど、そういう事があったから今がある

だから自分の過ちも、他人の過ちも全て許せる

失敗したお陰で、この瞬間の幸せがある

IMG_4377

先日も若い親友が亡くなり、悲しい心を引きずっていて

Facebookの返信の言葉さえ見つからない、

 

それでも、残してくれた想い出が大きいので

悲しいけど、温かい気持ちになるんだよね、

だから、今が一番好き、

 

何をするか、何を選ぶかって事で未来の夢を見る事が出来て

過去と言う結果が残るから、

 

過去は変えられない、未来は今と言う瞬間の行動で変えられるよね

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 10:37 | コメントをどうぞ

テニスを難しくするのは自分の頭

IMG_5931

直接は教えてない他のスクールのレッスン生から
『ヒーローコーチー、テニスって難しいですね~』
って、よく言われる

『テニスは難しくない 難しくしてるのは自分の頭かもね~』

って言う

テニスは、シンプルだ、
ストロークもしっかりスピンをかけ、
下から斜め上に押し出すだけだし
スライスも、面を上向にして、前に押し出すだけだし

ボレーも、面が向いてる方に、飛んで行くだけだし

スマッシュやサーブなんて、ボールを思い切り
叩きつけるだけだし、何も難しいのは無い

只、皆の頭が、カッコよくしようと
手首を反したり、誰かの真似をしようと考えたり
勝ちを意識してプレッシャーがかかったり
考えすぎて迷いながら打ったり
気持ちの切り替えが出来なくてミスを招いたり
思い切り難しいコースを狙おうとしたりするから、ミスになる

ヒーローは、初心者が来ても
2時間以内で、試合をさせる

新中学1年生が、入って来て、
素振り1時間、球拾い1時間なんて、させないし、勿体無い
早く、試合に慣れて、試合に必要な練習をさせたいからね~

何の為の練習か?って言う事が解ってからやるのと、
練習の為の練習、只厳しく、動くだけの練習なんて
あんまり、試合に役にたたないけど
それをして、不思議に満足したり、強くなったと思うけど
それでは、試合に勝てない!

勿論、勝つ事が凄い事ではない
闇雲な練習をするんではなく
目標を定めた、試合に必要な練習をする

『あの人、練習と試合では別人みたい』って良く聞く
そう、ならないように、

『練習した事が、試合で活かされてるね~』って
言われるように、したいね!

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 01:44 | コメントをどうぞ