ルーティーン

晴れ

 

僕の朝のルーティーンは・・・

まずはテレビをつける。

7時15分からの衛星での朝ドラ再放送 ”ごちそうさん”

~べっぴんさん

~正ちゃん。

ながらの白湯を飲み、あれば野菜ジュースも。

そこに加わった素振りとシーツ打ち(?)

 

月曜日はレッスンも含めて約1000球打ってしまった・・・。

左手の小指薬指に筋肉痛・・・。

止まってるボールをひたすら打ち続ける。

打つ前は・・・

構え。

ボールの位置。

姿勢。

この3つ。

 

ここからテークバック。

手首を固定したまま打球方向と逆方向に真っすぐ引く。

腕を引き終わったら、上体の捻転。

 

そしてスイング始動。

両腕と肩で作った二等辺三角形を崩さないように。

開いた面を真っすぐに戻しながら(手首は使わずに)インパクト。

 

フォロースルー。

インパクト後、上にすくわずに、前方へ右腕を伸ばす。

*ここが1番注意されてるかな?

 

こんなことを考えながら打ち続けてる。

スイング前の準備はゆっくりで良いからね。

あとは約1秒での中での意識付け。

無意識で出来るようになるまで、ポイントは少なめに。

 

芯に当たると気持ちいいんすけど。

月曜日はドライバーがごろばかりでかなり落ち込む・・・。

プラトー(上達していく曲線過程で、伸び悩む平坦な時期)と信じたい(+_+)

 

テニスは・・・。

サービスは自分のリズムで。

リターンは相手に合わせるも、まぁ、慌てずに構えは出来ますね。

ただ、自分でリズムが取れるはずのサービスも、大事なポイントではプレッシャーが・・・

“これをキープすれば勝つ”

“ここでだぶったらブレークされる”

等々。

メンタル的な障壁があります。

これが厄介ですねー。

ペップトーク曰く・・・

“ダブルフォルト” というキーワードを頭に思い浮かべるだけで既に府に陥ってるようです。

サービス時にこのワードは頭から消去し、

“入る!”

これのみで良いようですよ(上村・井上両氏へ)

 

テニスの場合は相手がいますから、そこがね。

そして常に緊急事態の連続。

追い込まれたら、ゆっくり、高い軌道で・・・時間を稼ぐ。

自分次第です。

 

たくさん打つと、“気付き” があります。 たまに、ですけど。

ゴルフでもあります。

テニスでも・・・先日時間があったので、自分で落として自分で打つ、テニスで打ちっぱなし的な練習をしました。(コーティシーストロークと言います)

フォアとバックを250球ずつくらい。

スピンスライス、高さを変えて、コースを変えて・・・。

ちょっといい感じでしたが、続けないとダメですね。

 

テニスもゴルフも身近にあって恵まれてます。

恵まれてると、“いつでも出来る” とおろそかにしてしまうんだよなー

ゴルフをきっかけに、精進します。

 

そうそう。。。

たいせつな共通点は、

“面感覚”

だと感じてます。

手のひらの “どこ” で、面の向きを感じてるか・・・

そこが1番大事かな、と。

アイアンでも右手のひらが面と同じ向き、とネットで勉強しました。

なんとなく、分かります。

テニスも・・・手のひら、と言うより、手に平の “どの部分” がラケット面と同じ方向を向いてるか、そこを意識することが大事だと思います。

手のひら、では具体性がありません。

手のひらのどの部分?です。

指の場合もあります。

僕の場合、ボレー時は人差し指の第2関節と付け根の間を目安にしています。

 

ゴルフは、クラブによってグリップは変わらないようですが。テニスは変わりますよね。

ストローク時、ボレー時、サービス時・・・それぞれ、手のひらのどの部分が同じ方向を向いているか、チェックすることが大切だと思います。

 

難しいほど楽しいですね(^^)


カテゴリー: 未分類 | 投稿者おふじ 12:13 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">