35歳の登山家がエベレストで死亡

clip_now_20180522_064728

 登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが21日、エベレスト登頂を目指している途中で死亡した。35歳。北海道出身。4月17日から8度目のエベレスト登頂に挑戦していたが、体調不良で下山途中だった。栗城さんの公式フェイスブックなどで所属事務所が遺体で発見されたことを発表した。

【写真】2014年、ブロード・ピーク遠征時の栗城さん

 栗城事務所の小林幸子氏が「このようなお知らせになり、大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり、発見されました」と報告。

 「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことからキャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」と経緯を明かした。

 「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり、大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」とし「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。何メートル地点で発見されたかなど、これ以上の詳細が日本で分からず大変恐縮ですが、また分かり次第お知らせ申し上げます。これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と結んだ。

 この日午前10時、公式ブログで「(栗城中継班より)栗城は体調が悪く、7400メートル地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況が分かり次第、お知らせいたします。皆様からの応援、本当にありがとうございます」と報告されていた。

 栗城さんは大学山岳部に入部してから登山を始め、6大陸の最高峰を制覇し、8000メートル峰4座を無酸素・単独登頂。2009年からは「冒険の共有」としてのインターネット生中継登山を始めた。

 12年秋に4度目の挑戦となったエベレスト西稜で両手・両足・鼻が重度の凍傷になり、手の指9本の大部分を失うも、14年7月に中国・パキスタン国境のブロードピーク(標高8047メートル)に無酸素・単独登頂。復帰を果たした。

 この日午後4時からインターネットテレビ局「AbemaTV」でエベレスト登頂の様子が生中継される予定だったが、中止になった。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

スピトリーナがハレプをストレートで下し優勝

clip_now_20180522_063916

 イタリア・ローマで開催された「BNLイタリア国際」(WTAプレミア5/5月14~20日/賞金総額335万1720ドル/クレーコート)の女子シングルス決勝で、前年度覇者のエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)が世界1位のシモナ・ハレプ(ルーマニア)を6-0 6-4で倒し、タイトル防衛に成功した。


テニスランキングへ

「私は試合を通して相手を圧倒した」とスビトリーナは言った。昨年の決勝同様、ハレプは故障に煩わされているように見えた。

 ハレプは第2セット2-3となったときに、背中の問題らしきもののためコート上にトレーナーを呼び、それから治療のため少しの間、コートの外に出た。

「体(の筋肉)が固くなりすぎて、ラリーで粘り抜けなかった」とハレプは言った。

 昨年のハレプは決勝で足首をひねり、1セットのリードを失ってスビトリーナに逆転負けしていた。

 しかし今年のスビトリーナは、わずか67分で終わったこの決勝を通し、一度もブレークポイントに直面しなかった。

 ハレプは自分の体の問題は、前日の準決勝でマリア・シャラポワ(ロシア)に対して演じた長い3セットマッチの結果生じたのだと説明した。ハレプは準決勝に進出したことによって、すでに世界1位の座をあと1週間確保していた。

 グランドスラム大会でまだ一度も準々決勝より先に勝ち進んだことがないスビトリーナは、フレンチ・オープンに向けての予想をためらった。

「グランドスラム大会では、ことは非常に難しくなる」とスビトリーナはコメントした。

「でも間違いなく、私はよい調子の波に乗ってロラン・ギャロスに臨むわ」(C)AP(テニスマガジン)

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ATPランキング トップ20一覧速報

clip_now_20180522_063422

【5月21日付最新ATPランキング】

順位(前週) 名前(国籍) ポイント

1.(2)ラファエル・ナダル(スペイン) 8,770
2.(1)ロジャー・フェデラー(スイス) 8,670
3.(3)アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 5,615
4.(5)マリン・チリッチ(クロアチア) 4,950
5.(4)グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア) 4,870
6.(6)フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン) 4,450
7.(7)ケビン・アンダーソン(南アフリカ) 3,635
8.(8)ドミニク・ティーム(オーストリア) 3,195
9.(10)ダビド・ゴファン(ベルギー) 3,020
10.(9)ジョン・イズナー(アメリカ) 2,955
11.(11)パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン) 2,415
12.(15)ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン) 2,165
13.(12)サム・クエリー(アメリカ)  2,140
14.(13)ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン) 2,120
15.(14)ジャック・ソック(アメリカ) 2,110
16.(16)ルカ・プイユ(フランス) 2,030
17.(19)カイル・エドマンド(イギリス) 1,950
18.(17)トマーシュ・ベルディヒ(チェコ) 1,900
19.(21)ファビオ・フォニーニ(イタリア) 1,895
20.(20)チョン・ヒョン(韓国) 1,775

————————

21.(24)錦織圭(日本/日清食品) 1,755

22.(18)ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 1,665

46.(46)杉田祐一(日本/三菱電機) 1,070

80.(84)ダニエル太郎(日本/エイブル) 711


テニスランキングへ

ATP(男子プロテニス協会)は5月21日、最新の世界ランキングを公表した。今週のランキングでは「男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 ローマ」で優勝したラファエル・ナダル(スペイン)の1位奪還となったほか、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)が20位圏内から外れた。

試合前のフォトセッションに臨むナダル(左)とズベレフ(右)

前週のランキングでは、ロジャー・フェデラー(スイス)に1位の座を譲っていたナダルが、クレーシーズン参戦を回避しているフェデラーに代わって、再び首位に立ったほか、上位層ではディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)が3つ順位を上げて、12位とした。

そのほかの上位層でのランキング変動はそれぞれ軽微だった一方で、長年にわたって上位を維持してきたジョコビッチが20位以内から脱落してしまい、22位となった。

一方で、そのジョコビッチに対する惜敗の続いている錦織圭(日本/日清食品)は、3つ順位を上げて21位と20位圏内入り目前につけた。

杉田祐一(日本/三菱電機)は前週と変わらず46位、ダニエル太郎(日本/エイブル)はキャリアハイとなる80位となった。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ヘディング+テニスでヘディス 新スポーツ

clip_now_20180522_063101

 卓球台を挟んでボールを頭で打ち合う新スポーツ「へディス」が、静岡県内で着実に人気を広げている。20日には磐田市で全国初の団体戦の大会が開催。国内で普及が始まりわずか1年ながら、県内で常設チームが発足するなど、競技レベルも急速に向上している。


テニスランキングへ

 20日の「全日本ヘディスチーム選手権東海予選」には県内を中心に12チーム約50人が出場。上位2チームが8月の全国大会への出場を決めた。シングルスとダブルス計3試合で競う団体戦は白熱し、台に体を乗り上げてのダイビングヘッドや回転をかけたサーブなど、高難度の技が次々飛び出した。

 「選手の真剣度が全然違う。レクリエーションでなく完全にスポーツ」。昨年夏に同市で県内初の個人戦大会を開いた磐田青年会議所の担当者は、1年での変化に驚く。

 へディスは2006年にドイツで考案され、競技名はヘディングとテニスを合わせた造語。国内普及団体の代表を務める名越卓也さん(東京都)によると、国内競技人口は500~600人で、本県は非常に盛ん。ルールが簡単で子どもや女性も楽しめるという。

 昨年の全国大会優勝者の平野伸幸さん(38)=浜松市天竜区=は、県西部の愛好者10人で4月にチームを設立し、週2回練習を重ねる。8月の団体戦全国大会にもチームで出場を決めた平野さんは「ヘディスは誰でも楽しめて、駆け引きや戦術の奥深さもある。子どもたちを含め、多くの人々に魅力を伝えていきたい」と語った。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ツアー選手のお金事情

clip_now_20180521_235228


テニスランキングへ

 元女子プロテニス選手で解説者の沢松奈生子さん(45)が、21日放送のテレビ朝日系「中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います」(月曜・後8時20分)に出演。知られざるツアー選手のお金事情を熱弁した。

 現役時代は、コーチや親らと1年の2/3を世界中転戦していた沢松さん。遠征費だけで6000万円以上かかったという。選手は大会のオフィシャルホテルに無料宿泊できるが、敗退が決定するとその夜から自腹に切り替わるシステム。「夜の10時に負けることだってあるわけですよ!」。一流ホテルが設定されていることが多く、負けた瞬間に高額の宿泊費が降りかかってくる。また、敗退したらすぐ移動できるように変更可能な飛行機チケットにせざるを得ないため、移動費は高くついたそうだ。

 1000万円近くの高額賞金を獲得した全仏オープンでは、小切手で支払われ、銀行から母親と手分けして体中にお金を分散させてパリ市内を運び、ホテルで無事再会できて涙したこともあるという。

 4大大会のうち“もっとも稼げる”のは全豪オープンだとか。賞金は開催地の各種税金が差し引かれた残りが支払われるシステムで、「ほぼゼロ」なのがオーストラリア。年間9000万円もの出費を強いられていたという沢松さんは、海外遠征では常に「黒字にして帰る」というのがテーマだったそうだ。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

雨天中断が勝敗を分けた

ナダルは今大会で5年ぶり8度目の優勝。ズベレフは昨年に続いての連覇とはならなかった。

第1セット、第1ゲームでズベレフがブレークに成功するも、そこからはナダルが6ゲームを連取し、ナダルが6-1で第1セットを先取。ズベレフは自身のサービスゲームを1度もキープすることができず、やはりナダルが圧勝かと思われた。

clip_now_20180521_070745

しかし第2セットになると、今度はズベレフがナダルを圧倒し始める。第1ゲームでズベレフはこの試合初めてとなるキープに成功すると、そこから5ゲームを連取。第6ゲームをナダルにキープされるも、続く第7ゲームをキープし、第2セットは6-1でズベレフが奪った。
ズベレフは、これまでナダルとクレーコートで2回対戦しているが、1度もセットを奪うことができておらず、これが初となった。

そして迎えた第3セット、第2セットを奪ったズベレフがその勢いのままに第1ゲームをブレークする。そしてお互いにキープし合った後の第5ゲーム、1ポイントをナダルが奪った後に雨のために約10分の試合中断となった。そして第5ゲームをナダルがキープした後、再び雨脚が強くなり、今度は約50分の中断となった。

この試合中断の後、流れはナダルのものとなった。第6ゲームをナダルがブレークバックしてゲームカウントをイーブンとすると、第8ゲームでもブレークに成功して1ブレークアップとすると、結果的に5ゲーム連取で6-3で奪い、優勝を決めた。

試合後のセレモニーでズベレフは「ラファ(ナダル)、あなたは素晴らしいチャンピオンだ。そして今夜、それを証明したよ」とナダルを賞賛した。
また、ナダルは「今日の試合は非常に困難なものだった。ほんの少しの差で優勝することができた」とズベレフの健闘を褒め称えた。


テニスランキングへ

ナダルは今回の優勝により、最新の世界ランキングで1位に返り咲くことが決定した。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

急成長の荒川晴菜 ダブルスで頭角現す

clip_now_20180521_070307

 ITF(国際テニス連盟)の女子1.5万ドル大会「TENNIS ORGANISATION CUP」(トルコ・アンタルヤ/5月14~20日/クレーコート)のダブルス決勝で、第3シードの荒川晴菜(フリー)/マグダレナ・パンチュコバ(チェコ)が第4シードのスーザン・ラメンズ(オランダ)/アリーナ ガブリエラ・バシレスク(ルーマニア)を7-5 7-6(3)で破り、優勝を果たした。


テニスランキングへ

 パンチュコバと荒川は今大会で初めてペアを組んでダブルスに出場。18歳の荒川は、アンタルヤでの5週間でダブルス4勝目を挙げた。

 今大会での荒川/パンチュコバは、1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)のバルセン・カヤ(トルコ)/ジェニファー・ラッカム(インド)を6-1 6-2で、準々決勝でニーマ・ズォマ/ヨウ・ミゾウマ(ともに中国)を6-2 6-3で、準決勝ではアルバ・カリージョ マリン(スペイン)/クラウディア・シアンチ(ポルトガル)を3-6 6-1 [10-0]で下して決勝進出を決めていた。

※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)

<日本人選手の結果>

■ダブルス決勝

○5荒川晴菜/マグダレナ・パンチュコバ(フリー/チェコ)[3] 7-5 7-6(3) ●12スーザン・ラメンズ/アリーナ ガブリエラ・バシレスク(オランダ/ルーマニア)[4]

■ダブルス準決勝

○5荒川晴菜/マグダレナ・パンチュコバ(フリー/チェコ)[3] 3-6 6-1 [10-0] ●3アルバ・カリージョ マリン/クラウディア・シアンチ(スペイン/ポルトガル)

■ダブルス準々決勝

○5荒川晴菜/マグダレナ・パンチュコバ(フリー/チェコ)[3] 6-2 6-3 ●8ニーマ・ズォマ/ヨウ・ミゾウマ(中国)

■ダブルス1回戦

○5荒川晴菜/マグダレナ・パンチュコバ(フリー/チェコ)[3] 6-1 6-2 ●6バルセン・カヤ/ジェニファー・ラッカム(トルコ/インド)[WC]

●15永田杏里/アナ マリア・スポヤリッチ(南山高等学校女子部/クロアチア)6-7(1) 0-6 ○16Lara ESCAURIZA/カミラ・ギアングレコ カンピス(パラグアイ)[2]

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ナダル ズベレフ破りローマ8度目のV

clip_now_20180521_065522

「男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 ローマ」(イタリア・ローマ/5月13~20日/クレーコート)の最終日、決勝で第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)と第2シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)が対戦。第3セットはナダルが6-3で奪い、ナダルから見て6-1、1-6、6-3でナダルが勝利、見事5年振り8度目の優勝を果たした。試合時間は2時間9分。またナダルは優勝したことにより、5月21日付けのランキングで1位に復帰することが決まった。


テニスランキングへ

第3セットはナダルのサービスゲームからスタート。第2セットを奪って勢いに乗るズベレフは第1ゲームで30-40とブレークポイントを握るが、ナダルがネット際での素晴らしい反応を見せてデュースに持ち込む。そして3度目のブレークポイントでズベレフが放ったショットにナダルがジャンピングボレーで反応するが、惜しくもボールがサイドアウトとなって第1ゲームはズベレフがブレークに成功した。

第1ゲームの途中から小雨が降り出したが、試合は続行となった。そして第2ゲーム、第3ゲームとお互いにキープし、ズベレフが1ブレークアップのリードを守った。

第4ゲームをズベレフがキープし、第5ゲームの1ポイント目をナダルが取ったところで雨脚が強くなり、試合は一時中断となった。この日のローマはところにより雷雨の予報が出ているが、これは通り雨のようで約10分後に試合は再開された。

再開後、ナダルはいきなりダブルフォルトを犯してしまう。しかし、すぐに調子を取り戻して第5ゲームをキープした。

そして再び雨脚が強くなって一時中断となったが、その間もナダルはコートで身体を動かして次に備えていた。しかし、雨が長引きそうとの判断で、両選手はいったんコートを去ってロッカールームで待機となった。選手たちのウォーミングアップを挟んで約50分の中断となった後、第6ゲームから試合が再開された。

第6ゲームはズベレフのサービスゲーム。ここでナダルがオープンコートを作ってきわどいショットを放ちデュースに持ち込むと、ズベレフのショットが立て続けにミスになり、ナダルがブレークバックに成功した。ゲームカウントを3-3のイーブンとしたナダルは続く第7ゲームもキープし、試合再開後の2ゲームを連取した。

さらに勢いに乗るナダルは、第8ゲームでもブレークに成功してついに逆転、1ブレークアップとした。そして、ナダルのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップとなった第9ゲーム。ここでもナダルはきわどいショットを放ってズベレフを翻弄してポイントを重ねて40-15とする。1本はズベレフにしのがれたが、最後はズベレフのスライスを上手く処理したナダルのショットにズベレフが追いつけず、5ゲームを連取して6-3で第3セットを奪い、優勝を決めた。

勝利したナダルはこれで同大会5年ぶり8度目の優勝を果たした。同大会の最多優勝はナダルの8回で、続いてジョコビッチの4回と、さらに大きく記録を伸ばした。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

スマッシュを間一髪回避したローマの猫

イタリア国際。その試合中に思わぬ“珍客”が乱入し、あわやスマッシュ直撃の事態が発生した。決定的瞬間をATP公式サイト「テニスTV」が動画付きで公開。海外メディアも「ローマの観客の注目を総ナメにした」「底抜けに愉快な奇想天外すぎる出来事」など続々と報じ、反響が広がっている。


テニスランキングへ

 ローマを舞台に行われているイタリア国際。18日に行われた男子ダブルス準々決勝、ルカシュ・クボット(ポーランド)、マルセロ・メロ(ブラジル)組―フアン・セバスティアンカバル、ロベルト・ファラ(コロンビア)の一戦、セミファイナル進出をかけたラリー中の出来事だった。

 いきなりコートを横切る影が現れた。しかも小さく素早い。何者か――。観客が目を奪われた視線の先にいたのは、なんと猫だった。白と茶の1匹がネット際に沿うようにしてサイドから反対側へ駆け抜けた。しかし、注目を集めた理由はそれだけではない。コート中央を疾走する際にスマッシュがあやうく猫に直撃しそうになったのだ。

 しかし、間一髪、頭上を通過して難を逃れた猫。わき目も振らず、そのままコートサイドの隙間から姿を消してしまった。プレーが止まり、会場は一段とざわめいた。なんともかわいらしい乱入者の横断シーンを「テニスTV」は公式ツイッターに動画付きで公開。さらに、海外メディアも続々と取り上げている。

「白熱した試合だったが、猫がローマの観客の注目を総ナメにした」

 英衛星放送局「スカイ・スポーツ」は「サプライズ登場の猫がスマッシュを間一髪で回避」と見出しにつづり、「テニスってどんなもの? 猫がコートに侵入し、間近で鑑賞を楽しむ腹を括った。頭上を通ったスマッシュはあわや激突する寸前で、その後は風のように素早く去って行った。白熱した試合だったが、猫がローマの観客の注目を総ナメにした」とユーモラスに紹介した。

 英スポーツサイト「GIVE ME SPORT」は「イタリアオープンのダブルスの試合が奇想天外な理由で長引くことに」と紹介し、「皆、選手がよく口にすることをご存知のことだろう。そう、スポーツでは何が起こるかわからない、と。そして、この日はまさに、スポーツは底抜けに愉快な奇想天外すぎる出来事をもたらしたのだ」と主役を奪った猫の登場を伝えている。

 スペインのニュースサイト「ABCセビージャ」は「良いテニスプレーヤーは猫のようにネットをスライドすると言われているが、今回はその表現にピッタリなシチュエーションとなった」「一人の選手の放ったショットが素早い動きでネットを横切った猫に当たりそうだったことから、プレーに集中していた選手でさえ猫の存在に気付かなかったのでは」と報じている。

 まさかの形で脚光を浴びた猫はそのまま客席を駆け上がり、颯爽と姿を消した。試合はセバスティアンカバル、ファラ組が勝利したが、1匹の猫が試合以上のインパクトをもたらした。clip_now_20180520_061256

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

あの主審辞めた方が良い 錦織圭

clip_now_20180520_060827

◆テニス イタリア国際第6日 ジョコビッチ(2―6、6―1、6―3)錦織(18日・ローマ)

 世界ランク24位の錦織圭(28)=日清食品=は準々決勝で、ノバク・ジョコビッチ(30)=セルビア=に逆転負けした。第1セットを先取したが、最終セットは不可解な判定もあり勝負どころのミスが響いた。元世界NO1に12連敗となったがプレー内容には手応えも。次戦は右手首の故障から復帰して初の4大大会となる全仏オープン(27日開幕)を迎える。


テニスランキングへ

 錦織は最終セット第2ゲームで相手のショットがアウトと判定されたが、主審が覆してプレーがやり直しに。「あの審判、たぶん辞めたほうがいいですね。流れを変えられた部分もあった」と珍しく恨みを口にした。第2セット以降は第1サーブの確率が50%台に落ち、重要なポイントでミスもあったが「確実に勝てた試合」を落としたショックは大きかった。昨夏の右手首故障から1月に復帰。久々の4大大会となる全仏へ「気持ちも自然と高まってくると思う」と前を向いた。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。