月別アーカイブ: 2018年6月

ジョコビッチ、フェデラー共に決勝敗退

clip_now_20180625_072154

男子テニスのフィーバー・ツリー・チャンピオンシップス(イギリス/ロンドン、芝、ATP500)は24日、シングルス決勝が行われ、元世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)は第1シードのM・チリッチ(クロアチア)に7-5, 6-7 (4-7), 3-6の逆転で敗れ、惜しくも優勝とはならなかった。


プロテニスランキング

決勝戦、ジョコビッチはチリッチからマッチポイントを握り優勝まであと一歩だったが、2時間57分の激闘の末に力尽きた。

ジョコビッチは今大会の準々決勝で勝利した時点で、1968年のオープン化以降で史上10人目のシングルス通算勝利数800を達成していた。

一方、チリッチは2012年以来6年ぶり2度目の優勝を飾り、キャリア通算18勝目をあげた。

clip_now_20180625_072324

男子テニスのゲリー・ウェバー・オープン(ドイツ/ハレ、芝、ATP500)は24日、シングルス決勝が行われ、21歳のB・チョリッチ(クロアチア)が第1シードのR・フェデラー(スイス)を7-6 (8-6), 3-6, 6-2のフルセットで破り、大会初優勝を果たした。

決勝戦、チョリッチは過去2連敗していたフェデラーを相手にファイナルセットでは1度もブレークチャンスを与えず、2時間6分で勝利。昨年のハッサン2世グランプリ(モロッコ/マラケシュ、レッドクレー、 ATP250)に続きキャリア2勝目をあげた。

今大会好調のチョリッチは、初戦で第2シードのA・ズベレフ(ドイツ)にストレート勝ちしていた。

一方、フェデラーは惜しくも2連覇と10度目の優勝とはならなかった。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ウインブルドンビッグ4の15年間戦績

clip_now_20180623_230734

■フェデラー:5連覇含む大会最多の8回優勝

今年も優勝候補の筆頭はフェデラーだろう。これまで2003年から2007年までの5連覇を含み、2009年、2012年、そして2017年と計8回の大会史上最多優勝を誇っている。36歳のベテランながら優勝候補の筆頭といわれる理由は、昨年と今年のずば抜けた成績だろう。昨年の「ウィンブルドン」では全7戦いずれも失セット0のストレート勝利で優勝を飾っており、今年も「全豪オープン」で優勝、2月には5年4ヶ月振りに世界ランキング1位に返り咲いている。そして昨年同様、「ウィンブルドン」に照準を合わせることも理由の一つとしてクレーコートシーズンの全てを休養に当てており、蓄積される疲労の心配は少ない。

現在グランドスラム優勝20回を誇るレジェンドが、今回更に記録を伸ばすか期待される。


プロテニスランキング

■ナダル:フェデラーとの伝説の優勝争い

クレーキングと呼ばれ、今年「全仏オープン」で11回目の優勝を果たしたナダルだが、「ウィンブルドン」でも2回優勝、3回準優勝を果たしている。特に2006年から3年連続となったフェデラーとの決勝は名勝負ともいわれる。2006年は0-6、6(5)-7、7-6(2)、3-6、2007年は6(7)-7、6-4、6(3)-7、6-2、2-6と2年連続で敗れるも、激戦を演じるとともにスコアでも徐々に肉薄した。そして2008年には6-4、6-4、6(5)-7、6(8)-7、9-7でついに初優勝を飾った。ナダルは2008年のほかにも2010年にも優勝を果たしている。

近年は怪我やクレーコートシーズンの疲れなどにより、「ウィンブルドン」では欠場や早期敗退となっていたが、「全仏オープン」と「全米オープン」を制し、3年2ヶ月振りに世界ランキング1位に返り咲いた昨年はベスト16に進出。今年もクレーコートで無類の強さを発揮したナダルが、今年は「ウィンブルドン」でもより上位に進出できるか期待される。

■ジョコビッチ:いつも自身の記録のそばにあった「ウィンブルドン」優勝

ジョコビッチはこれまでに3回の優勝と1回の準優勝を飾っている。初めて優勝したのは2011年。このとき世界ランキング1位だったナダルを6-4、6-1、1-6、6-3で破り優勝するとともに、自身初の世界ランキング1位に躍り出た。なおこの年にジョコビッチは「全仏オープン」を除く3つのグランドスラムで優勝する快挙を成し遂げている。

また2014年のときも「ウィンブルドン」優勝により、世界ランキング1位への復帰を果たしている。さらに2015年の優勝は、翌年の「全仏オープン」まで続く、4大会連続のグランドスラム優勝の最初の一歩となっており、いずれも他の記録に関係する優勝となっていた。

今年は怪我からの復帰後初、2年振りのグランドスラム優勝となるか注目だ。

■マレー:77年振りの快挙を達成した地元イギリスの星

長らく地元イギリスから優勝者が輩出されていなかった「ウィンブルドン」。海外勢が活躍し、地元勢が勝利できない様から「ウィンブルドン現象」という言葉も生まれるほどだった。その歴史を断ち切り、2013年にイギリス人男子選手として77年振りに優勝したのがマレーだ。「ウィンブルドン」で初めて決勝に進出した2012年は、フェデラーに6-4、5-7、3-6、4-6で敗れたが、翌年ジョコビッチに6-4、7-5、6-4でストレート勝利し、悲願の優勝を飾った。最後のゲームでは3度のチャンピオンシップポイントをものにすることができず、逆に3度のブレークのピンチを乗り越え4度目で優勝を決めた。そのときのことをマレーは「最後のゲームは、今までプレーした中でも最高にタフだった」と話している。

マレーはその後2016年にも優勝。2017年は準々決勝で敗退すると、その後故障に悩み復帰まで約1年かかった。イギリス国民の期待を背負うマレーが、今年はどこまで勝ち上がるか期待される。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ジョコビッチ通算800勝、史上10人目

clip_now_20180623_145916

男子テニスのフィーバー・ツリー・チャンピオンシップス(イギリス/ロンドン、芝、ATP500)は22日、シングルス準々決勝が行われ、元世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)が世界ランク26位のA・マナリノ(フランス)を7-5, 6-1のストレートで下してベスト4進出を果たすと同時に、1968年のオープン化以降で史上10人目のシングルス通算勝利数800を達成した。


プロテニスランキング

この日ジョコビッチは好調で、ファーストサービスが入った時に83パーセントの高い確率でポイントを獲得。さらに4度のブレークに成功し、1時間18分で今季2度目のツアー4強入りを決めた。

準決勝では、世界ランク61位のJ・シャルディ(フランス)と対戦する。シャルディは準々決勝で同62位のF・ティアフォー(アメリカ)をストレートで破っての勝ち上がり。

その他では第1シードのM・チリッチ(クロアチア)、世界ランク21位のN・キリオス(オーストラリア)も準決勝へ進出した。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

マレー復帰戦はキリオスに惜敗

clip_now_20180620_085043

男子テニスのフィーバー・ツリー・チャンピオンシップス(イギリス/ロンドン、芝、ATP500)は19日、シングルス1回戦が行われ、元世界ランク1位のA・マレー(英国)は世界ランク21位のN・キリオス(オーストラリア)に6-2, 6-7 (4-7), 5-7の逆転で敗れ、復帰戦は黒星となった。


プロテニスランキング

昨年7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)以来 約11カ月ぶりに公式戦の舞台に立ったマレーは、この日、前週のメルセデス・カップ(ドイツ/シュツットガルト、芝、ATP250)準決勝でR・フェデラー(スイス)と激闘演じたキリオスから第1セットを先取。

第2セットも先にブレークする好スタートを切ったが、タイブレークの末に落としセットカウント1-1に追いつかれる。ファイナルセットは第10ゲームでキリオスに握られた2本のマッチポイントをしのぐも、第12ゲームでは最後ダブルフォルトを犯し、2時間39分の死闘の末に力尽きた。

31歳のマレーは休養していたことで、現在の世界ランキングは156位まで落としている。

一方、勝利したキリオスは2回戦で、第7シードのK・エドモンド(英国)とR・ハリソン(アメリカ)の勝者と対戦する。

同日の1回戦では第2シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)、N・ジョコビッチ(セルビア)、M・ラオニッチ(カナダ)らが2回戦へ進出。第3シードのK・アンダーソン(南アフリカ)、第4シードのD・ゴファン(ベルギー)、第8シードのT・ベルディヒ(チェコ共和国)は初戦で姿を消した。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

フェデラー芝シーズンV発進

clip_now_20180618_065805

男子テニスのメルセデス・カップ(ドイツ/シュツットガルト、芝、ATP250)は17日、シングルス決勝が行われ、第1シードのR・フェデラー(スイス)が第7シードのM・ラオニッチ(カナダ)を6-4, 7-6 (7-3)のストレートで下して大会初優勝を果たし、7月2日からのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)へ弾みをつけた。


プロテニスランキング

決勝戦、第1セットを先取したフェデラーは第2セットのタイブレークでダブルフォルトを犯すラオニッチからリードを奪い、今季3勝目、キャリア通算98勝目をあげた。

フェデラーは準決勝で第4シードのN・キリオス(オーストラリア)に勝利した時点で、18日に発表される世界ランキングで1位へ浮上することが決まっていた。

18日に開幕するゲリー・ウェバー・オープン(ドイツ/ハレ、芝、ATP500)に第1シードで出場のフェデラーは、初戦でA・ベデネ(スロベニア)と対戦する。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

飯塚国際車いすで天皇、皇后杯

clip_now_20180616_092359

5月19日、福岡県飯塚市で行われた飯塚国際車いすテニスで、男女シングルスの優勝者にそれぞれ天皇杯と皇后杯が贈られた。障害者スポーツの大会では初めてのことだ。
 スポーツの世界でおなじみの天皇杯、皇后杯はこれまで健常者の大会だけに贈られてきた。天皇杯は20大会、皇后杯は12大会。最も古いのは野球の東京六大学で、1946年11月に天皇杯が贈られた。これを含め天皇杯は昭和の時代に18大会へ授与され、平成は陸上と空手の2大会。皇后杯は昭和には5大会のみだったが、女子スポーツの隆盛にあわせるように、全日本女子サッカーなど7大会が平成に入って皇后杯を贈られた。


プロテニスランキング

 宮内庁は3月、飯塚国際を含む4つの障害者スポーツ大会に天皇杯、皇后杯を下賜すると発表した。天皇、皇后両陛下は皇太子ご夫妻時代から全国身体障害者スポーツ大会にほぼ毎年、20回以上出席なさるなど障害者スポーツを応援されてきた。リハビリを超えた競技性の高いスポーツとして発展してきた現状も踏まえ、天皇陛下の来年の退位を前に宮内庁が日本障がい者スポーツ協会(日障協)と協議して決めた。
 車いすテニスに加え、車いすバスケットボールの男女と車いす駅伝の大会が対象となった。ただ男子、女子という分け方になじまないものがあるのが障害者スポーツ。車いすテニスには障害が重い選手が男女混合で戦うクアードという種目があるが、今回、飯塚国際ではクアードの優勝者には何も授与されなかった。日障協は複数の天皇杯を打診したが、宮内庁から色よい返事はなかったという。障害者スポーツの魅力の1つはこうした多様性だ。今後の検討課題だろう。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

高校総体 硬式テニス熊本県 団体戦結果

6月初旬行われた熊本県の高校総体 テニス団体戦の結果は以下の通りだった。

男子はマリストが第2シードの熊高、第1シードの熊工を破っての優勝。シングルス2人の強さで熊本県を制した。

clip_now_20180615_000710

女子は熊本学園大付属が3連覇。他を寄せ付けない強さを見せた。

clip_now_20180615_000731

全国では中々通用しない熊本県だが、時よりスーパースターが現れている。

これからの熊本県の活躍に期待したい。

カテゴリー: 15-0 NEWS, こどもテニス | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

6/12付 日本ランキング男女一覧

clip_now_20180615_074726

■一般男子シングルス(06月12日現在)

順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)

1.(1) 錦織圭(日清食品) 513,000(513,000)
2.(2) 杉田祐一(三菱電機) 327,000(327,000)
3.(3) ダニエル太郎(エイブル) 214,800(214,800)
4.(4) 伊藤竜馬(北日本物産) 105,400(105,400)
5.(5) 添田豪(GODAI) 98,100(98,100)
6.(6) 守屋宏紀(北日本物産) 78,000(78,000)
7.(7) 内山靖崇(北日本物産) 70,200(70,200)
8.(9) 綿貫陽介(日清食品) 66,300(66,300)
9.(10) 西岡良仁(ミキハウス) 62,100(62,100)
10.(8) 高橋悠介(三菱電機) 61,480(69,580)

11.(11) 内田海智(富士薬品) 53,100(53,100)
12.(13) 江原弘泰(日清紡ホールディングス) 45,580(45,580)
13.(12) 徳田廉大(フリー) 44,460(46,860)
14.(14) 福田創楽(イカイ) 28,400(30,800)
15.(16) 越智真(江崎グリコ) 25,860(27,660)
16.(15) 今井慎太郎(イカイ) 25,090(29,590)
17.(17) 関口周一(Team REC) 24,660(24,960)
18.(18) 竹内研人(北日本物産) 23,160(24,060)
19.(19) 清水悠太(三菱電機) 16,180(16,180)
20.(20) 望月勇希(中央大学) 14,576(14,576)

■一般女子シングルス(06月12日現在)

順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)

1.(1) 奈良くるみ(安藤証券) 226,200(226,200)
2.(2) 日比野菜緒(LuLuLun) 159,000(159,000)
3.(3) 加藤未唯(ザイマックス) 128,400(128,400)
4.(4) 今西美晴(島津製作所) 105,100(105,100)
5.(5) 穂積絵莉(橋本総業ホールディングス) 102,300(102,300)
6.(6) 波形純理(伊予銀行) 78,100(78,100)
7.(7) 日比万葉(グラムスリー) 76,800(76,800)
8.(8) 清水綾乃(Club MASA) 73,300(73,300)
9.(9) 尾崎里紗(江崎グリコ) 57,000(57,000)
10.(10) 加治遥(島津製作所) 56,330(56,330)

11.(13) 小堀桃子(橋本総業ホールディングス) 53,900(53,900)
12.(11) 美濃越舞(YCA) 53,760(56,160)
13.(12) 瀬間詠里花(橋本総業ホールディングス) 52,860(55,260)
14.(14) 土居美咲(ミキハウス) 45,000(45,000)
15.(15) 井上雅(テニスラウンジ) 42,660(42,660)
16.(16) 青山修子(近藤乳業) 40,500(40,500)
17.(17) 桑田寛子(島津製作所) 40,500(40,500)
18.(18) 江口実沙(橋本総業ホールディングス) 33,000(33,000)
19.(19) 秋田史帆(北島水産) 31,480(31,480)
20.(20) 内島萌夏(昭和の森ジュニアテニススクール) 31,308(31,308)

■一般男子ダブルス(06月12日現在)

順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)

1.(1) 内山靖崇(北日本物産) 207,600(207,600)
2.(2) 松井俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND) 166,800(174,900)
3.(3) 今井慎太郎(イカイ) 69,995(74,495)
4.(4) 仁木拓人(三菱電機) 56,580(61,080)
5.(6) 添田豪(GODAI) 45,300(45,300)
6.(5) 片山翔(伊予銀行) 45,145(46,945)
7.(7) 吉備雄也(ノア・インドアステージ) 42,950(42,950)
8.(8) 高橋悠介(三菱電機) 41,200(41,200)
9.(10) 江原弘泰(日清紡ホールディングス) 36,700(38,500)
10.(9) 福田創楽(イカイ) 36,550(38,950)

11.(11) 守谷総一郎(あきやま病院) 33,900(36,900)
12.(13) 徳田廉大(フリー) 29,800(29,800)
13.(14) 関口周一(Team REC) 29,780(29,780)
14.(12) 内田海智(富士薬品) 25,500(33,600)
15.(15) 上杉海斗(江崎グリコ) 24,915(24,915)
16.(16) 清水悠太(三菱電機) 23,210(23,210)
17.(17) 竹島駿朗(Team REC) 21,690(21,690)
18.(18) 竹内研人(北日本物産) 21,280(21,280)
19.(19) 井藤祐一(ライフ・エヌ・ピー) 21,000(21,000)
20.(20) 伊藤竜馬(北日本物産) 19,200(19,200)

■一般女子ダブルス(06月12日現在)

順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)

1.(1) 青山修子(近藤乳業) 800,400(800,400)
2.(2) 二宮真琴(橋本総業ホールディングス) 658,650(658,650)
3.(3) 日比野菜緒(LuLuLun) 447,600(447,600)
4.(4) 加藤未唯(ザイマックス) 441,450(441,450)
5.(5) 穂積絵莉(橋本総業ホールディングス) 383,400(383,400)
6.(6) 土居美咲(ミキハウス) 172,200(172,200)
7.(7) 藤原里華(北日本物産) 168,380(168,380)
8.(8) 小堀桃子(橋本総業ホールディングス) 154,480(154,480)
9.(9) 波形純理(伊予銀行) 142,800(142,800)
10.(10) 桑田寛子(島津製作所) 108,000(108,000)

11.(11) 清水綾乃(Club MASA) 107,200(107,200)
12.(12) 岡村恭香(橋本総業ホールディングス) 104,580(104,580)
13.(13) 高畑寿弥(橋本総業ホールディングス) 102,320(102,320)
14.(15) 大前綾希子(島津製作所) 96,280(96,280)
15.(14) 瀬間詠里花(橋本総業ホールディングス) 94,000(99,100)
16.(16) 奥野彩加(フリー) 91,200(91,200)
17.(17) 内藤祐希(TEAM YONEZAWA) 82,910(82,910)
18.(18) 村松千裕(グラムスリー) 72,600(72,600)
19.(19) 井上雅(テニスラウンジ) 69,360(69,360)
20.(20) 小関みちか(フリー) 65,800(65,800)


プロテニスランキング

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ナダル、シャラポワ 休養欠場

clip_now_20180614_235641

男子テニスで世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)は13日にツイッターで、18日に開幕するフィーバー・ツリー・チャンピオンシップス(イギリス/ロンドン、芝、ATP500)を欠場すると発表した。


プロテニスランキング

「とても残念だけど、今回の欠場をお知らせします。長いクレーシーズンの後、ドクターからのアドバイスで休養を取らなければならなくなりました。この素晴らしいテニス大会で来年会えることを願っています」

また、大会のホームページには「クイーンズ・クラブは最高の大会で、2008年には優勝を飾ったハッピーな思い出があり、今年も大会へ出場したいと思っていた。とても長いクレーシーズンを送り、最高の成績を残すことができた。大会主催者や関係者の方々、何より自分のプレーを楽しみにしくれていた全てのファンの方々にはごめんなさいと言いたい。ドクターと話し合い、自分の体が何と言っているかに耳を傾ける必要があった」とナダルのコメントが掲載されている。

ナダルはモンテカルロ・ロレックス・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッド クレー、 ATP1000)で今季初優勝を飾ると、バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(スペイン/バルセロナ、レッドクレー、ATP500)とBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)でもタイトルを獲得。さらに全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)では11度目の優勝を飾る偉業を成し遂げた。

フィーバー・ツリー・チャンピオンシップスにはJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、M・チリッチ(クロアチア)、A・マレー(英国)、G・ディミトロフ(ブルガリア)、N・ジョコビッチ(セルビア)、K・アンダーソン(南アフリカ)、S・ワウリンカ(スイス)、K・エドモンド(英国)らがエントリーしている。

女子テニスのマリア・シャラポワ(Maria Sharapova、ロシア)が、来週に英バーミンガム(Birmingham)で開催されるネーチャー・バレー・クラシック(2018 Nature Valley Classic )を欠場することが決まった。3年ぶりの出場となるウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2018)を前に休養を優先することが理由だという。

clip_now_20180614_235724

 現在31歳のシャラポワは、2004年のウィンブルドンで栄冠に輝いているが、ベスト4に入った2015年大会を最後にオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ(All England Lawn Tennis and Croquet Club、AELTC)ではプレーしていない。

 2016年はドーピング違反による出場停止、昨年は予選の出場を計画しながら故障でウィンブルドンを見送っていたシャラポワは「バーミンガムでは良い思い出があるから、今年プレーできないのは残念」とした上で、「自分の体をケアし、健康な状態を確実に維持する必要がある。そして時として、このような厳しい決断を下さなければならない時もある」と語った。

 現在世界ランキング23位につけているシャラポワは、前週に行われた全仏オープンテニス(French Open 2018)で準々決勝に進出したが、最終的にガルビネ・ムグルサ(Garbine Muguruza、スペイン)に敗れた。

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

フェデラー グラスコートシーズン初戦

「メルセデス・カップ」(ATP250/ドイツ・シュツットガルト/6月11~17日/賞金総額72万9340ユーロ/グラスコート)のシングルス2回戦で、第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)が地元選手のミーシャ・ズベレフ(ドイツ)を3-6 6-4 6-2で下し、約3ヵ月ぶりの試合を勝利で飾った。1回戦をBYEで免除されていたフェデラーにとっては、これが初戦だった。


プロテニスランキング

 フェデラーは、手にした10本のブレークポイントのうち4つをものにし、グラスコートシーズンを勝利で始めた。

 これ以前に出場した3月の大会で、彼は2試合連続で敗れていた。フェデラーの大会出場は、タナシ・コキナキス(オーストラリア)とフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)に敗れた、インディアンウェルズとマイアミ以来となる。

「3ヵ月は長い。年末のブレークより長いんだ。だから、いい形で戻ることができてすごくうれしいよ」と2年連続でクレーコートシーズンを丸々スキップしたフェデラーはコメントした。

 ズベレフは、これ以前の5回の対戦で一度もフェデラーに勝ったことがなかったが、この日、世界2位のフェデラーが最終的にプレーレベルを上げて第3セットで2度のブレークを果たす前に、第1セットを先取した。

 昨年のシュツットガルトでフェデラーは、初戦でトミー・ハース(ドイツ)に敗れていたが、最初のステップを乗り越えた今、次の準々決勝でギド・ペラ(アルゼンチン)とプラジュネシュ・グネスワラン(インド)の勝者と対戦する。

 予選を勝ち上がったグネスワランは1回戦で、第6シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)を7-6(6) 2-6 6-3で倒す番狂わせを演じていた。

 前年度覇者で第2シードのルカ・プイユ(フランス)は、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したルドルフ・モレカー(ドイツ)を6-3 6-4 で下して準々決勝に進出した。

 そのほかの試合では、第7シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)とマクミリアン・マルテレル(ドイツ)が、各々の1回戦に勝った。一方、初戦で第5シードのフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)を倒す殊勲を果たしていたデニス・イストミン(ウズベキスタン)は2回戦でフロリアン・マイヤー(ドイツ)を6-3 6-4で破り、プイユに対する準々決勝へと駒を進めた。clip_now_20180614_234005

カテゴリー: 15-0 NEWS, 話題のニュース | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。