藝術は集中力最短鍛練法かも

現在、書道を習っていますが、実は美術も好きなんです。

中学生までは授業に美術がありましたが、高校になると藝術科目は1科目しか選択できず、美術は諦めたのでした。
書道は、「自分が左手で字を書く」ため、好きになれず選択外でしたが、音楽か美術かでかなり迷いました。

高校も藝術科目を全部やればいいのに、と思います。

今、書道をやっていて思うのですが、書道って物凄く集中力がいるんですよね。

特に書道の基本である臨書ときたら、頭がガンガンするくらい集中します。

お手本をじっくり観察して、見ながら書いて、またお手本と比べて、ダメ出しをして。
もうひたすらこの繰り返しです。

この文字は上手く書けたな~、と思っても、他の文字がダメで、書き直し。

練習が終わる頃には、頭がクラクラします。

楽器を弾くことも、かなり集中が要求されます。

自分はピアノを習っていましたが、楽譜を見ながら、右手、左手それぞれ練習し、両手で弾けるようになり、暗譜して弾くようになります。

例え片手だって、楽譜を見ながら弾くのはこれまた大変。

指は現在の音を出すけれど、目は次の音を楽譜から読み取らなければなりません。
片手ずつをしっかり体に覚えさせて、両手に移行します。
左手と右手は奏でる音が違うのですから、しっかり聞きとらなければいけません。

楽譜を見ながら両手で弾けるようになったら、楽譜を見ないで弾くようにします。

楽器を弾くことで、かなり集中力を鍛えられます。

そうやって考えると、芸術分野は集中力を鍛えるのに最適だと思うのです。

高校になって、その分野を削ってしまうのは、物凄い損失だと思うのですが、どうなんでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:28 | コメントをどうぞ

ダメの二乗です

昨日病院でもらった薬を飲んだらかなり楽になりました。
でもまだ吐き気が続いているので、今日は朝練お休みです。

一昨日の朝練時、「打点を見る事」をかなり意識してみました。

う”~、とっても難しいです。

ちょっと気を抜くと、いや、抜かなくても、すぐに打つ方向を見てしまいます。

でも、トッププロはこれができているんですよね。
フェデラーなんて、本当に最たるもんです。

どんな写真でも、必ず打点を見てますもんね。
ボールが打点を離れても、まだ視線が残ってます。

凄いなー。

これって基本ですよね。

スイングがどうこう言う前に、ボールを見てなきゃってことです。

でも、案外これができていない方って多いですね。

プロの写真を見ても、「えっ、どこ見てるんだろう?」って思うことあります。
まあ、撮った時の状況はわかりませんけれど。

打つ時、どうしても狙う所を見てしまいがちなんですが、朝の練習時に、目でなくて自分の感覚で狙うように意識しようとしています。

うーん、上手く表現できないんですが、耳の上、指2本分くらいの所にセンサーがあると意識して練習する時があります。

自分は右利きなので、フォアの時は左耳の少し上にセンサーがあって、そこで狙うって感じですか。
あっ、でも、それだと逆クロスの時は使えないな~。

ありゃりゃ?

壁練習の時はまっすぐに打つ練習しかしないから、気が付きませんでした。

ダメじゃん!!

そして、壁打ちだからまっすぐにしか打たないというのも、これまたダメですね。

他の人がいたらできないけれど、自分一人なら、フォアバック交互にストロークするとか、練習方法はいろいろあるというのに。
ああ、ダメの二乗です。

情けないったら、トホホです…。

多分、明日も朝練はいけないので、明後日から、心を入れ替えて、練習します!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:52 | コメントをどうぞ

胃腸炎で苦しいです

上の子が胃腸炎になりました。

嘔吐はないものの、下痢が続いています。
病院で処方された薬を飲みましたが、まだ駄目なようです。

胃腸炎かぁ~、って思っていたら、今朝、自分も調子が悪くなってきて嘔吐してしまいました。

嘔吐したら少しは楽になったのですが、まだ気持ちが悪く、何度もトイレに行くのですが吐けません。

うー、気持ち悪いです。

口の中に指を入れたりするのですが、吐けません。
こういう時が一番気持ちが悪いですね。
吐けたらきっとスッキリするのに。

週末は試合があるので、それまでには治ると思うのですが、長引くと体力がなくなっちゃいます。

多分自分も胃腸炎だと思うのですが、取り合えず脱水症状に気を付けて寝るのが一番でしょうか。

あああ、でもまずい!

まだ書道の作品を書いていなかった!

練習は少しやったんですが、今日と明日で書き上げようと思っていたのに!

今夜寝たら少しは楽になるでしょうか。

今夜少しでも書きあげなければ。
大物は全然やってないし。

頭は書道の事で焦っているし、吐きそうで気持ち悪いし、ああ、どうしよう!

やっぱり早くやっておけばよかった。

どうしてこう、同じことを何度も繰り返してしまうのでしょう。

2週間に1度は後悔してます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:49 | コメントをどうぞ

綺麗なストロークが打ちたいです

いやー、今朝の東京は凄かったです。

今日は寝坊しなかったので、練習に行こうかと思ったんですが、外を見て断念しました。

景色は真っ白。道路も既に真っ白。かなり積もっているらしく、轍が深そうでした。そして「雪は降っている~」。

以前、雪の中練習に行ったんですが、自転車が滑って何度も転びそうになりました。
という出来事を教訓にして、本日はPASSです。

今、練習会に参加する時、目的を持って参加するようにしています。

昨日は、「打点を前で取る。そのためには相手、ボールをよく見る事」でした。

昔の教え通り、打点を体の横より少し前、にしていたら、打点が遅れた時に対応できません。
ただ当てるだけ、という打ち方ならそれでもいいのでしょうが、振りぬくことを意識するなら、打点はもっと前になると思っています。

まあ、あまり前すぎても、自分の場合サイドに抜けてしまうので、その点には注意が必要ですが。

こうして書いていて、昔教わったスイングを思い出しました。

構えて、1
引いて、2
打点で、3
振りぬいて、4

昔教わったスイングは本当に体に染みついているんですね~。

染みついているものを抜くのは超大変です。

今は何とか、右足に重心を置いて打つことができるようになりました。
(もっとも、おおいにボールを選びますが)

練習会でのストローク練習の時も、考えながら打つようにしています。

どうやったら自分が打ちたいボールが打てるか。

でも、全然打てませんね。
本当にどうやったら打てるんでしょう。

自分ときたら、すぐに弾道は低くなるし、弾道をあげると、アウトの連続になるし。
できればベースラインから1メートル位中にバウンドするボールを打ちたいのですが、どうもベースラインぎりぎりになってしまうのです。

綺麗なストロークが打ちたい!と打つ度に思うのですが、いまだにできません。
(綺麗というのは、自分のスイングもですが、ストロークの弾道も綺麗であって欲しいんです)

面を意識したり、テイクバックやスイングやフィニッシュや、あれやこれやと意識するのですが、いまだにできないってことは、自分のスイングのどこかがまだまだだって事なんでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:18 | コメントをどうぞ

モチベーションをあげろ!

先月くらいから、どうも肘の調子が悪く、特にサービスを打った後は暫く痛みが残るので、調子が悪くなるといつもお世話になる整骨院に行ってきました。

この整骨院には、昔から本当にお世話になっていて、膝の靭帯辺りが痛いと言っては見ていただき、肩が痛いと言ってはマッサージをしていただき、そのくせちょっとよくなると行かなくなるという、失礼極まりない患者で、申し訳なく思っています。

この整骨院、漫画が結構置いてありまして、待ち時間や電気をかけていただいている時に重宝しています。
おかげで、「ワンピース」がどんなストーリーなのか、よーくわかりました。

で、先日行った時に「スラムダンク」を読みまして(もう2回は読破してます)、モチベーション上がりました~!!

いやー、いつ読んでもモチベーションが上がりますね~。

こんな人間絶対にいないっ!と思っても、それでも、グッときちゃったり、おうっ!ときちゃったりしません?

自分はすぐにきちゃうんです。

全巻を一気に読み通せるわけではなく、読めるのは一日に3巻くらいなのですが、先日読んだ場面は、花道クンがまだシュートが全然打てなくて、それでもフリースローをアンダーで入れることができるようになり、そこから、毎日200本のシュート練習をこなした、という所です。

これを読んで、単細胞のワタクシは、「そうだ、自分もせめて毎日100本のサービス練習をしなければ!!」と思いました。
思いましたが、現状は朝寝坊の毎日です。

何を隠そう今朝も寝坊しました。
練習時間は20分もありませんでした。

そんな状態で、サービス100本なんてできるわけありません!
(大体、10分で50本位打てるので、100本なら20分。ってことは、サービス練習だけで、今朝の練習は終了になっちゃいます)

もうあれやこれやいう前に、寝坊を直すことが必須ですね。

せめて、あと30分は早く起きる!

30分は早く家を出る!!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 13:55 | コメントをどうぞ

思うだけで全然できません

12月の半ばごろから、朝起きれなくて困っています。

冬休みを前に、子供のお弁当作りがなくなった頃からです。
お弁当を作らなくても済むので、それまでよりも30分位ゆっくり起きていて、年末年始で完全に寝坊の癖がついてしまいました。

今は学校も始まったので、お弁当は作っていますが、起きる時間が30分以上遅くなりました。

やらなければならないことは山盛りで、あれもやろうこれもやろうと思うのですが、朝の睡魔には勝てず、普段の練習分さえこなせません。

そういえば、練習後にお参りする神社に、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」という宮本武蔵の言葉が張られていて、うーんと感動しました。
感動しながら、自分は3年はできるけれど、30年は多分もうできないだろうな~、などと思ったりするのです。

センスも体力もない自分にできることは、続ける事だけです。

ただ、何も考えずに練習をしても意味がないので、きちんと考えながら練習をするように意識していますが。

今はフォアの打点、そしてその後のスイングをあれやこれや錯誤してます。

なるべく打点を前でとらえようと思うのですが、その位置が体の右斜め前か、それとももっと体に近い方がいいのか。

体に近い打点だと、その後のスイングでボールがサイドに行きすぎてしまいます。
そうならないようにするには、もっと打点を体の右斜め前方にした方がいい気がするのです。

そうして、打点を考えていると、今度はスイングがおかしくなってしまいます。

手だけでスイングしたり、その軌道が短くなったり。

今は、自分のスイングを見てくださる方がいないので、本当に暗中模索という感じです。

いつも、これであっているんだろうか、本当は違うんじゃないかと心の中は迷いっ放しです。

他の方のブログを読んでいると、皆さん、ご自分の意見をしっかり持っていらして、この自信が自分にも欲しいものだと常に思います。

まだまだ自分は研究が足りないんだと、つくづく思うのです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:25 | コメントをどうぞ

ストリングを張ってくれる人を選ぶ

練習会ではこのところ、ストリングが話題に上がっています。

発端は、練習会に来ている方の「今使っているラケットは何となく使いにくいから、他のラケットを試してみたい」という発言からでした。

その方はポリを使っていらっしゃるのですが、女性で、力があるというタイプでもなく、自分が知っている限りストリングを切ったところを見たことがなかったので、どうしてポリを使っているのかとても不思議でした。
だんだん寒くなってきて、ポリはむいていないだろうと思っていた矢先でしたから、「ラケットよりも、ストリングを替えてみたら?」と言っていたのです。

その話からストリングの話題になり、ワイワイ話していたのですが、別の方がナチュラルを張っているとのことだったので、試打をさせていただきました。

自分は生まれて初めてナチュラルで打ったのですが、打ってみて思わず「えっ?」。
ナチュラルってこんな感じなの?
「カン」って、こんな音がするの?

何せ使ったことがないので、全然わかりませんが、自分が想像していた感触とは全然違っていました。

「どこで張っているんですか?」と聞くと、スクールのコーチに張っていただいているとのこと。

この言葉に物凄くビックリしました!

ナチュラルをスクールコーチに張ってもらうのぉ?
マジですか?

だって、ナチュラルって高いんですよねぇ?(下品だな~)
本業の片手間に張ってもらうのはちょっとな~。

自分は以前スクールのコーチに張っていただいて、ものすごーく違和感を感じたので、以来、絶対にお願いしません。
ついでに、アルバイトの方もご遠慮してます。

張り代を払う以上、きちんと勉強している方にお願いしたいと思っています。

きちんと勉強している方に張っていただくと、全然違いますから。

何も考えていない方に張っていただくと、打感がものすごくボンヤリします。
なんというか、ラケットカバーをしてテニスをやっているみたい。

自分のスイングが正しくボールに伝わらないような、ラケットがものすごくよそよそしいというか、
一体化できないんですね。

それに、ストリング代と工賃を合わせたら、けっして安くはないでしょう?

同じ金額を払うなら、自分はきちんとした方を選びます。

ラケットは、結構あれこれ選ぶのに、ストリングはあまり選ばず、更に、それを施工してもらう人を全く考慮しないのは、自分には不思議でなりません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:29 | コメントをどうぞ

3連休、テニス三昧!!

3連休があっという間に終わってしまいました。

毎日テニスばかりして、家のことは殆どやれませんでした。

特に、2日目は、練習にいらしている方の友人がコートを譲ってくれたとかで、なんと合計6時間もテニスをしてしまいました。
まあ、初めの2時間は練習でしたが、残り4時間は練習試合。

いや~、よくやりました。

連れからは大ヒンシュクですが、自分にとって実になることも多かった気がします。

あとは、それらを忘れずにしっかり身につけることが大切ですね。

まず、サービスが少し変わったと思います。

2日目の練習試合の時に、「入れる事」だけを考えたサービスをしてみました。
本当に緩いボールで構わないから、とにかく入れることだけを考える。

うーん、入れるだけのサービスってコワイですね。

これが自分がリターンだったら、ガンガン打っていきますね。
ええ、絶対に!

事実、コーチは打ってきましたよ。
ほんの少しですが、いつものリターンよりも、確実に回転もスピードも上げてリターンしてました。

それでも、こちらはサービスの精度をあげなければ、試合になりません。
怖いなんて言っている場合じゃないんです。

でも、おかげで、サービスの確率は確実にあがりました。

3日目の練習試合では、今までのなかで最高の確率でした。

あとは、この状態をキープしつつ、レベルをアップしていくだけです。
浅ければ浅いほど、打ちこまれてしまいますから、きっちりコントロールを優先して。

サービスだけではありません。

ダブルスの試合でも、自分の立ち位置や落としどころなどを試行錯誤してやってみました。

まあ、考えた事100%ができたわけではないのですが、この工夫が次につながってくれればいいと思ってます。

来週まで忘れないようにしなくっちゃ。

毎日練習ができれば反復練習もでき、体が覚えてくれるのですが、週末だけだとどうしても次の週に持ち越さなければならず、その間にすっかり忘れてしまう事もしょっちゅうです。

毎日練習ができるというのは、幸せな事ですね。

コートでの練習は毎日はできませんが、壁打ちならなんとかできますから。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:25 | コメントをどうぞ

冷静なテニスを心掛けます

昨日に引き続き、今朝も練習ができませんでした。

昨日は、夜中から書道の稽古をしていて、行けなかったのですが、今朝は、単なる寝坊です。
(目覚ましをかけるのを忘れてました)

やっぱり冬は目覚ましの力がないと、起きられません。

折角サービスに対する心掛けを改めようとしているのにぃ。

明日は練習会なので、そこでも冷静なサービスを心掛けるつもりです。

でもねぇ、心掛けてコートに立つんですが、トスを上げた瞬間、その心掛けがあっという間に吹っ飛んでしまうんです。

これではいけません。

明日の練習会では、「沈着冷静」なテニスを心掛けます。
(自分でも、まったく自信はありませんが)

朝練もままならないのになんですが、走り込みをしなければ、と切に感じています。

本当は全然走りたくないんです。

だって、走ると、凝っている肩がものすごーく主張するんですもん。
走り出すと方がゴンゴン重くなるんです。

もう辛くて辛くて。
走りながら、腕を回したり、肩をもんだりするんですが、全く効果がありません。

肩が凝っているなー、って一番感じる瞬間です。

でも、走ることは絶対に必要です。

仕方ないから、週末にマッサージで少しでもほぐしてもらって、走ろうかな~。

それよりも、走る時間をどこから捻出しようか、思案どころです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:58 | コメントをどうぞ

ストリングの横糸がヘタってきてます。

東京は、年末からずっといいお天気が続いてます。

朝の練習に出かける時は日の出前ですが、空には月や星が瞬いています。

特に金星は極上のピカピカで、見ているだけでもうれしくなってきます。

この夜空の美しさは、冬ならではの贈り物ですね。

冬至が過ぎて半月。

そろそろほんの僅かでも、日の出の時間が早くなってきます。
日の出が早くなって、暖かくなれば、布団から出るのも苦にならなくなってきます。

今の季節は、朝練習に来られる方が少なくなりますが、春を過ぎたあたりからぽつぽつ増えだします。

先日、朝の練習に行けなかったので、夜、8時くらいに行ってみました。

夜も練習する方が一人くらいは、いらっしゃいます。

まあ、9時くらいまでしか練習しませんから、その時間だったら人通りもあるし、大丈夫です。

ただ、朝の練習とは違って、ずーっと暗い中での練習になるので、ボールはかなり見にくいかな~。

やっぱり明るい所で練習した方が、気持ちがいいです。

そういえば、先月張っていただいたストリングがヘタってきました。

縦はポリですが、横はナイロンなので、やっぱり横がヘタってきています。
縦をポリで張ったハイブリット張の時も、普通は縦が切れるのでしょうか?

自分は普段から横を切ってしまうので、今回も横が切れる予感がします。

神様、縦が切れますように!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 11:39 | コメントをどうぞ