ロブがあがらないっ!

以前の自分のグリップはイースタンでした。

それが、以前お世話になった練習会でセミウェスタンを教えていただいて、現在に至ります。

それまで、グリップを替えるなんてことは微塵も考えていなかったので、身につけるまでかなり時間がかかりました。
ただし、ボレーの時はイースタンで打っています。

そのため、ダブルスをやっていると、グリップを意識しないと混乱してしまいます。
酷い時はセミでボレーに立っていたことも。

今はそれでもだいぶ身に付いてきましたが、以前はリターンの時などに結構混乱してました。

もうイースタンには戻れません。
イースタンで打ったらどこに飛んで行ってしまう事か。

けれど先日大きな問題が発覚しました。
普通のストロークは問題ないのですが、ロブが打てない!!!

なんせ、壁ではロブの練習などとてもできませんから。
だから全然気が付きませんでした。

先日、ダブルスのミニゲームをした時に、昔のようにロブをあげたら、あげたら、ら、ら、ら、
あがらない!

見事にあがらず、自分のパートナーに向かって打ちかえされました。
ごめんなさい~!

その後、何度か試みたのですが、全滅…。

でも、ダブルスでロブが打てないとキビシイです。
何とかしなければ。

実は昔は得意だったんです、前衛の上を抜くのが。

得意だっただけに、ショックだぁ…。

うーん、どんな練習をすればいいんでしょう。
壁でできるロブの練習。

何とか考えてみます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:33 | コメントをどうぞ

ラケットはきれいにします。

今年は本当に梅雨らしい梅雨ですね。
毎日じめじめしていて、ちっとも晴れません。

おかげで壁での練習も、ボールが真っ黒です。
気をつけないとグリップも真っ黒。

実は先日までボウブランドのグリップテープを使ってまして、このテープ、冬場はとっても使用感がいいのですが、夏、手に汗をかくようになるとグニャッという感じになるので、かなり苦手です。
自分はそれほど手のひらに汗はかかないので、そのまま使っていたのですが、練習会に参加するようになって途端に大汗をかくようになり、「おっと、ボウブランドを替えなけりゃ」と気づいたわけです。

で、トアルソンのグリップテープに巻きかえました。
でも、水色なので汚れがかなり目立ってしまうのが辛いです。

今日、壁の練習に行ったら、足元が綺麗に使われていてびっくりしました。

昨日は朝早く行けたので、いつもより念入りに念入りに掃除して、足元を固めておいたんです。
大抵は次の日に行くと、足元がぼこぼこになっているんですけれど、それが綺麗に踏み固められていたので、ちょっとうれしかったです。

とはいっても、ここ連日の雨で、水溜りはできてるし、濡れたボールでもガンガン打っているらしく、壁自体が泥汚れで真っ黒だし。
今は綺麗なボールを持っていく気にはなれません。

ああ、せめて水溜りを何とかしたい!
水溜まり付近は当然濡れているので、水溜りに入らなくてもボールは真っ黒になってしまうんです。

ボールが汚れれば、ストリングだって汚れてしまうんですから。
それでなくても、粒の荒い砂埃の多い所なので、ストリングだけでなく、グロメットだってすぐに汚れてしまうのです。

グロメットの砂を取るのって結構大変なので、この砂埃、何とかしたいな~。
休みの日に、歯間ブラシの細ーいやつを使ってグロメットの中の砂埃を取るのですが、これが大変。

でも、今使っているのはポリのストリングなので、なるべく砂は取り除かないと、とんでもない所が切れてしまいます。

なるべく切れないように、ラケットを綺麗にしておかなければ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 10:44 | コメントをどうぞ

いい練習ができました。

週末は練習会でした。
土曜日4時間、日曜日は天気が悪くて2時間しかできませんでした。

まあ、予報で日曜日はダメかもしれないと思っていたので、土曜日は自分なりに頑張ったつもりなんですが。

おかげで、日曜日の朝は体が重かったです。
筋肉が全て伸びることを拒否してるような感じです。

でも今回の練習で、今まで忘れていたことを思い出したり、様々な球種の対応を考えたりと、随分勉強になりました。

ここのサークルは始めの1時間くらい、ストロークやボレー、サービスの基本練習を行った後、ダブルスの試合になります。
時間や人数の関係で、4ゲームマッチや先取と言ったミニゲームが多いのです。

自分はここ4年ほど、殆ど試合から遠ざかっていましたし、ゲーム練習もしたことがなかったので、基本的な作戦すらも忘れている有りさまで、この週末でかなり思い出しました。
といっても、思い出しはしても、使えませんが。

あ、それと、ボレーが全くダメになっていました。
相手のボレーに対する返球も。

相手が打った瞬間ギッチリ見ちゃってます。

本来は、相手が打った瞬間に反応しなければいけないのに、打った瞬間を見てしまっているので、自分が反応する時にはもうボールは自分の横を飛んで行ってしまうのです。
それじゃあ取れませんね。

まあとにかく情けない週末の練習でした。

それでも自分のスイングを確認したり、様々なボールへの対処を考えたり、その場でいろいろ試すことができて良かったです。

あとは、次の練習会まで、そのことを忘れずにしっかり練習することですね。

本当にボレーがどうしようもないので、これからは壁練習にボレーも取り入れます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:30 | コメントをどうぞ

右手のひらを意識してみる

今週に入って2日ほど朝練習を休みました。
昨日は何とか練習できましたが、時間が短くて何となく消化不良と言った感じです。

今日は、いつもより早く行けたので、いつもより念入りに場所の整備をして、練習に入りました。

この所ストローク練習をしていると、右手の手首近くの甲の骨が一部分でっぱてきて、痛みます。
時々でっぱってる部分を押さえて、元の位置に戻そうとするのですが、なかなか戻りません。

骨って動くんですね。
知らなかった~。

今日の練習は、フォアのストローク時に右掌を意識してみました。

自分はどうしても打点に入る前から、面が地面に垂直になってしまいます。
そうではなくて、面をかぶせた状態で打点に入った方が、ボールが安定するのではないかと思えるのです。
打つ時に掌で打つ意識、とでもいうのでしょうか。

でも、打っていると、テイクバックや左手、打点、フィニッシュやら考えることが一杯で、掌の事がすぐに頭から抜けてしまうんです。

もっと一点に、きちっと集中して、ぎっちり直したいもんです。

明日、明後日は練習会です。
今日、随分雨が降ったようですが、できるといいな~。

先週ガタガタだったリターンを、何とか直したいし、ストロークももっと考えた打ち方をしたいし。

どうも自分はコートに立つと、野性化してしまうようで困ります。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:20 | コメントをどうぞ

日焼け対策するべきか…

火曜日あたりから、首の後ろがなんとなくチクチクしてました。
それから、背中も何となく、本当になんとな~くチクチク。
それに、なんとな~く痒い。

一体なんだろう?
洋服のタグが当たって、チクチクしているんだろうか?
なんて考えていたんですが、

原因がわかりました。

日焼けです。
顔や腕には日焼け止めを塗っていましたが、背中や首の後ろには塗ってませんでした。
帽子やウェアで少しは遮られていたものの、特にこの所、夏の日光にはあまり当たっていませんでしたので、ウェア越しに焼けてしまったんでしょう。

それにしても、日に焼けて痒くなるのって、何年ぶりかなぁ。

大体、中学時代からずっとその部活なので、学生生活を終えるまで、ずーっと真っ黒でした。
社会人になっても暫くはテニスをしていたので、これまた真っ黒でした。

先日高校の同窓会があったのですが、、友人たちはみな口をそろえて、「白くなったね~!!」と驚いておりました。

その後、忙しくなり、テニスもスクールで週に一回が限度の生活になり、しかもそのスクールがインドアだったため、とりあえず「真っ黒」は回避されたのですが、長い間、日に焼け続けたせいか、少し日に当たると「赤くならず、黒くなる」体質になっていたんです。

去年までは、せいぜい週に一回、2時間位外でテニスをする程度でしたから、まあそれなりの黒さだったんですが、いま、参加しているサークルは週末、長時間活動します。

今年の夏はまた真っ黒になりそうです。
日焼け対策をした状態では、多分熱中症をおこす気がします。

うーん、悩みドコロです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:04 | コメントをどうぞ

ミスの原因をしっかり考える

先週の土日、久しぶりにコートで練習したのですが、やっぱり壁とは違いますね~。

人のボールは本当に千差万別です。
(って、当たり前だって。)

今の自分に足りないものは、まさに「人のボールを打つという経験」だと痛感しました。
そして、千差万別のボールをきちんと返せるようにする事。

「この一球は絶対無二の一球なり」ですもんね。
これが今の目標です。

実は、日曜日にミニゲームをしたのですが、リターンがミスだらけ。
ネットしたかと思うと次はアウト。
これの繰り返しでした。
全くまともに返球できませんでした。

練習会が終わった後、どうして、これほどリターンをミスするのだろうと、ずっと考えていました。
勿論コートでミスをした時にも、どうしてだろう、とか、次はこうしてみようなどと考えて試したのですが、
試すことが悉くミスにつながってしまうのです。

決して難しいボールではありませんでした。
それなのにどうしてコートに入らないのか?

ただ当てるだけなら入れられるでしょうが、(試していないので入れられるかちょっと不安)
当てるだけのテニスではなくて、しっかり振りきるテニスを目指したいので、自分のスイングのどこがいけないのかをしっかり考えなければ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:03 | コメントをどうぞ

新しいウェア

土曜、日曜と新しいサークルの練習会に行ってきました。

土曜日、最初の1時間位は基本練習で、あとはダブルスのミニゲームです。

いやあ、久しぶりにガッチリ汗をかきました。
プールからあがってきたの?って感じです。
ホントに頭から足元までびっしょりです。

これ位汗をかくと、やった!という感じがしますね。
(本当は温度も湿度も高かったせいであって、決して自分の動きが素晴らしかったわけではないのはありません)

夏になると、この「汗」に騙されちゃうんですよね~。
なーんか、汗の量でやったぜ!!って気になっちゃう。

違いますからっ!!!

ところで、今回の練習会、新しいウェアで参加しました。
あ、全然大したものではないです。
シューズを購入したお店でセールしていて、購入したんです。

自分は、首の所がしまっているシャツはどうも苦手で、そのため手持ちのウェアはポロシャツが大半なんですが、
このシャツは首のところが大きく開いていて、涼しそうで気に入って購入したんです。

デザインも着心地も気に入ったのですが、
実は、一つ大きな落とし穴がありました。

このシャツ、汗をかくとピッタリ体に張り付く生地なんです。
本当にペッタリ。
もう体の線、丸わかりです。

この肌にくっつく、って言うのもすごく苦手なんです。
おかげで打っていない時は、ずっとウェアを体から剥がしてました。

うーん、デザインは本当に申し分ないのにな~。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 11:45 | コメントをどうぞ

ストリング、悩みドコロ

昨日ストリングを張っていただきました。
先日1本張っていただいたお店です。

店主の方が、「うちでポリを張ると、伸びないでしょう?」。
聞かれた瞬間、答えに詰まってしまいました。

実は1週間くらい前から、音が変わってきたからです。
始めは確かそんな音はしなかったんですが、この所何となく音が二重に聞こえます。

それが「伸びた」ということなのか、自信がなかったので、曖昧に笑っていたんですが。

「学生さんも大人の方も、みんな、ここで張ると全然伸びないよ、って言うんだよね。」

うーん、学生さんは伸びたと感じる前に切ってしまうからでは?
大人の方というのは、よく聞くと、週1回位テニスをしていて、2年位伸びないままだと。
うーん、週1回テニスでは、伸びてもわからないのでは?
というか、ポリで2年も張り替えないのはどうなんでしょう??

(自信はないけれど)はっきり「伸びました」と答えるべきだったのか。
(日本人がよくやるという)黙ってほかの店を探すべきなのか。

やっぱり、お店の方からしたら、言ってもらった方がいいのでしょうか?

うーん、うーん、悩みドコロです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:41 | コメントをどうぞ

週末テニスができるかな?

週末、新しいサークルで練習があるのですが、どうもお天気が悪いようです。
土曜日なんて一日中雨かも。

まあ、病院にもいかなければならないので、いいんですが、できたら土曜日の練習に出てみたかったんです。
ちょっと残念。

もう2カ月近く、殆どストロークをしていないので、人と打ちたいな~。
壁ではなくて、普通に打ち合いたいな~。

先々週、練習に参加させていただいた時は、レッスンがあって、その後試合だったので、全くストローク練習ができず、なんとなーくモヤモヤ。

今週こそ、へとへとになるまで練習したいと思っていたんですが、残念です。

せめて日曜日に頑張って練習できるように、晴れますように!!!

50を過ぎると、体はどんどん衰えます。
物凄い加速度で。
40代の頃の体を維持するのだって容易ではありません。

だから、せめて週に一度は自分の体をヘトヘトにさせないと。

へとへとに疲れた体を、元に戻すのも、ものすごーく大変なんですから。

ああ、ニンニクでも食べたいな~。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:32 | コメントをどうぞ

肩甲骨を意識する

今朝の東京は台風一過、という感じで、とてもさわやかでした。

バックハンドをシングルからダブルに変えて一年半くらいになります。

フォアハンドも一向に直せないんですから、バックなんてもう溜息だらけなんですが、それでも練習しない訳にはいきません。

学生の頃は、ストロークの時に「肩を入れる」、という指導を受けていたことを思い出しまして、バックハンドのテイクバック時に、右の肩甲骨を意識してみたらストロークが安定したので喜んでいたのですが、他の方のブログに、「左の肩甲骨を開く」とありまして、それも意識して練習したら、とてもいい感じになりました。

で、これはフォアハンドにも使えるんじゃないかな~、と思いまして、練習中です。

腕や肩で打つのではなく、肩甲骨を使って打つ。

本当に肩甲骨を使っているかは、全然自信がないのですが、腕で打つことを意識すると、打点が遅れ力任せになってしまいますし、肩で打つことを意識すると、どうしてもスイングが前に行ってしまう気がするのです。

自分としては、なんとかスイングを左にもっていきたいので、「右の肩甲骨を開く」ことを意識するとちょうどよくなる感じがするのです。

ただ、先日撮った動画で、テイクバックに昔の悪い癖が出始めているので、ここもしっかり直さないと。

それに、サービスも、どうしても前にスイングしてしまうので、これも直さないと。
直せる時もあるのですが、時々腕がしっかり伸びておらず、縮こまって打っている時もあって、
サービスはもう少し気を入れてきちっと直さないといけません!!

どうもサービスは全然スイングが安定しておらず、打つ度にフォームが違って困りものです。

それにトスの不安定さが加わり、試合になるとメンタルの弱さが加わり。

もうこうなるとサービスゲームが取れるとは思えませんね。

サービスは筋力が衰えてきた中高年には、結構鬼門です。

でも自分から仕掛けられる大切なポイントなんですから、腹筋も背筋も体幹もできるだけ鍛えて、ガンバリマショウ!!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:30 | コメントをどうぞ