テニスは右

自分は基本、左利きです。
「基本」と書いたのは、全てが左利きではないからです。

大体小学校に上がるまでは「左」を使っていたんですが、小学校以降は「右」で行動する事が多いですかね。
統計を取っていたわけではないから、全然正確ではないのですが。

例えば「ボールを投げる」は小さい頃からやっていたので「左」。字を書くのも「左」。
食事は「左」でしたが、いつも怒られていたので、矯正されて「右」。
テニスは中学生からなので「右」、といった具合です。

自分でも変だなーと思うのは、包丁です。

「包丁を使って剝く」事は高学年になってから始めたので「右」です。
でも「刻む」事はもっと早く始めていたので「左」なんです。

だから、大根のかつら剝きは、まず「右」で剝いて、「左」に持ち替えて刻みます。
自分でもめんどくさいです。

今考えると、テニスが一番もったいなかったかも。
自分も、試合などで対戦するとやっぱり嫌ですもんね。
特に回転をしっかりかけてくる相手は、苦手です。

この所、年を取ったせいか、左利きが不便だと感じることが多くなりました。

若い頃はほとんど感じたことがない、というより、世の中が「右仕様」だってことにすら気が付きませんでした。
なんとなーく、やりにくいな~、とは思っていても、そんなもんだと思ってました。
ただ、蛇口をひねる時に反対に回してしまったり、ネジを反対に回したり、って、結構やってました。
で、どうして自分はいつも間違えてしまうんだろう?
ひょっとしてかなりバカ?なんて落ち込んだりしたものです。

文房具はかなり不便です。
ハサミはわからなかったんですが、定規は本当に使いにくいです。
左利きは右側から線を引くので、目盛が逆なんです。
昔は「左利き用」の道具なんてありませんでしたから仕方ないんですけどね。
それに、昔は左利きって少なかったんです。
今より全然。

大抵の「左利きの子は」矯正されてましたもん。

社会に出て、いろいろな事を体験していくうちに、「自分は左利きだからやりにくいんだ」という事に気が付きました。

今日も領収証を作成していて、これがとーってもやりにくいったら。
閉じてある部分が左側なので、書きづらい。
いっそのこと全部ばらばらに外してしまおうか、と何度思ったことか。

あーそれにしても、ホントにテニスを左で始めればよかったなぁ。
日常生活が「左」で、テニスが「右」では、自分が大変なだけで、全然メリットナシです。

ちょっと、もったいなかったですね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:07 | コメントをどうぞ

ハードな練習会

自分が今まで参加させていただいていた練習会は少々厳しい所でした。(人によっては「かなり」かもしれません)

初日から怒られました。
それも容赦なく、半端なく。

自分の技術について、は当然ですが、それ以外の、例えばボールを投げて渡す時のボールの位置、相手のコートにボールを投げる時の場所、アドバイスを受ける時の態度、ラケットの管理、服装、等々本当にいろいろ注意を受けました。

自分は学生の時に体育会に入っていたので、多少の事は平気ですが、それでも結構めげる事シバシバ(毎回という事もよくありました)でした。

朝の練習を始めたのもの、この練習会で指導されていることを少しでも直したかったからです。

ブログでも以前に書きましたが、練習しても長年自分が身につけた悪癖は簡単には直らず、練習の度に注意を受けていました。

指導してくださる方は厳しい方でしたが、一緒に練習する方も厳しい方がいらして、「直らないのは直す意思がないからだ」「本気で直す気があるなら、普通もっと考えるよ」。挙句は「直す気がない人の癖ボールを打つのは嫌だから、そのボールを打つなら返球しない」と言われ、本当に返球なし、ということもありました。
うーん、本当にこの方にはよく注意されました。
まあ、直せない自分が悪いんですが。

そのうちに、練習会が怖くてたまらなくなり、どうしても行けずにサボったことも。

もうね、本当に足が竦んでしまうんです。

日曜日に練習会があるのですが、その前に自分で朝練習をします。
その時に、もう足は竦むわ、耳は聞こえなくなるわ、ドキドキするわ。

でも、今日休んだらもう行けなくなってしまう!と自分を励ましてどうにか練習会に参加するのです。

練習会が終わると、虚脱状態。
一気に腑抜けになります。

社会人になって、仕事以外でこんな状態になったのは初めてでした。

今考えると、テニスでこんなにガッツリ指導されたのも初めてです。
学生時代より、断然ハードでした(精神的に)。

スクールでは絶対にありえませんね。

でもね、本当に上手くなりたいのなら、こういう練習は必要な気がします。
この練習会に参加させていただいたおかげで、自分のテニスに対する姿勢が全く変わりました。

いい大人になって、こんな経験ができたことに、心から感謝しています。

本当は学生のうちに経験できたらもっとよかったと思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:06 | コメントをどうぞ

不器用だなぁ...

日曜日のコート練習で、そこはかとない手応えを感じつつも、今朝の練習は書道と格闘していたためお休みしました。

「毎日練習すればいい」事は十分わかっています。学生の頃、嫌というほど経験しましたから。
それでも直らないのだから、つくづく自分は学習してないですね~。

それでも、書道を習い始めてもう2年近くなります。

お手本とは程遠い字を書いては、ため息をつくのは相変わらずですが、それでも、少しではありますが、進歩していると感じる時があります。
新しく習い始めたことは、自分でも進歩を感じることができるので、それが励みにもなりますよね。

壁に練習に来ている方々も、以前とは段違いに上手くなっている方がいて、羨ましくなります。

あんな風に自分も進歩してみたいです。

そのためにももっと有効な練習をしなくては!
ただダラダラと打っていても、何にもなりません。

もっと狙う事も意識しなくっちゃ!

どうも自分は「狙う」意識が低いようです。
ボンヤリ打っているという方が正解かも。

自分の前頭葉なり側頭葉なりをもっとフルに使わなくては、と思っています。
自分の目で狙いどころを見るのではなく、自分の意識で狙うとでも言いましょうか。

いやー、これも全然できません。
まだスイングを意識しないと、ガタガタになってしまうくらいなので、あれもこれも意識できない!

本当に本当に、いつまでたってもぶきっちょなワタシです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:23 | コメントをどうぞ

今のスイングでいいんだ~

昨日、一昨日とアクセス集計が変でした。
もしかして自分だけ?
自分だけなら、ひょっとしてサイバー攻撃を受けたとか?

と、いろいろよからぬことが頭の中でグルグルしましたが、まあ別に、自分のブログなど、その日感じたことくらいしか書いていませんし、何度も同じことを書いているし(自分の技術と同じですね)、ホーントにたいしたことも書けないので、いいっちゃあいいんですけどね。

日曜日に久しぶりにコート練習をしたのですが、その時、自分のミスが今までと違う事を感じました。

今迄、ストロークで一番多いミスは、バックアウトでした。
それもキョーレツなアウト。
もうフェンスを直撃する勢い。(時々直撃してました)
テニスコートが狭くて狭くて仕方ありませんでした。

ところが、今回のミスはネットが多かったんです。

モチロン今までだって「ネット」三昧なんですが、それでも確率で言えば、アウトの方が断然多かったんです。
「ネット」は自分の体勢が崩れた時が多いですね。

で、今回、正直に言えば、アウトもあったんですが、爆アウトはありませんでしたから、ちょっと新鮮だったんです。
今一生懸命身につけようとしているスイングが、正解なんだな~って感じられました。
あとは、以前から指摘されていた、ネットの上1mを狙う事を意識づければ、きっとバッチリです。

なが~い道のりだったけど、(まだ途中ですが)何となく光明が見えてきた気がします。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:25 | コメントをどうぞ

ダブルスはホントに苦手です

一昨日の練習が響きました~。

本当に大したことをやったわけではないんですよ。
なのに、体がミシミシしてます。

軽ーい筋肉痛です。

なんてこと!!
もう心底ご老体です。

でも、発見もありました。
以前からうすうす感じていたことが、ブランクによって明確になっただけなんですが。

昔から自分は前衛の時、少し体を上下させてリズムを取る癖があるんです。

で、昔はそれほど目立たなかったんですが、どうも久しぶりの前衛でその癖が出まして、その上ご老体でしょ、そしてブランク。

こんな悪条件で、反応がいいわけがありません。
見事にボールへの一歩が遅れて、何の役にも立たないまま、ゲーム終了~。

役に立たないどころか、完全に足を引っ張っておりました。

自分が逆の立場だったら、「それくらいポーチに出てよ!」と切れまくっていたことでしょう。
ポーチには出れないくせに、サイドを変わる時は素早いんだな、これが。

自分と組んだペアは本当によく走らされて、大変です。

ごめんなさい。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:00 | コメントをどうぞ

久し振りのコートです。

昨日、久しぶりに、昔お世話になっていたサークルに顔を出しました。
4年ぶりくらいでしょうか。

本当に久しぶりでした。

メンバーも入れ替わりがあり、自分が知っている方は、昨日は2人しかいらっしゃいませんでした。

指導してくださる方は全然お変わりなく、4年という月日を感じさせませんでした。

この所、全然コート練習をしていませんでしたので、レッスンから参加させていただきました。

まあ当たらない当たらない。
特に、上のボール。ハイボレーが全くダメ!
1本もまともに返せませんでした。

物凄いショック!!

うーん、壁での練習はストローク、サービス、スマッシュで、ボレーは全然やってないからな~。
これからはボレーも加えよう。

それにしても、それほど動いたわけではないのですが、さすがに疲れました。
いえ、本当に疲れるほど動いてはいなかったんですが。

体が物凄く鈍っているんですね。

これから夏に向かうので、少しずつ体を慣らしていこうと思います。

とはいっても、来週は病院だの同窓会だので、週末が丸つぶれなので、再来週から頑張るぞっと。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:37 | コメントをどうぞ

アウトサイドインのスイング

フォアのスイングをずーっとずーっと改良中です。
気が遠くなりそうです。

で、只今、打点を前にして、左にスイングすることを心掛けているんですが、最近ちょっと気が付いたことがあるのです。

それは、顔を右肩の上に残すこと。自分は右利きなので。
(厳密にいうと、右肩の上にのせる、という事ではなく、右に傾けるという方がわかりやすいかもしれません)

これをしないと、どうしてもスイングが途中で終わってしまいます。
逆に、これをすると右腕が左に上手くスイングできるのです。
肩の可動域が広がるのでしょうか。

でも、顔を傾けたままって、それでいいの?と自問自答。

もっとも、この方法は絶対にアウトサイドインのスイングになるので、自分にはもってこいなのですが。
(自分の腕がもっと長かったら、もっと打ちやすいと思うんです)

とりあえず、自分のスイングがきっちりアウトサイドインになるまでは、やってみる価値はあると思うのです。

あとは、コートで実践できるか、という事ですね。

うーん、物凄く難しそう。
コートで打つ時は、どうしても相手を見てしまうので、前にスイングしてしまうんです。
意識していても、打つ段階になると相手を見てしまいます。

これを克服するのは、本当に難しくて頭を抱えています。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:18 | コメントをどうぞ

オープンスタンス、打点を前に!

一昨日、「オープンスタンスに直して、フォアのスイングのフィニッシュを左に振りぬくゾ」と書いたのですが、これができないんですね~。

オープンスタンスもそうですが、左にフィニッシュさせることが難しい!!
パワーが溢れている方にとっては簡単でしょうが、非力な者には至難のワザです。

この所、毎日意識して練習していますが、全然満足に打てません。

もう少し打点を前にすればやりやすいのですが、それをすると、自分の体が前に倒れやすくなってしまうのです。

何度も書きましたが、「前傾」も自分の悪い癖の一つ。

どんなボールでも、上半身はまっすぐ起こして打たなければ。

うーん、あっちを立てればこちらが立たず、こっちを立てればあちらが立たず。
もう「きー!!!」ってなってしまいますね。

おまけに、ストリングが妙な音を出すし…。

ストロークの時は感じませんが、軽く壁ボレーをすると「ヴィンヴィン」というかんじで、音がダブって聞こえます。
大丈夫かな~?

今回のストリング、わけあって、長年お願いしている所とは違う所で張ってもらいました。

今の所違和感はないので、大丈夫かな~と思いながら使っているんですが、
この音はちょっと心配です。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:22 | コメントをどうぞ

ヘンテコなフォーム

コートで練習しなくなって、もう2カ月になります。
連れとは1回練習しただけ。

自分の体力がどんどんなくなっていくのがわかります。

これじゃいかん!!

体力がなくなっていくのもさることながら、人と練習しないと、いつまでたってもいろいろなボールを打てません。

十人十色とはよく言ったもので、本当に人によって打つボールは様々です。

自分は、以前、横に切れていくボールだとよく叱られました。
今は少しは直っているのでしょうか?

ボールの癖もそうですが、人によってフォームも違うので、これまた練習あるのみですね。

自分はへんてこりんなフォームの人と練習するのが苦手です。
何処からボールが来るのか、どんなボールが来るのか、ボールがどうバウンドするのか。

大抵ヘンテコフォームの方のボールはヘンテコです。

まあ、それも練習と言えば練習なんですが、もっと気持ちよくテニスがしたいんです。

ヘンテコフォームはご年配の方に多いですね。

壁に練習に来る方で、時々ヘンテコフォームの方がいらっしゃいますが、横で見ていて、「どんなボールになるんだろう?」と気になって仕方ありません。
それほど強打しないので、壁練習ではご自身は困らないようです。
というか、壁練習で、自分に返ってこないボールを打つ方ってあまりいませんよね。

そういえば、昔通っていたスクールで、やっぱりヘンテコフォームのコーチがいらっしゃいました。

振替でこのコーチに当たると、がっかり…。

あんなヘンテコフォームでどうしてボールが飛ぶのだろう?といつも不思議でした。

まあ、相手のフォームに惑わされないように、しっかり練習あるのみですかね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:18 | コメントをどうぞ

オープンスタンスを目指してます

自分のスイングを改良し始めて、もう丸4年が経ちました。
昔の昔のスイングを見ると、随分変わったとも思います。

でもまだまだなんですね~。

どうしてもスイングを前に出してしまうんです。
「前に向かって打つ」という意識が、どうしても自分の中から消せない。

まあ、ずーっとそうやって打ってきてしまったから、簡単には直せないこともわかっているんですが。

もっと、フィニッシュは左に打ちぬきたいんです。
もたもたせずに。

今の自分の力では、素早いスイングはとても無理なのはわかっています。
だから、せめてきっちりと振りぬきたい、と思っているのですが...。

その解決方法の一つとして、前に踏み込まないように、オープンスタンスで打つことを意識しています。

が、これもまたなかなか...。

今まで出していた足と反対の足を出すって、難しい~!!

男子の学生さんはこれを軽々とやってるんですが、いざそれを真似しようとすると、

できない...。

一球や二球ならできるんですが、ラリーが続くとつい左足が出てしまいます。
まあ、短いボールの時は仕方がありませんが、そうでない時もつい左足で踏み込んでしまいます。

もっと右足に重心をかければ、スイングも少しは左に振りぬけると思うのです。

あっ、でもそれでも前に振り出しちゃうかも。

いやいや、そこをぐっとこらえて、何とか左に抜けるスイングを会得しなければ。

いつも思う事なのですが、
フォアのスイングを直すだけでこれだけ時間をかけていたら、全てが何とかなる頃には、スイングがまた進化していってるでしょう。

いた、その前に、もうテニスができないようになっているかもしれません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:31 | コメントをどうぞ