テニス同好会・サークル運営(過去~現在)

先日のGSSパンサーテニスクラブ1期生会での昔話しで、M(私)とKとは、よく衝突していたな、と言われました。

GSSパンサーは、当時3大学(学習院、立教、上智)構成でしたので、それぞれの大学にキャプテンがいて、さらに全体のキャプテン(総キャプと呼んでいました)がいるという変わった組織でした。

私は、総勢数十名の部員を率いて、学習院と全体のキャプテンを兼ねていて、さらに新たにテニス同好会を作って間もない頃ですから、永続的な同好会とするため、少々強引な運営をしていました。

幽霊部員は認めない(何カ月も練習に来ない人は除名する)、コート抽選(当時の公営コートは、月1回、早朝から抽選があり、なるべく大勢で行って、くじを当てる)に参加しない人は、いくら強くても、試合に出さない等々。

創設メンバーのなかでも、当然、意見は分かれ、会社組織のような、きっちりした上下関係もないので、何回も衝突を繰り返しましたが、そうしたこともあり、40年たった今もGSSパンサーは続いているのかな、と勝手に思っています。

で、今のテニスの機会は4つですが、

1.会社テニス:年2回と少ないのと、やはり、社内の役職等あるので、運営はスムーズ。

2.テニススクール:会社組織のテニススクールなので、コーチ、フロントに言われるとおり。

3.テニスサークル:幹事の方が、毎週土曜日のコート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。

4.社労士テニス部:月2回程度ですが、こちらも幹事(女性で、開業社労士で、主婦)の方が、コート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。

3と4の幹事の方には、頭が下がります。私も今年から3では副幹事(名ばかり?)、4ではマイケルチャンコーチ役?ですが、運営には、あまり口は出さないようにして、多少なりともテニスのプレーのアドバイスとバックアップが出来たらと思い参加しています。

GSSパンサー1期生会での思い出から、テニス同好会・サークルの運営は結構大変だなという思いです。

 

 


カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:54 | コメントは受け付けていません。