思わず、涙!涙!

私の誕生日は、6月で、先日もサークル仲間から、テニス後にノンアル、プチパーティを開いていただき、感激したところですが。

6月は、父の日がある月でもあり、娘からは、誕生日+父の日を一緒にして、お祝いがきます。
もらう方としては、贅沢は言えないのですが、2回が1回になったような、損をした気もします。
(誕生日と父の日が、数ヶ月離れていれば、2回お祝いされるかなと?)

しかししかし、今回は、2回を大きく上回るお祝いを貰い、思わず涙、涙です。

まず、渡された箱が、ユニクロの箱で、錦織着用シャツが1着かなと思いましたーーー。

IMG_20180612_212425

空けて、まず、出てきたのが、全仏で錦織が着用していた、シャツ(赤ORピンク)です。

12_405028

さらに、同じく全仏で錦織が着用していた、短パン(茶色)。

37_405035

そして、錦織のリストバンド(黄色)

41_405046

それに加え、全仏車椅子テニスで優勝した国枝着用のシャツ(紺)、ただし、ユニクロマーク入りは非買品ということで、マークはなしです。

69_407772

以上、4点も今年のプレゼントで貰い、本当に思わず涙、涙です!

ただ、最後に、女房のきつい一言が。

「ラケット、ウエアは、錦織と一緒だけど、実力が伴わないとね~」

さあ、実力を上げるぞ!これで、テニスをさらに頑張る口実ができました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者レオ 19:30 | コメントは受け付けていません。

ステンシルマークは関係なかった!

ステンシルマークは関係なかったとは?

5月下旬にガットにステンシルマーク(私の場合は、W)を入れると、ガットを濡らす(インクをつける)ことから、プレイに影響が出るかもと、なぜか思いつき、月1回の張替え時に、ステンシルをつけないでみました。

6月2日(土)でしたが、朝一で、ガットを張替え(XR3、ゲージ1.25、テンション50P)、ステンシルはつけないで、サークルへ向かいました。
ちなみに、張替時間は、1時間5分(惜しい!どうしても1時間が切れない!)

IMG_20180602_225425

ちょうど、誕生日プチパーティを開いていただいた、サークルのときです。

で、プレーに影響したか?

全くしませんでした!

逆に、ステンシルがないと、なにか、物足りなさを感じ、パフォーマンスが落ちたくらいで、帰宅後、すぐにステンシルマークを入れて、元に戻りました。

以上、1日だけのステンシルマークなしのテニスでした!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 19:57 | コメントは受け付けていません。

攻撃的バクスラへ!

私の得意ショットのバックハンドスライス(バクスラ)ですが、ここ暫く、スクールでは、攻撃的バクスラを練習しています。

迫められてもしのぐバクスラ、滑らせて、相手にミスさせるバクスラは完成していますが、今、取り組んでいるのは、相手を打ち砕く、攻撃的バクスラです。

練習では、打てるのですが、なかなかゲームとなると打てませんが、昨日の日曜日のスクールでのゲーム練習では、2本、攻撃的バクスラが打て、だんだんと実践で使えるようになりそうです。

イメージは、今までは、テイクバックが腰位の高さからのバクスラですが、攻撃的バクスラは、テイクバックが高くなります。

コーチからは、フェデラーの攻撃的バクスラでいきましょうと言われています。

vol02_01

こんな形でしょうか。

なんとかして、これを自分の武器として、自由自在に使えるようにすれば、もう1段階、上にいけるかと、頑張っています!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 20:34 | コメントは受け付けていません。

いろいろあった対抗戦!

6月9日(土)は、社労士テニス同好会と、同好会部員知り合いサークルとの対抗戦でしたが、いろいろとありました。

まずは、コートで、20年以上ぶりに、クレーコートでテニスをしました。

膝故障での13年のブランク前は、クレーコートでのプレーもありましたが、復帰後は、スクールのカーペット、サークルのオムニ、社労士同好会のハードで、クレーは13年+復帰7~8年ぶりです。

IMG_20180609_113343

IMG_20180609_113258

IMG_20180609_113200

クレーで一番感じたのは、イレギュラーです。リターンの際、サーブがバウンドしなかったり、構えた方向とは別にバウンドしたりと。

まあ、今の全仏もクレーですので、そういうものとして、楽しみましたが。

結果は、18分マッチのダブルスを12試合行い、社労士側から、5勝7敗で惜敗という結果でした。
(ちなみに、私が出た4試合は、全勝しました!エッヘン!)

次に、今回、最近、社労士テニス同好会に入部した新会員の女性と初対面しました。
(上手いという前評判をお聞きし、楽しみにしていました。)

で、お話をしていると、なんと、

私と同じテニススクールに通っているとのこと、家も同じ駅を使い近いところでした。
スクールは、曜日は違いますが、担当コーチは、同じFコーチでした。

そして、出身高校が、サークルでご一緒の女性が今勤めている高校でした。

さらに、出身大学が、学習院ではありませんが、学習院と4大戦(学習院、成蹊、成城、武蔵の4大学でいろいろな分野で対抗戦を行います)で一緒の学校でした。

テニスは、オーソドックスなテニスをされていましたが、テニススクールに、社労士が2名通っていることになります。

そして、もう1つ、社労士テニス同好会は、私以外は皆さん、開業社労士で、企業の人事部等勤務の勤務社労士は私1人でしたが、その女性も、同じく企業の人事部門で働く、勤務社労士でした。

以上、いろいろとありました、対抗戦でした。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者レオ 18:29 | 1件のコメント

久々の高校訪問!

仕事上で、大学への訪問は、結構あります。

大学は慣れていること、比較的、自由に出入りできること、年齢(学生、職員、教授等)もやや高く、学生の服装も自由で、違和感なく訪問しています。

しかし、10年以上ぶりで、同じ県内の高校を訪問し、新鮮な驚き、感激を受けました。

まずは、制服を着ていること。通勤で少数の制服、高校生は見かけますが、高校の校舎内で、多数の制服を見ると圧倒されます。

さらに、学校内で、すれ違う生徒が、全員、挨拶をしてくれてました。(大学では、ありえないですね?)

校舎に入ったときから、出るまでにすれ違う全員ですから、感激したのですが、挨拶を返す、こちらは結構大変でした。(1対何十名ですから)

毎日接している、教師の先生にとっては、普通の光景かもしれませんが、久々に高校の校舎内に入り、新鮮な経験が出来ました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:21 | コメントは受け付けていません。

2本主義は?

私のラケット使用主義は、同じラケット2本持ちです。

今までは、ウィルソンのスチーム100リミテッドを2本持ち、定期的(ガット張り機購入前は3カ月毎、購入後は1カ月毎に張り替えて)に、交互に使用していました。

ところが、今回購入、使用を始めたウィルソンのバーンTOUR100CVは、1本です。2本主義に反するのではないか?

形式上は1本持ちですが、実質は3本持ちになります。

何しろ、スチーム100リミテッドとバーンTOUR100CVは、スペックが同一で、使用感も同一で、それで購入を悩んだくらいですから。

今後のメインは、新しいバーンTOUR100CVを使用しますが、ガットが切れた場合、小雨の中でテニスをする場合、コートが濡れている場合は、古いスチーム100リミテッドを使用しようと考えています。

従って、ガット張替えは、バーンTOUR100CVは毎月、スチーム100リミテッドは、3~6カ月毎にする考えです。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 18:54 | コメントは受け付けていません。

誕生日その2

私のスマホ以外で、サークル仲間の方が撮影した、土曜日のテニス後、プチパーティの写真です。

image1

これから乾杯というところですが、手元だけの写真です。

で、次に、全体を写した写真で、顔だけ、ボカシを入れました。(特定できないが、なんとなく分かってしまうかな???悪しからず!)

image2

ところで、6月2日は法律上1歳、年齢が上がった日でしたが、いわゆる誕生日は6月3日です。

で、3日は夕方から、スクールのセミオープン男子ダブルスがあり、どうしようか迷ったのですが、昼のレギュラーレッスンはお休みし、整体ボディケアに行ってきました。

60歳前後の頃は、朝から晩まで、1日8時間テニスをやっても大丈夫だったのですが、さすがに、厳しくなってきて、テニスは出来るのですが、パフォーマンスが落ちます。

2日のサークル(4時間)でも、最初の1時間は、軽やかに(自分で言うな!)プレイできていましたが、最後の1時間は、足が動かず、手打ちでミスを連発していました。

これは、まずいかなと3日は昼に体のケアをして、夕方に臨み、まずは、予選リーグ。

1試合目は、スクールでは最強の部類に入るペア相手でしたが、それほど圧倒はされず、強打とつなぎを使い分け、頑張りましたが、地力の差が出て、3-6で敗戦。

次の2試合目は、ハードヒッターのペアでしたが、つないでいると先にミスをしてくれ、6-2で勝利し、予選2位で本戦へ。

予選2位は、他のリーグの予選1位と本戦1回戦で当たり、今度もハードヒッターですが、ミスをしてくれず、つなぎだけでは、追いつめられ、途中からこちらもハードヒットに切り替えましたが、こちらが先にミスをし、1-6で敗退となりました。

しかし、誕生日の試合で、1勝は出来、予選を突破出来たので、まあ、自分としては、及第点かな?と思っています。

さあ、来年の誕生日(何曜日かな?)まで、元気でテニスを続けていきます。もちろん、その後も!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 22:45 | コメントは受け付けていません。

誕生日その1

本日6月3日は私の60何回目の誕生日で、たしか、ナダルと一緒だったと思います。

また1つ年を取ったのですが、実は、年が増えるのは、誕生日ではなく、法律上は、誕生日の前日となります。

仕事柄、意外と重要で、定年退職日の管理では、誕生日の前日でみますが、たまに未だ年が増えていない(定年退職日ではない)という人とぶつかることもあります。

まあ、それはさておき、その誕生日の前日、法律上年が増えた、昨日の土曜日サークルテニスが終わると

幹事さんから、未だ帰らないようにとあり、コートの外には、何かあります?

IMG_20180602_170224

中を見ると、おお!ノンアルコールビールとつまみです。

IMG_20180602_170206

なんと、私の誕生日(前日ではありますが年が増えた)プチパーティを開いていただけました。

次の写真は、これから乾杯というところです。

IMG_20180602_170555

次が宴会部長の写真ですが、実は、この後、この椅子がくずれ、宴会部長は地面に叩きつけられました(軽く)。

IMG_20180602_170315

実は、昨年も同様に誕生日プチパーティを開いていただけました。

昨年は、6月3日が土曜日で、今年は6月2日が土曜日と、2年連続で嬉しい曜日のめぐり合わせです。

なお、他にも写真を撮った方がいますので、そちらは、「誕生日その2」で別途、掲載したいと思います。

*サークルのテニス仲間の皆さん有難うございました!涙が出るほど、嬉しかったです!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 07:59 | 1件のコメント

ステンシルマークの悩み

私のラケットのガットには、ウィルソンのステンシルマーク「W」を入れています。

テニスに復帰してからですので、約10年入れていますが、自分でガット張りを行うようになり、少々悩んでいます。

burntour

よく雨等、水に濡れたら、すぐにガットから水分を拭くようにと言われますが、ステンシルは、わざわざ、ガットを濡らしています。

もちろん、普通のマジックインクではなく、専用のステンシルインクですが、本当に影響はないのかな?と

特に、「W」は、ガットの真ん中で、ちょうどボールが当たる場所に、結構、インクが多くついています。

錦織は、ステンシルにもこだわりがり、なるべく、薄くつけるように言っているとか。

また、張り機購入後、ポリ、モノ、マルチと張りましたが、ポリは、インクがうまくつきません。つまり、弾いていると。

モノは普通につき、マルチは、よくつきます。ということは、ガットにも影響するのかなと?

毎月の月1ガット張替え時期なので、次は、ステンシルをつけないのを試してみます!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 20:47 | コメントは受け付けていません。

得意ショットでレベルアップ!

同じ年数、テニスを続けていても、技術の上達、試合の勝率には、かなりの開きが出てきます。

テニスは、アベレージゲーム(ホームランもダブルプレーもない等)なので、サーブからストロークまで、万遍なく練習し上達し、フォーメーションから試合の戦術まで学んでいくのが理想とは思います。

と言いながら、ここからは、私の経験談なのですが、何か1つ、特質すべきプレー、ショツトを磨くと、そこから1ランクレベルアップでき、次のステージに進めると。

私自身の経験では、大学生のGSSパンサー(10代後半)から20代までは、正直、試合(9割シングルス)にほとんど勝てませんでした。

当時のシングルスの王道的戦術は、相手のバックを攻めるです。私もバックを攻められ負けていましたが、バクスラに磨きをかけ、フォアよりバックが得意になってから、急に、勝つことができるようになりました。

相手は、苦手と想定して、私のバックを責めるのが、ミスをしないどころか、嫌なスライスで返ってきて、自滅してくれました。

次に、私を追い越していった人(おこがましいですが)の話です。

会員制テニスクラブでは、30代前半の私は、そのクラブの大会で、ほぼ毎回優勝出来ていましたが、ある人に、最初は圧勝していたのが、暫くすると追いつかれ、最後は、優勝者の地位をさらわれました。

当初は、強烈なサーブを打つけども、ダブリも多く、まあ大丈夫かと思っていたのが、ダブリがなくなると、サーブでエースを取られたり、その次のボールで決められたりと接戦が多くなりました。

それほどの期間はたたずに、サーブを武器に、そのクラブでの1位と2位を争うようになりました。

さらに、サーブに引きづられるように、サーブ以外のショットも強打するようになり、次第に確率が上がり、完全に1位の座を明け渡しました。

その方は、その後、そのクラブもやめ、県大会の年齢別で優勝までしていました。

いろいろと幅広く練習するのも大事ですが、これだという得意ショットを持つことが、意外と試合に勝つ近道かなと感じた経験談でした!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:37 | コメントは受け付けていません。