自分が住んでいる自治体にはクレーコートが一か所だけあります。
かなり古いコートで、ラインの部分のビニールテープは下に土が入って少し盛り上がってしまい、オンラインはイレギュラーがお約束。
コートの土もかなり質が悪く、何よりも問題なのが、水はけが悪いこと。
前日雨が降ったら、その雨量にもよりますが、次の日はまず使えません。土砂降りになったら、次の日もその次の日も使えないでしょう。
そのくせ、表面の土は乾きやすく、すぐにボロボロになります。
天気のいい日が続くと、表面はひび割れ、ベースラインのあたりはものすごいことになります。
こんなコートをコートとして維持できているのは、ひとえにこのコートの管理人の方の努力の賜物です。
他のコートはオムニやハードで、管理をする方は複数人で交代勤務しているのですが、このコートだけは一人の方がずっと管理しています。
多分、お休みは年末年始だけではないでしょうか。
いや、それさえもほとんど休んでいないと自分は思っています。
この方から何度かお話を聞きましたが、その整備の話を聞くと本当に頭が下がります。
毎日ローラーをかける、剥がれやすくなっているところは特に念入りに。土が均一になるようにブラシもかける。
コートの状態によっては砂をまく。水を撒く。必要であればにがりもまく。コート周りもきれいに掃除をする。
学生の頃、クレーコートでコート整備を経験した方なら、その大変さは容易に想像できると思います。
ただ、本当に残念なことなんですが、このコートの管理の大変さをわかってくださる方は、それほど多くありません。
先日、連れとこのコートで練習したときのこと。
朝一番のコートなのに、ベースライン付近がすでにボロボロ。
自分は少し遅れていったので、連れが先に独りでサービスの練習をしていたのですが、それにしてもこんな風にボロボロになるなんてありえない。
よーく見ると、ブラシがベースラインの外側20センチくらいまでしかかけられていませんでした。
ここ、クレーコートだよ?ベースラインの外側って一番使うところだよ?そこにブラシをかけないってどういうこと???
何故、自分たちが使ったコートをきちんと整備しようと思わないのでしょう。
コートを借りるのにお金を払っているから、そんなことやる必要がないのでしょうか。
でもね、ベースラインの所は誰が見てもわかるくらいボロボロだったんですよ。
きれいにブラシをかけて、少しでも均そうとは思わないんでしょうか?
情けない。
マナー以前の問題。
自分さえよければ、後はどうでもいいのかな。
そして、「ブラシのかけ方が悪い」ことがわかるということは、いつもの管理人の方ではない、ということに他なりません。
先に来ていた連れに聞いてみると、確かにいつもの管理人の方ではないとのこと。
いつもの方なら、みんなが帰った後、ブラシをかけてローラーをかけるでしょう。
前の日の使った状況が次の日にわかる、なんてことは絶対にあり得ません。
何か事情があって、他の管理人が来たのでしょう。
いつもの管理人の方がこのコートを見たらきっと悲しくなるでしょう。
このコートを使った自分さえ、切なくなりましたから。
壊すのってとても簡単なんですよね。