マナーって言われなくてもできるようになったら

今更ながら思うのですが、日本のテニス人口って多いですよね~。
家の近所にも、会社の近所にもテニスコートがあるので、ラケットを持っている方を本当によく見かけます。

以前に本で「競技人口が多くなると、その競技のマナーは低下する」というのを読んだことがあります。

例えば、マラソン。

競技人口はグングン増えてますよね。

基本、シューズさえあればいいですし、思い立ったらすぐできる手軽さも、人口が増える大きな要因だと思います。

自宅の近くには大きな公園がありますが、悪天候でない限り、必ずどなたか走っていらっしゃいます。
知人の何人かは、週末はかなり長い距離を走ると言っていました。

東京マラソンに申し込んだよ、とか、東京マラソン走ったよという話もよく聞きます。

自分はテニスのためには、走らなければならない、と思っていますが、まだ実行できてません。
だから、走っている人は偉いなーと感動します。

でも、人口が増えれば、いろいろな問題も出てきてしまいます。

以前ニュースでも取り上げられていましたが、
皇居の周りを走るランナーのマナーの悪さ。

狭い個所でも横に広がって走る、逆走する、音楽を聞きながら走る(周りの音が聞こえないほどの大音量で)、他人に罵声を浴びせる等々。

そのために、「皇居ランナーマナー10」なるものもあるとか。

まあ、勿論そんなものはない方がいいんですが、そんなものを作らなければならないほどの状況だという事ですよね。

「競技」ということで考えなくても、
例えば、自転車。

ブランド物もカッコいい自転車も随分見かけます。

キチンとヘルメットを被って、スタイルも決まっています。

でも、自分の走行を邪魔されると、「ちっ!」なんて言ったりします。

あと信号で止まるのが嫌な方が多いようです。
(これはママチャリでも同じですね)

キチンと走っている方もいらっしゃいます。

でも、その何倍もきちんと走れない方が多いように思います。

自分の事だけしか見えない人が増えてしまったという事なんでしょうね。
自分の周りにいる人が、自分のお子さんやお孫さんだったら、絶対違うでしょう。

さて、テニスはどうでしょうね。

自分の大切な人だけの為でなく、「みんなの為に」、というふうに考えられるようになったら、「マナー」なんていらなくなると思うのですが。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:26 | コメントをどうぞ

自分を知ります

今日は書道のお稽古の日です。

昨夜は頑張って練習しました。
途中、飽きたり小腹が減ったり、まあ、いろいろ中断しましたが、それでも作品は何とか書きあげました。

今回は6作品あったのですが、一番練習したのは「漢字」かな。

自分が習っている教室では、「漢字」以外に「かな」と「詩文書(かなまじり)」があります。

自分としては「漢字」が一番練習しやすいです。
漢字だと、自分の書いた字の欠点がわかるのですが、他の物は、どこをどう直せばいいのかな?とわからない時がよくあって、自然と漢字の練習時間が多くなってしまいます。

「かな」なんて、線や文字がヘロヘロなことはわかるんですが、それ以外、どこをどう直していいのやら。

自分で悪い所を理解できないと、直すに直せないんですね。

テニスも同じことだなーと思います。

自分の欠点をいくら人から指摘されても、その欠点を自覚できないと絶対に直せないと思うのです。

よく、「どうしてこんなミスをするんだろう」と思いますが、そのミスは当然のミスなんですよね。
例えば、ボールに追いついていない、打点が遅れている、面がぶれている等々、ミスにはミスなりの理由があるんですよね。

だから、自分が正しいフォームなり打点なりができてない、または、正しいテクニックを理解していないなら、いくら的確なアドバイスがあっても、全く無意味でしょう。

よく「どうしてあっちに飛んで行っちゃうんだろう?」なんて言ってしまいますが、ラケットの面がそのようになっているからに決まってますもんね。

なんて、こんなことを偉そうに書いている自分だって、よくコートで思ってます。

「どうしてアウトしちゃうんだろう」「どうしてネットしちゃうんだろう」「どうして入らないんだろう」等々。

自分がそういう打ち方をしているからにほかなりません。

自分をよーく知ること。

どんなことにおいても、これが一番大事な事だと思います。

ああ、今度、また動画を撮って自分を観察します。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:18 | コメントをどうぞ

久し振りのストローク練習です

昨晩も、家族全員の帰宅が遅いのをいいことに、練習に行っちゃいました。
やらなけりゃならないことを、ぜーんぶほったらかしにして。

一昨晩はストロークの練習ができなかったから、今日こそできたらいいなーっと思いながら。

家に帰ってすぐに着替え、壁練習場へ即行です。

嬉しいことに、練習している方は2人。

おお、これならストロークの練習できるかも。

なお嬉しいことに、お1人は顔なじみの方。

しかも、「自分は堤防の方で練習したいので、壁は使いません。」
と言って下さったので、ご好意に甘えさせていただきました。

この壁でストローク練習は3日ぶりだ~!!

もう嬉しくて嬉しくてたまりません!

ガシガシ打ってしまいました。

多分、明日は練習ができないでしょう。

木曜日は書道の稽古日ですから。

相も変わらず、書道の練習ができていません。

だから今夜頑張らなければなりません。

自分でも呆れるくらいです。

でも、まあ、これでも以前よりは練習するようにはなったんです。

ただねー、やっぱり尻に火がつかないと、緊張感が足りないようで、1時間も練習すると睡魔が襲ってくるんです。
(いや、もしかしたら、30分位かも)

どうも緊張感がないと、ダラダラとした練習になってしまいがちです。

これが「明日が稽古日」になると、真剣です!
思いっきり真剣になります。

いつもそうであれば、もっと自分の書道も伸びるんでしょうね...。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:04 | コメントをどうぞ

夜の壁練習...

昨日は、外回りの仕事だったため、いつもより早く帰宅できました。

せっかくだから、壁練習にゴー!

誰かがいるだろうと想定はしていたのですが、やっぱり練習していました。高校生が。

まあ、そのうち終わるだろうと、他の所で練習していたのですが、彼らの練習が終わらないんです。

もう1時間以上やっているので、そろそろ終わりにしないかな~と思っているんですが、本当に終わりません。

自分も家のことをやらなければなりませんから、いられる時間は限られているし、でも、やらせてとも言えないし…。

実はここは、壁以外の場所でも練習はできるのです。

周りは堤防なので、3m弱の高さの壁があります。
ただ、この堤防の壁、垂直ではないのです。

角度がついているので、ボールを当てると山なりになって返ってきます。

ちょっと力加減を間違えると、ボーンと大きく返ってくるので、注意が必要です。

まあ、ボレーボレーの練習にはいいのですが、ストロークの練習にはちょっとむかないかな?と。
あと、サービスの練習にも向いています。

で、そこでボレーボレーとサービスをみっちりやったんです。

でも、彼らの練習は終わりません。

結局、諦めて帰りました。

ちょっと悲しかったです。

やっぱり言えばよかったのでしょうか。10分だけでもそこで練習させて、と。

うーん、今度はお願いしてみます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 11:31 | コメントをどうぞ

悲願のサービス!

昨日は個人でコートを取ってまして、本当は連れと練習するつもりだったんですが、このところ連れの体調が悪いので、コートキャンセルをしようと思っていた所、練習会の方々が練習しようと言って下さって、練習に来てくださいました。

おかげで朝一時間、ウォーミングアップ、で、練習会4時間という、みっちりスケジュールになりました。

いい練習がたくさんできました。

いま、サービスが入るようになってきてます。

ってことは、自分の今のサービスのフォームが固まりつつあるという事でしょうか。

昨日の練習試合でも、まあ、ダブルフォルトはあるものの、いいコースに入ってます。

これを確実にしたい!
サービスを確実にしたいのは、自分の悲願です!!

もうこれまで、この情けないサービスに何度泣かされてきたことかっ!

どうしてこんなに入らないのか!どうしてこんなに面がぶれてしまうのか!どうしてこんなにヘロヘロサービスでも入らないのか!

等々、いろいろ考えて試行錯誤してきたんですが、どうしても安定してサービスにならず。

自分のサービスフォームが安定していないのが原因でしょう。

それが今安定しつつあるのでしょうか。

だとしたら、嬉しい限りです!

もっと確率が上がれば、サービスゲームを取ることがかなり楽になると思います。

なんとか安定したフォームになるよう、頑張って体に覚えてもらいます!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:46 | コメントをどうぞ

テニスは凄いですね。

昨日は急いで帰宅して、ソッコーでTVをつけました。

もうすでにフェデラー・ジョコヴィッチ戦は始まっていて、しかも2セットダウン!

「えーっ、フェデラー、どうしてしまったの?」と思いながら、TVに釘付けです。

でも3セット目は本当に接戦で、僅差でどちらかがゲームを取り、すぐに相手が取り返す、というまさにシーソーな状況。

ああ、TVから離れられません。

やらなければならないことは本当に山盛りなんですが、今はそれどころではありません。
家の事をすべて放棄して、試合に集中してしまいます。

だって、こんな素晴らしい試合、家事をやりながらなんて、無理!絶対無理!!
何かやっていても、知らず知らずのうちに、試合に集中してしまいます。

完全に手が止まっちゃいます。

もう子供と一緒です。

あまりにも素晴らしい試合で、思わず引き込まれてしまいます。

見る人をこんなにもひきつける試合ができるなんて、凄いです!
こんなにも感動させる試合ができるなんて、脅威です!

見ていて、感動しかありません!!

連れはサッカー観戦が趣味なんですが、観戦している時に「そうじゃない!」とか「どうしてそこに蹴るかな~」など、ネガティヴな言葉ばかりです。

実はこれがものすごく嫌なんです。

どうして選手をたたえる言葉が出ないのでしょう?
不思議でたまりません。

だって、自分はフェデラーがミスをしても、「ああっ、惜しい!!」としか思いませんし、「どうしてミスるの?」なんて思いません。

これは、団体競技と個人競技の違いなんでしょうか?
それとも、連れ自身がサッカーをやらないからなのでしょうか?

試合の後は、いつも「凄かった~」と放心状態です。

ついでに、フォームを見ていて、こう打つのかな、なんてスイングしたりして、
「早く練習したい!」なんても思っちゃいます。

練習会でも確かこう打っていたよね、なんて練習したり。

生で観戦したりしたら、暫くは完全に興奮状態です。

観客を感動させることができるテニスって凄いです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:57 | コメントをどうぞ

テニスネットオフ

昨日、練習会の方々と会う機会があり、早速、ハードな練習ができるところがあるか、聞いてみました。

皆さん、いろいろな所で練習されていて、ホントにびっくりです。
一体、一週間にどれくらい練習しているんでしょう?

自分がお世話になっている練習会は勿論、スクールに、他の練習会、友人と練習等々。

凄いな~。
密度の濃いスケジュールにびっくりです。

で、テニスのオフ会というものを教えていただきました。
自分の認識しているオフ会というものとは、全然違うものでしたー。

簡単に言えば、ネットで練習相手を募集するモノなんですね。
(正確にはテニスオフネット?)

今朝調べてみたら、ああ、本当にあるある。
どっちゃりありました。

とりあえず、地域と日程を限定して再検索。

うーん、自分が参加できそうな物件(?)がいくつかありました。

いろいろな種類があるんですね。

試合相手募集、一緒に練習する相手募集、生徒募集…。

金額もまちまちです。(でも、大体同じくらいのものが多いんですけど)

一番多かったのが、「生徒募集」でした。

そういえば、週末の練習の時、隣のコートで、練習会をやっているのをよく見かけてました。

あれはこれだったんですね!

楽しそうに、緩やかにやってます。

まあ、初対面の方や、よく知らない方に厳しい練習なんてできませんもんね。

うーん、何かいろいろ考えちゃいました。

きちっと教えてくださる方ならいいけど、どうなんでしょう?

ただ、「楽しくやりましょう」という目的なら、自分はpassしたいのですが、初対面の人と、ガシガシ練習するというのも、難しいですよね~。

まあ、とりあえず体験してみないと何とも言えないので、来週にでも、行ってみたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:17 | コメントをどうぞ

楽になると体がどんどんダメになります。

この頃、月が本当に綺麗です。

特に24日は素晴らしい満月でした。

冬で空気が澄んでいるうえに、この日は昼間風があって、空気がより一層澄んでいたのでしょうか。
外灯の灯りに負けない、それはそれは見事な月でした。

以前話題になったスーパームーンよりも、ずっと大きく美しく見えました。
その上、この月は次の日の朝方、まだ西の空にかかっていたのです。

朝練習に出かける時に、月が空に残っているのを見て、凄いなーと見惚れてしまいました。

そして、この3日で、月は少しずつ欠けていくものの、美しさは少しも変わらず、夜、東の空にかかり、早朝、西の空に残っているのでした。

先日、「今、金星が美しい」という事を書いたのですが、この4日間の月は、それ以上に美しいものでした。

やはり冬は天体観測に向いてます。
でも、寒いのが苦手なので、自分が観測に向いてません。

この3日間、下の子が学校休校の為お弁当いらずで、つい寝坊してしまいます。

こんなことではいけませんね。

怠けることがどんどん増えて、体がどんどん衰えていっています。

以前お世話になっていた練習会は、練習が主体でした。

たった1時間半にも満たない練習なのに、とてもハードで、夏場は途中でグロッキーしてしまう事さえありました。
途中でへばらないように、ドリンクもしっかり用意して、準備万端で参加してました。

今、自分がお世話になっている練習会は、試合が主なので殆ど疲れません。

そのせいか、最近、もっと練習したいという思いに駆られています。

もっともっと動いて、自分の体を疲れさせたいと思うのです。

人間は、どうしても楽な方に流されてしまいます。

試合も大切なんですが、待ち時間がどうにももったいない。

自分の体力がどんどんなくなっていくのがわかるんです。

ハードな練習をするサークルを探してみようかと思ってます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:27 | コメントをどうぞ

テニスも笑顔で

一昨日、荷物を整理していてアルバムを見つけました。

フィルムで撮った写真です。
殆どが子供の(しかも第一子の)ものでした。

いやー、懐かしいったら。

この頃の子供は、本当にかわいかったな~、としみじみ、じっくり見入ってしまいました。

下の子はデジカメが普及していたため、プリントしたものが少ししかないので、今度データをプリントしておこうっと。

自分や連れが写っているものもあり、みんな本当に楽しそうに笑っています。

見ていると、その時の思い出が蘇ってきます。

自分は若い頃、写真が好きではなく、そのため、あまり撮っていないのですが、こうして年を重ねて振り返ってみると、やっぱり写真は大切ですね。

写真あれば、当時の事をいろいろ思い出せますから。

見終わって、久々に気持ちがほっこりしました。

実は、最近自分は本当に笑わなくなった、と感じていたのです。

なんか、いつもしかめっ面をしている気がします。

しかめっ面とはいかないまでも、表情が柔らかくなくて、それが嫌で仕方なかったんです。

笑えばいいじゃん、と思っても、気が付くといつの間にかまた無表情になっていて、もっと柔和な顔にならなくちゃ、とナヤミドコロでした。

でも、自分も子供も楽しそうに笑っている写真を見て、「自分も以前は笑っていたんだから、こうして笑えばいいかな」と。

そういえば、テニスをしている時も、いつもしかめっ面している気がします。

もっと、楽しそうな顔でテニスもできるようにしたいものです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:25 | コメントをどうぞ

頑張って練習するぞ❗️

先日の練習会で、以前いらしていた方の話になりました。

その方は、3年くらい前からテニスを始めたのですが、ものすごく上達されたそうです。

もともと他の運動はされていて、運動神経も良さげな方でした。

今は、他のサークルにに通われていて、猛練習されているんだそうです。

休みの日には、10時間以上練習されているんだとか。

凄いですねー❗️

平日も、仕事の後に練習に行っているんですって。
本当にテニス漬けの毎日だそうです。

この話を聞いて、羨ましいと思いました。

だって、一日中テニスをしていられるなんて、 ほとんどの方はあり得ないでしょう?

自分は休日、4時間ほど練習していますが、(それでも集約すれば3時間にもなりません。

でも、4時間が精一杯です。
これ以上やると、家の事が滞ます。

平日は朝練が精一杯です。

何も考えずにテニスだけやれるのは、本当に幸せなことだと思います。

けれども、それだけテニスをやるということは、かなり精神的に強い方だと思います。

体調が悪い時、精神的に参っている時、落ち込んでいる時、いろいろありますからね。

全てにおいて、調子のいい時ばかりではありませんから、そんな状態でも練習するには、自分に厳しくなけばなりません。

そして、テニスが好きなこと。

うーん、これが一番大切な事でしょうね。

自分もテニスが好きなら、もっともっと頑張らねば❗️c

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 09:10 | コメントをどうぞ