憧れのスピンサービス

昨日は練習を休んでしまったので、今日は頑張るぞ!と思ってはみたものの、それほど早く行けるわけでもなく、着いたのはやっぱりいつもと同じくらいの時間でした。

でも、昨日練習していなかったので、ちょっとは気合が入ってます!

特にサービスは、頑張ってスピンをかけるべく、遅いスイングを少しでも速くしようと意識し、トスはこちらではなくもう少し右寄りに上げた方がいいのではと工夫して見ました。
(トスの位置を工夫したのですが、もともとトスがからっきし下手なので、余計に安定しなくなってしまいました。)

それでも、一球だけ「これか!?」というサービスが打てました。

悲しいことに一球だけです。

もっと練習すればいいんですけれど、時間の制約もあるので…。

でも半端なスピンサービスでは、相手にとって絶好球になってしまうので、そうならないよう、回転がダメなら、せめてコースだけでも打ち分けられるようになりたいです。

ただ、壁の練習ではなかなかコースの打ち分けが困難で、頑張って打ち分けるとボール拾いが大変になってしまうんです。
まっすぐ打てば、ボールはまっすぐ返ってきてくれるのですが。
それでも、当たる壁の位置によっては、いろいろな方向に飛んでしまうんです。

自分の理想は、バウンドしてからグゥンと伸びあがるサービスなんです。

練習会で他の方達が打っているような。

あれができたら、そして確実に入れられたら、絶対にサービスゲームは「鬼に金棒」です!

肩周りの強化が目下の課題ですかね。

憧れのスピンサービスへの道は、とーっても険しいのです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:15 | コメントをどうぞ

グロメットの砂

今日は少々寝坊した上に、夜来の風雨を思い、練習を中止しました。

朝練を始めた頃は、雨がどんなに降っていても(除台風)練習に行きました。
壁が湿度200%!という感じで、結露していても練習してました。

でも、今はちょっと考えてしまいます。

壁が結露しているという事は、ボールが濡れてしまうという事。
ストリングにいい訳はありませんよね。

練習する場所はコンクリートですが、周りから土埃が飛んできているので、ボールもストリングも、自分の手もそしてグリップも真っ黒になってしまいます。
そして多分グロメットの中にも細かい砂が入ってしまっています。

このグロメットの中の砂、取ろうと思ってもなかなか取れません。
いろいろ試してみたんです。
ストリングをフレーム部分で切ってしまう一要因と聞きましたから。

ハブラシ、爪ブラシ、果ては歯間ブラシまで。
(もちろん未使用の物ですよ!)

でも、一番細い歯間ブラシでも入り込んでしまった土埃は取れません。

何かいい方法はないでしょうか。

あっ、もう1つ、いいものを忘れてました。

デンタルフロスです。
これなら取れるかも。

早速夜試してみます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 13:59 | コメントをどうぞ

ラケットは大切にしてあげて下さいね

今朝は天気予報では雨だったのですが、出かける時はまだ大丈夫でした。
でも、降りそうな空模様だったので、降られてもいい準備をして練習へ。

練習途中で、物凄い音で降ってきたことに気が付きました。

思わず、「げー!!」

今日は一日雨だという予報だから仕方ないんですが、それにしてもこんなに降らなくったって~。

ま、でも夜中から降っていなくて幸いでした。
夜から降っていたら、壁は湿度200%って感じになってしまうので、張りたてのストリングを使う気にはなれません。

今日のメニューをこなして(毎日同じなんですが)終了~。

バッグから90リットルサイズのビニール袋を出して、ラケットもバッグもすべて包み、傘をさして帰りました。

たとえ自分は濡れてしまっても、ラケットを濡らしてはいけません。

でも結構ラケットに無頓着な方は多いようで、デイバックにラケットをさして、自分だけ濡れないように傘さしている方、いません?

自分が濡れたら拭けばいいんです。

ラケットが濡れたら、ストリングが傷むでしょう?
グリップが傷むでしょう?
ラケットが傷むでしょう?

傘しか持ってなかったら、自分ではなく、ラケットを守ってあげて下さい。

ラケットを購入する時結構考えるのに、手に入れた途端、ゾンザイナ扱いをするのは、本当におかしいです。
クルマの中に入れたまんまなんて、絶叫モノです!

そのラケットの性能が気に入ったのだったら、それが長続きするようにお手入れをしてあげて下さい。

大切な趣味の為の、一番一番大事な道具ですから。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:01 | コメントをどうぞ

マイナス思考に落ちいりっぱし

先週の練習会は、またしても凹みっぱなしでした。

注意されたところを直しているつもりでも、「全然直ってない!」と。

自分ではやっているつもりなんですが、何がどうできていないのかわからないので、途方に暮れてしまいました。

こんな時は、「凹み」を通り越して、「辞めたい!!」だけが頭の中を支配します。

最初は、どうせ自分は無理だから、とか、もう年なんだから、体に染みついているのは直せない、とか。
少し時間が経つと、やっぱり自分はダメなんだ、言われてすぐに直せないのは自分にむいてないんだ、と、どんどん深く深ーく落ち込んでいきます。

それでも、「そんなネガティブではいけない。自分の年でここまで指導していただけるのは本当にラッキーなんだから、前向きに考えなきゃ」と考えようとしますが、やっぱり暫くたつと、心の中はもうど~んよりしてしまって、「やっぱりもう辞めた方がいい」と思ってしまう自分がいます。

友人に聞いてもらいたいと思うのは、慰めて欲しいから。そんなことないよ、と励まして欲しいから。

情けない自分が丸出しですが、毎日、「辞めよう!」「ここで踏ん張れ!」を行ったり来たり。
でも、大体気が付くとマイナスの方向に考えていますね。

どうやったらポジティブに考えられるのでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:30 | コメントをどうぞ

恐ろしいコート

昨日は練習会でした。

いつもと違うコートでの練習だったのですが、このコート、なんと傾いているんです!
立つだけでわかるので、結構傾斜があるかも。

以前も使ったことがあるのですが、その時はこれ程の感じではなかったと思うのですが。

徐々に地盤沈下でも起こしているのでしょうか?

それにしてもいろいろなコートを使っていると、酷いコートがあるモノだなぁとつくづく感じます。

クラックだらけのハードコート、表面が剥げてボコボコしているコート、真ん中が盛り上がって両サイドに向かって下がっているコート、下の地盤自体が部分的に盛り上がって、コート自体がでこぼこしているコート、オムニが剥げて下のカーペット部分が剥き出しになってしまったコートetc。

で、今回のコートは東西がベースライン、南北がサイドラインです。そして北サイドから南サイドに向かって傾斜しているんです。(こんな説明では、わかりづらいでしょうか?)
水はけはモノスゴクいいと思います。多分大雨の時は流れているのがわかるのではないでしょうか。

このコート、不思議なことに東サイドに立つと傾斜をあまり感じないのですが、西サイドに立つと物凄く傾斜がわかります。
という事は、単純に南北の傾斜だけではなく、東西にも傾斜しているのかも?

実際に立っていてなんとなく気持ち悪くなります。
普段使っている方は体調不良にならないんでしょうかね?

ただこのコート、とっても大きなメリットがあるんです。
なんだかわかりますか?

自分は最初そのことに気が付きませんでした。

それよりも、自分はデメリットを受けていたので、そのことについてどうしてだろう?とずーっと「?」でした。

このコートの一番のメリット。
それは東フォアサイドからスライスサーブを打つと、バウンドしたら恐ろしいほど右に切れるという事です。

リターン練習の時、ずーっと不思議に思っていたのです。
いつもなら返せるはずなのに、今日はラケットにかすりもしない。
どうしてなんだろう?
相手のスライスが物凄くいいのだろうか?
それにしても、全然触れないなんて…。

練習が終わった後で、他の方が謎解きをしてくれました。

なんて恐ろしいコートでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:30 | コメントをどうぞ

練習も工夫次第

最近壁の練習で「一人」という事が珍しくなりました。
以前は、自分しかいないことが結構あったのですが。

最近は日の出が遅いので、そろそろ来なくなるのでは、と思っているんですが、そんなことはなく。

ただ、まだ暗いうちから、バンバン強打するのは…。
もう少し控えめにお願いしたいところです。

今もありますが、張り紙がもっと増えてしまいます。
「深夜・早朝の練習はやめて下さい」って。

張り紙が増えるだけどころか、使用禁止を強行されたら、困るのは自分達です。

そんなに強打しなくてもいいじゃありませんか。
別の練習方法もあるでしょう?

早朝はコントロール重視の練習にするとか、工夫してください。
なんて言っている自分も、夢中になると強打してしまうんですが…。

深く反省。

でも、本当にいろいろ工夫すればいいのにと思う事はかなりあります。

壁が使えないからと、傍のベンチで待っているより、ランニングやストレッチ等やれることはあります。
コントロールの練習や球出しの練習だってできます。

大切なのは工夫することだと思うのです。

わざわざこんな所に来るのですから、いろいろ考えて練習したいものです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:27 | コメントをどうぞ

神様、お願いします!

今日、何となく自分の思っているスイングができた気がします。

一回だけでしたけどね。

テイクバック、打点、フィニッシュ。
全然完璧ではないけれど、打った後「できた~」と感じました。

「感じる」だけではだめでしょうか。
ダメでしょうね...。

たった一回。
しかも壁打ちで。

コートだったらできないかもしれません。

そうなんですよね。
コートで実際に人と打つと、全然違いますからね~。

本当は今週末の練習会の前に、連れに相手をしてもらいたいところなんですが、残念ながらコートが取れてない~。

練習会の前に練習したい!!
あれっ?なんかおかしいですか?

でもね、何度も書きますが、練習会に参加される方々は本当にうまいので、事前に少しでもコートで練習したいというのが本音です。

いえその前に、壁練習で打てるようにしなくては!!

まぐれでないといいな~。
って、「1回」なんて完全にまぐれですね。

サービスもね、変えているんですよ♪
全然安定してませんけど。

トスもまだまだだし、そっちに気を取られるともうガタガタ!

1日も早く安定したフォームで、自分が思った通りのボールが打てるようになりますように。

神様、お願いします!!!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:46 | コメントをどうぞ

微かにわかってきたかも...

昨日は壁打ちができなかったので、今日はとーっても早起きしました。
真っ暗でした。

とりあえずやらなければならないことを済ませ、練習に。

練習場は思ったよりひどい状態ではなかったのでほっとしました。

たかだか30分位の壁打ち練習ですが、やっぱりやらないと何とな~くおかしい気がします。
主に打ち方の確認しているので、続けるわけでもなく、それほど汗もかかないし、走り回るわけでもないのですが。

最近やっと、指導してくださる方が指摘していることが、わかってきたような気がします。
それまでは言われているから直す、といった感じで、決して自分が覚醒して直しているわけではなかったんです。

言われたことができないのは相変わらずなんですが、それでも、なんとなくうっすらとわかってきたような気がするのは、気のせいでしょうか。

例えば、今までずっと「横のストリングで打っている」と言われていました。
勿論自分では、そんなつもりはありません。

でも、じゃあ縦のストリングを使うという事はどういうことなのか?どのようにラケットを振ったら縦のストリングを使えるのか?
自分では考えて打っているつもりでも、それで正しいのか?本当に今縦のストリングを使っているのか?
全然自信はありませんでした。

近頃、自分は縦のストリングを使っているような気がするのです。
(いえ、本当は自信があるわけではないんです。もしかしたら、全然縦が使われてないよ、と言われるかもしれません)

それでもなんとなく、本当になんとなく縦を使っている気がするんですよね~。

でもって、もし今本当に縦のストリングを使えているなら、自分は縦のストリングを使うという感覚を、身につけることができつつあるのでは?

相変わらず言葉では上手く表現できなくてもどかしいのですが。

頭で理解しているのと、体ができるのは全く別です。
その上で、このところなーんとなく微かであるけれど、「あっ、言われていることはこういう事なんだ」と感じる時があるのです。

それが正しいことを祈ります。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:15 | コメントをどうぞ

台風一過!

台風一過です。

朝まで雨が残ると思ったのですが、起きた時には止んでました。

昨日の様子では今日の練習は無理だろうと思ったのですが、まあ掃除を兼ねてとりあえず行ってみることに。

案の定、水溜りもできていているし、コンクリート部分は濡れているし。
なので、今日の壁打ちは諦めて、いつもより念入りに掃除をして、あとはアップと素振りです。

それと、いつもはできないトスの練習!

昔っからトスが下手なんですよー!!
どうしても左肩後ろに飛んで行ってしまいます。

練習の時でさえそうなんだったら、試合の時は…。
特に、よく指に引掛けてしまってます。

なんだってこうトスが下手なんだか。
いえ、トスだけではないですけどね!!!

フェデラーのトスなんて、全く力みが見られない。
サービス自体も、軽やかです。
まるでフェデラーの周りだけ、重力が働いていないようです。
あんな軽やかなサービス、一体どうしたら打てるのでしょう?

フェデラーのサービスだけは、どうやっても真似できません。

いえ、他のことが真似できるわけではありません。

そうではなくて、フェデラーのサービスだけは、
何度見ても、スローで見ても、首をかしげてうっとりするほど美しいです。

他の選手は「力み」感じるのに、どうしてフェデラーだけは「力み」を感じさせないのでしょう。

あっ、トスの練習の話だったのに、それてしまいました。

明日は壁打ちもできるといいなぁ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:45 | コメントをどうぞ

エッジ部分で切れるワケ

昨日、とりあえず1本張っていただきました。
もう夕方遅かったので日没になってしまったのですが、どうしてもどうしても打って見たくて、壁打ちに行ってしまいました。

くー、気持ちいい!!
自分の後ろに街灯が一本あるだけなので、暗くてボールがよく見えないのですが、手のひらの感触がきもちいいです。

今朝も練習に行きました。

50本に1本位、バウンドしてから驚く程もの凄〜く伸びるボールがあって、嬉しかったです。
いつでもこんなボールが打てれば、鬼に金棒です。

ただ50本に1本では、自分がどうやってそのボールを打っているか、イマイチわかりません。
いえ、「イマイチ」なんかではありません。
全然わかりません。

だから同じボールが続けて打てないのです。
(情けな!!)

このボールがいつでも打てるようになるのが、目下の目標です。

ガンバリマス❗️

ところで、練習して思ったのですが、
最近自分はかなりフレームショットをしてしまいます。

そのため、何度もラケットのエッジ部分で、ストリングを切ってしまいました。

こんなことは今まで全然なかったことです。

何故、エッジ部分でストリングを切るようになってしまったのか?

それは自分のボールのバウンドが変わってきたからではないでしょうか?
そのために、自分の打点が合わず、オフセンターショットになって、切れてしまうんではないでしょうか。

もし本当にそうなら踊りたくなるほど、嬉しいのですが。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:31 | コメントをどうぞ