福島県で最高の合宿でした!

1402961019211.jpg 1402961041732.jpg 1402961084710.jpg

◆福島県で最高の合宿でした!◆

14日(土)15日(日)の一泊二日で、福島県の羽鳥湖高原レジーナの森で合宿をしました。

何の合宿かというと、最速テニス上達1年間プログラムの会員専用合宿です。

初日5時間、2日目6時間ばっちり練習して、さらに初日の夜には特別セミナー『試合に勝てる自分のつくり方』をやりました。

参加者の皆さん、それぞれに新たな発見をされて、練習中にショットが変わっていくのがとても良く分かりました。

夜はしゃぶしゃぶ(喜)に風呂は最高に気持ちの良い温泉露天風呂(大喜)で気候も爽やか。

めちゃめちゃ楽しい合宿でした!

参加者の皆さん、本当にありがとうございました♪

皆が最も良い打ち方に変わったと感じたのは、軟体動物に成って打つ練習でした。

「タコとかイカとかクラゲに成りきって、タコの足でラケットを持って、タコが打ってるように打ちましょう。」

この練習をしたら固さが取れて、しなるように体や腕を使って打てる回数が多くなりました。

イメージは大切ですね。

大の男が10人揃ってタコやイカに成りきろうとしている姿は・・・・(ぷっ)

とても素直な皆さんでした(笑)

是非、来年もやりましょう!

それまでに格段に上手く成って、さらにテニスを楽しみましょう!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者taro 08:50 | コメントをどうぞ

◆「脱力、脱力、脱力、脱力・・・・」(笑)◆

◆「脱力、脱力、脱力、脱力・・・・」(笑)◆

おはようございます、たろうです!

全仏オープンのナダル選手は相変わらず最強でした。

ナダルが凄いなーと思ったのは、

ジョコビッチが打ったボールがナダル側のベースライン際に落ちた時、
ラインズマンがアウトのコールをしました。

そのままにしておけばナダルは有利な立場になるのに、ナダル自らが
ライン際のボールの跡を確認しに行き、審判が降りてきて再確認したところ、
ボールはインの判断になり、ポイントのやり直しになりました。

きわどいボール。アウトにしておいても誰もナダルを攻めることは無いような
ボールだったのに、全くごまかす気が無いナダル。

本当に素晴らしいし、凄いと思います。

ジョコビッチに勝つことだけでなく、ナダルは自分自身とも戦って
その自分との勝負にもいつも勝ってるんだというのが垣間見れました。

テニスはいつも自分との戦いです。

相手コートに打ったボールが入るかどうかが気になってしまって
ボールを最後まで見るということだけでも、結構難しいと思いませんか?

打つ時に力を抜くということだけでも、毎球毎球行うのはなかなか難しいです。

つい忘れて力んで打ってしまい、やった後に「力んだ~」と後悔してませんか?

この力んだテニスから抜け出したいと思っている方、良い方法がひとつあります。

サービスを打つ前、リターンを打つ前に、「脱力、脱力、脱力、脱力・・・・」
と、声に出して自分に言い聞かせるんです。

怪しい黒魔術のように聞こえますが、他人に聞こえないくらいの声でやれば大丈夫。

これは結構、効果的な方法です。

昔からキリスト教では「はじめに言葉ありき」と言うし、仏教では「声仏事を成す」と言います。

人の言葉にはパワーが有るんですね。

「できる、できる、できる・・・・」と言うのと、「無理、無理、無理・・・・」と
言うのとでは、自分の中の感じ方が全然違ってくるのではないでしょうか。

あなたがもし、力んだテニスから脱出したいのであれば、「脱力、脱力、脱力・・・・」

これを実践してみてはいかがでしょうか?

現役選手で日本ランキング99位まで行ったテニスビズの花木俊介コーチが、
大人の為の選手コース『プレーヤーズクラス』を開講しましたー!

草大会や市民大会で上位に行きたい方、各クラスともMax5名の少人数制で、
ストレッチから自分の課題から戦略から、勝つ為の全てを伝授する内容です。

詳しくはアップルテニスクラブのHPをご覧ください。

⇒ http://apple-tc.com/?page_id=479

『姿勢・脱力・視線の技術』DVDをまだ手に入れていない方。

脱力テニスの基本中の基本が身に付き、自分の打ったボールが変わる。
さらに、普段のテニスでどこに気を付けて行けば上手くなれるのか?

確実にレベルアップするための方向性が分かります!
詳しくはこちらのアドバイスを見てくださいね。

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10

■ 第146回1day キャンプを行います。 6月21日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『試合に勝つ為の脱力小細工ショット(沈める、アングル、ドロップ、ロブなど』 残り4名です!

◆相手の意表をつく様々なショットを実際の試合で上手く使えるように、脱力した動作で覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第147回1day キャンプを行います。 7月5日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『脱力して楽に打てるミドル・ロー・ハイボレーの基本とポーチボレー、ドロップボレーのやり方』 残り8名です!

◆安定したロー、ミドル、ハイボレーでの身体の使い方とポーチやドロップボレーの効率的な決め方を学びます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第148回1day キャンプを行います。 7月12日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『現代風フルスイング フォア/バックハンドストローク』 残り8名です!

◆トッププロのように楽に振り抜いているのにボールは急激に落下する、現代風のストロークを覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 練習方法 | 投稿者taro 09:50 | コメントをどうぞ

◆やばいプログラムで凄いことが(笑)◆

◆やばいプログラムで凄いことが(笑)◆

おはようございます、タロウです!

僕は師匠に身体の使い方を教わり、自分でも驚くほど自分のテニスが良くなっています。

自分の中に無かった知識を知ることにより、ただ練習するよりも
何倍も早く上達することができていると思います。

その知識を使って何百人という生徒を指導してきましたが、
その生徒さん達の驚くような変化を見て、日々、脱力テニスって
本当に凄いなあと感じています。

その知識をできるだけ凝縮して、自分が本当に効果を感じている部分を
DVDとテキストブックにまとめてみました。

それを一年間継続してもらい、今まで感じたことのない上達を感じて
いただこうと思い作ったプログラムが、最速テニス上達一年間プログラムです。

どのくらいの効果があるかというと、以下にこのプログラムに入会されて
間もない●●さんからのメールをご紹介しますので、これを読んでいただけると
その効果が分かるかもしれません。

=== ここから ===

榊原コーチ、

こんばんは。

早速、最速テニス上達一年間プログラムの申し込みをさせて頂き、
最初の部分を始めて3日が経過しました本日、開始後初めてボールを打ちました。

正直、思っていた以上でした。

スワイショウ等は知識としては引出しにありましたし、何度かやっていたりはしていました。
ただテニス再開後のこの2年は、他にやることが多々ありましたので、その辺りには重点を
おかず、放置しておりました。

他がある程度になったので、必要とはわかっていたものの手を付けなかった箇所、脱力等
に取り組みもうと決心したわけではございますが、今日の自分の打球に予想以上に手応えを感じております。

知識として持っていたものの使い方を教わり、また自宅での素振り等のトレーニング、ビデオでの現状把握、
全てにおいて今後マスターすれば、予想をはるかに超えた結果が伴ってくるのがわかりました。

スワイショウを繰り返していたので、予想以上に脱力に難しさは感じませんでした。ボールを打つ前に股関節を
はめ、腰からスイングを開始し、腕とラケットは引っ張られるだけ。イメージ的にはダラダラとしているのに受け手側
のコーチにミスが目立ちました。いつも以上にボールが伸びていたようです。

脱力にて思った以上にボールが飛んで行きましたが、やはりまだまだ制御不能。初めてだったので仕方がないかと
思いますが、手の動きが完全に排除されているので、どこでボールをコントロールすれば宜しいのでしょうか。腰から
の回転のスピードですか。あるいは、ボールとのコンタクト時には手を使った方が良いのでしょうか。

脱力は予想以上にうまくいきましたので、もっと姿勢良く直立できるようにと、ボールをもっとよく見る練習にも重点を
おこうと思います。やはりボールからすぐに目を離す癖があるようです。バックハンドとサーブも脱力することでより回転
がかかり、威力が増したと思います。脱力しただけでこれですので、今後、他の事を習うのが楽しみです。

もちろん、うまくいくのは何球かに1球ぐらいですので、今後の反復練習が必要なのは言うまでもありませんが。
あまりにも上手くいきすぎているのと、自分の現状把握した上で判断した上達への近道が間違っていない、と証明できた
こと、なによりこのプログラムの完成度の高さに興奮してしまい、取り急ぎ、(早いですが)御礼を述べさせて頂こうとメール
させて頂きました。

今後とも、ご指導のほど、宜しくお願い致します。

=== ここまで ===

さらに、

=== ここから ===

コーチ
今回もありがとうございました
キャンプにいくたびに自分のレベルアップがわかります

自分の知らない体の使い方を知ると凄い球が打てるってことがわかってから、次のキャンプの参加が楽しみになっています

先日、インスピのシングルスの大会に参加して準優勝しました

テニス始めてこんなに早く結果出るなんて思ってなかったのでびっくりしましたが
毎日の素振りの積み重ねかなと思い、プログラム参加して良かったと思っていました

山形はしばらくテニスオフシーズンになってしまいますが、素振り続けていきたいと思っています

またキャンプ参加しますのでよろしくお願いします

ビデオで撮影は良いですね
どんな撃ち方してるかわかりました

=== ここまで ===

スクールに通っているけど何年も同じレベルでプレーしている。

サークルの中でもっと勝ちたいけど、今一つ抜きん出ることができない。

テニス部に入ったけど、きちんとした指導者がいないので上達の方法が分からない。

自分のテニスはどうもプロがやっているような打ち方になっていない。

こんな風に感じているなら、今までのやり方と考え方から何かを変える
必要があると思います。

テニスをやる時間が週1~2回しかないという方。

最速テニス上達一年間プログラムでは、毎日家庭でできる練習方法を
たくさんご紹介しています。

テニスが上手くなると同時に、テニスが上手くできる身体感覚を
身につけられるように工夫されています。

オンコートで練習量が少なくても、その短い時間をいかに有効に使うか?

その為には普段、家出できることは何か?

僕が約30年間テニスをしてきて、また20年以上コーチをしてきて
最も効率的に上達できるのではないかと思う方法をこのプログラムに
凝縮しました。

内容は全て、既に多くの方に成果が出てその効果が証明されているもの
ばかりです。

この一年間で本気になって自分のテニスを進化させようと思っている方
のみ参加できるプログラムとなっています。

今のご自分のテニスのレベルは関係ありません。やる気の問題です。

是非、こちらから最速テニス上達一年間プログラムの全貌をご覧ください。

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f21

そしてあなたが自分の身体を通して脱力テニスの凄さ、素晴らしさを
実感し、証明してください。

今、全国でこのプログラムに挑戦し、成果を上げている方が大勢います。

どうせやるなら一年間、徹底して上達にかけてみてはいかがでしょうか?

■ 第145回1day キャンプを行います。 6月7日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『フルスイング脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』 残り2名です!

◆ビビった場面でも思い切って振り抜き、威力のあるサービスを脱力した身体の使い方で覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第146回1day キャンプを行います。 6月21日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『試合に勝つ為の脱力小細工ショット(沈める、アングル、ドロップ、ロブなど』 残り7名です!

◆実際の試合で上手く使いたい、相手の意表をつく様々なショットを脱力して覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 練習方法 | 投稿者taro 08:15 | コメントをどうぞ

◆上達を加速するのに最も大切なこと◆

◆上達を加速するのに最も大切なこと◆

おはようございます、太郎です!

今日は長女の誕生日。元気に11歳に成ってくれました。何だか凄く嬉しいです。
親ってそういうものなんですね~。(そろそろお父さん臭いって言い出すかなぁ・・・)

テニス上達を考えるときに、最も大切となる事があります。

それは・・・・

「どのレベルでやりたいの?」

また、違った言い方をすると、「そのレベルでプレーできていたら、どんな気分になれるの?」

あなたがそのレベルでプレーしているところを想像した時に、心からワクワクしてきますか?

もしワクワクするなら、そこを目指して挑戦することをオススメします。

何故なら、あなたの一生は一回だからです。

あなたがどのレベルでプレーしたいかは、決してあなた以外の誰にも決められないんです。

2年後にあなたがそうなる為には、今から何を始めなければダメだと思いますか?

もちろん、いきなりでなくて段階を追って達成するとして、今すぐに何を始めますか?

「やっぱり無理だな!」

と、思ってしまったあなた(笑)

たぶん無理です!(笑)

でも無理と決めたのは誰?

あなた自身が無理と決めれば、それは無理になります。

でも、あなた自身が『できる』と決めたなら、きっとできると思います。

結局、できるか無理かは、誰にも分かりゃしないってこと。

達成したらワクワクすることだったら、それに本気になって挑戦するのもワクワクしますよ!

周りの人には「バカだ」とか「無理だ」と言われるかもしれないけど(笑)

「僕、変なのかも!」って言っちゃえばOK。

変な人が変なことするのは普通ですよね。

良く考えると普通の人なんていないんです。全員変な人。全員違った個性があります。

自分以外は全員自分とは違った変な人なんです。

だから誰に遠慮することなく、自分が目指したいものを目指していいんです。

「絶対にこう成ってやる!」と思っていても、応援してくれそうにない奴には言わなければOK。

ということで最初の質問です「あなたはどのレベルでプレーしていたいですか?」

そのレベルで思い切りプレーしている自分を想像(妄想)して、めっちゃ楽しんじゃってください。

僕は心から応援しています!

自分も今年46歳ですが、世界ランキングを獲ると決めて挑戦しています!

むちゃくちゃ毎日が楽しいです。超幸せです。

昨日も夜中の2時までアホみたいに真剣に素振りしてました(笑)寝不足です(笑)

一緒にアホになって頑張りましょう!!!

■ 第144回1day キャンプを行います。 5月31日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『非力な女性の為のパワフル脱力テニス』 残り4名です!

◆身体に優しく楽に打つのに、男性のボールに打ち負けないカッコ良いストロークや
決め切れるボレーを練習します!しかもプレーしている姿も美しく!

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第145回1day キャンプを行います。 6月7日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『フルスイング脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』 残り3名です!

◆ビビった場面でも思い切って振り抜き、威力のあるサービスを脱力した身体の使い方で覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第146回1day キャンプを行います。 6月21日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『試合に勝つ為の脱力小細工ショット(沈める、アングル、ドロップ、ロブなど』 残り7名です!

◆実際の試合で上手く使いたい、相手の意表をつく様々なショットを脱力して覚えます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 上手くなる考え方 | 投稿者taro 08:13 | コメントをどうぞ

◆自分がこんな凄いスライスを打てるなんて◆

◆自分がこんな凄いスライスを打てるなんて◆

おはようございます、タロウです!

昨日も朝から晩まで最高に楽しくレッスンさせていただきました。

あさ9時から夜8時までハイテンションで話していたら、
完全にのどがやられてしまい今はほとんど声が出ません(笑)

昨日の1day キャンプは参加者が何と2名!過去最少でした。

売上的には赤字です(笑)

でも僕的にはみっちりできるので、とてもとても楽しみでした。

案の定、4時間みっちりバックハンドスライスのみを練習。

「まさか自分がこんな凄いスライスを打てるなんて思っていませんでした!」

終了後にこんな感想をいただきました。

スライスというと、ただつなぐだけというイメージがあると思いますが、
昨日練習してもらったのは、バウンド後に伸びて後ろのフェンスに直接
激突するくらいのプロのような強烈なスライスです。

広背筋を上手く使えば、全然力を使わなくてもフェデラーのような
強烈な回転の掛かった伸びるスライスを打つことができます。

昨日参加されたお二人も、やり方を知らなかっただけで、やり方が
分かったらすぐにもの凄いスライスをガンガン打たれていました。

5月31日(土)は『非力な女性の為のパワフル脱力テニス』を、
6月7日(日)は『フルスイング脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』
6月21日(土)は『試合に勝つ為の、沈める、アングル、ドロップ、ロブなど脱力小細工ショット』
をテーマに1day キャンプを行います。

ただ打てる様になるだけではなく、打てた時に嬉しくて嬉しくて
ワクワクするようなショットを練習していきます。

古臭いテニスではなく、21世紀の最新のテニスを体感しに来てくださいね。

「1day キャンプに参加するたびに、ドンドン上達できるので楽しいし早いです!」

と参加者の●●●さんは話してくれました。

今度のは、男性の様な筋力が無い女性でも最新脱力テニスなら信じられないくらい
パワフルで見た目もカッコいいプレーができるということが体感できる1day キャンプです。

サービスも「こんなに楽に打って、こんな凄いサービスが打てるなんて!」と感じる
ことのできる脱力サービスを練習します。きっと嬉しくなっちゃいますよ。

お申込みは先着順なので、思い立ったら早めにメールで申し込んでくださいね。

camp@tennis-biz.com

■ 第144回1day キャンプを行います。 5月31日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『非力な女性の為のパワフル脱力テニス』 残り5名です!

◆身体に優しく楽に打つのに、男性のボールに打ち負けないカッコ良いストロークや
決め切れるボレーを練習します!しかもプレーしている姿も美しく!

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: テクニック | 投稿者taro 08:16 | コメントをどうぞ

◆効果的に、客観的に自分のテニスを棚卸する方法◆

◆効果的に、客観的に自分のテニスを棚卸する方法◆

おはようございます、タロウです!

昨日はモーリーさんとサイゼリアで打ち合わせでした。

始まってからもう2時間くらい経っちゃったかなぁと思って時計を見たら、
なんと5時間も経っていました(-_-;)

夢中に話していると、時間ってあっという間に過ぎるんですね~
(だから天然って言われるのかなぁ?)

自分を客観的に見るのって難しいですよね。

テニスも効率よく上達するためには、時々自分のプレーを
棚おろししてみるととても効果があります。

とても良いやり方があるので紹介しますね。

自分のテニスを3つに分けて、ノートに書き込みます。

中心に自分の名前を書きます。

名前の左上に自分の自信のある70~80%できるショットを書きます。

名前の右下に自信の無い30%くらいしか入らないショットを書きます。

名前の右上にその中間の50%くらいの確率のショットを書きます。

自信を持って試合をするためには、左上に書いたショットを中心に試合を組み立てます。

そう考えた時、あなたのサービスゲームはどのようにポイントを取って
サービスキープできるでしょうか?

またリターンゲームではどうでしょうか?必要な

気楽な気持ちで、その辺の紙切れにササッと書いてみましょう!

試合に勝つためには、左上のところに、あと何が必要でしょうか?

必要なショットがあったら、右上や右下にあるそのショットを丸で囲んで、
左上に矢印を引っ張っておきましょう。

それが、試合に勝つ為に大至急あなたが手に入れるべきショットです。
頑張って練習するべきショットということになります。

是非、自分のテニスを客観的に見る為に、棚卸してみてくださいね。

相手コートで滑って伸びるようなスライスの打ち方を4時間でバッチリ身に付ける1day キャンプを行います!
今回は今のところ申し込みが少ないので大チャンスかもしれませんね。

カッコ良く伸びるスライスに興味のある、お時間のある方、是非参加してくださいね。

お申込みをお待ちしております!

■ 第143回1day キャンプを行います。 5月25日(日)15時~19時 トマトテニスクラブにて

テーマ 『徹底講座 脱力バックハンドスライス』残り8名です!大チャンスですよー!!!

◆ただつなぐだけでは無い、飛んでいるボールが加速して伸びて行くような本物のスライスを練習します!

初中級以上 (トマトテニスクラブ)

■ 第144回1day キャンプを行います。 5月31日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『非力な女性の為のパワフル脱力テニス』 残り5名です!

◆身体に優しく楽に打つのに、男性のボールに打ち負けないカッコ良いストロークや
決め切れるボレーを練習します!しかもプレーしている姿も美しく!

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 練習方法 | 投稿者taro 09:17 | コメントをどうぞ

◆単純に試合に強くなる方法論◆

1399684242121.jpg 1399684263067.jpg

◆単純に試合に強くなる方法論◆

こんにちは、太郎 です!

このGW明けに家族で沖縄旅行に行って来ました♪

行く前日に沖縄が梅雨入り(^_^;)

ところがちょうど良いタイミングで晴れ間があり、シュノーケリングが出来たりビーチで遊べたり、おまけに暑すぎずに最高に楽しむことができました。

あの海水の綺麗さと景色の美しさは、この世の天国としか言いようがありません。

素晴らしい景色もあり、思い切りテニスもできて、織田裕二風に「地球に産まれて良かったー!」と叫びたくなりました(笑)

今日は単純に試合に強くなる方法を。

試合をして、その試合中にできなかったことを、練習してできるようにして、また試合で試す。できたら自信にして、またできなかったことを練習でできるようにして、
また試合で試す。

結局、この繰返しなんですね。

当たり前過ぎて忘れがちですが、あまり複雑に考えずに、これに当てはめると、あなたが今、取り組むべきことは何でしょうか?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者taro 10:11 | コメントをどうぞ

◆自然にできる、カッコよく振り抜いて打つコツ◆

◆自然にできる、カッコよく振り抜いて打つコツ◆

おはようございます、太郎です!

「ラケットを振り抜いて打ちたいです。」

という方がいます。

本人曰く、力が入ってしまってプロのように上手く振り抜けていないということだそうです。

そこで、一生懸命に最後まで振り抜いて打とうとします。

しかし、振り抜いて打とうとすればするほど、実際にはラケットヘッドスピードが
遅くなってしまっている方が多いです。

実はそこに、振り抜くことを意識されている方が陥り易い間違いがあります。

スイング全体を頑張って振り抜こうとすると、スイングの緩急が無くなり易いのです。

緩急の無くなったスイングは、ただ棒を振り回しているのと同じで、
インパクトでのラケットヘッドスピードが最速にならないスイングになります。

そこで考えたいのは、どうやったらインパクトでスイングスピードが上げられるか?
ということ。

その答えは、『ムチのしなり』を考えることで分かると思います。

ムチの様に『しなる』ためには、肩や腕が脱力していないと『しなり』ません。

脱力した上で、腕をムチの様に使い、インパクトの所でムチの先端が返るように
ラケットを振ります。

この『しなり』を上手く使えるようになると、ボールの回転量やスピードが
今までとは比べ物にならないくらい凄いことになります。

あとは、どのように身体を使ったら、このムチの動きが表現できるのか?

これを考えて行けば良いということです。

これができると、ラケットを振り抜こうと思わなくても自然に勝手に、
しかも楽にラケットを振り抜いて、さらに強烈なボールを打つことができます。

「ラケットを振り抜いて打ちたい。」と考えている方は、是非これをヒントに
練習してみてください。

初めに必要になるのは『勇気』かもしれません(笑)

■ 第142回1day キャンプを行います。 5月17日(土)13時半~17時半 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『現代風フルスイング 脱力フォアハンドストローク』 残り3名です!早い者勝ち!!

◆プロの様に力を抜いて振り抜くフォアハンドのやり方を学び、感覚を体感します。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第143回1day キャンプを行います。 5月25日(日)15時~19時 トマトテニスクラブにて

テーマ 『徹底講座 脱力バックハンドスライス』残り9名です!

◆ただつなぐだけでは無い、飛んでいるボールが加速して伸びて行くような本物のスライスを練習します!

初中級以上 (トマトテニスクラブ)

■ 第144回1day キャンプを行います。 5月31日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『非力な女性の為のパワフル脱力テニス』 残り9名です!

◆身体に優しく楽に打つのに、男性のボールに打ち負けないカッコ良いストロークや
決め切れるボレーを練習します!しかもプレーしている姿も美しく!

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 身体操作 | 投稿者taro 09:15 | コメントをどうぞ

◆自分の知らない体の使い方を知ると凄い球が打てる◆

◆自分の知らない体の使い方を知ると凄い球が打てる◆

こんにちは、太郎です!

『最速テニス上達一年間プログラム』ってどういうの?というご質問をたくさん受けます。

こういうのです↓(笑)

「毎日サーブの素振りをしていたら、振りが滑らかになりました。毎日の習慣って大切ですね。
上達プログラムやってて良かったです。」

「最速プログラムは、飲み会の日とかにさぼってしまいましたが、ほぼ毎日やっています。
まだ1週間ですが、フォアのリターンが安定してきています。」

「キャンプにいくたびに自分のレベルアップがわかります。
自分の知らない体の使い方を知ると凄い球が打てるってことがわかってから、
次のキャンプの参加が楽しみになっています。
先日、インスピのシングルスの大会に参加して準優勝しました。
テニス始めてこんなに早く結果出るなんて思ってなかったのでびっくりしましたが
毎日の素振りの積み重ねかなと思い、プログラム参加して良かったと思っていました。」

このようなご感想をいただいています。

『最速テニス上達一年間プログラム』を実践するとどうなるのか?

普通3~5年(もっとかな)かかるような上達を1年間で一気に上達してしまおうというプログラムです。

では、なんでそんなに早く確実に上達するのか?

身体の効率的な使い方を理解して、それを毎日実践するからです。

テニスができない日にも、自分の家の中で(あるいは庭で)ラケットを振ったり、脱力の体操をしたりするプログラムです。

しかも毎日やります。5分から10分程度ですが。

そしてチェック表を見て、毎日必ずチェックマークを入れて行きますので、モチベーションが保ち易いのです。

毎日、脱力するための体操や脱力した状態で素振りをすることで、身体が脱力して動くことに慣れていきます。

後は、特典でついてくる1day キャンプに参加したり、会員専用無料講習会に参加して、
実際にコート上で脱力してボールを打つ感覚を学んで行きます。

「こんなに力を入れなくても、こんなに良いボールが打てることが分かりました!」

「ガットでボールを捕えるとは、こういうことを言うのだと分かりました!」

などなど、キャンプ等に参加された方が良くこのようなご感想を述べてくれます。

このようなことを1年間繰り返すので、『最速テニス上達一年間プログラム』で確実に上達するのです。

僕は皆さんを上達させる方法を知っています。

だからレッスンやDVD等で、そのやり方をお話ししています。

その通り実践された方は、どんどん上達を実感されていますが、DVDを観ても実践しない方もいます。

実践しなければ結果は変わりません。

学校のテストに例えると、答えを先に見せてしまっているようなものです。

あとは、答えを見た人が解答用紙にその答えを書いてしまえば、○がもらえます。

それと同じように、言っている通りに実践されたら上達を実感することができます。

あと、DVDのように実践しているつもりになっていても、全く違った動きをしている場合もあります。

その場合も上達を実感できないので、ご自分の動きを動画で撮って自分で観ることをお勧めしています。

本当に上達できるのか?もし疑っているようでしたら、僕の言っているやり方で誰か友人を教えてあげてみてください。

その友人が、あなたの言っていること(個人の意見は混ぜないで)で、目の前で上達すれば、
僕の話していることは本当だったということになります。

友人にも感謝されるのに、おまけにあなたの理解もさらにアップするので、一石二鳥ですね。

自分で答えを探したい人は別ですが、答えはさっさと知って、それを早く身に付けて
今よりも高いレベルでプレーしたい人には、『最速テニス上達一年間プログラム』は
とってもお勧めです。

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f21

★ 【Tennis Biz】では、4月いっぱい、送料無料キャンペーンを行います!

この機会に是非、お好みのDVDをゲットして非常識な上達を実感してください!

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10

■ 第140回1day キャンプを行います。 4月26日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『ミス激減 脱力ストロークラリー(基礎編)』 満員御礼です!

◆ある程度のラリーであれば、ほぼ自分からのミスはしないという自信をつける方法を学びます!

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第141回1day キャンプを行います。 4月27日(日)15時~19時 トマトテニスクラブにて

テーマ 『脱力テニス総集編 脱力フォア、バック、ボレー、サービス、スマッシュ』残り5名です!

◆脱力した超効率的な身体の使い方を学ぶと、全てのショットがどう変わるかを体験します!

初中級以上 (トマトテニスクラブ)

■ 第142回1day キャンプを行います。 5月17日(土)13時半~17時半 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『現代風フルスイング 脱力フォアハンドストローク』 残り6名です!早い者勝ち!!

◆プロの様に力を抜いて振り抜くフォアハンドのやり方を学び、感覚を体感します。

初中級以上 (南市川インドアTG)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 身体操作 | 投稿者taro 16:28 | コメントをどうぞ

◆白子オープンで大会新記録樹立!◆

◆白子オープンで大会新記録樹立!◆

おはようございます、太郎です!

今週はJOP大会の白子オープンに出場してきました。

結果は・・・・

ベスト16!(^^)!

素晴らしい経験ができた大会でした。

初戦は何と、相手が体調不良で棄権となり、コートで15分間待っただけで不戦勝。

『戦わずして勝つ』という達人ばりの勝ち方(笑)

そして次の日の対戦相手が第一シードの選手で大学一年生。

高校時代に全国でもかなりの実績を残している有名人。

僕自身「最近はさらに色々なことができるようになってきたので、
ここで第一シードを破って一気に波に乗ってやる。」と。

結果は・・・・

0-6 0-6

しーーーんっ。

自分のサービスゲームではデュースやアドバンテージもあったのですが、
フォアもバックも自由自在に左右に打ち込まれ、ドロップやアングルショットも
見事に決められ、僕の野望は儚く敗れ去りました。

凄いことに2つ、気が付いたんです。

この大会を通じて僕は1ゲームすら取っていない・・・(凄い、初めてかも?)

もう一つ気が付いたことは、「今のテニスではこのレベルの相手には通用しない。」ということ。

今までは、トランプのポーカーで言うと5枚のカードのうち2~3枚を交換して行くように
各技術や戦略を上達させていました。

しかし、この大会をきっかけに、5枚のカード全てを交換する決意ができました!

つまり、自分が思い描いている得たい結果を得る為の方法が、明確に見えたという事。

できた時の自分を想像すると、興奮して鼻血が出そうです(笑)

やっぱり夢に向かって行動するって本当に楽しいですね!

自分の成長がレッスンの質の向上になるので、どんどん成長して
益々良いレッスンができるように頑張ります!

応援してくださった皆様に心から感謝します。ありがとうございます!!!
一緒に夢に向かって頑張りましょう!

★ 【Tennis Biz】では、4月いっぱい、送料無料キャンペーンを行います!

この機会に是非、お好みのDVDをゲットして非常識な上達を実感してください!

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10

★ 【最速テニス上達一年間プログラム】に参加される方が増えています!

参加されている方は「上達の仕方がわかりましたー!」「フォアハンドが変わってきました!」などなど。

一年間で自分のテニスを、自分の理想に、自分で、変えるプログラムです。

⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f21

■ 第139回1day キャンプを行います。 4月12日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『切れ&安定 脱力ボレー(基礎編)』 残り4名です!チャンス!!

◆脱力ボレーを学び、どこに来ても慌てずに落ち着いて決め切れる感覚を身に付けます。

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第140回1day キャンプを行います。 4月26日(土)15時~19時 南市川テニスガーデンにて

テーマ 『ミス激減 脱力ストロークラリー(基礎編)』 満員御礼です!

◆ある程度のラリーであれば、ほぼ自分からのミスはしないという自信をつける方法を学びます!

初中級以上 (南市川インドアTG)

■ 第141回1day キャンプを行います。 4月27日(日)15時~19時 トマトテニスクラブにて

テーマ 『脱力テニス総集編 脱力フォア、バック、ボレー、サービス、スマッシュ』残り5名です!

◆脱力した超効率的な身体の使い方を学ぶと、全てのショットがどう変わるかを体験します!

初中級以上 (トマトテニスクラブ)

◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。

⇒ http://tennis-biz.com/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB/

※初めての方でも、ひとりでも女性でも初中級以上であれば、全然大丈夫ですので安心してお申込みくださいね。

自分で言うのも何ですが、悩んでいないで1day キャンプに来る方が上達が早いです。(^^)V

カテゴリー: 大会について | 投稿者taro 08:52 | コメントをどうぞ