レオの異色技術論(トスを上げ直さない?)

正直、今回の異色技術論は、全くお勧めしませんが、私のテニスのスタイルの中では、染みついてしまっているので、ご紹介まで。

私、サーブのトスの上げ直しを、ほとんどしません。
一番長いテニスをしている時間は、サークルの4時間だと思いますが、その4時間中、多くて1回あるかどうかです。

なぜか。まず、トスが乱れるのは、上げ方に問題がある(手首を使う、指でひっかける等々)、次にボールが空中ある時間が長ければ、乱れる可能性も高くなる、さらにアウトドアでは、風の影響も受ける。

私のサーブはクイツクで、トスが上がりきる前か、遅くともトスの頂点で打っているので、大きく乱れる前に打っていること。

もう1つは、乱れたトスを利用していること。
通常は、斜めに構えた体の前(つまり、斜め前)にトスをしています。

この通りに上がると、軽いスライス系サーブになります。
で、トスが乱れたら、

通常よりさらに右にいったら、ばっちりスライスサーブで、この場合は、相手のフォア側サイドライン際へボールが行きます。

正面に上がったら、フラット系サーブで、この場合が一番スピードが上がります。

さらに、後方に上がったら、ややスピン系サーブで、この場合、相手のバック側へボールが行きます。

打つ前に狙っている場所と、トスの上がった場所で、サーブの種類が自分でも意識せずに変わっています。

私のサーブは、剛速球や強烈スピンでもないのに、意外とリターンミスしてくれるのは、クイックでタイミングが取りずらいのと、この上がったトスによりサーブが異なることもあるのかなと思っています。

なお、私がトスを上げなおすのは、右手と左手の動きのバランスが崩れたときです。
このときは、トスを上げた直後に、もう打つのをやめています。

以上、お勧めしない、トスを上げ直さないでした!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:25 | コメントは受け付けていません。

対外団体戦!

先日、テニススクールのコーチから、昨年末に、団体戦に出て、優勝したという話を聞きました。

その大会のホームページを調べたところ、優勝チームの写真が掲載されていましたが、なかなか面白そうな大会でした。

それは、男性3名、女性3名が出て、男子D、女子D、ミックスDの3試合で勝敗を決し、リーグ戦を行ってから、トーナメント戦へ進み、1日で終わるというものです。

誰でも参加出来るのか聞いたところ、以前、そのコーチが出たときに、スクール生と当たったとのこと(もちろん、コーチが勝ったとのこと)でした。

レッスン中のゲームでは、あまり本気を出さないコーチも、対外試合ですから、ガチでいかなくてはなりません。

出場メンバーを見ると、私のスクールのコーチのほか、他チームでは、県大会優勝経験者、日本リーグ出場経験者等が出ています。

そういう人たちと、ガチで勝負できるのは、なかなか面白いかなと、出てみたくなりました!

ただ、そのために、助っ人を頼むのではなく、いつもやっているメンバーで挑戦してみたいなとも思います。

勝つのも大事ですが、そういう経験をして、自分達が強くなる方が目的ですから。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:47 | 1件のコメント

番外編(続・大雪もろもろ)

1月27日のテニスサークルでの出来事で、大雪とは関係がない番外編を2件。

1つ目は、私が前衛の位置にいるとき、頭上にロブが上がり、深いが打てないことはないと判断、

すぐさま、体を横向きにして、テイクバックを完了、落ちてきたボールを叩いたところ、
あれ?当たりませんでした。そうです、スマッシュの空振りをしてしまいました。

スマッシュはアウトドアの方が難しく、特に、やや強風、しかも雲ひとつない晴天で、ボールの高さが計りにくい、さらにこの日は、コート1面が大雪で使えないため、通常行っている、ボレスト、スマスト(スマッシュ対ストローク)の練習をしていませんでした。

と言っても、言い訳ですので、お恥ずかしいスマッシュ空振りでした。

2つ目は、これもゲーム中、グリップに違和感を感じ、上手く打てなくなり、よく見ると、元グリがほどけていました。

通常、3カ月はもつ元グリが、まだ2カ月もたっていないのに、ほどけてしまいました。
おそらく、巻き方が不十分(重なる部分が少なかったかな)だと思いますが、こうなると、もう使えません。

しかし、ラケットバックには、元グリの予備を2本(白色と黒色)を入れてあり、すぐさま、約5分で巻き替えを完了し、次のゲームに臨みました。

巻き替え後の元グリが以下の写真です。

20180128_1

20180128_2

今度は、重なる部分を少し多くしたので、大丈夫かなと思います。

最低、2か月はもってくれないと金銭的にも困るので。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:36 | コメントは受け付けていません。

続・大雪もろもろ

続・大雪もろもろ?、もう大雪が降ってから5日たつのに?

先日のブログ「大雪もろもろ」では、火曜日未明に雪は止んだので、週末のテニスでは問題ない、これが木曜日位だと危ないと記載しました。

そして、1月27日土曜日、サークルのテニスへ出かけると、なんと!遠目から見ると、雪が積もっていました!

20180127_1

近くで見ると、雪が積もるだけではなく、凍っていました。

20180127_2

もう1枚!

20180127_3

今まで、小雪が舞う中でのテニス、アイスコート状態を削ってのテニスと経験してきましたが、流石に、この状態では無理でした。

しかし、他のコート1面で、テニス自体は出来ました。

しかも、寒く、やや強風の中、誰も止めようと言わずに、テニスを続けました!

いや~、皆さん、本当にテニス好きですね!(私も!)

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 22:58 | コメントは受け付けていません。

スーパースライス?

今年の最初のスクールレッスンで、担当コーチから、スクール生各自へ、それぞれの特徴や課題等々が記載された、年賀カードが渡されました。

私が貰ったカードは、次のものです。

20180121

スーパースライス?

コーチに確認したわけではありませんが、私の想像では、昨年後半から教わっている、スーパーバクスラと思っています。

今までも、バクスラは私の1つの武器ですが、相手のタイミングをずらしたりして、ミスを誘うもので、攻撃と防御の中間的なものでした。

レッスンで、その期の課題と多少違うところもありますが、コーチとのボレスト(私がストローク)では、バクスラ中心で、今までのバクスラより、さらに攻撃性を増した、バクスラ(=スーパースライス)を身に付けようと教わっています。

練習では打てるようになりましたが、まだ確率が今一歩で、実戦の試合で使えるレベルには、なっていません。

ただ、これが完成すれば、2種類のバクスラを使え、より幅広い、懐の深いテニスが出来るかなと思っています。

サイヤ人から、スーパーサイヤ人になったり、スパーサイヤ人ブルーとなったりと!

2017041901i

継続して、練習と実践(実戦)で、スーパースライス=スーパーバクスラ完成を目指します!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 17:37 | コメントは受け付けていません。

大雪のもろもろ?

1月22日(月)の大雪、数年ぶりで、慣れていないので、結構苦労しました。

ますは、月曜日の帰宅時、速攻で、会社を出ましたが、バスが来ない、電車が来ない、来ても、すでに満員で乗れないと、大変でしたが、それでも運が良い方で、通常の倍位の時間で帰宅できました。

帰宅時はまだ降雪していて、雪かきが出来ず、火曜日の朝になりましたので、凍結で危ないかと、事前に用意していた、靴の上から装着する滑り止めバンドをして、出発です。

20180124

このバンドかなり効果があり、雪の上では、効果満点で、ほぼ滑りませんでしたが、駅のホームや階段の雪がないアスファルトの上では、バンドの金属がひっかかり、少々歩きにくかったでした。

朝の通勤では、電車はほぼオンタイムでしたが、会社最寄り駅を降りた瞬間、バスを待つ列が駅の改札まで出来ていて、唖然としながらも、30分でバスに乗れ、無事、遅刻なしで到着です。

火曜日は、帰宅後に、家の前の雪かきをしなくてはならず、いつもより早めに帰宅、もちろん、滑り止めバンドは、はずして帰りました。

ところで、私と同じように、通勤で苦労されたのか、自宅最寄り駅からのバスに、テニスサークルの仲間の女性がいました。

バスで会うのは初めてでしたが、いつもよりバスが混んでいたため、話は出来ませんでした。
目が合わなかったので、たぶん、気づかれていなかったかな?

それにしても、数年ぶりに、大雪になると、慣れていないので、本当に大変ですが、
その前に気になったのは、土曜日までに、テニスコートの雪は溶けるかな?でした。

まあ、今回は数日あるので大丈夫ですが、木曜日頃に降られると、危ないですね。
本当に、なんでもテニスへ結びつけて考えてしまいます!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者レオ 19:23 | 2件のコメント

地味な基礎練習も大事!

先日のブログで、久しく(20年以上)行っていない練習として、テニスプレイ前のステップ練習(前進、後進、サイドステップ、クロスステップ)を記載しました。

そして、その直後のサークルでは、20年ぶり以上に、コートで3周ほど行ってみて、自分の体は忘れていないなと感じました。

さらに、さらに、その後のスクールレッスンで、今期のテーマがフットワークで、ステップを踏んで打つ練習をしていましたが、

特に難しさも感じず、いつもどおり、ステップを踏んで、ストロークを打っていたところ、担当コーチから、ちゃんと出来ているのは、レオさんだけですと、お褒めの言葉をいただきました。

40歳位まで、ほぼ毎回取り入れていた練習なので、本当に、体が覚えていてくれたようです。

地味な基礎練習ですが、こうしたことも、意外と大事なんだな~と思った次第です。

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 21:47 | コメントは受け付けていません。

レオの異色技術論(バクスラ編)!

スライスは別に異色でもありませんが、私のテニスのなかでは、特色があるショットかなと思っています。

これも、やはりテニス(硬式)を始めた時がポイントで、当時のトッププロ(レーバー、ニューカム、ローズウォール等)は、皆、バックは、シングルハンドでした。

その中でも、ローズウォールのバックは、スライスで、その美しさから、憧れてしまい、真似をして、バクスラへと進みました。

rozuoru

その少し後に、コナーズ、ボルグ、エバート等の両手バックがテニス界を席巻しましたので、テニスを始める時期がもう少し後だったら、私のバクスラはなかったかもしれません。

で、いつもの短所と長所ですが、

短所は、
まず、高いバウンドのボールが打ちにくい。こればかりは、力が入らず、とりあえず返球するだけとなってしまいます。

次に、スピードが出ない(フラットやトップスピンに比べると)、コートの種類により、適度なバウンドになってしまう等があります。

長所は、
ボールが滑るので、コートの種類により、低い弾道となり、相手がタイミングが取りにくい。

次に、逆回転がかかっていて、ネット際でボールが軽く上昇します。これが、ネットプレイヤーのタイミングをずらし、ボレーミスを誘発します。

まあ、今更、両手では打てませんが、振り返ると、バクスラを選んで、私は正解だったと思います。

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 22:51 | コメントは受け付けていません。

青春とはなんだ!

昨日(1月19日)のニュースで、俳優の夏木陽介さんが亡くなられたというものがありました。

いろいろなドラマに出ていましたが、私が強烈に覚えているのが、「青春とはなんだ」です。

20180119

私が小学生高学年の頃、日曜日の夜8時から日本テレビで放送されていました。その後の青春ドラマの先駆けとなった、第一作目です。

当時は、テレビに録画という機能がなく、その時間に見るしかないのですが、裏番組で、NHKの大河ドラマ「源 義経」があり、親はそちらを見る、私は「青春とはなんだ」を見たいで、チャンネル権争いで大変でした。

高校の舞台が、田舎の山梨県でもあり、その線で押して、何とか見ることが出来ました。

ドラマは、夏木陽介さんのカッコイイ熱血男性教師、藤山陽子さんの優しく美しい女性教師、高校とはすばらしいところだと、早く高校生になりたいと思ったものでした。

現実には、高校生になり、男女とも、そういう先生はいませんでしたが。
(残念!)

また、女子高校生役の岡田可愛さんは、同じ町内会で(実際に会ったことはありませんが)、毎回楽しみにしていました。

歌も良く、主題歌は「若い明日」、ドラマ内部活のラクビー部の応援歌は「貴様と俺」です。

20180120

「貴様と俺」は、今でも、歌詞を全部覚えています。

私の青春時代の前ですが、青春時代に向かう強烈なインパクトを与えてくれた作品です。

夏木陽介さんの訃報を聞いて、思わず、思い出した次第です。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:47 | コメントは受け付けていません。

全豪ツアーへの夢

全豪オープン真っ盛りですが、以前から思い描いている、全豪オープンへの「夢」があります。

それは、あと数年で、会社員生活にもピリウドを打つことになりますが(雇用期間の上限到達)、
その直後にある、GS(グランドスラム)を見に行くことです。

私の場合、その直後にあるGSは、全豪になります。

他の全仏、ウィンブルドン、全米は、初夏から夏のため、1年近く先になり、会社員生活満了のご褒美?ツアーとしては、遅いので。

かつ、全豪の時期、日本は冬に対し、豪は夏、時差も2時間と少なく、環境は良いかと。

また、意外と費用も安く、最安20万円前半からあります。

もちろん、標準のエコノミーからプレミアムエコノミーに変更(以前、ロスへエコノミーで行った際、窮屈で大変)したり、2人部屋から1人部屋(たぶん全豪を見に行くのは私くらいなので)にすると、その分、費用はかかりますが。

さらに、ツアーも、全豪を見ることに加え、オプションで、観光はもちろん、テニスプレーがついたり、さらに今年は、西岡選手との懇親会付きというプランもありました。
懇親会の日程までは、分かりませんでしたが、今年なら、1回戦勝った後なら、最高だったでしょうね!

会社人生活満了のご褒美に、数年後の全豪を狙っていますが、そのためには、お金+健康が前提です。

もう一つ、たぶん、錦織選手はまだ、ぎりぎり現役ではないかと!

私の会社員生活満了と錦織選手の現役後半、さらに全豪優勝、同じ頃かな?などと思っています!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:06 | 1件のコメント