月別アーカイブ: 2015年6月

アウトサイドインのスイング

フォアのスイングをずーっとずーっと改良中です。
気が遠くなりそうです。

で、只今、打点を前にして、左にスイングすることを心掛けているんですが、最近ちょっと気が付いたことがあるのです。

それは、顔を右肩の上に残すこと。自分は右利きなので。
(厳密にいうと、右肩の上にのせる、という事ではなく、右に傾けるという方がわかりやすいかもしれません)

これをしないと、どうしてもスイングが途中で終わってしまいます。
逆に、これをすると右腕が左に上手くスイングできるのです。
肩の可動域が広がるのでしょうか。

でも、顔を傾けたままって、それでいいの?と自問自答。

もっとも、この方法は絶対にアウトサイドインのスイングになるので、自分にはもってこいなのですが。
(自分の腕がもっと長かったら、もっと打ちやすいと思うんです)

とりあえず、自分のスイングがきっちりアウトサイドインになるまでは、やってみる価値はあると思うのです。

あとは、コートで実践できるか、という事ですね。

うーん、物凄く難しそう。
コートで打つ時は、どうしても相手を見てしまうので、前にスイングしてしまうんです。
意識していても、打つ段階になると相手を見てしまいます。

これを克服するのは、本当に難しくて頭を抱えています。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:18 | コメントをどうぞ

オープンスタンス、打点を前に!

一昨日、「オープンスタンスに直して、フォアのスイングのフィニッシュを左に振りぬくゾ」と書いたのですが、これができないんですね~。

オープンスタンスもそうですが、左にフィニッシュさせることが難しい!!
パワーが溢れている方にとっては簡単でしょうが、非力な者には至難のワザです。

この所、毎日意識して練習していますが、全然満足に打てません。

もう少し打点を前にすればやりやすいのですが、それをすると、自分の体が前に倒れやすくなってしまうのです。

何度も書きましたが、「前傾」も自分の悪い癖の一つ。

どんなボールでも、上半身はまっすぐ起こして打たなければ。

うーん、あっちを立てればこちらが立たず、こっちを立てればあちらが立たず。
もう「きー!!!」ってなってしまいますね。

おまけに、ストリングが妙な音を出すし…。

ストロークの時は感じませんが、軽く壁ボレーをすると「ヴィンヴィン」というかんじで、音がダブって聞こえます。
大丈夫かな~?

今回のストリング、わけあって、長年お願いしている所とは違う所で張ってもらいました。

今の所違和感はないので、大丈夫かな~と思いながら使っているんですが、
この音はちょっと心配です。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:22 | コメントをどうぞ

ヘンテコなフォーム

コートで練習しなくなって、もう2カ月になります。
連れとは1回練習しただけ。

自分の体力がどんどんなくなっていくのがわかります。

これじゃいかん!!

体力がなくなっていくのもさることながら、人と練習しないと、いつまでたってもいろいろなボールを打てません。

十人十色とはよく言ったもので、本当に人によって打つボールは様々です。

自分は、以前、横に切れていくボールだとよく叱られました。
今は少しは直っているのでしょうか?

ボールの癖もそうですが、人によってフォームも違うので、これまた練習あるのみですね。

自分はへんてこりんなフォームの人と練習するのが苦手です。
何処からボールが来るのか、どんなボールが来るのか、ボールがどうバウンドするのか。

大抵ヘンテコフォームの方のボールはヘンテコです。

まあ、それも練習と言えば練習なんですが、もっと気持ちよくテニスがしたいんです。

ヘンテコフォームはご年配の方に多いですね。

壁に練習に来る方で、時々ヘンテコフォームの方がいらっしゃいますが、横で見ていて、「どんなボールになるんだろう?」と気になって仕方ありません。
それほど強打しないので、壁練習ではご自身は困らないようです。
というか、壁練習で、自分に返ってこないボールを打つ方ってあまりいませんよね。

そういえば、昔通っていたスクールで、やっぱりヘンテコフォームのコーチがいらっしゃいました。

振替でこのコーチに当たると、がっかり…。

あんなヘンテコフォームでどうしてボールが飛ぶのだろう?といつも不思議でした。

まあ、相手のフォームに惑わされないように、しっかり練習あるのみですかね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:18 | コメントをどうぞ

オープンスタンスを目指してます

自分のスイングを改良し始めて、もう丸4年が経ちました。
昔の昔のスイングを見ると、随分変わったとも思います。

でもまだまだなんですね~。

どうしてもスイングを前に出してしまうんです。
「前に向かって打つ」という意識が、どうしても自分の中から消せない。

まあ、ずーっとそうやって打ってきてしまったから、簡単には直せないこともわかっているんですが。

もっと、フィニッシュは左に打ちぬきたいんです。
もたもたせずに。

今の自分の力では、素早いスイングはとても無理なのはわかっています。
だから、せめてきっちりと振りぬきたい、と思っているのですが...。

その解決方法の一つとして、前に踏み込まないように、オープンスタンスで打つことを意識しています。

が、これもまたなかなか...。

今まで出していた足と反対の足を出すって、難しい~!!

男子の学生さんはこれを軽々とやってるんですが、いざそれを真似しようとすると、

できない...。

一球や二球ならできるんですが、ラリーが続くとつい左足が出てしまいます。
まあ、短いボールの時は仕方がありませんが、そうでない時もつい左足で踏み込んでしまいます。

もっと右足に重心をかければ、スイングも少しは左に振りぬけると思うのです。

あっ、でもそれでも前に振り出しちゃうかも。

いやいや、そこをぐっとこらえて、何とか左に抜けるスイングを会得しなければ。

いつも思う事なのですが、
フォアのスイングを直すだけでこれだけ時間をかけていたら、全てが何とかなる頃には、スイングがまた進化していってるでしょう。

いた、その前に、もうテニスができないようになっているかもしれません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:31 | コメントをどうぞ

子供の体育祭

先週の金曜日、子供の体育祭でした。

20年前の自分なら、「子供の体育祭で、仕事を休めるか~」ってな感じでしたが、今は違います。
休んでも大丈夫な時期なら、しっかり休んでしまいます。

子供が学校を卒業したら、もう学校というものに関わりを持つこともなくなるのがわかっていますし、

もっとも、20年前は自分の裁量でできる仕事も限られていましたし、仕事も今より随分多かったので、休めなかったんですけどね。

んーそれにしても今の体育祭ときたら、自分の時と全然違う!
まあ、当然と言えば当然なんですが。

自分の時なんて、リレーとか100m走とかばっか。1000m走もありましたよ。
なんか、「走る」ばかりで、お遊び要素は応援合戦位でしたっけ。

そういえば、1年か2年の時に1000mに出たんですが、周数を先生が数え間違えていて、1周多く走らされたことがありましたっけ。
自分はビリッケツの方だったんですが、「あれ?最後の一周では?」と思っていても、先頭の子たちが次々にもう一周走っていくもんだから、自分の数え間違いか~と、彼らに続いたのです。

が、終わってみれば、やっぱり数え違い!
小梅太夫じゃないけど、「チックソー!!」です。

まあ、半分お遊びの体育祭もそれなりに楽しかったです。
「クラスの団結を図る」という意図であれば、これもよしなんでしょうか。
それなりに楽しそうでしたしね。

でも、見学に行く父兄の立場からすれば、クライマックスは作って欲しかったな~。

中学の方が上手くクライマックスを作っていた感じです。
大抵選抜リレーがあって、物凄く盛り上がります。
自分が知らない子供が走っていても、応援する方も力が入ります。

だって、全員本当に全力ですから。
真剣にひたむきに、自分の全力を出して走っているんです。

応援しない父兄なんていないでしょう。
感動しない親なんていないでしょう。

全力で頑張る体育祭もいいものだと思うのです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:59 | コメントをどうぞ

快調ジョコヴィッチ

ジョコヴィッチ、快調ですね~。
昨日のナダル戦、もう完全にジョコヴィッチのペースというか、全然崩れない。

観ていても、どこを攻めたらいいんだろう、と考えさせられました。
何処に打っても、凄いボールが返ってくる。

もう、どこにボールが返ってくるか完璧にわかっている、って感じです。

凄いですね~。

自分なんて練習のストロークですら、返ってくるボールの位置を的確に判断できなくて、バランスを崩して打ってしまっているというのに。
どうやったら、あれほどぴったり自分の打点に入れるのでしょう。
しかもあれほど速いボールなのに。

昨日のジョコヴィッチを見ていると、まさに「むかう所、敵なし!」です。

ジョコヴィッチが負けた試合は見たことがないのですが、
昨日のような試合を観ると、どんなふうに負けるのだろうと考えてしまいます。
想像がつきませんね。

だって、本当に昨日の試合のジョコヴィッチは素晴らしかったんですから。
本当にこれは試合なんだろうかと、思ってしまうくらい。

うーん、それにしてもジョコヴィッチの足は羨ましいくらい長いですね~。

テニスにおいて、(もっともテニスだけじゃありませんが)背の高さは本当に重要だと思うのです。
チビはちょこまかと走り回りますが、背が高い方はザーッと足をスライドさせて、ボールに追いついてしまいます。

あのスライドステップもカッコいいですね。
クレーは一番やりやすいかもしれませんね。
オムニコートでこれをやると、コートによっては引っかかったりすることもあります。
単に自分がヘタなだけかな?

プロはハードコートでもやりますが、ハードでは怖くてとてもできません。
一体どうやるんでしょう?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:10 | コメントをどうぞ

惜しかったですね!

くーっ!!
錦織選手、惜しかったですね~。

最後まで見られませんでしたが、朝のニュースでやっぱり…でした。

1.2セットが完全にツォンガのペースでしたものね。
錦織選手はスロースターターだから、と自分に一生懸命言い聞かせてみていたのですが、ミスが多くてとても嫌な流れでした。
中断がなかったらホントにズルズルいってしまったかも知れません。

中断したおかげで、錦織選手も巻き返すことができたのでしょうが、本当に残念です。
フェデラーも負けてしまったし。

今日は完全に気が抜けています。

一昨日、仕事で外出した時、隅田川を渡ったのですが、川面を見るとミズクラゲが潮に乗って、上流に流されてきてました。
海と川とでは塩分濃度が違うので、みんな死んでしまうのですが、まだ6月になったばかりなのに、大きいクラゲばかりでした。

ついでに、アカクラゲも何匹か混じっていて、水族館以外でアカクラゲを初めてみました。
うーん、ビックリ!

って、全然テニスとは関係ない話になってしまいました。

それにしても、昨晩というか今朝は、中断になるまで試合を観ていたので、睡魔との戦いです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 13:22 | コメントをどうぞ

コンコンチキな教え魔!

日曜日、むかーしお世話になったテニスクラブに行ってきました。
外部から人を招いてテニス教室を開くとのこと。
その方を、昔試合で見たこともあって、会員でもないのに参加させていただきました。

コート3面。参加者は50人弱。
週間天気では雨だったのですが、予報が外れてくれていいお天気でした。
ちょっと湿度が高かったのですが、風もなく、いいテニス日和です。

体を十分にストレッチして、コートに分かれて練習が始まりました。

最初はボレーから。

うーん、正直ボレーはまったく練習していません。
もともと大の苦手で、この世からボレーがなくなればいいと思っているほどです。

それにしてもボレーの練習って何年ぶりでしょう。
ま、ボレー、スマッシュ、ドリル等々、ちょっと懐かしかったです。

一面当たりの人数が多いので、それほどハードにもならず、疲れるほどではなかったのですが、久しぶりの3時間は少々くたびれました。

でも、自分としては、いいリハビリになりました。
この所、ホントに他の方とは練習していなかったので。
コート練習も5月は一回きりでしたし。

ただね~、自分のいたコートにそれはそれは強烈な「教え魔」が一人。

絶対どこかでコーチもどきをしていたんでしょう。
自分が今までに経験したスクールの、どのコーチよりも凄かった!!
でもね、今日はあなたのテニス教室じゃないんですよ!

3時間のレッスンでしたが、お呼びした方は、途中からこのコートには来なくなりました。

勘弁して~!!

その上、この教え魔さん、テニスが古いんです。
「もっと左手を前に出す!」「そうそこでボールを押し出す!」「もっと踏み込まなくちゃぁ」等々。

お願いですから、自分にかまわないで。
自分の近くで、そんな古臭いアドバイスを振りまかないで~。

「うるさい!」と言いたいのをかろうじてこらえていたのでした。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:33 | コメントをどうぞ