日別アーカイブ: 2017年5月1日

ストレッチをする習慣をつけて変化したこと

ストレッチをする習慣をつけました。

最近は肩こりがひどく、腰に張りが出てきたからです。

私は、長時間椅子に座って作業しています。
仕事が終わるころには、肩や腰が重くなり立ち上がるのも大変なことがあります。

原因は、肩甲骨周りや腰周辺の筋肉が硬くなって動きが悪くなっているのが原因でした。座っていると長時間同じ体勢が続きます。お尻周りの筋肉に相当負担がかかっていました。
肩甲骨周りの筋肉も、パソコンをしているので指先しか動かさない状態が続いているため、かなり動きが悪くなってました。

そして、通勤途中のスマホの画面の見過ぎも、肩甲骨周りの筋肉の動きを悪くして、首に負担をかける原因になってました。
本来、首はしっかりと体の中心に頭が乗っている状態が基本です。スマホを見るときは、どうしても首が前に出ます。
体で支えていたのが首だけでキープしているので、首周りにかかる負担は相当です。
通勤途中でスマホを見るときは、首だけ前かがみにならないようにして、しっかり頭を起こして顔の高さまでスマホを持ってきて画面を見るようにしましょう。

姿勢を正すことが大事です。
長時間スマホを見るのであれば、10分おきぐらいに首を回して筋肉をほぐしてあげましょう。
途中でほぐせば、少しですが首の筋肉が硬くなるのを回避することができます。

仕事の時もそうです。
合間に首を回したり、腰をひねったりとストレッチする時間を作りましょう。
気分転換にもなるのでオススメです。できれば1時間に1回はやることをオススメします。昼休みの食事前、15時休みに1回ずつはできると思います。

仕事中のストレッチも大事ですが、朝と夜に行うストレッチも大事です。
朝は体に1日のスタートを知らせるために行い、夜は1日の疲れを明日に残さないために行います。
本当はじっくりやったほうがいいのですが、朝は時間がないと思うので10分の間にできるストレッチメニューを考えてやってみましょう。
肩甲骨周りのストレッチと腰をひねるストレッチは必ず入れたほうがいいです。

夜はじっくりやりましょう。できれば1時間ぐらい時間をかけてゆっくりやりましょう。ストレッチは入浴後が最適です。
入浴後は血行がいいので、少し体が柔らかい状態になってます。
前屈とかも倒れやすくなってますので、しっかりゆっくり伸ばしてあげましょう。
肩甲骨周りや腰回りは疲れが溜まっているので入念にやりましょう。
足も太ももやふくらはぎに疲れが溜まっているので、入念にストレッチしましょう。

寝る前のストレッチは安眠効果もあります。
その日の疲れはその日のうちに癒して、次の日も元気に生活できるようにストレッチを取り入れましょう。
043900s

カテゴリー: 美容・健康 | 投稿者mokomoko1 15:23 | コメントをどうぞ