カテゴリー別アーカイブ: テニス技術

やはり横!

現在、パリでパラリンピックが行われていますが、先日、車いすテニスの小田選手の特集番組がありました。

小田選手の一番の武器は、サーブで、時速150~170キロ(私より速い、当たり前ですが)。

で、そのフォームを見ていて、あらためて気づいたことがあります。

まず、ベースラインに対し、車いすは、横向きです。従い体も横向きです。

そして、サーブを打つラケットの動きも、前ではなく、横に振られていました。

一般のサーブでも、厚いグリップの人は別として、薄いグリップでは、ラケットは横に振るイメージですが、なんとなく前に向いている人や、前に振っているように見える人がいます。

ただ、車いすテニスですと、やはり最初から横に構え、横に振っていました。

あらためて、サーブは横に振るだと思いました!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

省エネ、テニス?

先週のサークル、スクールで言われたことに、レオさん、省エネテニスですねと。

あまりの暑さに、自分から強打するのは疲れるので、相手のボールの力を利用して、スイスイと返球すると。

こうした打ち方の場合、スライスが適するので、私には、ピッタリと!

そして、スイスイと返しているだけだと、慣れて打ち込まれるので、たまに、ドロップショットで、相手のタイミングをずらすと。

この場合も、スライスだと、ストロークとドロップショットの打ち分けが簡単です。

で、猛暑が続く間は、省エネテニスでいこうかと?

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:19 | コメントは受け付けていません。

久々にゾーンに入りました!

昨日のサークルテニス、私にしては少々、間隔が開きましたが(2か月ぶり)、ガットを張り替えて、参加しました。

まず、練習の最初のボレストで、ネットに入りましたが、ほとんど、ミスをしない。かつ思ったところへボールを運べました。

そして、ゲームに入ると、ネットは、もちろん、ストロークも打てば入る、狙ったところへ打てると、久々の(今年初?)ゾーンに入りました。

サークル仲間からも、今日は、キレキレ!、どうしたの!と問われ、思わず、ガット張替の影響かなと言いましたが、

そういうレベルではなく、打ち方が凄いと言われました。

いや~、テニスをしていて、自分の思い通りで、楽しい!と感じていました。

帰宅後、そろそろグリップテープを巻き替える時期でしたが、今日のゾーンの状態を崩したくないと、巻き替えませんでした。

そして、臨んだ今日のテニススクールですが、いつもに戻っていました。

毎回、思うのですが、ゾーンに入るとは一体、なんなんだろうと?年に1~2回あるのですが、これが、試合だったら最高なのですが!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 17:36 | コメントは受け付けていません。

GWテニス2日目、サウスポー対策

10連休にした、今年のGW。テニスは、まず、4月27日(土)が、当初心配していた天候も大丈夫で、サークルテニス4時間。

そして、2日目の28日(日)はスクール通常クラスですが、通常でない点が2点。

1つは担当コーチが出張で別のコーチに変更、もう1つは、振替で、学習院大学の現役テニス同好会メンバーが入りました。
(私が創設のGSSパンサーではなく、別の、サンテニスという同好会ですが、学習院大学の後輩には違いなく)

なお、この2人、いずれもサウスポーです。

そして、ゲーム形式となり、私がリターンで、コーチがサーブという場面がきて、1回目は、曲がるサーブにラケットが当たりませんでした。(ここまでは、従来と一緒で、サウスポーサーブに、手も足も出ないと)

で、次のリターンのとき、手が出なくとも、足は出そうと、一歩、前へ踏み込んでリタンをしたところ、深いリターンが返り、コーチがミスをしてくれました。

実は、足を出すというよりも、曲がって、ラケットに当たらないなら、曲がる前に当てれば良いと咄嗟に思い、踏み込んで打ちました。

その後、学習院大学の後輩のサウスポーの際も、2回ありましたが、いずれも、前へ踏み込みリターン、良いリターンとはなりませんが、まずは返球でき、その次でポイントを得られました。

サウスポー対策の1つとして、少し光明が見えたかな?と有意義だったGW2日目テニスでした!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 14:29 | コメントは受け付けていません。

意識すると!

先週のテニスサークル、小雨が降るなかで、予定どおり4時間のテニスを実施、ゲームは合計7試合行いました。

で、4試合が終わった段階で、ある事に気づきました。それは、セカンドサーブを打っていないと。

つまり、全て、ファーストサーブが入っていたわけですが、まあ、調子いいかなと思っていましたが、5試合目も全てファーストサーブが入り、時間的に、あと2試合あるなと思い、これは、今日、セカンドサーブを打たない、偉業達成と意識しました。

そして、6試合目の最初のサーブ、フォールトしました!セカンドは入り、ダブリとはなりませんでしたが。

さらに、次のサーブ、意識しないようにと(意識してしまい)、また、ファーストは入りませんでした。

結局、ダブリはなかったですが、この日の偉業達成は、なりませんでした。

サーブは、本当に、意識、気持ち、メンタルが影響するなと、あらためて感じた次第です!残念!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:10 | コメントは受け付けていません。

久々のティームのサーブ

ティームも故障で、なかなかGSで勝てない時間がありましたが、全米オープンで久々に勝利しました。

特段、ティームのファンというわけではありませんが、彼のサーブが特徴があり、見るたびに、なるほどと感心しています。

何かというと、強調するくらい、ラケットが横に振られています。

特に、フォロースルーの位置が、体の右側で終わっています。

しっかり、プロネーションをして、回転をかけると、こういうサーブになるんだと!

ただ、マネすると、上手くいかないんですよね!なぜか???

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 07:53 | コメントは受け付けていません。

疲れが原因か?

以前から、土曜日のアウトドアのサークル4時間では、サーブの調子が良くても、
翌日曜日のインドアスクールでは、サーブの調子が悪いと思っていました。

これは、アウトドアコートとインドアコートの違いかと、環境のせいにしていましたが、どうも、疲れが原因かと。

今夏の猛暑でのアウトドアコートでは、最初はサーブの調子が良くても、後半になると、威力も確率もかなり落ちてくると感じていました。

想像ですが、例えば、疲れで、肘の位置が、段々と低くなってきているかとか、

そもそも疲れで、フォーム全体が悪くなる、リズムが悪くなるなど。

秋~春は、土曜日の疲れが日曜日のテニスに影響するのが、

猛暑で、土曜日の疲れが、その日のテニス中に影響を及ぼすのかと?

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:01 | コメントは受け付けていません。

上級者と中上級者の差は?

私は、今のテニススクールでのレベルは、エキスパート1で、いわゆる、中上級クラスです。

その下には、アベレージ2、アベレージ1、ベーシック、ビギナーとありますが、上のクラスは、エキスパート2で、いわゆる上級クラスです。

エキスパート1(以下、中上級)とエキスパート2(以下、上級)の差ですが、たまに上級の方とテニスをするともありますが、正直、ストロークとボレーは、負けてないかなと感じます。

以前、私のクラスに上級の方が振替で入り(その方が上級とは知らず)、なかなか上手いなと思い、担当コーチに、なかなか上手い方ですねと、上から目線で話したら、あの人は、上級ですよと言われ、思わず、そうなの?と思いました。

ただ、多くの上級の方と中上級の方の違いを見ていると、差は、サーブ、特にセカンドサーブかなと感じています。(私のセカンドサーブも、そうなのですが)

ファーストサーブは、上級も中上級の方も、それなりに、威力のあるサーブを打ちますが、セカンドサーブになると、その威力に差があると。

私のサーブでも、セカンドサーブは、まずはダブらず入れる(これも大事ですが)で、威力は今一で、セカンドサーブでレシーバーにプレッシャーは与えれていません。

ところが、多くの?上級の方のセカンドサーブは、威力があり、セカンドサーブを受ける場合でも、プレッシャーを感じています。

どうも、上級と中上級の差は、これかなと感じています!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 07:58 | コメントは受け付けていません。

新しい武器?

頚椎症でテニスが出来ない2か月間、考えていたことがあります。

私のテニスの武器は、かなり前からのバクスラ、そして、1年ほど前からの、ドライブボレーと、フォアのショートクロスです。

そこで、悶々としていた2か月間、たまたま見た動画で、「シャポバロフ」の片手バックのジャックナイフがありました。

バクスラを武器としていますが、片手バックでは、低いボールから、腰の高さのボールまでは、威力あるバクスラを打てますが、高いボールは、どうしても、力が入らず、当てるだけのボールになってしまいます。

これは、私だけでなく、片手バックの弱点ですが、その弱点が武器をなっていました。

動画では分かりやすいのですが、言葉にすると難しく、例えると、錦織のエアーケイ(片手フォアですが)の片手バック版です。

復帰後、練習では、軽く物まねで打っていますが、ゲームでは、まだ試していません。
というか、そのレベルに達してなく。

ただ、上手く出来ると、本当に弱点を武器に出来そうな気もして、チャレンジしていこうと思っています!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:34 | コメントは受け付けていません。

2日連続でほぼ、3日連続で完璧かな

サーブの試行錯誤の記事を読んで、サーブが良くなったテニス仲間が出て、嬉しい限りです。

その方は、先日のテニスで、明らかに、サーブの質が変わり、以前は薄いスライス系サーブでしたが(失礼)、その日のサーブは、威力(スピード、回転、伸び)が増していました。

人により改善点は異なりますが、私は、肘の位置だったのが、その方も、同じ点だったようです。

ただ、私は最初にコーチに指摘されたのは、約半年前ですが、ある日に改善しても、その次の日には元に戻る、2日連続で良くても、3日目はダメ等、試行錯誤を繰り返していきました。

その1つが、トス時に声を出す(肘高く)等ですが、これも、他の事に注意がいくと、例えば、カウントから勝負に行くか、サーブのコースをどうするか等(これも大事なのですが)で、元に戻ると。

結局、日を変えて、3日連続で、上手く打てると、自分の身に付いたかなと感じています。

継続して、頑張りましょう!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:04 | コメントは受け付けていません。