カテゴリー別アーカイブ: 怪我、病気

予定変更!

GWテニスは、前半3日(4月28日から30日)、後半4日(5月3日から6日)を予定していましたが、前半3日が終わった後から足、特に膝に痛みが出てきて、丸1日様子を見ましたが、嫌な感じがするため、5月3日の社労士テニス同好会は、特に、ハードコートのこともあり、欠席することにしました。

40歳のときに、膝痛から、テニスが出来なくなり、ドクターストップもかかり、13年間を棒にふったことは、このブログで何回も書きましたが、膝に違和感を感じると、どうしても慎重になります。

手、肘を痛めたこともありましたが、それほど長期間にはならないだろうと思えるのですが、膝だけは、以前の悪夢があり、3日は様子を見て、問題なければ、4日から後半へといきたいと思います。

新ラケット(バーンTOUR100CV)デビューは、少し先になりました!
早く使いたい!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 00:08 | 2件のコメント

今後のテニス活動について(ご容赦を)

ブログで書くことではありませんが、色々なところで、テニスをしているので、お知らせせずに欠席すると、ご迷惑をかけたり、ご心配をかけることもあるかと思い、記載させていただきます。

実は、急遽、家族がやや長い期間、治療を要することになりました。

その関係で、当然、私が関わることがあり、従来のペースでテニスを行うことが出来るか、難しい状況となりました。

スクールのレッスンは、自分の責任で欠席すればいいのですが、毎週のテニスサークルや、毎月の社労士テニス同好会では、参加表明していても、直前で欠席になる可能性があります。

また、試合について、シングルスは自分の責任で棄権すればいいのですが、ダブルスの場合(ミックスD、男子D)、直前でキャンセルするとペアの方に迷惑をかけますので、暫くは、参加を自粛したいと思います。

クリスマスにやや暗いブログですみません。
(黙ってテニスをしているのも、やや辛くなり書いてしまいました。)

テニス仲間の皆さん、ご容赦の上、引き続き、相手をしてください。

BY レオ

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:35 | 2件のコメント

2週連続で2日空白

先週は、寒暖差から水曜、木曜と体調不良で、ブログが書けませんでしたが、週末には回復し、テニスも出来ました。

(日曜日には、体調万全で、スクール内ミックスダブルスにも出れましたし。)

久々に2日連続でブログを書かなかったのですが、季節の変わり目で、こういうことは年数回かと思いましたが、

なんと、今週も水曜、木曜と体調不良で、またまたブログが書けませんでした。

今日、金曜日も午前中まで、今一歩不調でしたが、夕方には回復し、これまた、週末のテニスには間に合いそうです。

どうも、夜寝る前にはかけている布団が、朝起きると、どうにもなく(蹴とばしているようで)、寒さで目が覚める状態です。

真夏は朝も暑く問題なく、また、冬場は最初から寒いので、布団を蹴とばさない?ので大丈夫ですが、朝方に気温がぐっと下がるこの時期は、どうもいけません。

気を付けて、くれぐれも、週末に不調にならないようにしよう!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 22:56 | コメントは受け付けていません。

レオのテニス川柳(ケガ予防編)

「還暦を 過ぎたらやめる ポリガット」

ガット張り機を購入し、ハイブリッド(ポリとナイロン)にして、1か月が過ぎましたが、だんだんと、肘の違和感が増してきました。

打った感触は良いのですが、一番大事なことはなにか?と考えたところ、テニスを続けられることです。

膝故障時、無理をしながらテニスを続け、結果、13年間のブランクを出してしまいましたので、ここは、思い切って、ポリをやめます。

まず、最初に張り替えた1本目のガットを切り、ナイロンに張り替えます。

「五十を 過ぎたら守る マイテニス」

ケガ予防の観点から、もう一句!

初心者は別にして、何年もテニスを続けてきた人で、50歳を超えてからの、大きなフォームの改造はケガをするリスクがあるかなと思います。

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:51 | 1件のコメント

熱中症対策!

以前、市民大会シングルス直後に熱中症になり、試合後、病院へ行き、治療を受けた苦い経験から、いくつか対策をとっています。

1つは経口補水液です。

治療を受けた病院で言われたことで、点滴と同じ効果があるので、スポーツドリンクのほかに、経口補水液も併せて飲むです。

経口補水液

そして、もう1つは、瞬間冷却スプレーです。
写真は、最近使用しているものと違いますが、だいたい、マイナス20度位のスプレーで、テニスウエアの上から冷やすことができます。

瞬間冷却スプレー

その他は、白い帽子、白いウエア(いずれも熱を吸収しにくい色)等をしており、市民大会シングルス以降は、熱中症にはなっていません。

ただ、気温30度はかなり平気になりましたが、さすがに35度となると、かなりしんどい状態になります。

対策をしていても、気を付けなければ!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 06:57 | コメントは受け付けていません。

サーブの変更時は、注意を!

3~4年前でしたか、4月上旬に、確率と威力を上げようと、練習時にスピンサーブを試したところ、予想以上に、良い感じで、サーブが打てました。

その後のゲームでも、ダブリはなく、威力のあるサーブを打てていましたが、ゲームの最後の方です。

サーブを打った瞬間、手の甲に激痛が走りました。

よく見ると、右手甲の中指が晴れています。それ以降はサーブを打てず、テニスは断念。

その後、テニス仲間(サークル幹事さん)から紹介された、手を専門にしている病院へいくと、手の甲を亜脱臼(中指が関節からはずれ、外れたままが脱臼、元に戻ったので、亜脱臼)という診断で、テニスは2か月間出来ませんでした。

4~5月といえば、一番のテニスの季節ですが、悶々としたテニスが出来ない2か月間を過ごしました。

それ以降、スピンサーブは厳禁とし、スライスでサーブは打っています。

サーブを変更すると、今までとは違う部位を使うので、手首、肘、肩に負担がかかることがあります。

くれぐれもご注意を!

*私は、仕事が終わり、このブログをアップ次第、新幹線に乗り、帰路へつきます。

2泊3日で少々お疲れ、明日、テニスに間に合うかな???

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:13 | 1件のコメント

関節は怖い!

マドリードオープンの3回戦でクレースペシャリストのフェレールをストレートで破った錦織、次は、ジョコで、最近調子が良くないジョコなら勝てるかと思っていましたが、

なんと、まさかの棄権で、手首がまた痛くなったことが理由。

ネットでは、錦織が叩かれていますが、ケガで棄権や欠場は、他のトップ選手もしています。記憶に新しいところでは、フェデラーと伊達が膝、ナダルとデルポトロが手首で、長期離脱して、復帰しています。

テニスは、スタートダッシュを繰り返すので、腰、膝、足首を酷使し、そして、不十分な体勢からラケットでボールを打つのですから、肩、肘、手首を酷使すると。

筋肉も酷使され肉離れもありますが、治り難さからいうと関節が一番厄介かと。

いつも、ケガのニュースを聞くと、悪夢(膝関節故障での13年間テニスが出来なかったこと)が蘇ります。

当時の病院では、骨が折れたり、アキレス腱を切ったよりも、関節は厄介と言われ、実際、長期テニス離脱となったわけですが。

テニスをしたい気持ちと、体のケアのバランス、これを大事にして、これからもテニスを続けていかないと(自戒です!)

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:23 | コメントは受け付けていません。

インフルか?

3月14日(火)は、岡山への日帰り出張でしたが、朝から具合が悪い。

本当は、往復の新幹線の中でひたすら寝ていたかったのですが、ボーとしながらも、仕事の資料に目をとおしたり、PCでメール確認と返事を書いていたりと、結局体調は回復せず、深夜、帰宅後、爆睡しました。

(PC等で便利になりましたが、新幹線の中でも仕事をしなくてはならない、つらい便利さにもなりました!)

翌15日も不調(発熱、頭痛、喉痛、咳、鼻水)で、市販薬を飲んで会社に行くも改善せず、一瞬いやな記憶が蘇りました。

それは、昨年、スクール内セミオープンダブルスの2週間前、同じような症状で病院へ行ったところ、なんと、インフルエンザにかかかっていて、1週間会社は出社禁止で、ひたすら寝て、復帰直後にセミオープンに出たことです。

(ちなみに、毎年、予防接種は受けています。病院では、予防接種(この病院で)を受けたのにかかってしまいましたねと言われました。)

そのいやな記憶をひきづりながら、病院(しかも昨年と同じ)へ行き検査を受け、待つこと15分、陰性ですと言われ、まずは一安心です。

もし、インフルであれば、また1週間は出社禁止、もちろんテニス禁止ですので。

もっとも、インフルではなくても、体調はまだ不調で、たくさん貰った薬を飲みながらも会社へは行っています。

まずは、体調を100%に戻さなくては。

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:12 | コメントは受け付けていません。

保健指導とテニス?

今週、健康保険組合の保健指導を受けました。

昨年の健康診断結果をベースに、保健士の方から個別面談を受け、どういう活動をしていけば、健康診断の数値を改善し、より健康になるかというものです。

内容は、主に食事と運動で、話しは運動、特にテニスで盛り上がりました。

膝故障で、10数年テニスが出来ない状態から復帰し、現在は、原則、週2回(土日)にテニスをしていると伝えると、土日の運動量は、十分ですが、平日の運動量は、通勤時の短時間だけで、足りませんねとなりました。

私からは、平日、定時で速攻で帰宅すれば、ナイターテニスが出来ますが、仕事を考えると、月1回出来るかどうかですねと伝えると、そうですねという回答。

その後、ほぼ毎日、平日に行っている、「ある事」を思い出しました(あまりに習慣になっていて忘れていました)。

「ある事」、それは、寝る前に、家の中で、ラケットで、ボール(ぶつけるといけないので、スポンジボールですが)を軽く、上に突くというものです。

ラケット面を交互に反転させ、ボールを30~40センチの高さまで突くという動作を、100回行っています。

テニスラケットに触れない日を作らないという目的で、効果は不明ですが、ラケットに慣れ、右手の筋力を鍛えることにもつながります。

保健士の方からは、それでは、その100回を200回にしましょうと言われ、目標の1つになりました。今後、これが出来たかを、1か月後と6か月後にフォローされますので、頑張ってみます!

というか、寝る前なので、100回という区切りのいい回数を決めていましたが、回数を決めないと、何回でもやりかねません?

最後に、保健士の方から、次のテニスの試合は、いつですかと聞かれ、2月5日(日)と答えたところ、頑張って下さいと言われ、帰られました。

ということは、1か月後の保健指導のフォローでは、試合結果も含まれそうです???

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:34 | コメントは受け付けていません。

続続・膝故障のメリット!

以前から何回か、膝故障のメリットとして、テニスが出来ない13年間、社労士等業務関連の資格試験の勉強をし、社労士、宅建、FP、衛生管理者、簿記、ビジネス法務等々、いくつかの資格試験に合格したことを記載しましたが(司法試験だけは、歯がたたず、2年で断念しましたが)、

さらに、もう1つ、テニス上ですが、大きなメリットがありました。

膝故障をする(40歳)前、私のテニスは、会員制テニスクラブの会員で、休日は、そのクラブで朝から晩までテニスでした。(確か、当時月額6千円位の会費でしたので、費用対効果は高かったと思います。)

そのクラブ以外でのテニスといったら、市民大会、県大会等の試合だけでしたので、99%は会員制テニスクラブでのテニスで、おそらく、膝故障をしてなければ、ずっと、会員制テニスクラブでテニスを続けていたと思います。

(なにせ、最初の家は、そのテニスクラブへ自転車でも通える場所に買いましたから。余談ですが、まだ小さかった娘を、自転車の補助席に載せて、20分位かけて、テニスクラブへ通ったものでした。帰りには、娘が自転車の補助席で寝てしまい、苦労しながら自転車のペダルを踏んでいたもので、懐かしい思い出です!)

であれば、現在の私の3つのテニス舞台である、テニススクール(ニッケ)、テニスサークル(エブリワン)、社労士テニス同好会とは、膝故障がなければ、縁がなかったことになります。

(なにせ、今の家は、テニススクールに歩いて行けるところに買いましたから)

膝故障(半永久的なテニスドクターストップ)のときは、目の前が真っ暗になりましたが、膝故障により、資格取得がその後の会社員生活のプラスになり、さらに今のテニス仲間との出会いも生んだことになるので、今から思うと、膝故障があったことは、良かったのかなと思っています。(自分ながら、前向きかな?)

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 09:25 | コメントは受け付けていません。