カテゴリー別アーカイブ: 日記

またまたテニスで出血!

テニス中に出血することは、あまり無いことですが、私は今まで何回かあります。

テニスコートのフェンス近くにあった木の枝に腕をぶつけて出血したとかです。

暫くなかったのですが、14日のスクールで起きました。

スクールの後半のゲーム練習中です。

最初のサーブが私で、コーチからボールをもらい、サーバーとして、1ゲーム終わったところで、右手に痛みを感じ、手を見ると、

右手中指から出血していて、親指など他の指にも血がついていました。

出血の場所は、右手中指の爪の間からです。

なぜ???

左手であれば、ラケットをぶつけてという可能性がありますが、利き手が右手で、シングルハンドテニスの私が、ラケットを右手をぶつけることは、物理的に不可能です!

考えられる可能性は、グリップを握っている右手が動いて(ずれて)、その衝撃でケガをしたか?(確証はありませんが)

出血はすぐに止まりましたが、痛みは帰宅後も続いています。

このブロブも中指以外でキーボードを打っています。

気を付けなければ、と思いながらも、こういうケースはどうやって?と思います。

まずは、1週間以内にテニスの支障がないようにしなくては。

あっ!その前に明日からの仕事に支障がないように!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 18:33 | コメントは受け付けていません。

なんと1年間禁酒でした!

2021年の3月に入り今更ですが、よくよく思い返すと、2020年は、全くアルコール(私の場合はビール)を飲んでいませんでした。

そもそも通風の関係で、日常は禁酒、飲むのは、テニスサークルの暑気払いと忘年会、そして、社労士テニス同好会の新年会と総会です。

しかし、2020年は、まず1月の社労士テニス同好会の新年会は、テニスはしましたが、翌日が仕事始めのため、宴会は欠席しました。

まだ、コロナ前で、今から思うと残念なことをしました。

その後は、コロナの影響で、サークルの暑気払いと忘年会、社労士テニス同好会の総会(後の宴会)は中止で、結局、1年間アルコールは飲まず禁酒状態で過ごしたことになりました。

一番、直近のアルコールは、2019年12月21日のサークル忘年会が最後となりました。

122101

122110

替え歌も1年以上、封印しており、次はいつになることやら。

早くコロナが終息して、以前の日常を取り戻したいと強く願います!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:07 | コメントは受け付けていません。

GO TO ユニバーシティ?

先日、テニススクールのレッスン前のコートで、東京オリンピック開催可否の話が出ていました。
(私は、話に加わらず、聞いていただけですが)

賛否両方があり、
開催賛成の話としては、競技施設が出来ていること

開催反対の話としては、コロナ感染拡大です。

で、私が思ったのは、現在、高校までは対面式授業が復活していますが、大学の授業方式で、対面式の割合が半数以上となっている大学が、まだ半数どまりであると。

授業がこの状況ですから、部活、サークル活動はもっと低いと思います。

私の出身テニス同好会でも、昨年12月上旬に、やっと練習再開されたという状況でしたが、緊急事態宣言で、どうなったかは?です。

このブログで主張するのも、なんですが、思いとしては、まずは、この状況が解消されるのが先ではないかと思います。

大学で授業が出来、部活、サークル活動も出来ることが前提。

大学の授業、部活、サークル活動は制限、自粛としておいて、オリンピックと言われてもと思いました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 12:49 | 1件のコメント

高校受験(テニス外です)

24日、25日は県立高校の受験日ですが、なぜか昔昔のことを思い出しました。

私は、結婚まで、東京生まれの東京育ちで、高校は都立高校でした。

ただ、悪名高き「学校群制度」に直面した世代でもあります。

私が中学入学時に都立高校に学校群制度が導入され、その後の都立高校の凋落につながりました。

東大合格だけが指標ではありませんが、一番わかりやすく、かつデータもあるので、学校群制度導入前年の東大合格者ランキングは、

1位:都立日比谷
2位:都立西
3位:灘
4位:都立戸山
5位:都立新宿
6位:教育大付属駒場
7位:麻布
8位:教育大付属
9位:県立旭丘
10日:都立小石川、県立湘南

ここ30年トップの開成がなく、半分を都立が占めていました。

私はここに出る都立高校ではありませんが、3校がある学校群のなかで、家から近く、進学実績も高い第一志望ではなく、家から遠い、元女子高の学校へ振り分けられました。

まあ、女子の方が多い高校で、楽しく過ごせたのですが、そのせいで、あまり勉強しなかったかな?

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 05:46 | コメントは受け付けていません。

今年の結果?

今年、有難く、いただきましたのは、

社労士テニス同好会の方々(有難うございます!)、

テニスサークルの方々(有難うございます!)、

そして、会社の部下(有難うね!)、からでした。

あれ、女房と娘からがない!

以上、今年のバレンタインデーのチョコの結果でした?

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:08 | コメントは受け付けていません。

対応にばらつきでは?

緊急事態宣言が出て、公営テニスコート(屋外)も、続々と閉鎖されています。
もちろん、テニスコート以外のスポーツ施設も閉鎖。

緊急事態宣言という状態なので、仕方ないことかと思っていましたがーーー。

あまり報道されていませんが、同じく緊急事態宣言が出ている愛知県で、なんと、国体(国民体育大会)が行われているんですね。

素朴に、対応にばらつきがあると感じた次第です!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:57 | コメントは受け付けていません。

金属疲労?

本日、仕事で外出中、肩から下げていた、ビジネスバックが突然、肩から外れ、地面に落ちました!

一瞬なにが起きたか分からなく、バックを拾い、バックのベルトをよく見ると、

肩ベルトとバックをつないでいる金属の輪が、真っ二つに割れていました。

購入したのは、3年前ですが、ベルトが切れるのではなく、金属が割れるとは想像していませんでしたが、いわゆる金属疲労でしょうか?

で、思ったのは、ラケットも金属で出来ているので、打球のたびに金属疲労がおきていて、いずれ、こうなるのかなと?

テニスを始めた40年以上前は、木のラケットが折れることは結構ありましたが、金属では折れることは稀でも、疲労は蓄積されているんですよね!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:00 | コメントは受け付けていません。

受験続き

前回のブログで、今年の中高の受験で、校門前に塾関係者がいないと記載しましたが、

もう20年程前のことですが、うちの私立中学受験のことも思い出しました。

当時は、インターネットでの願書提出もなく、紙の願書を、中学へ持参(または郵送)するのですが、都市伝説で、受験番号が若い方が合格しやすいと言われていました。

そんなことはなく、実力次第だろうと思っていましたが、自分(受験は子供ですが)が当事者となると、少しでもと思うようになりました。

そして、願書受付日は、午前4時台の始発電車に乗り、学校に並び、願書を提出、合格、進学を決めた私立中学(第一志望)は、8番という受験番号でした。

受験シーズンとなり、あらためて思い出しました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:01 | コメントは受け付けていません。

こんな所にも影響が

通勤時に、会社近くの私立中高の傍を通ります。

今の時期は、ちょうど受験シーズンで、昨日は高校入試、今日は中学入試と、普段の通勤風景とは異なる、真剣な表情の大勢の親子連れとすれ違います。

ただ、例年と違う風景が今年はあります。

例年は校門の前に、こちらも大勢の塾関係者が並び、教え子にエールを送り、校舎へ送り出していましたが、

今年は、塾関係者と思われる人は、1人も見かけませんでした。

やはり、コロナの影響で、こんな所にも影響が出ていました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 07:55 | コメントは受け付けていません。

新年のご挨拶!

恒例?の年明け早々のブログです。

新年あけましておめでとうございます。

昨年の新年のブログの時点では、2020年が、あんな(コロナ)ことになるとは、想像だにしませんでした。

昨年の正月には、2020年9月で会社生活からテニス生活へ、そして、その後のグランドスラムである、2021年1月の全豪オープン観戦ツアーに参加などと夢見ていましたがーーー。

しかしながら、コロナの一時中断はありましたが、1年を通じてテニスが出来、仕事も継続となり、無事に年を越せました。
(まだ、1分もたっていませんが)

私のモットーは、選択と集中(いろいろと手を広げず、決めたことに全力)なので、今年も大きな範囲では、テニスと社労士(人事業務含む)に集中です。

小さな範囲では、テニスは、テニスサークル、社労士テニス同好会、テニススクールです。

社労士では、少しはテニス以外の社労士会にも参加、あと会社の部下が社労士試験勉強中でその指導等々です。

そのためにも、まずは、健康であることが前提になります。

テニスも社労士も、1人では出来ないことですので、皆さん(皆さんも健康に十分に気をつけながら)、今年もよろしくお願いします!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 00:00 | コメントは受け付けていません。