月別アーカイブ: 2016年3月

もしや、五十肩!?

今朝目が覚めたら、右肩に痛みが!

体を右向きにして、右肩に体重が乗ったまま寝てしまった、そんな痛みでした。

これはもしやしてうわさに聞く「五十肩」?

もしそうだったら、かなりショックです。

テニスをやっているのに五十肩?

布団の中で、悶々としていたのですが、ふと、
「そうだ、五十肩って、手が上がらないって言うじゃん」と思いだし、上をあげてみたんですが、別にこれと言った痛みがありません。

なーんだ、五十肩じゃなかったんだ~。

と、ほっとしたのですが、あとで気が付いたのですが、五十肩って、横になって手を上げても痛いんでしょうか?はて?

まあ、サービスを打っていても、全然問題ないようだから、五十肩ではないようです。

とりあえず、よかった~。
ほっとしました。

でも、肩周りの筋肉は徐々に弱ってきている気がします。

だって、スマッシュの練習をすると、すぐ身体が正面を向いてしまうのです。

これって、肩をうまく回せなくなっているからではないのでしょうか?
それとも体幹が弱ってきているせい?
だから、体のバランスが崩れて正面を向いてしまうとか?

先日の練習会で、膝を曲げてサービスを打っていたら、翌日腰が痛くなりましたし。

うーん、腰の方は確実に悪くなってるな~。

毎月ブロック注射をしていますが、それでもダメなのは、どうしたらいいんでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:54 | コメントをどうぞ

とにかく冷静に!!

先日の練習会の時に、以前この練習会に参加されていた方がいらっしゃいました。

ここの自治体の試合で優勝したこともある方で、レフティーです。

4年ほど全くテニスをしていないとおっしゃっていました。

ご本人はいろいろ感じるところがあるのでしょうが、周りは4年のブランクを全然感じませんでした。

折角なので、アップの後、ダブルスをしていただきましたが、あれで4年のブランクならば、全盛期の頃はさぞかしすごかったに違いありません。

自分ときたら、相変わらずのヒートアップで、特に最後の一本は「自分はお馬鹿です」と触れ回っているようなボールを打ってしまって、
深く反省しています。

動画も撮りましたが、どうしてもテイクバックから振り出すときに、面が起きてしまっています。

この点だけは、試合までに何とか直したいところです。
自分でも打つ時に意識しているつもりなんですが、テイクバックから振り出す瞬間、「クイッ」と起きちゃうんです。

もっともっと、しっかり面を伏せてスイングしなくては!

来週からシングルスがはじまるので、こちらも練習試合をやりましたが、なかなかコートに入れられず、
もう来週試合なんですが、どうしましょう。

4ゲームで相手を変えて、何度か試合をしたのですが、いつものことながら、初めの試合がいけません。

ストロークに物凄ーくムラがあって、ちっとも安定しません。

何度かゲームをやっているうちに、少しは安定してくるのですが、それでは意味がありませんもんね。
なんとか2ゲーム目あたりで、安定したストロークができるようになればいいのですが。

それから、いろいろなタイプの方とも練習したいですね。

深く打ってくる方、とにかくつなぐ方、回転がかかっている方、いろいろな方と練習しないと、試合の時にオロオロしてしまいます。

特に、レフティーの方。
自分の周りにはレフティーの方がいらっしゃらないので、試合で当たると本当におたおたしちゃいます。

で、つい、右利きの方への攻め方で攻めて、サイドに返球されて気が付く、という有様です。

もっと頭を使わなければいけません。

そのためには、冷静にテニスをすること。

うーん、実はこれが一番できていないトコロ!
自分のアキレス腱です。

土曜日の練習会と日曜日の試合では、とにかく「冷静」なテニスができますように。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:54 | コメントをどうぞ

ふくらはぎはイタイです

近頃、ボールを打った時、手の甲が痛みます。

グリップをイースタンからセミウェスタンに変えてから、手の甲側の付け根の骨が動くので、それが神経を圧迫しているようです。
(病院には行っていないので、あくまでも自分の推測ですけどね。)

以前は、強い痛みはそれほど続かなかったんですが、最近はストロークの時に、いつまでも痛んでいます。

体にガタがきている証拠ですね。

この所、肩凝りから来ていると思われる首の痛みがひどくて、土曜日に整体に行ってきました。

友人の紹介だったのですが、お値段が結構リーズナブル。

今迄の経験から、お値段が嬉しいことと、マッサージが上手いことは反比例なことが多かったのですが、今回は違いました。

まず、力があります。

まあ、60歳くらいの恰幅のいいおじさんなので、そこまでは想像がついたのですが、それに加えて握力があるんです。

背中、肩周りを中心にほぐしていただいたのですが、かなり痛くて、心の中で「ぎゃー!!」と叫んでいたのですが、本当に痛かったのはその後でした。

地獄を見たのは、「ふくらはぎ」です。

ここは本当に痛い!!!!

以前も他の所で、ふくらはぎをマッサージしていただいたのですが、初めは我慢してるものの、途中からどうしても体が我慢できなくなり、防衛本能からか、もう、足がぎゅーっと固くなり、冷汗は出るし、足は反射的にあがってしまうし、で、本当に本当に苦手な所です。

そこを、「ああ、ここは固くなっちゃってるね~」と言いながら、丁寧に丁寧にほぐして下さいました。

もう、痛みと恐怖で、冷汗たらたら。

必死で痛みをこらえるんですが、どうこらえても「くっー!!」と声が漏れてしまいます。

自分が子どもだったら、叫んでいる所です。

ふくらはぎから他のところに移った時は、心の底からホッとしました。

もう、全身の力が抜けましたね。

次の日の朝、背中に揉み返しが少しあったものの、ふくらはぎには全然痛みが残らず、ってことは上手なのか~。

ふくらはぎが凝っているかどうかなんてわかりませんから、効果のほどが定かではないのですが、もう少し続けると、効果を感じることができるのでしょうか?

肩や、背中ならわかるんですけどね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 14:51 | コメントをどうぞ

4年ぶりのスクールです

先日、今度入会するテニススクールの無料体験に行きました。

以前通っていたスクールもインドアだったので、インドアには慣れているつもりでしたが、やっぱり新しいカーペットは疲れます。

以前のスクールは、ホントに「カーペット」だったのですが、今回のスクールは「オムニカーペット」で毛足が長くて荒い人工芝という所でしょうか。

毛足が長いので、ボールが弾まず、すべる、という感じです。

インドアは久し振りなので、ボールが見にくいです。

でも、まあ、入会しちゃったから、慣れるしかありませんね。

とりあえず、今気をつけようと思っているのは、すぐにバーストしないようにする事かな~。

本当にすぐに頭に血が登っちゃうんです。

そうではなく、もっと冷静に丁寧にテニスができるようにしなくっちゃ。

それが当面の課題です。

でも、できるんだろうか…。

打つ前までは、「冷静に、ゆっくり打つ」と、自分に言い聞かせているんですが、いざ、ボールが来るとその意識が一瞬にして、どっかに吹っ飛んでしまいます。

あー、いかんいかん!

とりあえず、その悪癖を直すことが、スクールでの第一目標です。

レッスンは5月からですが、4月にも無料スクールがあるので、その時に少しでもこの目標が達成できるようにガンバリマス。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:03 | コメントをどうぞ

無駄にはできないぞ!

先週末に友人たちとホテルに宿泊しました。

皆、テニスで知り合った、古ーい友人です。
もう、散り散りになってしまって、全員では1年に1度も会えないことも。

そのうちの一人は、高校時代、インターハイ常連の、とーっても強いテニス部に在籍してました。

当時の顧問の先生は、教員になったばかりで、ものすごーく、ものすごーく、モノスゴークやる気に満ちていたそうです。
もう、40年以上昔のお話です。
だから、その部活がどれほどハードだったかは、推して知るべし、ですね。

卒業してテニスから離れていたそうですが、結局、またテニスに戻ってずっと続けています。

一緒にテニスをする機会は殆どありませんが、自分の所属クラブで試合がある時には、声をかけてくれたりします。

技術的にも、戦術的にも、知識・経験ともに豊富なので、自分の試合を見て、いろいろ言いたいことがあるでしょうが、絶対に言いません。

一時は、ひょっとして毎日?というくらいテニスをしていて、反対に、こちらは全くできない時期だったので、羨ましくて仕方なかったです。
先日会った時に、今はモチベーションが上がらない、とこぼしてました。

自分も、むかーしむかし、まだとても若くて、いいコーチに恵まれていた頃、「自分は絶対に辞めない!こんなに恵まれているのに、辞める人の気持ちがわからない!」と思っていましたが、今は、人それぞれ事情があって、ずーっと続けるのは大変な事だとわかっています。

望んでいてもできない、なんていくらでもあることですもんね。

みんな、ずーっと同じ状況で生活ができるわけはありません。
就職・結婚・子育て・介護etc。

もう人生半分以上過ぎましたが、そうやって考えてみると、いろいろあったな~。

例え人生があと30年あっても、テニスができるのはそのうちの何年なんだろう?と考えると、無駄にできないです。

もっともっと、しっかり考えてテニスをしなけりゃ!って思ったりします。

でもね~、そう考えていても、コートに入ると、そんな殊勝な心掛けはどこかにぶっ飛んでしまうんですけどね。

本当にいろいろなことがあって、いろいろな状況になって、それでもテニスができる道を探して、こうして続けているんだから、もうちょっとマシなテニスができるように精進しなくては!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:14 | コメントをどうぞ

シングルスの試合

土曜日の練習会で、シングルスの試合をしました。

自分のシングルスは「攻め」オンリーなので、今回は守りの試合にしてみようと思ったのですが…、
全然だめでした。

守ろうとするとボールが浅くなり、コースも中途半端で、結局自分からミスをしてしまいます。

守ろうとすると、どうもスイングが縮こまってしまうんです。

そして、「とにかく入れよう」という気持ちだけが先行してしまって、当てるだけのボールになるので、相手から攻められてしまいます。

もう自分のスタイルは、「攻める」形でできてしまっているので、このままでやっていくしかないな~。

「ミスのないように攻める」。
これでやって行こうと思います。
(こんなこと、言ってもいいんだろうか?)

まあ、「ミスのないように攻める」なんて、プロだって難しいんですから、試合は早々に敗退するでしょう。

今、自分がやれることは、

①サービスの精度を上げる事。
②キチンと自分の打点で打つ事。

この2点ですかね。

特に「短い」「跳ねない」「伸びてこない」という、三重苦のボールに対しては、強打ではなく、コントロールで対応したいと思います。

この三重苦のボールは本当に難しいですね~。

大抵、ネットより低いですもん。
こんなの強打したら、ネットに決まってます!

あと、アウトだろうと思っていると、入っちゃうボール~。

これもホントにいやですね~。

自分の感覚だと絶対にアウトなんですが。
でも、最後にボールが伸びず、ストーンと入ってくる。

「うそぉ~」って思っちゃいます。

このボールは結構多いですね。

スピンがかかっているなら、こちらも警戒するんですが、それほどかかっていないけれど、入っちゃう。

まあ、最近は少しは慣れてきましたが。

それでも、前に詰めていて、抜かれて「アウトだ」なんて思っていると入っちゃう…。

まあ、ウォッチなんてしてないで、返球しろってことですね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 17:08 | コメントをどうぞ

もうすぐ試合の季節ですね

今朝、久しぶりに壁練習場の足場を掃除しました。

一週間以上掃除をしてなかったから、コンクリートの部分にかなり土が溜まっていました。

明日は2週間ぶりに練習会に参加できるので、あさの練習をガッチリやっておきたいと思っています。

だから、雨は降らないでー!!

4月に入ると、自治体のテニス連盟の試合が始まりますね。

今年は3つの自治体の試合に申し込みました。

それぞれシングルスとダブルスが2回。

今のところ、日程は被っていませんが、天気によってはどうなることやら。

そう言えば、昨年は、御世話になった方がなくなって、試合の日にお葬式が重なり、棄権したんだっけ。

テニスは天候に左右されてしまうので、他の予定を組めず、ちょっと難儀します。

仕方がないことですし、主催者側はもっと大変でしょう。

だから、どうか4月5月の週末は雨が降りませんように!

平日はいくら降っても構いません。

絶対に文句は言いません。

ダブルスはいいのですが、シングルスになると、自分の精神的な脆さが露呈してしまうので、そこん所が最重要課題です。

特に、シングルスは全然練習をしていないので、技術的にだって大いに不安です。

シングルスって練習していないと、サイドアウトがとっても多くなってしまって…。

それだけ体にダブルスが染みついているってことですね~。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:56 | コメントをどうぞ

今年はあまり黒くなりませんように

先週の週末は出かけていて、テニスが全くできなかったんですが、今週も、土曜日くらいしかできそうにありません。

でも、予報では「雨」なんですよね~。

神様、何とかできますように!

この所、めっきりテニスができる日が減ってしまいました。

尤も4年前までは、週に一回のテニススクールだけで、時たま、コートを取った友人が誘ってくれるくらいでしたから、これでもかなりテニスをしている方ですが。

以前の練習会は、週に1回、多くて2時間。

今の練習会は、週2回、一日4時間が普通ですが、多い時は6時間もあります。

やっている時間は、今の練習会の方が遥かに長いのですが、内容のハードさは以前の練習会とは比べ物になりません。

今の練習会に参加して、もうすぐ10カ月。

本当に黒くなってしまいました。

まあ、週末4時間も外にいれば当然と言えば当然です。

これでも日焼け止めは必ず塗っているのですが、こまめに塗りなおしていないので、あまり効果がないようです。

ハードな日焼け止めなので、汗をかくと、ドッと毛穴から汗が噴き出してくる感じです。

それがとても気持ち悪くて。

でも多分、この日焼け止めは強烈な膜になっているのでしょうね。

それで、汗がなかなか体外に出ず、溜まった汗が一気に噴き出すような感じになるのでしょう。

まあ、それが嫌なら、他の日焼け対策=長袖、長パンツ、グローブ、サングラス、サンバイザー。そして、スカーフ(と言っていいのでしょうか)
これらを着用して、ガッチリ守るしかありません。

自分はすぐに体温が上がってしまうので、これで練習をしたら、一発で熱中症になってしまいそうです。

寒がりですが、動くとすぐに体温が上がって、ハードな練習の時には、冬でも半袖短パンです。
でも休憩に入ると、とたんに体が冷えてしまうので、体を冷やさないようにすぐに上着を着るようにしています。

もうすぐ、春分の日。
それが過ぎれば、段々日が長くなってきます。

今年の夏は、あまり黒くならないように、何とか対策を講じなくては。

コートにいるとみんな黒いので、全然気にならないのですが、家で子供と鏡に映たりすると、自分でもびっくりするくらい黒いんですから。

何かいい方法はないでしょうか?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:29 | コメントをどうぞ

久し振りの動画です

先日、練習試合を動画に撮ってみました。
パソコンで何度も繰り返し見ています。

それにしても、本当につまらないミスが多すぎ。

もっと、コンパクトに振りぬくこと、振り出すときに手首を動かさないこと。

とりあえず、この2点はしっかり直しておきたいです。

サービスも、アドサイドはいいんですが、ジュースサイドがどうしてもだめですねぇ。

打つ前から体が前を向いてしまっていて、回転が全然かけられません。
どうして、すぐに体が前を向いてしまうんでしょう。

それに、トスが体の後ろに行きすぎてます。
アドサイドの時は、それでもこすり上げられるんですけど、ジュースサイドではできない~!

あと、もっと上へこすり上げるように打たないと、すぐに回転不足で、アウトしてしまうし。

「入れる」という気持ちよりも、「上へ」という気持ちで丁度いいのかもしれません。

どうも試合になると、「入れる」気持ちがはやって、すぐに体が正面を向いてしまいます。

ストロークも、悪い癖がバッチリです。

スイングを直しているつもりなんですが、テイクバックの時の面がいけません。

完全に地面に垂直になってます。

自分では地面に水平にしているつもりなんですがねぇ。

いつも必ず、というわけではなく、どうも「弾まない、短い、ゆっくりな」ボールの時、多発してます。

うーん、この「弾まない、短い」ボールは本当に苦手ですね~。

どうも、自分の返球が入る気がしません。

なんか、絶対に「アウト」というイメージが、自分の中に刷り込まれているみたいです。

このイメージを何とか払拭しなければ!!

もっとゆっくり丁寧に打てばいいんですよね。

次回の練習時に注意して打ってみます。

ハア~...

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 16:22 | コメントをどうぞ

たった20分の朝練です...

この所、朝練習が全然できてません。

どうもモチベーションが上がらなくて、でも、これではいかん!と何とか短時間でも、と思っています。

例え30分でも、やらないよりはマシ!
ボレー練習しかできなくても、とにかく、この習慣をなんとか継続させるべく奮起してます。

と言っても、やっぱり体は怠けベクトルにまっしぐら。

以前なら、5時に起きていたものが5時半になってます。

お弁当をダッシュで作って、何とか6時。
そこから出かけるので、できるのは正味20分てとこです。情けな…。

20分ではアップ、ボレー、
終了~。

何の意味もない朝練ですが、とにかく続けます!

今朝なんて、6時10分前だったから、行くのを諦めてシャワーを浴びてたら、子供が「今日お弁当いらないよー」ですって。

慌てて、髪も濡れたまま練習に行っちゃいました。
昨日の寒さなら、間違いなく風邪をひくところでしたが、今日は打って変わって暖かかったのが幸いです。

せめて6時10分前には行けるようにしたいです。

壁打ち場も、毎朝足場を平らにならしていたんですが、この所全くやっていないため、かなりでこぼこになってきています。

あまりひどくなる前に、きちんと整備をしたいところです。

平日は使えなくても、週末は何とか1時間位練習できるので、その時の為に、足場の整備は欠かさないように!しよう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ねむりぎ 15:23 | コメントをどうぞ