秋、快晴の朝、バタバタとテニスの準備。
祝日の水曜にチューニングしたテニスシューズを履いて
テニスコートに向かった。
気温もちょーど良く、あまり風も無く、気持ちよくテニスができた。
そして仲間との会話が楽しい。
また右膝も最後まで持ち応えてくれて、予想以上に動けたことが一番嬉しい。
ミニゲーム1試合目、スイングラインを確認しながら回転重視で
左足軸のセカンド用のスピンサーブを確認。
アップがてらに、良い感じで打てた。
これはもう、安定と言っていいなっと自画自賛。
そして左足軸のサーブは、次のステップ。
ファーストサーブの安定に向けて、今日はミニゲーム2試合目から早々に打ち始めた。
荒れる予想に反して、6~7割の確率で安定して入る。
自分で驚き、サーブのスイングしながら、原因はなんだろう?って考える。
自分を観察すると、先週までとの違いは?
サークル練習中の休憩時間に、10年以上前からテニスの分析で使用している
「なぜなぜ分析」で思考。
フットワークがスムーズ。なぜ?
↓
前後左右の動きで体がブレていない。なぜ?
↓
下半身が安定している。なぜ?
↓
足が軽い。なぜ?
↓
靴が違う???まさか。。。テニスシューズ!!!
トレッキングシューズから、テニスシューズへの変更が。。。
笑うしかないが、間違いなさそうだ。
ただここ2~3年の運動靴風のトレッキングシューズの選択は
そのときは間違っていなかった。
右膝の激痛を抑制するためには、致し方なかったからだ。
やっとテニスシューズが履けるようになった、というところだろう。
週末までの地道なケア、定期的な診察、また特注インソールの効果からの
自分にあったインソールのチューニングができ始めてきたことなど複合の背景要因だと推定。
何にしても嬉しいかぎり。
あと、もう一つの課題のバックハンドドライブ。
4回しか打たなかったので微妙だが、マズマズの及第点と思っている。
ミスは白帯にあたる1回。
あと3回は安定した高さとコース、回転だったからだ。
でもショットの安定(フットワーク除く)は、一時的な効果だろう。
水曜に短時間ながらも練習していたから、週2回練習の一時的な修練度UP効果は間違い無いところだ。
これからも地道に取り組んで、自分なりに納得できる結果を少しでも出したい。
困難な課題に対して
自分がしたいことを、自分が方向を決め、自分が具体的に解決策を進めていく。
仕事と違って、モチべが上がるよね!!!
ps.インスタ画像 tarosanoteniteni