日別アーカイブ:

大村コーチ編 ~バックハンドストローク ショートクロス~

みなさまこんにちは雪
近所のローソンの入り口で3日連続で車がハマっているところを目撃目 どんっ (衝撃)
皆様も車の運転には十分にお気をつけくださいねもうやだ〜 (悲しい顔) 危険・警告 (!)

  

さて新春(勝手に)特別企画犬 富士山
【WAVEコーチの基本6ショット連続写真カメラ

今回は『バックハンドストローク』になります猫2 芽

バックハンドストロークの中でも、大村の得意ショットのひとつ(笑)
「ショートクロス」をお伝えしますよ~っウッシッシ (顔) チューリップ

わたしは両手(ダブルハンド)でのバックハンドです手 (チョキ)

   

こちらが大村のバックハンド ショートクロスですぴかぴか (新しい)

大村バック ショートクロス

画像を保存していただくか別ページで開いていただくと拡大できますサーチ (調べる)
 
 
 
カラオケ では僭越ながらわたくし大村からコメントです位置情報

わたしがバックハンドストロークで気を付けていることは、
フォアハンドストローク同様、股関節と肩甲骨の連動をうまく利用して
ボールにパワーを伝えるところは変わりません。
ただ、両手で持っている分、片手よりはリーチが短くなりますので、
足の入り方には特に気をつけています。ボールの後ろに左足が入ること、
打球方向に対して右足を踏み込んでいくことがポイントになります。
右足でボールに合わせたり、踏み込む右足がクローズに入りすぎてしまう
(右足が左足よりも外側に出すぎてしまう)と、特にクロスへは身体が
戻しにくくなってしまい、腕だけの力に頼ってしまうので気をつけましょう。
踏み込む右足は打球方向に、かかとから踏み込んでいけると、上半身が
前に倒れたり、突っ込んでいくのを防ぎやすいので意識してみてください。

ショートクロスでは、フォアハンド同様打点は通常より前になります。
スイングの中で、右腕に力が入りすぎると、コントロールが安定しにくいので、
ラケットヘッドを自分で下げるのではなく、スイング動作で“下がる“ように
してみましょう。ラケットヘッドが下がったところからは、グリップエンドから
インパクトに向かってラケットを近付けていき、インパクトの直前に
ラケットヘッド(ラケットの先端部分)が加速するように、リラックスしながら、
足→腰→肩→腕→ラケットの順番で体を使っていけるように意識してみてください。
   
また、中西コーチもお話ししてくださいましたが、ダブルハンドの方は
左手主導でスイングができるように意識をしてみましょう。
わたしは昔、右手主導のスイングで、バックハンドが超苦手!でしたが、
いくつかの修正方法を試してくる中で、今では(得意とまでは言いませんが)
バックハンドに対しての苦手意識はなくなりましたので、バックが苦手だ!
という方は大村にこっそり聞いてくだされば、お伝えしますよ♪

  
 

長文になってしまいすみません冷や汗 (顔) あせあせ (飛び散る汗)
皆様もレッスンの際にはぜひ「足の入り方」を意識してみてくださいひらめき
左手主導のスイングと、体の動きに連動したスイングの流れを
合わせていくことがポイントですねわーい (嬉しい顔)指でOK

レッスン中にいいお手本が見せられるよう、大村も日々研究中サーチ (調べる)
改良中ですので!その都度チェックしてみてくださいね猫2 サーチ (調べる)

分からないことがあれば、いつでも聞いてくださいわーい (嬉しい顔) 耳
ご要望があれば、ラリーのときや、レッスンの休憩中に打ちますよ猫2
試してみたければ、ぜひレッスンを受けに来てみてくださいウィンク るんるん (音符)

 

 
次回はフォアハンドボレー編ですウィンク 手 (チョキ)
フォアハンドボレーの中でもわたしは「ハーフボレー」
について取り上げさせていただきました美容院 (鋏)

お楽しみに~うれしい顔 ムード

   

テニス Centia Wave波

カテゴリー: 未分類 | 投稿者Centia Wave 12:52 | コメントをどうぞ