ボールが打てるようになって、試合とかもできるようになって、それからの方が実は悩みって多いですよね。
たとえば何年もテニス歴がある人って、テニス歴の長さ=テニスの上手さや強さ、ではないですよね。ものすごくうまい人も当然いますけど、そうでなくて悩んでいる人もいます。
まるでその人はそこまで、って決まったような感じになるかもしれませんが、じつはそんなことは無くて、やっぱり続けているとそれなりに出来る様になったり分かるようになったりと上達します。
ちなみに、続けているのにどんどんへたくそになっていくってことはないみたいです。上達があるのみ。もう30年くらいテニスコーチやってますが、きちんと続けている人は皆さん(自分も含めて)上手になっています。
差はどうしてできるのか?についてはやっぱり身体能力もあるだろうし、感覚の良さもあるだろうし、目標にするプレーの高さもあると思います。
最初っから反応の素早い人はうまくなれば守備範囲も予測や対応も良いでしょうし、そうでない人はそこを鍛える機会がないと下地のままの能力内でテニスの世界の広さが決まるような感じかも。まあいつまでも、ってことはないでしょうね。慣れますから。レベルの高いグループに入って、最初はまるで「落ちこぼれ」みたいな存在になったとしても、もまれているうちについていけるようになってきます。
さて、それぞれのプレーヤー(経験者)が、自分なりのプレーをキープできるレベルにいるとします。
その中でもゲームをして強い人もそうでない人も出てくる。
目線を変えれば、それよりも上のレベルって必ずあると思いますから、たとえばスクールの同じレベルだったりした場合。
経験者って、自分のテニスの「型」が出来ていますから、ある日突然サーブの球速が50キロくらい早くなったりとか、打てなかったトップスピンがぐりぐり掛かるようになったりとかはしないものです。
得意なショットも苦手なショットもそれなりにあるはず。ゲーム慣れしていればいるほど、そういったものが自分で理解できているので、マレーが突然フェデラーになったようなテニスにはならないものです。
私の例でいえば、バックハンド。学生時代はフォアもそうでしたがスライスしか打てませんでした。フォアもバックも30歳になってからスピンを覚えようと一念発起して、いまはどちらのサイドもスピンを主体にテニスが出来るようになりました。ここまで17年。。。テニス歴の半分以上が掛かったわけですね。職業コーチですから、毎日ボールに触れる機会があるから出来るようになったわけですけど、ちゃんと教わる機会があって、早い段階で鍛えられていれば、10代でテニスを始めたころからスピンも使えるようになっていたのかも、といまさらながら思います。
バックハンドはスライスさえ打っていればミスはしない、っていう変な自信みたいなものがあったんですが、試合に出ると、確かに追いつけるし余計なミスはしていませんが、それを打ち込んでくる人に当たると、取り切れずに負けていました。
決定力、みたいな要素が皆無だったんですね。もっとネットに出るとかすればよかったのかもしれませんが、若かったしへたくそだったし、発想が至らなかったのでしょう。
試合する事が、テニスを楽しむ大きな要素だと思いますが、最初のうちってやっぱり「自分自身」がテニスをすることまでしか試合をしていなかった。
ネットの向こうに相手がいて、それがどんな人か、昨日の試合とは違う人なのに、自分自身がやりたいことまでしか思いつかないから、すぐ負ける。
そこに気づくのが私の場合はすごく遅かった。気づいたとしても、どうしたらいいのかを考えるほどテニスを分かっていませんでした。
サーブは入るし、フォアもバックも打てる。ボレーだって好きでした。スマッシュは苦手。そこまでわかっていて、明らかに自分よりもレベルが低いと認められるような人は先にミスをしてくれます。しかし、同じくらいかな、と思う人にも勝てませんでした。
試合中にやることといったら、サーブやリターンに集中すること、あとは一生懸命走ってボールを追うこと、良くボールを見てミスらないように打つ事まででしたね。相手のコートをどう使うとか、相手がどんなテニスをしているかとか、見なかったのか、見たけど分からなかったのか?今となっては思い出せませんが、自分にそういう印象がありません。
それが、10年くらい前に草トーに出たら、優勝できたんですが、それもシングルスの試合に出たのが12年ぶりくらいのブランク明けからいきなりです。
5年くらいコーチの仕事から離れて、縁があって復帰して、2年くらいしてからですかね。その時の試合に出た時に考えていたことは、若い頃に試合していた時に考えたていた事とは全く別のモノでした。
なぜか、その時の最初の試合の人との対戦で切り替わったんですね。その模様はこのブログのどこかだか、もう一つのブログの「身辺テニス情報(改)」のどこか?に埋もれているはずですが、、、
同じような一般プレーヤーの皆さんもいっぱいいるんじゃないかと思ってます。それで、勝てる試合までもう一歩のところまで来ている人もかなりいるんじゃないかと思っています。さらにいえば、そこのブレイクスルーを迎えるのに、何かの要素が足りなくて悩んでいるんじゃないかと。
出来ることは決まっているなら、使い方や相手の対応などをみないと。それに、欲しい武器を磨いていかないといけないですね。
練習するモチベーション、ってそういうものからあっても良いと思います。