月別アーカイブ: 2017年7月

黄金スペックに変わる新たな呼称を考える~番外編・しなりの傾向~

ミスターTです。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考えるシリーズですが、今回は番外編として、しなるラケットとそうでないラケットの違いについてみてみたいと思います。

テニスラケットを探す際にポイントとして挙がるのが、フレームの重さやフェイスサイズといった今まで解説してきた基準を物差しにして選ぶ方が多いようです。しかし、2本目以降のラケット探しとなると、今まで使っていたものの後継や重さ違いで選ぶのもひとつですが、プレースタイルがわかってきた段階で2本目のラケットを探すのであれば、ラケットのしなり具合で選ぶのも悪くないのでしょうか。

先程、プレースタイルの話をしたので、少し解説しましょう。
基本的に、ラケットを被せて打つスタイルか、あるいは被せないのか、ラケットを振り上げる大きさが大きいか小さいかなどによって選ぶものは変わります。

わたくしの打ち方は、ラケットを被せない、そんなに振り上げない、ラケットを大きく前に押し出す打ち方です。この打ち方では、上手くいくと野球のレベルスイングのように地面と平行に打つスタイルですが、わたくしはラケットを下から上に掬い上げる打ち方ですので、運が悪いとホームランになってしまう打ち方です。

やっと本題に入りますが、しなるラケットになればなるほどコントロール性が高いといわれているのですが、コントロール性が高いラケットほど飛ばなくなります。

これと打ち方とどういう関係があるかは、また改めてこのブログ内で紹介しますが、いわゆる黄金スペックと呼ばれるミドル級の普通サイズラケットは、しならない、つまり飛びの性能が高いといわれています。但し、同じミドル級の普通サイズでもしなるものはあります。

では、わたくしに薦められたラケットの傾向はというと、ミドル級の重さ、普通以上のフェイスサイズでしなるものを薦められました。
もし今度ラケットを選ぶ機会があれば、先程書いた基準で選んでみたいと思います(実は、それ以前に今のバーンがフェイスサイズの面で合わないと言われました)。

みなさんも、機会があれば、自分の手持ちのラケットが本当に合っているかどうか、確かめてみてはいかがでしょうか?もしかしたら、わたくしのように合わないラケットを買うリスクが下がるかもしれないでしょう。

ミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 18:14 | コメントは受け付けていません。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考える~フェイスの大きさ~

お久しぶりです。ミスターTです。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考えるシリーズの2回目です。

テーマは、フェイスサイズ
一口にフェイスサイズといっても、大小さまざまあるので、今回のテーマがフェイスサイズ選択のヒントになれば幸いです。

では、フェイスサイズ100を普通サイズラケット(あくまでも参考にして下さい)としてみてみましょう。

フェイスサイズが100を超えるものは、基本的にデカラケオーバーサイズと呼ばれるわけですが、実際のところ、フェイスサイズが102や105、107といったものは軽量なものを中心に、比較的重い部類のモデル(ミドル級ラケットあたり)もわりと市場に出ています。但し、フェイスサイズが110以上になると、デカラケ(オーバーサイズ)といっても良いのではないのでしょうか。
そこで考えましたが、フェイスサイズ101~109はセミデカラケット、110以上をデカラケットとしてオーバーサイズを区分けしてみました。

一方、フェイスサイズ99以下のものは、全体的にコントロール重視のものが多いのですが、一般のプレーヤーの中でも使っている方がいるかと思います。ちなみにフェイスサイズが95以下になってくると、使う方が限られてきますし、実際に市場に出ているのは95が下限のモデルが多いようです。
そこで、フェイスサイズが99~95がミッドサイズラケット、94以下はスモールラケットとして区分けしてみました。

いかがでしたでしょうか。ミッドサイズを使っていても、あるいはセミデカを使っていても、自分が一番しっくりくるものが一番です。

ミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 16:37 | コメントは受け付けていません。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考える~フレームの平均重量~

ミスターTです。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考えるシリーズ、ついにスタートしました。

第一回は、フレームの平均重量をテーマにします。

まず、基準となる黄金スペック(300g前後)は、295g~305gとして、ミドル級と名付けたいと思います。
そこから重い306g~319gはジュニアヘビー級、320g以上はヘビー級にしたいと思います。
一方、軽いクラスは、285g~294gはライト級、275g~284gはフェザー級、260g~274gはバンタム級、259g以下のものはフライ級と名付けたいと思います。

こうして、フレームの平均重量別にランクを分けると、黄金スペックと呼ばれるミドル級ラケットは、ラケットの重さの中でも重い部類にランクされることがわかります。

次回は、フェイスの大きさ別にランクをつけたいと思います。

ミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 10:12 | コメントは受け付けていません。

黄金スペックに変わる新たな呼称を考える

ミスターTです。

今さっきフッと思いついたのですが、ラケットの黄金スペック(フェイスサイズが100でフレームの平均重量が300g、バランスが32cm)の呼称が何故かしっくりきません。

そもそも、自分にとってのベストスペックがわからないまま、黄金スペックの呼称にひかれて買ったは良いが無理をして疲れてしまったり、オーバーパワーでストレスが溜まることがあったら大変です。

そこでわたくしからの提案ですが、フェイスサイズ、フレームの平均重量、プレースタイルにあわせて細かい呼称を考えてみたいと思います。

次回以降、細かい呼称の条件について解説していきます。

ミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 08:47 | コメントは受け付けていません。

もし・・・

自分の今使っているラケットが自分のプレースタイルに合わなかったら、どうしますか?

ミスターTです。

ゾクッとする前書きで始まりましたが、今回はプレースタイルとラケットのミスマッチが起こす惨憺たる話をします。

かつてのわたくしがそうでした。スピンをかける打ち方(ラケットを被せて斜めに振り上げ、ボールを擦る打ち方)ができないのに、スピン特化形ラケットを使ってホームランばかりしてしまったあの日々を思い出すと本当にしょうもない

自分の過去の話をねちねちとし続けるのもアレなので、話題を変えましょう。

自分のプレースタイルは何か、実はあまりピンとこないものですが、自分が一番好きなプレー(サービス、ストローク、ボレー、あるいはスマッシュなど攻撃的なものやフットワークを活かしたカバーリングなど守備的なもの)からラケットをしぼり込みしてみると、意外なモデルに出会えるかもしれないですが、注意してほしいポイントがあります。

それは、理想像を語るのでなく、現時点のプレースタイルを客観的に見ることからラケット探しは始まると考えることです。

たとえば、「フェデラー選手のようにテンポの早いテニス(サーブ&ボレーやSABRといったもの)」が理想像なら、今のプレースタイルは理想像からどのくらい離れているか、あるいは別の方向なのか判断することが大切だと思っています。

また最近は、ラケットメーカー主催のスイング解析イベントがあります。これを使って、自分の現時点のプレースタイルを客観的に見るということもできます。

何はともあれ、自分のプレースタイルを客観的に見る、それを知らずして2本目のラケット探しは始まらないと言って良いでしょう。ちなみに、はじめてテニスラケットを探すのであれば、コーチの指導方針に近いものを選ぶのもひとつです。

長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。ミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 21:03 | コメントは受け付けていません。

疲れてますか!?

疲れてます。

改めまして、ミスターTです。

さて、関東地区でも梅雨明けしました。いよいよ夏本番です。

テニス界の夏といえば、北米のハードコートシーズンに入り、全米オープン前哨戦となるマスターズ1000大会がカナダ・トロントとアメリカ・シンシナティで行われます。また国内では、学生年代の全国大会(インターハイやインカレなど)が行われます。

夏というと高校野球やプロ野球といったところに注目が集まりがちですが、テニス界も夏の大一番(インターハイ、インカレ、全米オープン)に向かっていくので、こちらも注目してください。

暑さにやられてダウン寸前のミスターTでした

カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 17:40 | コメントは受け付けていません。

なんやかんやで・・・

ミスターTです。

今日は、朝イチでブログ更新した後、何をしていたのか気になるところですが、ズバリ言います。

  • インソールを買いに行ってきました。
  • はい、自分はもう馬鹿ですね。な感じです。

    買ったインソールは、スーパーフィート15002867439351668199469(写真はガイドブックです)。

    何故スーパーフィートに興味を持ったのかと言うと、もともと幅広で悩まされているわたくしの足にしっくりくるスポーツ用インソールは何かと調べたところ、スーパーフィートに行き着いたのが最初のきっかけです。

    しかし、一足5000円もするために、しり込みしていました。しかし、勇気を持って今日スーパーフィートを買いに行ってきました。

    買った店が、こちら。1500287214776309268708浦安に本店があるテニスプロショップ ラフィノさんです。そこの冨貴塚さん(YoutubeでFukky’sインプレと検索すると動画があります)にサイズ選択、カット、セッティングまでしていただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。

    肝心の使用感ですが、今日一日履いてみて、まだ変わったという実感はないのですが、1ヶ月、あるいは1年と馴染んでいくと実感がわくと思うので、今後もスーパーフィートを愛用したいと思います。

    P.S.何故か帰ってきた後に母からスーパーフィートを買ったことについてボロクソ言われました。

    ミスターTでした

    カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 19:43 | コメントは受け付けていません。

    今わたくしは、

    とある場所に向かっております。

    改めまして、おはようございます。ミスターTです。

    気がつけば、こんな朝イチにブログ更新なんてはじめてなのですが、意外な感じです。

    さて、ウィンブルドンが終わりました。男子シングルスはフェデラー選手が8度目の優勝を飾りました。いやぁ、フェデラー選手、昨年の怪我からのカムバックは神がかってます。

    わたくしが今日何をするためにどこに向かっているのか気になるところですが、こちらについてはまたあらためてこのブログ内で紹介します。

    ミスターTでした

    カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 08:33 | コメントは受け付けていません。

    ソックス新調

    ミスターTです。

    今日は、上野と渋谷のテニスショップに行ってきました。

    DSC_0045
    こちらの写真が、今日買ったソックス(ブランドはエレッセで値段は3足1296円)です。

    実は、今テニスショップ巡りで履いているソックス(スリクソン、アディダス)が相当ヤワヤワになってきたので、新調しました。

    テニスのソックスは生地が厚手のものが多いので、足を衝撃から保護する点で優秀だと思っています。しかし最近は、生地が薄手のソックスを履いて動き易さ重視のスタイルが多いだけに、悩ましい感じです。

    ミスターTでした

    カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 19:12 | コメントは受け付けていません。

    三連休と、ウィンブルドンフィナーレと。

    ミスターTです。

    関東地区では梅雨はいずこへいってしまったのかというほどカンカン照りの日々が続いています。一方、九州では大雨による被害がででいるみたいです。

    さて、明日から三連休とあって、皆さまの中でもお出かけする方がいるかと思います。

    そんな中、ウィンブルドンがいよいよフィナーレを迎えようとしています。男子シングルスも女子シングルスも、今回は上位シードが相次いで敗れる波乱続きですが、やはりフェデラー選手はきっちりベスト4まで勝ち上がりました。

    三連休とウィンブルドンのフィナーレが重なる週末、楽しみにしてます。

    ミスターTでした

    カテゴリー: ミスターTの今日の一言。 | 投稿者ミスターT 20:34 | コメントは受け付けていません。